
よく投稿するカテゴリ
2013年3月28日 11:59 [583913-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年9月16日 23:13 [533705-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
それまで使っていた冷蔵庫はもう20年も前の製品で、壊れたら買い換えようと思っていたのですがなかなか壊れてくれず(汗)
シャープは同容量のSJ-PW35Xという新製品を出したようですが、仕様を見る限り何も違いはないので、このタイミングでこちらの製品を狙って購入。リサイクル料別の\69,800でした。
【デザイン】
ディープブルーを購入しました。
他の方も言ってますが、光が当たったときに見える下地のラインがかっこいいですね。
【使いやすさ】
キッチンの構造上から左開きタイプを探していたのですが、そうなるとシャープ(両開き)かAQUAの左開きを選択するしかなく、二者択一でこの製品になりました。
ドアは最後の一押しが必要で、ドア開けっぱなし警告アラームも1分後・2分後ということでイマイチですが、最後の一押しは慣れれば大丈夫でした。
【静音性】
約23dBということで…昔の冷蔵庫とはやはり全然違います。
【機能】
使い始めたばかりで効果のほどは不明ですが、プラズマクラスターには期待したいところです。
ただ野菜室に効果がないというのは残念。
【総評】
今回の冷蔵庫選択のポイントは以下です。
・総容量350前後
・100L近くの大容量冷凍室(SJ-PW35Wは97L)
・自動製氷
・左開き、もしくは両開き
・中段の冷凍室(冷凍室の使用頻度が高いので下段より中段にしたい)
AQUAのAQR-SD36Aと悩みましたが、冷凍室の使い勝手(お弁当用の冷凍食品を縦に入れたい)を考え、また消費電力を比較するとAQUAが450kWh/年、シャープが370kWh/年でしたので、シャープを選びました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月29日 06:25 [522810-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】紺色にしましたが、正解 キッチン周りとの色あいがマッチしており
カッコイイ色が気に入りました
【使いやすさ】10数年前の冷蔵庫からの買い替えのため 冷蔵庫内の配置 収納等
大変使いやすく感じます
【静音性】静かです
【サイズ】スリム&高さが抑えられてていいサイズです
【機能】なんと言ってもプラズマクラスター搭載機種 冷蔵庫は食べ物を保管する
場所 除菌機能はうれしいいです
【総評】とても満足できる機種です おすすめです!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月24日 09:39 [521745-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
デザイン
紺色しかなかったけど安くしてくれたので即金決済で購入。
光の当たり方で下地のヘアラインが美しいです。店頭にあった白色は若干グレーに見えました。
使いやすさ
内部のでこぼこが少なければ掃除しやすかったかなと思います。
野菜室の仕切り棚は再考の余地ありですな。平面的に上から見て出し入れしやすい方が良いに決まってるから、上下にフタしてしまう仕切りはアウトです。したがって外して使ってます。
静音性
普通です。楽してるときと頑張ってるときのメリハリがあり、要するに分かりやすいです。
サイズ
設置に困るようにはなってなく、背面の条件もOKです。
両方向開きで左右のクリアランスには注意も必要でしょうけど、ハッキリ言って便利です。
機能
必要にして充分、消臭機能は他社品と比べて優れています、割高ですがその点だけは満足します。(焼肉タレ付肉1キロぐらいから臭いは気になりだします)
製氷器は説明書どおりで不満なく粛々とキレイな氷を作り続けてます。
ドアは左右に開けることが出来ます、軽いんですけど閉めるときしっかり押さないといけません。今後の製品になんか工夫があったらいいですね。アラームだけだと心もとない。
満足度
冷凍庫は良く冷えるし、要らない機能は無いし、プラズマなんとかもいい具合だし
普通に満足です。
これってでも日本製なんですねー、へぇ〜。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月29日 09:29 [493288-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】
安っぽくはないです。
【使いやすさ】
両開きがいい!
【静音性】
ものすごく静かと言うわけではありません。冷却中(コンプレッサー作動中?)は作動音がしていますが、度の冷蔵庫もそれなりに音はしますね。
【サイズ】
350L標準です。
【機能】
プラズマクラスター付です。私個人の関すですが、家の24時間換気システムにプラズマクラスターを入れていますが、梅雨の時期もカビ等は全くは発生なし。一度そのシステムを停止した事が有りますが、窓などにカビが発生しだし、その効果を実感した事が有ります。目には見えないものですが、その効果は大きいのでしょう。冷蔵庫もカビなどは一番の大敵ですので、食物+冷蔵庫自体の衛生維持には効果が大きいと想像しています。
ECO MODEが有りますが、どんなECO MODE?説明書読んでいません。ECO(~パーセント電源節約)などとボタンの側に記載が有ればいいですね。
今は当たり前ですが省エネ(消費電力が少ない=新型)ほど購入価格が高いです。この品物は省エネ度が最高クラスではないものの、使用年数と電気代の差、購入価格の安さで十分最新型に匹敵、(それ以上)のコストで済みそうです。
【総評】
プラズマクラスター以外はとりわけ特徴は有りません。でもあるかないかはとても大きな要素だと思います。
扉の開閉が少し重く、わずかに上下?にも動きながら開閉するようで、少し違和感が有りますが、密閉性がよくもっと開け閉めがスムースになるといいと思います(すべての扉)。ただ兎に角両開きは柔軟性があり、便利です。
冷却機能、衛生機能、使いやすさ、音、価格等トータルでバランスがいいのではないでしょうか。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月11日 14:45 [480447-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
カラーがクリアシルバーとありますが見た目は白です。清潔感あります。
【使いやすさ】
左右開きドアは本当に助かります!全メーカーとも右開きまたは両開きでしたので、左開きを希望される方はシャープしかないそうですf^_^;(売り場店員さん談)
冷凍庫が中段、野菜室が下段というのも私のニーズに合っていました!(だいたい中段野菜室が主流のようです)
【静音性】
冷蔵庫の音が気になったことはありません。売り場にあった他の同サイズ、またはさらに大型の冷蔵庫と比べると、ちょっと駆動音が大きいようですが私には問題ないレベルでした。
【サイズ】
可もなく不可もなく、4人以上の世帯には小さいかも?ですが冷蔵庫内のトレーを移動・収納出来て、大きな鍋も入ります。
高さも169センチと抑えられ、子供や女性には使いやすいと思います。
【機能】
プラズマクラスターで消臭してくれてます……たぶん(^_^;)
消臭剤を庫内に入れなくても匂いがありません。
節電モードもあります。
【総評】
最新の大型冷蔵庫には様々な便利機能が付いていて、様々なニーズに対応されていますが、私には必要無かったものなのでこちらを購入しました。
左開きドア・中段冷凍庫が必須条件でしたし、何よりもシンプルイズベストってのが私のニーズに合っていました(^_^)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
