DIGA DMR-BWT510 レビュー・評価

2011年 9月 1日 発売

DIGA DMR-BWT510

  • 2チューナー搭載で、スカパー! HDとあわせて3番組の同時録画が行える容量500GBのレコーダー。
  • 電源オフ状態から約1秒で「番組表表示」「録画一覧表示」「ディスクトレイオープン」を行える。
  • 「エコ待機ボタン」搭載により、ボタン(※3秒以上の長押し)ひとつで待機時消費電力を最小化し、節電できる。

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

DIGA DMR-BWT510 の後に発売された製品DIGA DMR-BWT510とブルーレイディーガ DMR-BWT520を比較する

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

ブルーレイディーガ DMR-BWT520

最安価格(税込): ¥- 発売日:2012年 2月20日

タイプ:ブルーレイレコーダー 同時録画可能番組数:2番組 HDD容量:500GB

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 9月 1日

  • DIGA DMR-BWT510の価格比較
  • DIGA DMR-BWT510のスペック・仕様
  • DIGA DMR-BWT510のレビュー
  • DIGA DMR-BWT510のクチコミ
  • DIGA DMR-BWT510の画像・動画
  • DIGA DMR-BWT510のピックアップリスト
  • DIGA DMR-BWT510のオークション

DIGA DMR-BWT510 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.49
(カテゴリ平均:4.00
集計対象134件 / 総投稿数134
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.46 4.14 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.11 3.64 -位
録画画質 映像の鮮明さなど 4.64 4.32 -位
音質 音質の良さ 4.29 4.09 -位
録画機能 録画しやすく、機能が充実しているか 4.33 4.01 -位
編集機能 編集機能は充実しているか 4.03 3.68 -位
入出力端子 端子の数 4.27 3.83 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.72 4.23 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIGA DMR-BWT510のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「接続テレビ:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

A_1さん

  • レビュー投稿数:88件
  • 累計支持数:218人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

CPU
4件
6件
マザーボード
1件
9件
スマートフォン
7件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質無評価
録画機能無評価
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

BW730を使っていましたが容量が少ないため外付けHDDが使える製品を探しました。
この製品より古いと外付けHDDが使えず、ディスクから内蔵HDへのダビングが出来ません。またこの製品より新しいと出力端子がHDMIとコンポジットのみになりD端子やS端子がありません。それぞれの規格変更が半年間ぐらいダブっている微妙な期間の製品です。
ということでオークションで新品未使用の製品を探し当てて購入しました。今はD端子やS端子は必要ないしネット接続で他の機械の録画を見る機能も使えないので新しい製品でもいいのですが、幸いBW730共々まだ快調に動いているので使い続けます。

接続テレビ
その他

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

デジ一やっと買えたさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:20人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
0件
5件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
外付けHDD・ハードディスク
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質4
録画機能4
編集機能4
入出力端子5
サイズ5

近所の「イズミヤ」というスーパーで購入しました。44800円の価格が延長保証に加入すると1割引きになるので、近くのジョーシンなどの店よりは安価に購入できました。元々、TVはPCにピクセラのWデジタルチューナーを設置し、録画していましたが、2番組録画すると3番組目の視聴ができないことや、たまに録画に失敗することからレコーダーを購入しました。

上位の710か悩みましたが、有線LANを使用していること、3チューナーまではいらないこと、近辺の店で安価なプライスタグが付いていなかったこともあり、この機種を選びました。USB接続で手持ちのHDDにより録画容量を増やせることや、S映像入出力があることもポイントでした。また、初めてのレコーダーだったので、無難な評価のパナにしました。

ナナオのモニター(1920×1200)に、HDMI⇒DVI変換して使用しています。音声はピンプラグをミニジャックに変換し、ソニーのSRS−A21というアンプ内蔵スピーカーにつないで音を出しています。

はじめは色合いが薄いと思いましたが、レコーダー側の映像設定を変えると普通に見えるようになりました。録画の際、詳細設定をしないとUSB−HDDを選べないのはめんどくさいですが、リモコンで使う限りはこんなもんかなと思います。

簡単リモコンはあれば便利、という程度です。理解に苦しむのは、分波器が必要なこと。内蔵できないものでしょうか。テレビへ出力する同軸ケーブルが附属していますが、それより分波しないでも接続できるようにして欲しいと思います。いずれにせよ、この価格でWチューナー、USB−HDDが接続できるレコーダーが買えるようになったのは嬉しいですね。

接続テレビ
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ふつうのサラリーマンさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
録画画質5
音質5
録画機能5
編集機能無評価
入出力端子5
サイズ5

【デザイン】全体的にすっきりとしている印象を受けます。置き場所にも困らない。パーフェクトです!

【操作性】あまりにもメニューが多く、どこに何があったのか忘れてしまうほどであったことは残念です。ほとんどの人は重要なのに探せないメニューを目にせずに使うことになるのでは?ので 4点

【録画画質】DR (MPEG2-TS) でなければいけない機器を持っていないので、圧縮を使っていますが不満はありません。持ち出し録画も素晴らしい画質です。トランスコーダーチップの性能が向上しているのかな?もう「何倍速」表記は意味がないですね。HE (6Mbps/180h@500GB) で特に違いはわからず、HM (3Mbps/360h@500GB) を常用にしようと思うくらいに画質はよい。

【音質】動画は HDMI で PC ディスプレイに接続、S/PDIF (光端子) があるので、MA-15D を繋いで使っていますが、非常に綺麗に聞こえます。そもそも地デジのソースがそれほど良くないことに気付いてしまうくらい。

【録画機能】持ち出し録画の ON/OFF を記憶してもらえるとうれしいのですが。2 チューナーあるとかぶりが少なくて不便を感じません。3 チューナーあれば…と思うこともありますが、多分視聴が間に合わなくなる。録画がかぶってしまった場合を考えると 3 チューナーのほうがよいかも?

【編集機能】どうせスキップすればいいだろうくらいに考えていて、実際その通りだったので気にしていません。CM の自動マーキングは非常に正確です。

【入出力端子】
HDMI端子 -> HDMIケーブル -> (HDMI -> DVI) -> DVI端子で使っているのですが全く問題がない。DVI端子が余っていたので非常にうれしい。入力端子については今後調査予定。

【サイズ】奥行は無視されがちというか、店頭でもわかりづらいものですね。買って帰ったら「こんなに小さいの!?」と驚かれてしまいました。Disc の取出し時にも嵩張らず、置き場所に困りません。

【総評】5万円を切ったサーバー・クライアント機能付きの Blu-ray レコーダーとして必要な機能が全て揃っており、ようやくデジタル チューナーもベースラインが安定するかな?と今後に期待しています。

接続テレビ
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

DIGA DMR-BWT510のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

DIGA DMR-BWT510
パナソニック

DIGA DMR-BWT510

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 9月 1日

DIGA DMR-BWT510をお気に入り製品に追加する <1419

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド

最適な製品選びをサポート!

[ブルーレイ・DVDレコーダー]

選び方ガイドを見る

ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ブルーレイ・DVDレコーダー)

ご注意