imageFORMULA DR-C125
新搬送機構「ラウンド・スキャン」を採用したA4対応ドキュメントスキャナー

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.20 | 4.24 | -位 |
読取速度![]() ![]() |
4.30 | 4.21 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.74 | 4.17 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.52 | 3.95 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
3.08 | 3.84 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
2.65 | 3.61 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.22 | 4.16 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2014年9月6日 03:02 [751273-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 4 |
自宅ではC125,外出先ではP208を使い分けています。
【デザイン】気に入ってます。
【読取速度】個人用途では十分に早いと思います。
【解像度】文書中心ですが、特に不自由はありません。
フイルムスキャンは試したことがありません。曲がってしまうので。
【機能性】良いと思います。
P208はすぐに斜めに読み込まれてしまうのですが、こちらは大丈夫です。
【付属ソフト】使いやすいです。P208に付属しているのがLiteなのですが、それより良いと思います。
【サイズ】良いと思います。
【総評】特に不満はありません。
- 比較製品
- CANON > imageFORMULA DR-P208
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月18日 21:03 [580307-3]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 3 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 4 |
サイズ | 5 |
★本体について
節約なベストな使い方
4万枚までは普通に使います
それ以降はリタードローラーに指サック装着で1万枚弱ごとに交換
(DR-C125用 交換ローラーキットは高いので買わないのがベスト)
後は紙が送らなくなり始めたら、送りローラー内芯にマスキングテープ補正
もしくは送りローラーのみ MA2-9416-000 780円(税抜き)で購入
実はローラーは個別でキャノンに注文で買えるという裏
ただし50万枚で下の黒い細長いローラーが限界になります
これは簡単に取り外せるにも関わらず 「修理扱い」だそうで
修理代5000円+ローラー500円×2+送料
ということだそうで
この段階で買い換えるか修理するかは微妙な感じです
★ソフトのお話
取込においての編集はまったく出来ないのですが
この編集ソフトのeCOPY
使ってみるとなかなか優秀です
アクロバットより私的には便利
90度単位の回転
微妙な傾き修正
末尾・先頭にページを送る
トリミングの個別・一括・選択
色つき線や範囲塗り(ゴミ消し)
ドラッグなページ入れ替え
立上りがちょい遅いのと、プレビューアイコンにならないのが不満かなと
あと取込ソフトが単行本20冊超える辺りで強制終了します
普通そんなにやらないので大丈夫かと思いますが一応
なおバグっても取り込んだデータは保存されてるので安心かも
なお取込完了でボタンを押さなくても、自動終了の技があるので
覚えておいたほうが便利です
とりあえずとりあえず
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年7月10日 19:44 [518573-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 5 |
解像度 | 4 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 5 |
雑誌300冊ほど読み込みの結果
・超音波を使用している重ね検知は透けるほど薄い紙でも検知しています。
・ローラの消耗度もまだ問題なし
・斜め検知には過剰期待はしない方が良い(改良を期待)
・名刺の読み込みはフラットスキャナーの方が良い。
スキャナーの使用頻度も増え、購入して正解でした。
macでは使えないバンドルソフトがありましたので。
windowsでの使用をお勧めします。
この部分もcanonさんには改善をお願いしたいところです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 16:19 [463511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
非常にコンパクトで、Uターン機構が素晴らしいです。
【読取速度】
基本、早いのですが、600dpi時が多く使うので、もう少し早いと嬉しいという意味で、
もうひとつとしておきます。
【解像度】
文句なしです。
【機能性】
ScanSnapと比べるとカラーと白黒ドキュメントの自動判別など、いくつかの点で
勝っています。
但し、手軽に標準以上のPDFが作れる点においては、パラメータ設定を
キチンとしないといい結果がでないという部分で、ScanSnapに劣ります。
【ドライバ】
特に不満はありませんが、可もなく不可もなくといったところ。
【付属ソフト】
やはり、Acrobatを付属して欲しかった。。
【サイズ】
現時点では、サイズにおいてベストバイだと思います。
【総評】
ドキュメントスキャナとしてのスペックは非常に高く、買って損はありません。
今のところ、重送も全くおこらず、ストレスなくスキャンできます。
但し、パラメータ設定が細かく出来る事の反面、キチンとパラメータをドキュメントに
あわせて設定してやらないと、アウトプットにかなり影響します。
いずれにしろ、買って良かった商品の一つになりました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スキャナ
- 1件
- 0件
2011年10月23日 07:52 [448861-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 無評価 |
サイズ | 5 |
ドキュメントスキャナは初めてですが、スキャン速度には驚きです。ただ、10ページ以上となると途中でゆっくりとなり、保存に時間がかかり、その間パソコンが使えないので、全く快適というわけにはいきません。この点はパソコン性能とも関係しているのかもしれません。解像度には満足しています。一番悪い点は厚紙が読めないことです。通常、表紙はある程度の厚紙ですが、大抵の場合紙詰まりを起こします。ハードカバーは最初から無理なのはわかりますが、それほど厚くなくても無理ですので、大抵は表紙をなしでスキャンしています。やはり、サイズが小さいく場所をとらない分、この辺は致し方ないのかなと思いますが。付属ソフトはスキャンする物以外は使っていないので評価できませんが、保存のファイル名の規定値が前に使ったファイル名となっていますが、選択で、スキャンした最初1行の文字変換が出る機能があると便利だと思います。
もう少しといったところで、全体としては4としました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- スキャナ
- 1件
- 0件
2011年8月1日 21:28 [428911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 2 |
サイズ | 5 |
自分のミスで壊してしまったS1500の代わりにDR-C125を購入
S1500と比較して、(大量に文庫本をPDF化する場合、現在800冊うちS1500で730冊)
・スキャン速度は微妙に遅く感じるくらい
・ファイルを保存するときに時間がかかる
・今のところ紙送りはかなりいい感じ。10万枚を超えたらどうなるか比較したい(S1500は10万枚以上スキャン済み)
以上の3点が気になったところです。
その他の点は大差なしだと感じています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】5600
-
【欲しいものリスト】安いゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】白PC 良いのあったら教えてください!
-
【欲しいものリスト】自作PC
-
【欲しいものリスト】2023メインPC構成更新
(スキャナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
