2011年 7月上旬 発売
imageFORMULA DR-C125
新搬送機構「ラウンド・スキャン」を採用したA4対応ドキュメントスキャナー

よく投稿するカテゴリ
2011年12月18日 16:19 [463511-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読取速度 | 4 |
解像度 | 5 |
機能性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 3 |
サイズ | 5 |
部屋が広くなって満足
【デザイン】
非常にコンパクトで、Uターン機構が素晴らしいです。
【読取速度】
基本、早いのですが、600dpi時が多く使うので、もう少し早いと嬉しいという意味で、
もうひとつとしておきます。
【解像度】
文句なしです。
【機能性】
ScanSnapと比べるとカラーと白黒ドキュメントの自動判別など、いくつかの点で
勝っています。
但し、手軽に標準以上のPDFが作れる点においては、パラメータ設定を
キチンとしないといい結果がでないという部分で、ScanSnapに劣ります。
【ドライバ】
特に不満はありませんが、可もなく不可もなくといったところ。
【付属ソフト】
やはり、Acrobatを付属して欲しかった。。
【サイズ】
現時点では、サイズにおいてベストバイだと思います。
【総評】
ドキュメントスキャナとしてのスペックは非常に高く、買って損はありません。
今のところ、重送も全くおこらず、ストレスなくスキャンできます。
但し、パラメータ設定が細かく出来る事の反面、キチンとパラメータをドキュメントに
あわせて設定してやらないと、アウトプットにかなり影響します。
いずれにしろ、買って良かった商品の一つになりました。
参考になった1人
「imageFORMULA DR-C125」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年12月15日 14:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2015年1月16日 21:25 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2014年9月6日 03:02 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月12日 14:42 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年10月18日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年6月21日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年10月25日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年7月10日 19:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月7日 21:18 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年12月20日 23:38 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
スキャナ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】K太用
-
【欲しいものリスト】どうしてRTX3060Ti品薄?
-
【欲しいものリスト】list1
-
【その他】ザ・勉強-3200G-
-
【欲しいものリスト】ファイルサーバー兼リグ用途
ユーザーレビューランキング
(スキャナ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
