1986年11月 発売
AF MACRO 100mm F2.8


よく投稿するカテゴリ
2015年5月9日 21:02 [823112-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 5 |
---|---|
表現力 | 5 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
前ボケと玉ボケが入った例です。 |
カラフルな後ボケと柔らかな前ボケが入った例です。 |
1986年発売・・・ですから凄いですw
他にAF MACRO 50mm F3.5とAF MACRO 50mm F2.8も所有しております。
外観はテカリがあり高級感も感じられます。
触った感触では金属鏡筒かな? ・・・と思います。AF MACRO 50mm F2.8はプラの感触でした^^
現在のソニー純正マクロも同様のスペック(おそらく中身は同じ)だそうです。
おそらくコーティングと この初期モデルは円形絞りが採用されてないようです。
操作性はいたって簡単AFとMF、あとはフォーカスレンジリミッターがあるくらいです。
表現力は、「MINOLTAの傑作」と言われるだけあり美しい前後ボケと綺麗な玉ボケを造りますwww
形態性は、造りもガッチリしてる為かしっかり重いですね。
機能性ですが、よく言われる極細フォーカスリングがやはり欠点ですかね^^ 同じ極細フォーカスリングのAF MACRO 50mm F2.8では気にならなかったのですが、この100マクロはやはり操作も重いですしフォーカスリングの位置もレンズの前方になってしまうためだんだん指が疲れて来ます( ̄▽ ̄) でも欠点はコレだけ あ、AFは使いませんので。。。
焦点距離的にも前ボケがあて易く 余計に柔らかい表現が出来るのかもしれません。
私も最近中古での購入ですが、欠点が気にならなければαユーザーにはお勧めですよ♪
α33と57での撮影ですd( ̄  ̄)♪
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
レンズ
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(レンズ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
