OLYMPUS SZ-20 [ブラック] レビュー・評価

2011年 3月27日 発売

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]

光学12.5倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1600万画素/ブラック)

OLYMPUS SZ-20 [ブラック] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:200枚 OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

OLYMPUS SZ-20 [ブラック] の後に発売された製品OLYMPUS SZ-20 [ブラック]とOLYMPUS SH-21を比較する

OLYMPUS SH-21
OLYMPUS SH-21OLYMPUS SH-21OLYMPUS SH-21

OLYMPUS SH-21

最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年11月中旬

画素数:1600万画素(有効画素) 光学ズーム:12.5倍 撮影枚数:220枚
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の店頭購入
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のオークション

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2011年 3月27日

  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の価格比較
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の中古価格比較
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の買取価格
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の店頭購入
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のスペック・仕様
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の純正オプション
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のレビュー
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のクチコミ
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]の画像・動画
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のピックアップリスト
  • OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のオークション

OLYMPUS SZ-20 [ブラック] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.43
(カテゴリ平均:4.35
レビュー投稿数:45人 
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.60 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.37 4.18 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.29 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.61 3.87 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.39 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.31 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.49 4.13 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.70 4.05 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
画像付き
動画付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

Sky_Rayさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:19人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
4件
79件
デジタル一眼カメラ
1件
19件
レンズ
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質4
操作性3
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶4
ホールド感5
当機種望遠端 300mm相当
当機種適当にトリミングしています。
 

望遠端 300mm相当

適当にトリミングしています。

 

【デザイン】
オリンパスらしい感じで好みです。

【画質】
初期の裏面照射型の苦手なところでしょうか。
低感度の解像感が今一つです。。

【操作性】
あれこれ弄る機種ではないと思うので、こんなものでしょうか。

【バッテリー】
もち自体は悪くないと思います。

【携帯性】
グリップがホールドし易いわりに携帯性は良いかと。

【機能性】


【液晶】
46万ドットですが、必要十分かと。

【ホールド感】
しっかりとホールドできます。好印象です。

【総評】
古いコンデジ好きで、今更ですがリサイクルショップにて、3000円で入手致しました。
付属品は社外の充電器のみでした。

2011年3月発売と、おおよそ7年前の機種ですので画質や画像処理に関しては致し方ないかと思いますが、もう少し低感度での解像感が欲しいと感じました。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

NRTのSさん

  • レビュー投稿数:31件
  • 累計支持数:116人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
9件
レンズ
7件
3件
炭酸飲料・エナジードリンク
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性3
液晶5
ホールド感3

【デザイン】
普通です。
【画質】
値段、年代にしては良好です。旅先でのちょっとした撮影で使うなら問題はありません。
【操作性】
特に難しいところはありません。
【バッテリー】
持ちは普通です。
【携帯性】
薄いのでポケットに忍ばせておけます。
【機能性】
ズームが比較的効くので便利です。
【液晶】
普通に見やすいです。
【ホールド感】
僕は手が大きいので握りにくいですが、手の小さい方なら問題無いでしょう。
【総評】
僕が初めて購入したコンデジですが、今でもたまに使用しています。使い易くて良いコンデジだと思います。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

奈良の小仏さん

  • レビュー投稿数:72件
  • 累計支持数:405人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
3件
71件
レンズ
13件
30件
自動車(本体)
6件
28件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質3
操作性5
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
個性的で良いと思います。
【画質】
残念ながら良いとは言えません。16MPのメリットはあまり出ていないような。4A程度の画面なら十分ですが、実物大の大きさになると粗が見えてしまいます。細かい描写がなくのっぺりとしたような印象の画。16Mは無理している印象。でもこの価格、クラスなら已むを得ないか。
【操作性】
操作は分りやすと思います。
【バッテリー】
このバッテリーはこの機種には若干力不足ではないかと思います。
【携帯性】
十分でしょう。
【機能性】
このクラスでは稀な多機能です。当時このクラスで唯一フルサイズ(1920x1080)の動画が取れる機種でしたので購入しました。これでゴルフ練習のビデオを撮りました。
【液晶】
良いと思います。
【ホールド感】
グリップ部分が膨らんでいますので持ちやすく、操作もやりやすいです。
【総評】
2011年5月に購入し1年間メイン機、その後サブ機として使用していますが、今でも機能的には十分使えます。コスパの高いコンデジです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

霧G☆彡。さん

  • レビュー投稿数:30件
  • 累計支持数:146人
  • ファン数:161人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
10件
2076件
デジタルカメラ
5件
426件
レンズ
11件
264件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶4
ホールド感5
当機種月を撮影
   

月を撮影

   

このカメラの特徴として

起動時間が早く、スナップ撮影(MEMO用)にはもってこいのカメラかも???

撮影モードもイロイロあって楽しいですよ。

動画撮影の時に、ズームが使える ← これ重要!

メーカーへの要望ですが

安ポイのでもう少しシンプルで高級感を出して欲しい
特に、ブラックでは レンズ周りの銀枠は嫌いです。(黒は黒であって欲しい)

後部の動画ボタンが押し難いので 私は自分で改造して 使いやすくしてます。

もう少し液晶画面(日中)を見やすくして欲しい。
カメラを縦方向でも置くことができるようにして頂きたい。(机の上で立つように)
セルフタイマー専用ボタンがカメラ上部に欲しい(フラッシュレバーの横ぐらいが最適)

レベル
プロ
主な被写体
風景
その他

参考になった4人(再レビュー後:1人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

igbtvvvfさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:7人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
3件
ノートパソコン
0件
1件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー2
携帯性3
機能性3
液晶5
ホールド感5

【デザイン】
カメラらしいデザインで好感が持てます。プラスチック外装ですが…。以前使っていたFinePix F70EXRは塗装がすぐ禿げましたが、このカメラは大丈夫そうです。
【画質】
大きさが大きさなので、解像感はあまり期待しないほうが良いかと思います。
しかし、高感度での性能は高く、ノイズの乗りも少ないようです。
色のりは派手目だと思います。露出によってはものすごくこってりした色が乗ります。
【操作性】
iautoはほとんど調整できません。もっぱらPオートで使っています。
カシオ製デジカメにも似たパネル式の画面で、操作しやすいです。
レスポンスも良好です。
【バッテリー】
予備バッテリーを持ち歩きましょう。フルハイビジョン動画は30分程度しか持ちません。
【携帯性】
察してください。
【機能性】
私は好きですが、家族が使うときには賢くないカメラみたいです。
まず、iautoでは感度が全然上がりません。最高でISO800のようです。平気で1/4秒撮影を行うようで、親切ではないと感じました。(少なくとも、シャッタースピード優先のカメラではありません)
ただ、Pオートの機能性は十分で、自分である程度設定して撮影する方には向いているかと思います。手ぶれ補正は、感度が上がらないのもあって、そこまで効かないような気がします。
そして、フルハイビジョン動画は、フォーカスが若干合いにくいですが、ステレオサウンドも記録できますし、画質も満足です。
マクロも、オリンパスだけに強く、スーパーマクロでは、レンズ前実測0.5mm程度まで寄れました。若干ズームした状態ですので、予想以上に寄れます。

最後に、耐久性にはびっくりしました。冬の北海道旅行にも持っていったのですが、温かいバス車内、−20度の室外を往復しても故障知らず、レンズに霜がついても正常動作、トラブル知らずでした。液晶も丸出しでは無いですし、各部の接合もしっかりしています。以前使っていたカメラとは比べものにならない品質の良さです。
オリンパスのカメラは、低価格商品でも耐久性に関しては手抜きはしてないのでお勧めです。
【液晶】
悪くはないでしょう。あまり求めていないので十分です。
【ホールド感】
この手のコンデジの中では良い方でしょう。しっかりとホールドできます。
【総評】
コストパフォーマンスが良く、頑丈なカメラだと思います。
設定次第で、どこでも使えるカメラなので、これからも大切に使って行きたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

さすらいのケモノさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:200人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
3件
9件
CPU
2件
6件
SSD
5件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン4
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性3
液晶4
ホールド感5
当機種Pモードで撮影
当機種ズーム機能は優秀
当機種シーンモードの屋内撮影

Pモードで撮影

ズーム機能は優秀

シーンモードの屋内撮影

当機種同じ構図で、Pモード
   

同じ構図で、Pモード

   

以前一度投稿したのですが、ちょっと感情的になりすぎたので、改めて投稿します。
【デザイン】今のコンデジとしては、若干ゴツイ感じですが、持ち手の部分が出っ張っているので、ホールド感が結構いいです。以外におしゃれで、カメラって感じがします。

【画質】実は、自分ががっかりしたのはこの部分です。以前使っていたのは、オリンパスの2007製のデジカメで、当時はCCD方式が主流でした。現在は裏面照射型CMOSセンサーが主流ですが、自分はCCD方式に慣れてしまい今のセンサーの画質はどうも合わないようです。このカメラ意外の同じようなカメラも試してみたのですが、あまり変わらずセンサーの結果だと思います。

【操作性】操作は、主にメニューボタンで簡単に選べますので、結構簡単です。
前からオリンパス製のカメラを使っていた関係もあるかもしれません。

【バッテリー】これはまだあまり撮っていないので、現在までの感想なのですが、他のデジカメと大して変わらないように感じます。

【携帯性】多少ゴツイですが、コンデジなので全く問題有りません。

【機能性】これが問題その2。実は、暗所で撮影すると若干明るめに撮影されてしまう特徴があり、露出修正を修正して撮影するのですが、モード撮影で撮る場合操作ができません。
シャッタースピードなども操作できないので、飽く迄ただ撮るために買うのならいいと思います。ただし、パノラマ撮影機能が意外に良い性能で、楽しく撮影できました。
昔から、オリンパスはパノラマ撮影に力を入れているような気がします。
数年前のデジカメはメモリーカードがXDピクチャーカードなのですが、そのカード自体にパノラマ撮影を合成する方法を添付した説明書的なものが付属されていた記憶があります。

【液晶】現在主流のデジカメと変わらない程度の性能です。数年前のデジカメよりも綺麗。

【ホールド感】大変いいです。デザインでも書きましたが、ごついので手にしっくり来ます。
また、フラッシュが中心にあるので、左手がカメラにしっかり添えられます。

【総評】この値段で、この性能なら文句なし。ただ、若干明るめに撮れるのが自分は気に入りませんでした。

レベル
初心者
主な被写体
風景
子供・動物
室内

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ほりべだよー@墜星さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
デジタルカメラ
1件
0件
ゲーム機本体
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

ちょいゴツイですけど、すべてにおいてコストパフォーマンスが高いと思います。

レベル
初心者
主な被写体
人物
室内

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ホリフィールドさん

  • レビュー投稿数:22件
  • 累計支持数:51人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
14件
ノートパソコン
1件
14件
セキュリティソフト
1件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶5
ホールド感5

今更この製品についてコメントするのもって感じですけど。デザインが気に入って買いました。軽くて使いやすいけど、操作性がちょっと悪いかな?て言うかデジカメ買ったの初めてなのでこんなもんかなって感じです!買って半年でまた更に安くなってたけど、買って良かったと思ってます!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

だれだよ!さん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:70人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
12件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
4件
3件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感4

【デザイン】
カメラなので気にしませんがいいと思います。
【画質】
これはこの価格でいいのってくらいよくうつしてくれます。
【操作性】
カメラなので難しくありません。
【バッテリー】
僕は持つと思いますが。
【携帯性】
ぎりポッケトの中にはいるぐらい
【機能性】
動画、3D撮影、パノラマ、マジックフィルター、など遊べる要素が満載。
【液晶】
可もなく良もなく
【ホールド感】
持つところにいっぱいでこぼこがあるおかげで持ちやすい。
【総評】
僕はFULL HDがとれるデジカメを探しておりこの機種にたどり着きましたが、動画撮影中にズームとフォーカスの音が入ります。マイク端子がないためけせない。
それ以外ではいうとこなし

レベル
初心者
主な被写体
風景
室内

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ちあきのおやじさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性4
バッテリー3
携帯性3
機能性4
液晶4
ホールド感5

今まで使用していたものは9Mなので、あたりまえですが画質はかなりよいと思います。
ホ−ルド感はしっかりしており◎です。
しかし、バッテリの持ちはかなり悪いですね。動画にした場合あと何分撮影出来るか表示されたらいいと思います。(Xactiみたいにです)
またリボ−トします。

レベル
アマチュア
主な被写体
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

CORE i8さん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
カメラ バッテリー
1件
0件
こたつ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

【デザイン】◎ 少しマニアックでいいね・・・

【画質】色々と確認中・・・・

【操作性】デジ亀は3台目なのでOK(Canon→Canon→OLYMPUS)

【バッテリー】こらだけ多性能であれば、消費電力も考慮しないとねっ!
       追加料金払って電池買ったら安く買った意味ないね・・・・
       他社はどーなんでしょう?

【携帯性】○⇒凹凸がある分 軍パンならポケットOK GパンNG

【機能性】上々

【液晶】中の上(1万円弱という値段を考えたら上)

【ホールド感】見た目通り◎

【総評】しばらくCanon使用で、当時3万円前後で安い方だったけど
    今のデジ亀は高性能で1万円前後の機種が多く購入まで非常になやみました
    
   ※候補の中でSZ20は見た目少しプロっぽい感じで、今が底値
    と判断し購入。☆☆☆☆☆

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

GAOOOさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:40人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
プリンタ
2件
0件
ノートパソコン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

○操作パネルが使い易い
○機能ではスーパーマクロ機能やパノラマ機能が秀逸
○カメラモード時にムービーボタンを押すとすぐにムービー撮影可能が良い
○バッテリーの減りが早いです。予備バッテリーは必須

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takubonzさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:567人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
33件
324件
デジタル一眼カメラ
3件
40件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性4
液晶3
ホールド感5

再生する

作例
風が相当強く風切り音が盛大に入ってしまっていますが、動画そのものは綺麗だと思います。

当機種広角端
当機種望遠端
当機種望遠マクロで背景も良い具合にボケます

広角端

望遠端

望遠マクロで背景も良い具合にボケます

当機種オリンパスブルーは健在
当機種ダイナミックレンジはちょっと狭い感じ
当機種池の氷をマジックフィルターのクリスタルで撮影

オリンパスブルーは健在

ダイナミックレンジはちょっと狭い感じ

池の氷をマジックフィルターのクリスタルで撮影

μ-5010のお粗末さにもうオリンパスのコンデジは買わない!と決めたのに買ってしまいましたw
購入の決め手はデザインです。店頭で見た瞬間一目惚れしました。
スペックで見ても、裏面CMOSで広角24mmからの12.5倍ズームにフルHD動画が撮れて1万円でお釣りがくるなんて物凄い時代になったものです。

【デザイン】
似たようなデザインのデジカメが多い中、個性的でかっこいいと思います。
写真で見ると大きく感じますが実際は12.5倍ズーム機としては十分コンパクト。
シルバーの質感はぱっと見高級そうですが、触ってしまうとプラスチッキー。
でも最近のオリンパスとしては頑張ってると思います。後継機?のSH-21が普通のデザインになってしまい凄く残念。

【画質】
光量たっぷりの場所ではくっきりはっきり写ります。オリンパスブルーも健在です。
解像感はありませんが高倍率ズームで裏面CMOSならどのメーカーも似たようなものかと。
ただし暗い所や室内はもやもや感が出てきます。室内撮りを中心に考えているなら他機種を考えた方が良いかと。
露出、AWBは大外しは無し。カメラ任せのオート撮影でも不満は少ないと思います。
ただWBにカスタム無し。しかも蛍光灯は1つのみ。蛍光色と昼白色の区別が無い・・・
高感度ノイズに強いはずの裏面CMOSですが、使えるISOは400までで緊急時に800を使うという感じです。
フルHD動画はさすがに綺麗です。ただしピントを合わせる音とズーミング時のモーター音が入ってしまうのがおしいです。おまけとしては十分使えますが。

【操作性】
ストロボが手動ポップアップなので誤発光が防げるのは良いです。
オートで撮るなら良いのですが、例えば露出補正しようとするとワンタッチでアクセスできない(ショートカットキーが無い)うえ、ホイールが思いの外使い難く決して誉められたものではありません。
SH-21ではタッチパネルを採用し、その辺りが解消されているようなのでうらやましいです。

【バッテリー】
他のレビュアーの方も言っている通り弱いです。
本日試し撮りしましたが、静止画100枚でバッテリー警告が赤く点滅し、最終的に250枚で終了。警告が出た後で粘るようですが精神衛生上良くありません。
充電も本体でしかできないので、旅行に持って行くなら予備バッテリーと充電器を追加購入した方がよいかと思います。私はROWA製(925mAh)を使っています。
ちなみに所有しているOptio RZ10(925mAh)、CX4(950mAh)とバッテリーに互換性があるのですが、SZ-20は880mAhと一番少ないです。

【携帯性】
コンデジとしては小さくはないですが、高倍率機としては普通かな。しっかりしたグリップがある分携帯性は落ちます。

【機能性】
オート撮影前提なのでこんなものかと。マジックフィルターはクリスタルや水彩画が追加されてやっと使う気になってきた感じです。
ひとふりパノラマ、手持ち夜景モードと最近はやりの物もしっかり入っています。
手振れ補正はS95やCX4に比べると明らかに弱いです。室内撮りはストロボを発光した方が失敗は少ないです。

【液晶】
46万ドットで明るく詳細なのは良いのですが視野角が狭いです。特に上下から見ると暗転してしまいます。
ここはμ-9000やμ-5010のハイパークリスタル液晶に比べて明らかに劣っています。

【ホールド感】
表面はちょっと滑りやすいかなと思いますが、大きなグリップがあるのでしっかりホールドできると思います。

【総評】
最近のオリンパスのコンデジのクオリティの低さに一度は見限ったのですが、SZシリーズは相当力を入れてきたとみえ、他社の同クラスの物と遜色ない出来だと思います。
最初に言いましたが特にデザインは大好きで、SZ-30MRも買ってしまおうかと悩んでいる所ですw

粉飾決算で揺れているオリンパスですが、もし会社が、デジカメ事業が存続できるのであれば、ユーザーの立場に立った魅力的なデジカメを作り続けてもらいたいと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物

参考になった13

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ひろよしまさなさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質5
操作性3
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

私は子供たちの日々の成長記録としてを目的にしているので常に持ち歩いています。持ち歩きに便利な大きさで、かつ現像した画像もL版なら充分キレイです。

付属の”ib”を使えば時系列で管理できるので助かります。

レベル
初心者
主な被写体
人物

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

カフェオレハーフカロリーさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:73人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
10件
2件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
ビデオカメラ
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性4
バッテリー3
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感5

【デザイン】
好きなデザインです。小さなネオ一みたいな感じ
ただし、質感が…思いっきりプラスティック丸出し…

【画質】
期待よりは良い感じです。CMOS機のモヤモヤ感がありますが
ISO1600とか高感度になるとCCD機より断然綺麗かなと

【操作性】
PモードでISOとか変えるのがちょっと面倒、というか…あのスクロールボタン?
簡単に回りすぎるので意図しない動きをしてしまう。

【バッテリー】
評判通りに悪い気がします。あっさりメモリ1つ減る感じ。外に持っていくなら
予備は欲しいかも。


【携帯性】
10倍機はキャノンSX110持ってますが、それより小さく、かなり軽量なので楽です。
ジーンズのポケットにも入るかな(ちょっときつめですが…)


【機能性】
少し物足りない感じですが、オートで撮るものかと

【液晶】
綺麗です。十分。

【ホールド感】
グリップのおかげで結構しっかり持てます。

【総評】
安い専用バッテリータイプの高倍率機を探していて購入しました。おおむね良好なんですが、ちょっとチャチな感じがなんとも…まぁ見せる為の機械では無いので十分ですが。起動やズームは結構サクサク動いてくれるのでちょっとした望遠用カメラに活躍してくれそうです。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]
オリンパス

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2011年 3月27日

OLYMPUS SZ-20 [ブラック]をお気に入り製品に追加する <41

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)



ランキングを詳しく見る


新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(デジタルカメラ)

ご注意