
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.13 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.62 | 4.18 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.64 | 4.21 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.54 | 4.49 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.26 | 4.20 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.15 | 4.07 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
4.50 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年2月20日 14:08 [1423336-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
最近はカセットテープやレコードの再熱で
欧米ではブルース・スプリングスティーンの新作売り上げに於いてレコードがトップとなった
もうレコードは郷愁を煽る懐古厨の物ではなくなったのだ!
しかしながら手軽に街中で聞くにはポータブルプレーヤーに入れなくてはならないが
正直カセットからまんまmp3などと謳ってる機器や、レコードからサクっとmp3などと謳ってる機器はおもちゃである
まぁ〜しかしおもちゃ(mp3128kbps)でも良いって人はいるので何も言うまいw
このTASCAMの機器1つで手持ちの高級カセットデッキや何十万何百万もするピュアオーディオから音を録る事ができる
操作もいたって簡単
おもちゃでは納得できない方には最高の選択であろう^^
当然最低限のハイレゾ収録ができ、おもちゃ録音機とは雲泥の差で高音質を取り込む作業ができるのだ♪
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年7月25日 18:37 [739987-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 3 |
良い点:
安いのにいい音で録音できました。録音した音はクリアで臨場感もあり概ね満足です。
同梱でメモリーカードも付いているのが、うれしい。
操作もさほど難しいものではありませんでした(目的にもよりますが)。
悪い点:
厚みがあるので、ややかさばります。常に持ち歩く方には若干大きめだと思います。
液晶の文字が小さく、もう少し見やすい方が良いと思いました。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月29日 12:19 [731484-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 2 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 無評価 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 2 |
対応形式 | 4 |
数年前に買ったICレコーダーをずっと使っていました。
音楽用だったので、そこそこいい音だと思って使っていましたが、
さすがに調子悪くなってきて買替えを検討。
調べてみたら信じられない価格(8000円程度)なのと
iPhone用のTASCAMのマイクを買ってみたら音質が良かったので買ってみました。
さっそくライブを録音してみましたが、想像よりいい音で驚きました。
デメリットに関しては
操作性はまだ慣れていない点があるので、イマイチ。
特に一番最初は録音のつもりがポースで録れていなかった。
それと録音したファイルの編集が本体でできるのかががまだ分からず。
本体サイズもそれまで持っていたモノ寄りは大きいので、バルキーな印象です。
とはいえ、最大のメリットは音が良いことで、
自然なステレオ感で、特にレベル操作をすることなく、
ジャズの演奏が、私の評価としては極めていい音で録れました。
非常に満足しています。
いまさらに値段が安いようなので(¥6,950、2014年6月29日時点)
もう一台バックアップでほしいぐらいです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年4月14日 23:46 [707008-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
時代の進歩ですね この値段で簡単に良い音が録れるので喜んでます
皆さんの評価通りですね 安くて良い物を探してたので良かったです
欲を言えば もう少し小さく携帯くらいになってくれれば言う事なし
モニター小さくて英語なので しばらくは説明書とにらめっこになりますが
簡単に録って聞くだけですとすぐにでも出来ます
主にギターの弾き語りの為に使ってますが バイクの音とかビデオのサブマイクにとか
いろんな物に挑戦してみたいですね
- 主な用途
- 音楽
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年3月2日 22:30 [692165-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
大きめなので高級感とかはないです。
予想以上に軽いです。持ち運びに困ることはないです。
吹奏楽の練習録音に使いますが、自分と離れた場所に置いて録るわけなので、大きいからの目立って忘れたり紛失しないのがいいです。
【操作性】
円形のボタンの配置がイマイチです。
慣れればどうってことないです。
【音質】
練習録音として、申し分ないです。これでリスニング用の音源録音として使う、とかいう人はいないと思いますが。
【マイク感度】
同じく練習録音として申し分ないです。コンデンサマイクでないと拾えない音もちゃんと入り、解像度は高いです。
あら探しができていいです。
【録音時間】
付属メモリでも十分です。
【機能性】
普通です。必要最低限揃っています。
【バッテリー】
単三 2つで、eneloopを使っていますが充分長く録音できます。
【拡張性】
ミニジャック出力、ミニUSB、入力は使ってませんが充分です。
【対応形式】
PCM、MP3、十分です。
【総評】
これを選ぶのに、他のレコーダーをたくさん視聴しました。
当初はローランドとかSONYかな、と思っていました。
そして、数台、何度も録音して自分のイヤホン(解像度抜群のImage X10)持参して聴き比べました。
とにかく練習のためなのでコンデンサマイクの性能が一番と思っていました。そして、できたら小さいほうがいいかな、と。
でも、2万円くらいのものと聴き比べても、断然これがよかったです。
小型のものに憧れて、大きいのが嫌でしたが、それをもってしても録音した音が良すぎました。
やはりコンデンサマイクはなんだかんだ言って口径がある程度あってこその音質なんだと気付かされました。
すごくいい買い物をしたと満足しています。
- 主な用途
- 音楽
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月24日 21:07 [677564-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 3 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 無評価 |
対応形式 | 5 |
マイク付きPCMレコーダーとしては、驚異的なコストパーフォーマンスで入門用としては買って損は絶対ありません。
が、昔DATの録音で体験したような、ヘッドフォンで聞く再生音が実際の音なのか録音なのか分からなくなるような経験は出来ませんでした。
色々考えるに付け、どうもマイクの性能がショボイようです。
それで私はDR-07 MK2に買い替えました。
マイク以外の仕様は同じのようですが、DATで体験したような現実と録音が分からなくなるような経験を得ることが出来ました。
ただ、この価格でこの性能は驚異的で、多くの場合はこのモデルで十分なのではないかと思います。
- 主な用途
- 音楽
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月1日 00:52 [645294-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
ICレコーダーには<会話録音用>と<音楽録音用>の二種類がある。その分岐点は2万円であると思う。各メーカーのラインアップを見ても、2万円以下と以上で製品コンセプトがガラリ変わる実感がある。そんな意味のことを「ICレコーダーの選び方」の欄に書いた。
ところが、低価格化の波が押し寄せてきて、今では1万円以下でも音楽用レコーダーがいくつか出てきてしまった。その最右翼がこのDR-05である。発売当時、店頭デモでちょっと水で薄めたような音質に思えて敬遠していたのだが、掲示板の盛り上がりやレビューの評価を見るうちに、だんだん気になってきた。周囲にユーザーが増えてきた。散々人にも奨めたので、責任を取って買ってみた。
するとビックリ、価格を超えた音が録れる!
mp3でオペラの練習を録音してみると、歌の臨場感がすごい。無指向性マイクが空間の響きをじゅうぶんに捉える。DR-05はこの無指向性マイクがポイントだ。ディティールは若干省略され気味だが、左右の広がりと定位は正確で、程よい奥行き感を伴ってリアルな音場再現ができる。楽器の音が壁に反響して戻ってくるのまで捉えられる。
DR-100など上位機との違いは、音の密度感とか、ディティールの細かさ、クリアさ、音の色彩感だろう。
それでも、1万円以下でこの音質は、ほとんど信じられない。
クラシックの練習録音にはベストなレコーダーだ。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月28日 19:36 [634209-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 無評価 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
別に嫌いなデザインではないですね。
【操作性】
よく使う録音ボタンが大きくて良いです。
【音質】
24bit/96kHzで録ることができ、満足ですが、録音レベルがもう少し下げることが出来れば☆5つでした。
【マイク感度】
外部マイクを使ってるので無評価とさせていただきます。
【録音時間】
一回の録音で最大、2時間程度までしか録音できないので、2時間を超える録音が目的なら不向きでしょう。
【機能性】
やはり2時間以上の録音ができれば☆5つです。
【バッテリー】
丸一日使ってましたが電池のマークが2つになってました。
【拡張性】
軽いですが、手で持つには少し大きい気がしますね。
【対応形式】
自分はwavがお目当てだったので問題ないです。
【総評】
安くて24bit/96kHzで録音できるのが何よりも嬉しかったのでとても満足しています。
- 主な用途
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月19日 22:55 [581768-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 5 |
DR-40を購入してみたら、思ったより大振りで、気軽に持ち歩く気がしないので、サブ機として購入しました。届いてみたら、値段の高いDR-40よりも仕上げがなめらかで、高級感というほどのものはありませんが、ともかく持っていて可愛いです。マイク部分など、DR-40はバリが目立って、こちらの方がよほど丁寧な仕上げです。
操作はすぐに覚えられるし、使いにくい点は全然ありません。音質は可もなく不可もなしですが、この価格で持ち歩きのサブ機としては十分以上です。また小型のエレクトレットコンデンサーマイクをつなげるので、簡単に音質をグレードアップできます。(もっとも、マイクの価格の方が高くつくかも知れませんが。)DR-40と比較すると、マイクアンプのノイズが小さいので、外部マイクの適応範囲も広がります。(私自身はAT-9900というマイクを使っています。録音中でも本体を操作できるので便利です。)
また、音楽プレーヤーとしても一応使えます。私は合唱団で今練習している曲を別フォルダに入れて、練習の録音用と兼用にしています。ABリピートも使いやすく再生速度も変えられるので、難しい箇所を何回でも聴きながら練習できます。
ともかく、この価格と製品のコンセプトから考えたら十分以上の性能を持っていて、欠点というものがほとんど見あたらない製品です。価格コムで満足度1位になっているのも当然と思います。良い製品です。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月6日 22:47 [578241-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 4 |
リニアPCMレコーダーとしては、既にソニーの製品を持っていますが、今回カラオケをやっている親父用として、手軽に使えるレコーダーとして購入しました。
親父は70台半ばで、この手のデジタル機器には滅法弱く、ほとんど理解しておりません。
ブルーレイレコーダーですら操作できない典型的な機械オンチで、とにかく説明書を読むのもイヤ(小さい文字が読めない、活字を読むのが億劫)ということもあり、デジタル機器を使うことに関しては絶望的な状況でした。
しかし、趣味のカラオケに関しては、少しでも楽しくやりたいという意欲はあり、カラオケのためなら多少の努力はするとのことで、これまでは自分が使っていた小さなICレコーダーを使って録音していました。
ただ、これは小さすぎて操作がしにくいということと、昔の機種ということで録音操作も若干煩雑になるため、使うたびに操作を忘れて、毎度使う前日くらいに操作法を聞きに来るということを繰り返していました。
そこで今回、もう少し大き目の機器で、且つ操作がカンタンなものを探して、本機を買ってみたのです。
これが大正解。
機械オンチの70過ぎのオヤジでも、最初に10分ほど説明したら録音操作だけは完璧に覚えました(笑)
他の細かな設定とか再生操作などはまだ覚えきらないようですが、一番肝心な録音だけはスグに覚えられた。
私の親父のレベルを考えれば、これは驚異的なことです(笑)
逆に言えば、それだけ操作がカンタンだったということ。
初心者や機械オンチの方に最適なモデルです。
しかも音質も趣味レベルであれば充分過ぎる水準です。
何と言っても安い。
これが素晴らしい。
7000円を下回る価格でこのレベルの製品が買えるということが驚きです。
乾電池駆動という気軽な点も一般利用には良い。
自分はソニーの製品を5万ほど払って買ったのですが、対する本機はこれっぽっちの支払いで、これほどの製品が買えるなんて、ある意味悔しい気すらしますね。
これなら多少ぞんざいに扱って、もしくはハードな環境でヘビーに使って万一壊したとしても精神的なダメージはありませんから気軽に使えます(?)
もう、とにかく安すぎる。
これは2台目として、さんざん使い倒してやるのがいいでしょう。
そういう気にさせてくれるモデルです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月2日 01:23 [569575-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月15日 14:08 [565141-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 5 |
音楽リハーサルの録音用に使っています。
安い!いわゆるコスパがすごいと思います。
すごいハイエンド機を求める人でなく、ある一定の音質を求める人はこれが買いだと思います。
バッテリーなどは他の方のレビューに参考意見がたくさん書いてあるのでそちらを参照していただければと思います。
後、お勧めは小さい三脚を購入されること!
本機はデジカメなどより重量がありますので、小さくても重心の安定する三脚を購入されたら建物の振動などにも左右されることなく置き場所を選べるのでバンドサウンドの録音等に重宝すると思います。
これくらいのクオリティになると、もしも良い演奏が出来て、良い2チャンミックス、多少のマスタリングを加えたら、なかなか良いライブの音源を作ることが出来ますよ。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ICレコーダー
- 2件
- 1件
2012年10月6日 09:35 [538110-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 5 |
約1年半前に購入し、アコースティックなバンド音楽録音用に使ってきました。その経験からレビューしたいと思います。最近になってグランドピアノ録音用に同じ TASCAM の最上位機種 DR-100MKII を買い足したので、それとの比較も入れていきます。
【音質】 内蔵マイクからの録音は、この価格帯とは思えない上質な音です。変な癖もなくストレートな表現に好感が持てます。最上位機種の DR-100MKII と比べるとさすがに高域が少し伸び切らず、音像のクリアさで一歩譲る印象ですが、気軽なバンド録音や日常録音には十分満足なレベルです。下のリンク先のブログから、グランドピアノ演奏を DR-100MKII と同時録音した音源を聞き較べていただけますので参考にしてください。
http://jazzhomerec.blog.fc2.com/blog-entry-8.html
【マイク感度】 内蔵マイクは非常に高感度かつ大入力にも耐えました。ノイズもバンド録音や日常使用では全く気になりません。DR-100MKII との比較でも、少し多いかな、という程度でした。これも上のリンク先の音源で確認していただけます。
【機能性】 ヘッドホン出力の音質は改善余地があります。他の再生機器よりも音質・ノイズともに悪いので、録音されたかどうかの確認用なのでしょう。実際の録音には存在しないクリッピングが発生することもあります。デジタル音楽プレーヤーとしても苦しいですね。
音量リミッタ機能(予測できない大入力に対し録音レベルをそこだけ下げてクリッピングを防ぐ機能)は良好で信頼できるものでした。私の音楽録音には欠かせないものになっています。
【バッテリー】 普通の単3アルカリ電池(2本)ではすぐになくなるので eneloop を繰り返し充電して使っています。仕様では eneloop での MP3 録音で持続時間は13時間とありますが、私の場合明らかにもっと短いと思います。充電のため外している間に日付と時間設定がリセットされてしまうのは少々不満です。
【拡張性】 外部マイクは使いづらいです。マイク端子が外部入力と共通なため、マイク時には録音レベルをかなり上げる必要があり、ノイズが気になります。内部マイクの場合のノイズレベルよりも目立って増えます。私の場合、内部マイクでは操作音が気になるときや、場所的に届かない時の延長用に限った利用です。
【総評】 以上のように、内部マイクを利用を前提とした気軽な日常+音楽録音機としては価格以上のクオリティであり、他の不満点を補って余りあると思います。
- 主な用途
- 音楽
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






(ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
