
よく投稿するカテゴリ
2022年5月9日 06:52 [1580317-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
扱いやすさ | 4 |
安全性 | 3 |
ドリルスタンドを介した、簡易ボール盤として使いたく購入。専用だと場所取るし、振動ドリルとしても使える(いや、これが本職ですし)こと、使用ドリルスタンドが、SK11のため首径アダプターなしでピッタリという点、何よりお求めやすい価格でこちらにしました。
【デザイン】
シルバーと赤(朱色?)のいかにも藤原産業のモデルのカラーリングです。全体的には、ちょっと古典的な雰囲気も。
【扱いやすさ】
ドリルビットの締め付けはチャック式なので面倒ですが、スタンドでの使用メインなのでむしろこちらが使いやすいです。パワーもなかなかありますが、SDSチャックではないので、ドリルドライバーで使用のビットがそのまま使えるので良いです。トリガーのロックボタンは深めに押さないと引っかからないので、スタンド使用時にはなかなかうまく掛からないこともありますね。
手持ちで使うには、ハンドル、深さ調整ピンも付いていて便利。
【安全性】
ドリルとしては一般的ですが、高回転のため危険であることに変わりないです。
振動ドリルなので、コンクリートにも穴は開けられますが、大きめのアンカー穴には厳しいかと。ここは素直にハンマードリルの良いやつ買いましょう。
【総評】
付属のケースも立派でしっかりしたものがついています。
ドリルスタンド使っての簡易ボール盤や、自作の横置きスタンドでディスクサンダーとして使ったりと多用途に使っています。パワーもあるし、振動機能もあるので、同じぐらいの価格帯にある、マキタやボッシュよりは強力ですね。
筐体が大きめではありますが、使い勝手はいいのでおすすめです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
2021年4月3日 11:09 [1440027-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
扱いやすさ | 5 |
安全性 | 5 |
【総評】
振動ドリルです。電動式100V、7Aで650Wの電力。
もちろん補助グリップが付いていますよ。
重さは2.5kgなので軽い方ですね。
コードは邪魔になりますけどね。
無断変速スイッチ採用している。位置決めが楽なんですね。
回転モードと振動モードはノブで切り替える方式。
ワンタッチで「回転のみ」と「回転+振動」の切り替えができる。
ロックボタンを押しておけば連続作業ができます。
なお、スイッチは加減することにより回転制御できる。
打撃数も加減できますよ。
まあ、電動ハンマですからね・・・打撃の振動はすごいですよ。
回転のみなら音も静かだし振動も少ないけど。
もっとも負荷がかかればそれなりにうるさくなりますが。
深さゲージが付けられるので同じ深さの穴開けが楽にできる。
慣れるまでは回転数の制御がかなりむずかしいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
電動ハンマ・振動ドリル
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(電動ハンマ・振動ドリル)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
