
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.12 | -位 |
読込速度![]() ![]() |
4.30 | 4.17 | -位 |
書込速度![]() ![]() |
4.43 | 4.07 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.84 | -位 |
信頼性![]() ![]() |
4.39 | 4.13 | -位 |
DVD再生![]() ![]() |
4.60 | 4.39 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.92 | 3.69 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年1月24日 00:59 [1542427-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
いたってシンプル
【読込速度】
スペック通り
【書込速度】
書き込みソフトに依存
スペック近くは出ます
【静音性】
許容範囲ではありますがスピンアップ時と書き込み時に、少し大きめの音が鳴ります。
【信頼性】
複数回書き込みエラーが発生しましたが、機器の問題かメディアの問題か切り分けが難しいです。
信頼性と言うか耐久度なのですが、定期的にレンズクリーナーでクリーニングは行っていましたが、経年劣化なのかBDのみ認識しなくなりました。
保証サイクルが短いので、結局買いなおす事が多いです。
【DVD再生】
問題ありません
【付属ソフト】
書き込み、再生の最低限のソフトが付属
【総評】
同社のドライブ4台目なのですが、経年劣化?BDだけ認識しなくなる事が多いです。
他社でも同様の症状はあるので、そんなものなのかなと。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月17日 20:59 [1483546-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
外観 |
トレイ |
フロンパネルに収納 |
2011年から自作を始めてから使ってます!
他のパーツは入れ替えしてますが、206JBKだけは壊れずに
PCケースとドライブだけが最初の購入時から残ってます!
【デザイン】
普通です。
【読込速度】
これも普通です。。
【書込速度】
ソフト次第もあります。
【静音性】
音はでますが、気になりません。
【信頼性】
これはとても信頼してます。
【DVD再生】
ソフト次第もあります。
【総評】
レビューしてなかったのが不思議なくらい結構な頻度で、
ブルーレイ等に書き込みしてました!
再生はあまりしてなかったのですが、書込みと仕事での読み込みが多いです。
最近のケースは5インチベイがないのが多く、内臓型のドライブを使う人はあまりいないと思いますが、自分の使用法ではないと不便です。
また、ここまで使用出来てるのは、ケースのPhantomのフロントパネルで普段収納していたからかな?と思ってます。
これは壊れるまで大事に使っていきます!!!
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月1日 13:46 [501633-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
ブルーレイドライブと言うことで勿論ブルーレイを使用してDVD見たりします。
ただその「1点」と言うのが付属ソフトのPowerDVD9ですが、DVDを再生する度に、有償のアップグレードで更に高音質高画質が利用できるというウィンドウが必ず表示されること。
有償サポートは受ける気はさらさら無いので、毎回閉じるのも面倒でサポートセンターに電話したところPowerDVD9を開発している会社に、私と同じような「有償サポートのウィンドウを出さないで欲しい」と言う問い合わせが多数寄せられている事を伝えても対応してくれないと言うこと。
だからこの商品、後継機を販売しているパイオニアでは対応が出来ていないこと。
買い換えても同じソフトを使用し続ける限りこの問題は解決しないこと。
それだけが使用していてウザイです。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月10日 23:38 [488320-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 4 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
DVD-RAMでのバックアップに限界を感じ、この度購入しました。
一応、RAMディスクの読み込みも考慮してこの機種を選択しています。
久しぶりにリテール品を買ったので、ちょっと高いなあという印象です。
性能面に関しては特に問題ないかと。
付属のPowerDVD9ですが、当初、BDはおろかDVDも再生できませんでした。
試行錯誤の結果、PowerDVD9へのCPUコア割り当て数を6個から4個にすることで
無事、DVD/BDともに再生の確認ができました。
環境は、WindowsXP、CPU:1055T(PhenomII 6コア)、メモリ4GB(実質3GB)です。
1万円以上しているドライブですので、壊れずに5年くらいはもってくれると
助かります。全体としては、概ね満足しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月5日 21:10 [486894-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
シンプルです。
【読込速度】
特に気にならないレベルです。
【書込速度】
特に気にならないレベルです。
【静音性】
高回転時はウルサイです。
【信頼性】
日本製なので購入しました。
【DVD再生】
特に問題ないです。
【付属ソフト】
特に期待してませんでしたが、付属ソフトのPowerDVDは依然使っていたWinDVDと比べるとはるかに使いやすいです。DVDのアップコンバート機能もあり、またブルーレイ再生時のCPU使用率も10%ぐらいです。因みにCPUはAthlonUX4 640(3.0GHz)でマザーがmsiの890GXM-G65です。
【総評】
前使っていたアイオーデータのブルーレイドライブBRD-SH10Bが2年もたずにこわれたので日本製のこの製品を購入しました。ですので最低でも5年は壊れないでほしいと願ってます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月25日 22:13 [484323-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 3 |
【デザイン】
普通です。
Pioneerの文字が少し主張しすぎな気もしますが。
【読込速度】
いいと思います。
マウント速度もまずまずです。
【書込速度】
これもいいと思います。
6倍速メディアも12倍速で焼けます。
【静音性】
静かな方だと思います。
【信頼性】
BD-R、BD-R DL、BD-R RE、DVD-R DLと焼きましたが、焼きミスもなく読み込みも問題無くしてくれました。
まあ、この辺はドライブ云々と言うよりもメディアの品質次第でしょうが。
【DVD再生】
対応メディアは多いです。
XLに対応していないくらいですね。
【付属ソフト】
色々付いて来ましたがPowerDVD9しか使用しておりません。
問題なく使えてます。
【満足度】
満足です。
自分の場合は主に長期保存のバックアップ目的で使用していますが、容量が多いので助かります。
REの速度がもう少し早いと尚よかったと思いますが、今はまだ仕方がないですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月16日 20:18 [481845-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
読込速度 | 1 |
書込速度 | 1 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 4 |
付属ソフト | 4 |
古い機種ですが当方J4514を所有しており、そちらに付けました。
しかし最初はちゃんと認識するのですが、高速で回転するとフリーズ状態になり、そのままコンピュータの一覧から消えてしまい、デバイスが無い事なってしまいました。
CDの読み込み速度を計測するソフトで調べてみると、4倍くらいしか出ていませんでした。
※正確には失念してしまいましたが、低速だった事は確かです。
再起動するとまた、正常に読み込んで認識しましたが、やはり高速回転すると同様の症状がでました。
初期不良化と思い、ショップへ持って行って事情を話すと快く同品と交換してくれたのですが、そちらでも同じ症状に見舞われてしまいました。
電力は足りていたようですし、ドライバも正しいものを入れていました。
だめもとでショップ店員さんに話すと、またも快く返品交換という事で対応して頂きました。
とても助かりました。
交換したものはLITEON製のものでしたが、こちらは全く問題なく認識、動作しました。
こちらでの高評価をみて欲しくなって買ったので非情に残念でした。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月29日 15:10 [477015-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 3 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 3 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
10年程パイオニア製を好んで使用。今回はブルーレイの為に購入したものの現時点で使用していないため未評価。DVD書き込みドライブとしてはNEROでチェックする限り安定性に欠け品質はイマイチ。ブルーレイドライブにDVD書き込みの品質を求めるほうが酷なのかも。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月25日 13:27 [475797-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】無難です。
【静音性】前回使用していたものに比べて少し静かになりました。
【信頼性】日本製のJBK これは信頼するしかないw
何枚か焼きましたが失敗はありません
【DVD再生】問題なし
【付属ソフト】これ問題有 ちっともインストールしなかったので諦め
最初ハードに問題かと思いケーブル挿しなおしたがダメ
そのままDVD再生や焼いてみたら問題ないので
再度インストールしてみるもやたら遅い・・・
30分以上経過も完了せずさすがにこれはおかしい
○○○○インストール中と文字は出るが
時間経過がわかるようなものも出ないので
本当にインストール中なのかもさっぱりわからない
強制終了でインストールは諦めましたので無評価ということで
【総評】
ビデオカメラで撮りためたものがHDDに貯まり
さすがに保存を外にということで
207-JBKが出てBDXL対応で少し悩みましたが
一枚3000円以上するXLメディアを個人的に何枚も買うとも思えないので
日本製で安い206-JBKにしました
前述しましたが
付属ソフトがインストールできませんでしたが
本体に自体の性能は問題ありません
前使用品がサムスンのDVDマルチでしたが
少し静かになったのは間違いありません
いずれ207-JBKも値段が下がってくるでしょうが
現状206-JBKにしてよかったと思っています
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月16日 05:55 [473180-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 無評価 |
書込速度 | 無評価 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
パッケージ内容 |
前からBlu-Rayドライブ欲しいと思ってたんですが、
3層やら4層の規格も出始めていて躊躇していました。
しかし、3層以上のメディアはまだ高いし、普及するには時間がかかると思い、
お安くなったコチラを購入。
考えてみたら、50GBあれば普通のバックアップには困りませんので。
2000円くらいのDVDドライブから換装しました。
【デザイン】
可もなく不可もなく・・・フツーのデザインです。
若干、Pioneerの白文字が主張しています。
私は扉付ケースを使っているので、このデザインは気にしません。
普通のケースなら上位機種のピアノブラックとかがいいかなぁ・・・。
お高いけど。
【読込速度】【書込速度】
特に気になりませんが、まだ使用頻度が低いので無評価です。
【静音性】
いいですね。
電源投入直後のイニシャライズ音?からして安物DVDドライブとは違います。
ディスク入れてないのに、
「ガチャコン・・・シャーシャーシャー・・・」
と音がしていた安いDVDドライブに対し、
この製品は、短い駆動音が1回のみ。
メディア入れて全力で回っても、それほど大きい音はしません。
【信頼性】
これは期待を込めての5点。
まあPioneerですし、期待してもいいのではないかと。
でも書き込みエラーなんて出たことないんですけどね。どんなドライブでも。
【DVD再生】【Blu-ray再生】
全く問題ありません。
再生環境にもよるんでしょうけど、
ウチはKVMかませても再生できます。
【付属ソフト】
CyberLink Media Solution Vol.2 とやらが付属しています。
まあPowerDVD 9とかお決まりのソフト詰め合わせです。
【総評】
安物DVDドライブと比較するのもアレですが、
静音性はなかなかだと思います。
DVD、Blu-Rayの再生も問題なく、BD入門機としてお奨めできる製品です。
ちなみに、SATAケーブルは付いていませんでした。
私はラウンドケーブル派なので、フラットケーブルが付属していても
処理に困るだけなので気にしませんけど。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月10日 20:39 [471576-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 5 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 5 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
オーディオ類では目立たない存在になりつつありますが、
このパイオニアのドライブシリーズはすごく安定し好評です。
オススメですよ
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月30日 20:49 [467549-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 4 |
信頼性 | 1 |
DVD再生 | 3 |
付属ソフト | 3 |
購入後、CDやDVDは普通に使用出来ていました。その後、初めてブルーレイを使用したら反応せず、メーカーサイトで調べたらほとんどのメディアが使用出来ないようでした。
そんなことに気づかず、このサイトの評価で購入しましたがガッカリしました。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 00:19 [466597-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 5 |
静音性 | 3 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 無評価 |
【デザイン】
シンプルで良いと思いました
【読込速度】
焼いたデータをコピーした際に毎秒11MB以上程出ました
動画再生もスムーズです
【書込速度】
BD−R 25GB
8倍で12分程で焼けました十分満足です
4倍で23分程掛かります
他社の外付けUSBで接続して
ノートを使って4倍で焼くと転送速度が遅いのか40分近く掛かりました
やはり内臓ドライブは据え置きPCが一番良いみたいですね
【静音性】
焼く前にやや大きな音が出ますが、その後は静かで気になりません
焼き終わる最後も少し大きな音が出ます
【信頼性】
50枚程焼いてますが、焼きミスが一度もありませんでした
【DVD再生】
問題なく再生できました
【付属ソフト】
使ってないので無評価にします
【総評】
非常に満足です、焼きミスが出なかった事が一番うれしいですね
トレイは、確かに安っぽい感じが残りますが、実力は本物です
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月10日 00:43 [460979-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
読込速度 | 4 |
書込速度 | 4 |
静音性 | 2 |
信頼性 | 5 |
DVD再生 | 5 |
付属ソフト | 5 |
【デザイン】
オーソドックスなデザイン。ベイパネルを取り付けているので普段は見えないので気になりませんが、もう少し高級感が欲しいです。
【読込速度】
まったくもって問題ありません。
【書込速度】
こちらも各種メディアを試しましたが不満はありません。
【静音性】
ソフトのインストール時だけは高回転のせいか、うるさいですが、映画の読み込みやデータの書き込みは気にならないレベルです。
全体的な動作音だけで言えば、今まで使っていたPanasonicのドライブのほうが静かです。
【信頼性】
使い始めたばかりなので耐久性については評価できませんが、書き込みエラーもなく順調です。
【DVD再生】
問題ありません、Blu-rayも同様です。
【付属ソフト】
一部のソフトしか使っていませんが、不便は感じません。
【総評】
開閉時の動作や音が安っぽく、ここだけ大幅に減点。もっと滑らかにトレイが出てくると高級感があり良いかも。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ブルーレイドライブ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】逸般のPC
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
(ブルーレイドライブ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
