
よく投稿するカテゴリ
2013年3月27日 23:21 [583819-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 1 |
機能性 | 2 |
設置性 | 1 |
![]() |
||
---|---|---|
初心者でも安心簡単設定 ”うそです” |
ペットの留守中に何をしてるか見るために購入しました。
ソフトをインストールしたPCでは何とか見れましたが
iphoneから見るには、かなりの知識が必要です。
サポートもメールのみです。 修理受付の電話がありますが平日のみです。
この会社に設定を頼むと1万円〜1.3万円必要です。
簡単設定と書いてますが嘘ですね。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 20:53 [571571-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 3 |
Silicon-PowerのSDHC 16GB class10を3つ試しましたが動体検知による書込み直後にカードが認識しなくなります。
自分が確認できている限りではTeam SDHC CLASS10 TG016G0SD28Kを使うとほぼ問題ありません。
ブラウザから動体検知の画像を読み込む時は動体検知をオフにしないと書込みと読込みが重なった時にフリーズしてしまいます。(オフにしていても動体検知画像読込み時に稀にフリーズする。)
動体検知してからSDカードに書き込まれるまでのラグはほぼ無いです。
CS-W05NMはIPアドレスが変更になった時の自動更新機能がないのでDDNSを使う場合、タイマー式のコンセントなどを使わないと無人全自動で運用できません。
http://www.websitepulse.com/help/testtools.hostname-test.htmlなどのサイトではIPアドレスが変わってしまったときに変化後のIPアドレスではなく、変化前のIPアドレスが表示されるので利用価値はないようです。
ちなみに、ポート番号をカメラ毎に割り振れば複数同時にDDNSを使えます。
無線LANの基本的な設定に関しては192.168.1で始まるプライベートIPアドレスであれば簡単に設定できるのでマニュアルは全く要らないぐらい簡単に完了できます。
無線の安定性や強さは、1階にカメラを設置して2階のPCで操作してみたところ快適なレベルで送受信できています。
3台同時運用していますが、問題なく快適です。
スタンドはカメラをやや上の方に向けないと固定出来ずグラグラになります。
一番の不満はSDカードに溜まった画像が多くなると画像へのアクセスが遅くなる点。
枚数が数千枚ぐらいになった場合はSDリーダ/ライタを使ってPCに接続して使わないと実用的ではありません。LAN経由でもSDカードの内容がフォルダとして扱えれば助かるのですが。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月5日 14:09 [562050-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 1 |
機能性 | 3 |
設置性 | 3 |
ペットの観察用に購入しました。画像は比較的しっかりしていて満足したのですが、設定方法がとても難しく、宅内のLANでは辛うじて接続できたものの、スマホでの利用は困難でした。DDNSは2種類に指定されていますが、サイバーゲートのDDNSをいくらカメラに反映させようとしても失敗続き。DICEもwindows7の64ビットには対応していないような画面が出てきて、要するに外出先からの閲覧に欠かせないDDNSが利用できませんでした(パソコンなど設定上の相性など微妙なものも影響していると思いますが、そのあたりの解説がマニュアルには皆無)
ユーザーからいろいろ苦言、苦情が寄せられ、ソフトウエア上の工夫とかあって𠮟るべきと思いますが、そうしたメンテナンスはほとんどなされていないようです。ハードよりソフトに問題がありそうです。
私の印象としては7千円でも高い、と思いました。自分で値をつけるなら1000円以下です。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月3日 00:09 [468605-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
設置性 | 4 |
ネットワークカメラ3台目です。
ようやく色々な知識がついてきたので、そこそこ難しそうなこの機種でも価格が安いので手を出しました。
【デザイン】まぁ普通。薄いのでいいかな。フォーカスがマニュアルながらついているのは○
【画質】100万画素ということで、いままでの32万画素よりも当然使える!
【操作性】音まで配信しちゃうけど、静止画をうまく表示するようにした。動画はいらないので。まぁパナのカメラ使ったら、もうほかのはだめだね。
【機能性】普通かな。FTP転送で静止画像を同じファイル名で保存できたら良かったけど。FTP録画は使えない。モーションセンサーのみだと、植物の成長記録としては無理。
【設置性】コレガのカメラよりはまとも!? しかしながらポート開放できないと厳しいと思う。知識は必要。
【総評】ま、値段以上の価値はある。Ddnsが無料で使えるのも◎ 静止画が自動で録画、更新、公開できたらなぁ・・・
次ぎ買うなら高いけどパナにします。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月24日 15:17 [449241-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
設置性 | 3 |
【デザイン】
カメラカメラという主張ではないが、もっとコンパクトが良かった。
【画質】
この価格帯で130万画素、実際の映像も綺麗で大満足。
【操作性】
IEでしかカメラ(スナップショットや保存場所指定)機能について、操作できない点が×。その他の設定はどのブラウザでもできるので○。
【機能性】
DDNSが利用でき、指定範囲外でお知らせメール機能(未設定)もありで十分過ぎる。
【設置性】
付属のスタンドは使い物にならない。デジカメ用のフレキシブル(タコ足)のスタンドに変えました。
【総評】
乳幼児の監視と遠隔地(祖父母)から孫がリアルタイムで見える事を目的に一台。
障害児の部屋の監視目的に一台を購入しました。
プライバシー問題は、撮影範囲を絞れば問題無し。
ピントは、カメラレンズ付近を回せば合わせられます。(取扱説明に記載無し)
セッティングには、色々参考サイト利用して1台目は苦労しましたが、2台目は15分程度でできました。
Planexは結構酷評されてますが、安いなら自分で勉強すればどうにかできます。
こちらを参考にさせていただきました。
tp://www.akakagemaru.info/port/webcam-CS-W05NM.html
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年9月5日 09:45 [437420-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月8日 17:28 [423145-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
機能性 | 4 |
設置性 | 2 |
【デザイン】
外装は、しっかりしているがレンズ部が心もとない。ピント合わせがやりづらい。
【画質】
設定でかなり変化します。
3種の画像すべてを640x480に設定した場合と、使用しない種類(たとえばH264)を1280x1024にしてから、表示させるMJPGのみを640x480に設定。この場合のMJPGの画像は以前とは全く違う物になります。(表示されるサイズは640x480です)
内部の転送解像度が変化しているのか?
ただ、暗いところは苦手のようです。これで-1です。
他の方が、モザイク云々記載してますが、これは回線品質の問題かと思います。
(ローカル、グローバルともに影響するようです)
特に、受信側の回線速度がダメすぎるとIEが落ちますね。
エコーは、音声が表示されているPCから出されていることが原因だと思います。
(その音がカメラのマイクから取り入れられて循環)
【操作性】
ブラウザの種類で設定できる項目が変化するようです。IEで、フル機能なのでしょうか?
【機能性】
画質の項目で触れた設定だと、かなりの高画質で、この価格にしてはすばらしい。
【設置性】
物理的な設置は、自由雲台のようなパーツも付いていて、自由な方向にしっかり固定できます。
しかし、設定系の解説が全く不足しています。
ここ(価格コムのクチコミ)での書き込みを参考にして、なんとか設置・運用できました。
丁寧な説明の方が多く、とても感謝です。
付属説明書は、あれでいいと思いますが、(スペース無いにもかかわらずログイン方法が重複記載されてるが)PDF版では、もっと詳細に記載すべきですね。
外部音声出力も、そのままSPが付けられるのか、アクティブSPでないとイケナイのか?
(記載のまんまだと直接SP可能のようだけど、音量VOLも無いので、やはりアンプ内蔵SP必須なのかなぁ)
【総評】
以前の型式から、「詳しい人用」とか言われていますが、完全にこの固体の仕様の説明すら不十分です。
結果として「こうなったからこういう使い方なんだ」と理解するほかありません。
DDNSへのアドレス変化の通知もされるのか、説明に触れられていません。
DiCEを使用しなくてはならないのかと不安でした。
サポートが全く使えない、という評価もありますが、こんな説明書ではサポートが忙しくなって当たり前ですね。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年1月20日 20:26 [378929-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 1 |
機能性 | 1 |
設置性 | 4 |
LAN内部からは、16台まで同時に映像を確認できるとマニュアルに明記有り。
ところがLAN外部から複数台のカメラ映像を切り替えて参照できるか、マニュアルには一切触れられていない。
あるのは1台だけ設置した場合の外部からのアクセス方法のみ。
ポート転送設定ができればよいだけの話だが、2台目以降のカメラが利用するポート番号の記載が全くないため、設定のしようがない。
メーカのサポートに「複数台のカメラをLAN外部から確認ですることは可能か?」と問い合わせようとするも、22.5秒10円のナビダイヤルを使わされて10分以上待たされた挙句「込み合っておりお繋ぎ出来ませんでしたので改めてお掛け直しください」と一方的に切断されてしまった。
3回程チャレンジしてみたが、一度も繋がらなかった。電話代返せ(泣)
結局いまだ複数台のカメラをLAN外部から確認ですることは可能かは不明。
安いものを買うと銭を失う典型。
ここのメーカの商品は、自力で全て解決できない素人には全くオススメできません。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月13日 09:56 [357022-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 3 |
機能性 | 2 |
設置性 | 3 |
個人的感想です。初期の感想なので、後日、設定調整見落としや、内容著しく変化した場合には修正予定します。酷評していますが、恨みつらみはありませんのでよろしくです。
【デザイン】もう少しコンパクトだとうれしい。選定理由のひとつだったが、デカイ。一般電気店で見て買いにくい商品なので、小さいカメラを求められる方は、寸法を確かめて買いましょう。青いランプがとってもキレイで自己主張なさってます。好みでしょう。アンテナも自己主張なさってます。取り外してもいけるといいのだが確認していません。
【画質】悪い。安定しない。モザイク発生。静止画、動画取り込みはカリッ画調。
画角がもっと広いと期待したが普通(期待ではなく、ちゃんと調べて買いましょう)
【音質】マイクは本体下。最初悪いと思ったが、小型パソコンのスピーカー性能のせいで、ヘッドホンで聞いたら、ちゃんとひろっていた。
【操作性】レンズを手で回転させてピント合わせ。ソフトの操作性は普通。
【機能性】SDカード取り込み機能と無線機能を優先して購入したもの。可搬性も重視した。結果、無線がどうにもつながらない。こんな、簡単なことができないとは致命傷(ファームなさそうだし・・・設定ミスなのか・・・うーん)。SDカードは試していない。機能の少なさは納得の上だが、コスト的にやや高いか?
【設置性】ポンといろんなところにおいて使いたかったのですが、ちょっとそのままでは不安定。
【総評】残念です。無線つながらないのは困った。有線での画質、通信安定性も残念。普段パナソニックをいろいろ使用していて満足していて、たまには他社メーカもいいかなと。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(今度こそ!!)
-
【Myコレクション】10900K 空冷ARGBゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
