
よく投稿するカテゴリ
2013年2月9日 20:53 [571571-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
設置性 | 3 |
Silicon-PowerのSDHC 16GB class10を3つ試しましたが動体検知による書込み直後にカードが認識しなくなります。
自分が確認できている限りではTeam SDHC CLASS10 TG016G0SD28Kを使うとほぼ問題ありません。
ブラウザから動体検知の画像を読み込む時は動体検知をオフにしないと書込みと読込みが重なった時にフリーズしてしまいます。(オフにしていても動体検知画像読込み時に稀にフリーズする。)
動体検知してからSDカードに書き込まれるまでのラグはほぼ無いです。
CS-W05NMはIPアドレスが変更になった時の自動更新機能がないのでDDNSを使う場合、タイマー式のコンセントなどを使わないと無人全自動で運用できません。
http://www.websitepulse.com/help/testtools.hostname-test.htmlなどのサイトではIPアドレスが変わってしまったときに変化後のIPアドレスではなく、変化前のIPアドレスが表示されるので利用価値はないようです。
ちなみに、ポート番号をカメラ毎に割り振れば複数同時にDDNSを使えます。
無線LANの基本的な設定に関しては192.168.1で始まるプライベートIPアドレスであれば簡単に設定できるのでマニュアルは全く要らないぐらい簡単に完了できます。
無線の安定性や強さは、1階にカメラを設置して2階のPCで操作してみたところ快適なレベルで送受信できています。
3台同時運用していますが、問題なく快適です。
スタンドはカメラをやや上の方に向けないと固定出来ずグラグラになります。
一番の不満はSDカードに溜まった画像が多くなると画像へのアクセスが遅くなる点。
枚数が数千枚ぐらいになった場合はSDリーダ/ライタを使ってPCに接続して使わないと実用的ではありません。LAN経由でもSDカードの内容がフォルダとして扱えれば助かるのですが。
- 設置場所
- 一戸建て
参考になった2人
「CS-W05NM」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年3月27日 23:21 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年2月9日 20:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年1月5日 14:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年4月6日 22:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月3日 00:09 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年10月24日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月5日 09:45 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年7月8日 17:28 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年1月20日 20:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年11月13日 09:56 |
ネットワークカメラ・防犯カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






(ネットワークカメラ・防犯カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
