GV-USB2/HQ
Blu-ray Discメディアへの保存に対応したアナログ映像を録画できるUSB接続対応ビデオキャプチャー

よく投稿するカテゴリ
2021年8月10日 09:49 [1481039-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 1 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
【安定性】
画像はコピー元の画質を維持していると思うが、音声はだめ。PCの電源を一旦、切ってしまうと、音声が「ザー、ピピピピ」などと音声になっていない
【画質】
画像はコピー元の画質を維持していると思う
【機能性】
極めてシンプルでわかりやすい
【入出力端子】
S端子、RCA端子のみ HDMIはない
【付属ソフト】
キャプチャソフトのみを使用してが、先に書いたように、音声ドライバに不具合があるもかも。
Windwsの設定というハナシもあるようで、このあたり、メーカーは画面ハードコピーなどが付いた、マニュアルを作成し、箱詰めしておくべきだろうと思う。ネットで検索しても、信頼性はない。その辺り、メーカーは意識しているのだろうかと感じた。
【総評】
IOデータということで、購入したが、最初はうまく行ったが、スグに不具合が発生。平日にしか対応していないサポートに電話する時間も普通人なら無理だろう。自宅PCでとにらめっこで対応することも考えれば、休日サポートの窓口を開くか、頻発するエラー(不具合)に対するマニュアルを付属するか、サポートページで設定方法を画像をつけて開設してほしいと思った
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2019年9月1日 16:48 [1255769-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 3 |
8mmビデオをDigital化するために購入しました。
GV-USB2/HQに付属しているソフトウェアが高機能なようなので、こちらを選択したのですが、、、
CyberLink PowerDirector 15 をすでに持っていたのですが、付属のソフトウェアは、これのサブセット版のようなものでした。
事実、付属のソフトで出来ることは、CyberLink PowerDirector 15 ですべてカバーしており、結局、今は、CyberLink PowerDirector 15のみの使用のみです。
ハードウェアはUSBなので見た目にもしょぼいのですが、実際やってみるとコマ落ちもせず綺麗にキャプチャ出来ました。
(PCはCore i5 6500, Memory 24GB)
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2017年1月15日 11:56 [995175-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
メーカーサイトは更新していないのか、付属ソフトが「PowerDirector8」になっていますが、実際は「PowerDirector12」が付属します。
何かとあった方が便利なソフトでした。
ソフトエンコードですので、パソコンのスペックが重要になってきますので、せめてi5くらいつんだPCがいいかと思います。
私はノートのi5(第二世代)メモリー2G、WIN10 32bit で、動作は問題なかったです。
ただ、連続して何本も編集、DVD焼きをやってたら、ソフトが変な感じになったので、再起動したらまともになりました。
メモリーを大量に食らうのではないでしょうか。
変換時の画質ダウンを最小限に抑える意味合いでコレ購入したのですが、実際VHS流して見比べましたがあまりわからないので、どれ買っても同じだったのかなと思います。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年10月6日 21:20 [966504-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
少し昔の家庭用ゲーム機のオープニングムービーやイベントムービーを残して置きたくて購入しました
【安定性】
1回だけ「LightCapture」がフリーズしてた事が有るけど、それ以外は安定しています
(Windows8.1 Update)
【画質】
最初は「LightCapture」でキャプチャーしてたけど、キャプチャーした動画の明るさが若干暗いと感じました
(暗い部分が黒潰れする感じ)
どうにかならないかなぁ〜と思ってた所に、試しに「PowerDirector」でキャプチャーしてみたら暗くならずに問題は解決
「LightCapture」は操作系がシンプルで使い易いだけに残念
「LightCapture」は暗さの改善と音声形式がAC3に対応したら凄く使い易いと思います
【機能性】
「LightCapture」はキャプチャーするだけ
「PowerDirector」で機能をカバーする感じ
【入出力端子】
必要にして充分だけど、欲を言えば「D端子」が欲しい
【付属ソフト】
「画質」と「機能性」の項目で書いたのと同じ
「LightCapture」は画質の点で改良の余地有り
【総評】
思っていたより画質が良くて、手軽にキャプチャーが出来たので取り敢えず満足です
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2016年7月7日 09:44 [942753-2]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 4 |
Power Director 12が目当てで購入しました。
録画にはIO-DATAのLightCaptureを使用していますが、画質設定がほとんど無いので本当にキャプチャのみです。
送り出し側に”EDIT”機能があればオンにしておいた方が、アップコンバートする際にエッジ強調が目立たなくて良いでしょう。
・安定性:windows7PRO64bitですが、全く問題ありません。
追加します。PowerDirectorの録画機能を使用するとプログラムが落ちることがわかりました。残念です。
・画質:送り出しの問題の方が大きいです。まだLDには使用していませんが、Y/C分離が送り出し側の物を使用するか、この機種を使用するかは試していませんが、基本的に送り出し側を使用した方が良いと考えます。
・機能性:録画時の画質調整はできないようです。Power Directorを使用すればできるかも知れませんが試してません。
Power DirectorのアップコンバートによりHD画質に変換しています。これは結構使えます。しかし、MPEG4はただスケーリングしているだけのようで、MPEG2が最もジャギーが無く綺麗に変換できるようです。
・入出力端子:当たり前の分しかありません。せめて金メッキされているとうれしかったりして。
・付属ソフト:これだけでも買う価値ありです。過去に録画したSD画質のものがHD画質にすることができます。その後、TMPEncで編集するので編集機能は変換時間を短くするために頭と後ろの余分分をカットするだけに使用しているので十分です。
文字とがアテレコを入れられるのYouTubeに投稿する人も使えそうです。
変換に時間がかかりますが、出力後にシャットダウンを選んでおけばそのまま寝られますが、通常、休止状態を使用しているので選択できるようにして欲しいです。
価格と筐体のちゃちさの割に十分使えます。
参考になった5人(再レビュー後:5人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年12月23日 12:03 [780840-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 4 |
VHS,Hi8を取り込む用に購入。
値段が安いので損してもいいかなと思い買ってみました。
COREi5 Win7 64bit メモリー8GB 自作機 ギガバイトH87-D3H
取り込みは安定しています。(念のため時々メモリークリアのため再起動させてます。)
付属ソフト PowerDirector8 for I-O DATA AVI変換には時間掛かりましたが処理が終われば自動で電源落とせるようです。シャープネス、明るさ、彩度の調整バーが雑です。説明書が紹介程度なのでYouTubeで何が出来るか参考にしてます。高度な編集を求めるなら満足しないでしょう。レコーダーのようにトリムなどしか使わないなら使えるソフトだと思います。
カスタムインストールでは、エラーが出たので自動インストールしました。
コピーガード付いてそうな市販VHSも、コピーキャンセル機使わなくても取り込めてます。
今、楽しいので買ってよかったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年6月15日 05:52 [728048-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
【安定性】
安定性はすごくあると思います。
【画質】
画質は、VHSに録画した画像が鈍化していれば、それなりのビデオ画質にしかありません。
また、ビデオデッキのヘッドが汚れていては良い画質は望めませんので、ヘッドクリーナー
で掃除して下さい。画像が少しはマシになりますから。
【機能性】
期待したほどのものはありませんでした。これなら、3,000円クラスので良かったようなきがします。
【入出力端子】
普通ですね。
【附属ソフト】
・ビデオ編集ソフト「CyberLink PowerDirector8 for I-O DATA」
・BD・DVDオーサリングソフト「CyberLink PowerProducer5 for I-O DATA」
・ラベル印刷ソフト「CyberLink LabelPrint2.5」は、すでに最新のものを入れていたので、PCが受け付けませんでした。
アイ・オー・データ機器製 LightCaptureのみ動いています。
【総評】
3,000円クラスのもので良かったと思います。高いものが良いと思い購入しましたが、用途が限られているのならば、
3,000円クラスのものをお勧めします。ビデオデッキのヘッドの掃除だけはすることをお勧めします。ヘッドが汚れすぎるとVHSに録画したものを再生することすらできなくなりますから。LightCaptureは良いソフトだと思いました。録画された画像は、マイドキュメントの中に作られたLightCaptureというファイルの中に作成されます。編集ソフトで簡単にコマーシャルなどは取り除くことが出来ますので、工夫して自分のビデオ映像を作って下さい。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月24日 02:09 [652455-1]
満足度 | 3 |
---|
安定性 | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 3 |
ニコ生用に買ってみました、PS3の映像をPCに取り込む為です、SD画像ですが付属ソフトでインターレス解除が出来てまあまあ役立っています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月7日 13:44 [637331-1]
満足度 | 2 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 3 |
付属ソフト | 3 |
通常のキャプチャーtoDVDは問題なく作成できます。
HQと無しとの差のAVIファイルを作成しようとしましたが、画質HQでも荒くモアレも発生し、時間もとんでもなく係ります。
当初はPCの問題かとか、OSの相性とか考えていろいろ試しましたが改善の兆しが見えないので諦めました。
Mpegだけなら、HQ無しで良かったと思っています。(自分の使用目的だとAVIが使用できなくても問題なかった為)
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月21日 17:43 [574797-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
付属ソフト | 5 |
【安定性】
VHSアダプターに装着させたS-VHS-CをS-VHSビデオデッキで再生させて、パソコンに取り込んでいますが、特にフリーズすることなく、取り込み出来てます。
【画質】
VHSなので画質は求めていません。
S-VHS本来の画質を落とすことなく、デジタル化できました。
【機能性】
特に不自由はありませんが、
強いて言うなら、LightCaptureでの録画時、
タイマーで停止する機能があれば良かったかな。
【入出力端子】
目的はVHSからの取り込みのため、コンポジット、S映像端子ついていれば十分。
【付属ソフト】
これも購入した目的でした。
PowerDirector8 for IOデータは使えます。
VHSから取り込んだビデオ(mpg)だけでなく、今のビデオムービーで撮影したm2tsも読み込んで、ビデオ編集できるので、とても満足してます。色々な効果をいれられるので、重宝してます。
【総評】
ビデオ編集ソフトも入っているので、これで5000円はコストパフォーマンスは高いと思います。長く使えそう(特に編集ソフト)。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月3日 00:46 [561278-1]
満足度 | 4 |
---|
安定性 | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
機能性 | 2 |
入出力端子 | 2 |
付属ソフト | 2 |
タイムラグの遅延はだいたい1秒くらいあります。
安値でゲーム実況がやりたい!って思ったので買った。
まぁ当時はまだ子どもでしたから。
当時は知識もなくただあればすごいと思って買った。
まあ、結果使い物にならず(笑)
今ではVHSビデオと昔のテープ式カメラの録画をデータ化したのみです。
VHSやテープ物専用だと思うのが妥当かと
付属のソフトはAviUtlとアマレコTVを使用しているので
無評価ですが、絶対に良いものは入っていません
付属ソフトっていうのはそういうものです。
私の利用目的が残念で個別の評価は下がりますが
総評は一般的な使い方として十分満足なものになります。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月14日 10:00 [489227-1]
満足度 | 5 |
---|
安定性 | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
付属ソフト | 5 |
楽天エディオンさんでポイント5倍で購入。
すぐに発送してくれました。
20年前の子供たちの8mmビデオをデジタル化するために購入。
取り敢えず、テープからHDDにダビングして、DVDに焼いてみた。
大型テレビで見ると画質が粗く昔の裏ビ〇オを見ているよう…
付属のHQ変換したら、画質がきれいになった。
変換時間や転送時間ファイル容量に余裕がある方はお試しあれ。
8mmビデオが50本あるので、1Tの外付けHDDで作業中。
50GのBD−R買ったけど、何本になるかな…
うちのPCはSONY Vaio E Win7(64bit)完動
先日、ヤフオクで5,500円で中古を落札している人がいました。(笑)
悪い点
8mmで場面が変わる時の間が少し空くと、録画中止になり再び再生が始まっても録画モードにならない。設定があるのかな?
ずーっと見てないとならない。
まぁ、懐かしいから良いけど…
- 重視項目
- コスト重視
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ビデオキャプチャ
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】だんもんもPC
-
【欲しいものリスト】2022 26.May
-
【欲しいものリスト】仕事用PC
-
【欲しいものリスト】rtx
-
【欲しいものリスト】検討中
(ビデオキャプチャ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- GPSウォッチ「スント 5 ピーク」は39gの軽量ボディで100時間駆動を実現!
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 使わない理由がない! 消せる「フリクション」のくすみ色ラインマーカー
蛍光ペン
- “王道でシンプル”。マランツCDプレーヤーの新しいミドルクラス「CD60」発表
CDプレーヤー
