
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.41 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.15 | 4.07 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.64 | 4.34 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.34 | 3.72 | -位 |
応答性能![]() ![]() |
4.47 | 4.05 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.71 | 4.22 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.67 | 4.53 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年2月26日 20:21 [1555379-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 0件
2015年1月12日 18:28 [787402-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】
ピアノブラックがかなり良い!
【操作性】
リモコンがやや複雑かな?高級感はあるけど。
【画質】
家族の希望で我が家のメイン機はもう少し画面が大きいREGZA 43J10Xになり替わりましたが、正直本機の方が落ち着いた画像で見やすいです。
【音質】
音質にも拘りを持ったモデルとの事で、パワーイコライジングやドルビーボリュームで安物の外付けスピーカーより良い音がします。
【応答性能】
動きの速いスポーツ番組等でも残像が気になった事はありません。倍速モーションクリアのおかげ?
【機能性】
地上波を見ながら同時に2番組録画!! これは本当にうれしい機能です。
【総評】
約4年前に我が家にやってきた本機。当時の32インチの平均的価格より2万円ほど高かったですが、購入して大正解でした。画づくり、音づくりともに本当に名機だと思います。中古を見かけましたらぜひご購入をお勧めします!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年8月15日 12:33 [745682-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
液晶テレビはこれまで4台(42Z7000、22R9000、32ZS1、47J8)購入しましたが、全て東芝レグザです。32ZS1はその中でも自然な絵作りが特徴の名機であると感じています。
【デザイン】
この時代によくある画面を際立たせるブラックのフレームを用いたオーソドックスなデザインで好感が持てます。
【操作性】
特に違和感の感じることは少なく操作性は良いと思います。但し東芝レグザのリモコン全般に言えることですがビデオ操作のボタンが小さく改善を求めたいと思います。
【画質】
これは言うことはないですね。この部分に惚れて購入したと言っても良いくらいです。リビングには最新機種の47J8を購入しましたが、直下型の広色域LEDバックライトよりもCCFLの方が自然な感じで長時間の視聴でも疲れが少ないです。特に夜間の暗い中で見る時はその傾向が顕著です。エッジの鮮やかさなどは新型に勝てませんが長く見ていたいと思える画質です。
【音質】
大音量で聞くことがないので特に意識したことはありませんが、聞こえづらさなどの問題は感じません。
【応答性能】
倍速モーションクリアが装備されているせいかスポーツなどの視聴の際にも特に問題は感じません。
【機能性】
2チューナーとUSB録画機能がついていますのでビデオデッキの出番はありません。欲を言えばソニーのお出かけ転送のような機能が付けば最高です。
【サイズ】
私は32型を購入しましたが、寝室で使っていますので今のサイズがベストと思います。
【総評】
このTVの生命線はなんと言っても画質の良さにつきます。現在の店頭に並んでいるTVはどれもLEDバックライトを採用しているせいなのか、絵が目に刺さるような感じでとても疲れます。話題の4KTVも見ましたが解像度は上がっているが同じ傾向です。このTVのような自然な絵作りをしてもらいたいですね。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年8月30日 00:07 [530051-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
店頭で他のテレビより自然な色合いと感じたので32ZS1を購入しました。
その後32ZP2を購入しましたが、後から発売された32ZP2よりも自然で、応答性能もよく感じられます。
また機能も充実していて、LANで接続したHDDへ録画できるところも使いやすかったです。
ただ、操作にラグがあるため、多少待たされるところが気になります。
32ZP2より操作がサクサクし、32ZS1のような画質、応答性能、機能で新商品を出して欲しいですが・・・、今日のテレビ事業について考えると難しそうですね・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 液晶テレビ・有機ELテレビ
- 1件
- 1件
2011年11月17日 03:32 [454982-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】黒の縁がいい。映像をひきたてていると思う。足もしっかりしていてよい。
【操作性】レグザは初めて。でもまずまずかな。悪くない。リモコンは高級感が若干ある。
【画質】すごくいい。これほどのものはなかなかないと思う。ブラウン管で見てたものよりよくて自然な映像、これが書きたくてのレビュー!電機店でいろいろ見たが、う〜んと考え込む画質のものが多く、LEDなどはまだまだこれからだし、しばらく買うのを控えようと思っていたくらい。
【音質】まずまず。これまでがあまりよくなかったので、よく聞こえる。低音もでている。問題なし。
【応答性能】よいです。ストレスは皆無。
【機能性】問題なし。あまり多機能は望んでないが、2画面はいい感じ。2画面とも音声が聞けるともっといいけど、それは欲張りすぎ。3チューナーがほんとに便利。
【サイズ】問題なし。
【総評】売り出して1年以上経っていますが、ほんとにいいものに出会えたと思っています。確実にTVの時間が増えてますね。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月29日 11:49 [435591-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
全体的な評価はもう出尽くしていると思います。
デジタル3チューナーでW録画が可能な機種は今はなかなかないので重宝してます。
消費電力についてもカタログ上は135Wとなっていますが意外と低いので電気代も安心です。
購入時のデフォルト設定で計測してみました。
いろいろ誤差はあると思いますが、参考になれば幸いです。
上段/昼間、蛍光灯つけた状態 下段/自然光がほとんど入ってこない暗めの部屋
省エネ設定 標準 省1 省2
おまかせ(単位はW) 90 72 61
68 59 55
あざやか 95 74 62(デフォルトで明るさ検出オフ)
標準 80 66 59
56 54 53
テレビプロ 66 58 55
54 52 51
映画プロ 66 58 54
53 52 51
録画機能は消費電力にほとんど影響を与えないようです。
W録でもシングル録でも変化はありません。
最初は消費電力を考慮して省エネ設定を省2にしていましたが、映像の快適さと消費電力のバランスを考えて省1に変えました。
ちなみに一番消費電力が上がったのはあざやかモードで、センサーにLEDライトを当てた時です。この時は110W付近まで上がりました。
カタログ上の消費電力は135Wですが、これは電源をつけた時に一瞬135Wまで上がっている時があるのでその時の消費電力を記載しているようです。
意外とカタログの消費電力と開きがあったので驚いたのと同時に、電気代も気にせずテレビを見ることができて助かりました。
ちなみに測定機器はサンワサプライのワットメーター付タップです。
amazonで2980円のものでした。
参考になれば幸いです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月3日 00:18 [429197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
デザイン:上下の丸みは余計だった。シンプルにまとまってるだけに惜しい。
操作性:リモコンのボタンが固い。アナログの感覚で扱うと応答の遅いのとあいまってリモコンはバキバキいうしボタンが押せてる状態かどうかが分からず画面もあたふた。
画質:家電店に並んでる青ざめた画面のような青さはそんなになく、調整次第でかなり自然な色まで頑張れると思います。きめ細かさは1080pという事でこれ以上は望めないでしょう。
音質:おまけのようなスピーカになにかを期待してる訳ではないので普通と評価します。
応答性能:液晶という事を考えれば良い方なのだろうがアナログからの買い替えだと、やはり残像など気になる部分は少なくない。居間にある他社の物と比べるとZS1の良さは分かるので壊れる前にもっとアナログ性能に近いものが出てくれることを願う。
機能:自分が使う用途としては必要にして十分ではあるものの、オフタイマーの設定までの操作回数が多いのがマイナス。
サイズ:Xの脚が良さそうだと思っていたが、見た目はよいけど実用面で言うと今ひとつな感じ。
満足度:満足度は高いがやはり中国製というだけあって本体もだが、リモコンのバリなど十数年前の日本製品じゃありえないような出来が目に余る。が、クレームつけれるほどかと言うとそこまでではないので尚更腹立たしい。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月2日 01:38 [428990-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
地デジの切り替え日のギリギリで運よく購入することができました。
後継機の32ZP2と最後まで悩みましたが、私の場合は3Dを見るケースがまず無いことと、3チューナーから2チューナーにグレードダウンしている、首振り機能が無い、アナログ系の端子が無くなっている、LAN-HDDが使用できないなど32ZP2が32ZS1より劣っている点が多いことが購入の決め手となりました。
バックライトがLEDでは無いのが唯一の心配な点でしたが、自宅で実際に見てみると全く問題ありませんでした。並べて見た訳ではありませんが、LEDよりも画像が優しく自然な色に感じられます。
32インチに限って言えば現在、購入できる機種としては間違いなくベストバイだと思います。
AV機器などは、枯れた技術の最終機が一番良いとよく言われますが、32ZS1もまさに当てはまる機種だと思います。最後の蛍光管液晶テレビとして末永く大事にして行きたいと思っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月31日 23:26 [428726-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 2 |
画質 | 1 |
音質 | 無評価 |
応答性能 | 無評価 |
機能性 | 4 |
サイズ | 4 |
【デザイン】
あまりデザインにこだわりがないので無評価と致します。
【操作性】
リモコンのボタンが硬くて押しづらいです。
【画質】
この点が非常に不満ですが、外部入力などで画面が真っ暗になった際、
液晶の周囲(特に画面右下)が白くなっていました。
販売店に問い合わせたところ東芝の方に見てもらうことになり、
原因を聞いたところ、
「バックライトの光が若干漏れている」とのことで不良ではなく仕様だと言わました。
AQUOSの同じく32型の液晶テレビでは全くそのようなことはありません。
この点が非常に気になり、現在買って後悔しています。
【音質】
音質は詳しくないので無評価と致します。
【応答性能】
応答性能も詳しくないので無評価と致します。
【機能性】
地デジを見ながらW録は非常に便利です。
【サイズ】
現在の部屋にちょうど良いサイズです。
【総評】
映画を見るときなど、真っ暗な画面を見る度に画面右下の白い光が気になります。
買ってかなり後悔しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月3日 09:02 [421823-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
生産終了し在庫稀少割高になったため、安価な別メーカー製品にいったん妥協したものの画面の見づらさに落ち込んでいたとき1日限りの特価があって速攻買い替えに走りました。元々欲しかった機種でしたが期待を遙かに上回る画質で、長く大事に使っていきたいと思います。少し遠回りをしましたが買えて良かった!
[デザイン] 脚は好みがわかれるでしょうがぼくは気になりませんでした。ボディ全体に質感と重量感があり美しいデザインだと思います。
[操作性] リモコンの機能自体は良いのですがボタンを押したときの感触が固くて若干操作しづらいです。また本体主電源スイッチが押しにくい場所にあるので4にしました。
[画質] ブラウン管で地デジを観ていたので、液晶テレビの弱点が目につきやすいのですが、このZS1はまったく違和感がありません。残像はモーションクリアのおかげか気になりません。もちろん高画質ではフルHDの力を最大限に出してくれます。サッカーもテニスもとてもきれいでスムーズに映ります。驚くべきはSD画質で録画した資産がぼけないできれいに映ることです。資産が多いので助かります。またゲームをダイレクトモードでやったのですがやはり目の疲れが激減しました。PCモニタとして利用するなら別ですが、テレビとして利用するならやはり画質最優先。しかも長時間観ても疲れない映像が大事だと思いますがZS1は32型という層の薄いカテゴリでそれを実現してくれています。
[音質] ブラウン管と互角まではいきませんが、音楽番組やこだわりのある人以外は外付けは不要だと思います。映画、スポーツ、ゲームでは十分な音圧と音質だと思います。
[応答性能] 残像は気になりません。パネルとモーションクリアのおかげでしょう、長時間観ていてもまったく平気です。買い替え前の安価な32型は残像がひどくて目が疲れるため1時間と観ることができませんでしたので、凄く重要なポイントだと思います。
[機能] 機能についてはこのカテゴリで文句をつけるひとはいないでしょう。USBのHDD録画はW録ですし、HDMIリンクは当然ですし、インターネットも使えるわけで・・・。
[サイズ] 部屋のスペース上32型がぴったりです。
32型は次第に層が薄くなり良いモノが少なくなっている気がします。またこの大きさあたりまではPCモニタとして使う人も評価の対象になるため、テレビとして使う人とおのずから評価が異なってくるので注意が必要です。その点、このZS1はぼくのようにテレビとして使用するユーザーにとって機能も満載のベストの32型だと思います。生産終了製品ですが、長く使ってあげたい製品です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月27日 19:26 [412715-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 4 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
今年の1月に購入して4ヶ月ほど使用した感想になります。
【デザイン】
台の足のデザインが少しいただけないですが全体的なデザインは好みです。
足はソニーの液晶のような、ただの四角い板の方が物が置けるのでよかったです。
足だけ別売りされるとうれしいんですけど無理かな。
【操作性】
まだいろいろな機能を使いこなせていませんが、普通に使う分には迷うことはなかったです。
【画質】
ノングレアパネルが決め手になりました。
とても見やすいです。
個人的にはもう少しノングレアパネルを使った商品が増えて欲しいと思います。
【音質】
当初Z1を購入しようと思ってレビューを参考にしていて、音質が悪いとのレビューが気になっていたのですがZS1は十分な音質が出ていると思います。
【応答性能】
ゲームをしてもブレが気にならないので応答性能は十分だと思います。
【機能性】
外付けHDD録画はすばらしいです。
まだ基本的な機能しか使っていませんが、申し分ないです。
外部出力したPSPからの画面が黒枠無しで表示されるのはとてもいいです。
欲を言えばもう一つD5端子がついていたらよかったんですがこればっかりはしょうがないです。
(XBOX360とPSPとPS2の入力端子がD5端子でD5端子が2つしかなかったのでセレクターを買っちゃいました、D-Sub端子がついていたらXBOXはD-Subでつなげたんですが…)
新しい商品はD5端子が1つしかなかったり、つかない物も出てきているようですし。
【サイズ】
37インチと迷いましたが、設置場所が幅90センチのメタルラックの中段で37インチでは幅がギリギリすぎるので32インチにしました。(パネルが32インチだけノングレアパネルだったのも決め手になりました)
設置してみてこの判断は正解でした。
多分37インチを買っていたら1人では設置できなかったと思います。
【総評】
購入時75,000円でエコポイント12000点(商品券に交換しました)がついたので実質63,000円、この値段でこの機能の商品が買えたので大変満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月12日 00:37 [409051-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 5 |
応答性能 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
昨年の11月末に手に入れてから、寝室でTVや映画を見たりするのに使っています。
32型のZを待ってました。
32と42型と違いがありますが、
メインに使ってる42Z9000と違った感じを比較程度で。。。
個人的にはなんといっても、このZ時代になって、音質がずいぶん変わりました。
標準でもいいですが、設定をいじれば、さらに低音も聞かせることが出来ます。
今までのこのクラスのレグザ液晶TVで音の改善が明らかにわかります。
また、Z9000では出来なかった、2画面時に、録画放送も見れるようになって、
ありがたいですし、録画をしながらいらなくなった番組を消せるのも助かります。
そして、マジックチャプターも便利です。通常の2画面も、Z9000時は、
ぼけた感じに見えてたのが、今回では両方ともはっきり見えるようになってます。
ただ、両画面が拡大縮小できなくなった点や、片方の音声をイヤホンに指して、
両方の音声が聞けなくなったのはとても残念です。
昨年のZ時代から、色深度が、8bit→24bitに上がったので、
色彩がすごく綺麗になりました。BDの映画を見たときには、
さらにそのよさがわかりますし、ディープカラーを36bitまで上げると、
さらに綺麗さがわかると思います。
起動も気持ち早くなった幹事もしますので、すべてエンジンの恩恵でしょうね。
そう考えるとエンジン面では、最新のZ2世代はCEVOなので、
更なる恩恵があるんでしょうね?
やはり売りの2番組同時録画状態でも放送番組が見れる点は共通なので、
年末や特番が重なるときには、非常に便利でありがたい機能です。
レコーダと違って操作がさくさく動くので、非常に簡単ですし、
番組表が新聞欄的な表示なので見やすく録画も簡単です。
USBハブを使って、最大4台使えますし、使用中のHDDが不安定になった時に、
新しいHDDにデータをすべてムーブして、入れ替えたり、不安定をフォーマットして、
また使いなおしたり、出来るので助かります。
HDMI端子やD端子など端子数が多い点や、
32型でフルスペックハイジョンは、BSを見てるとやはりいいです。
個人的に残念な点で言えば、TVの受信光位置が、
TOSHIBAロゴの下辺りにあるため、正面以外での、
リモコンを持って操作する場合、受信がしにくいときもあるのかな?
他メーカーも同じ感覚なら気にする必要はないかな?
あとは、足場が、ブーメランタイプからバッテン4本足になったのは残念。
前のブーメラン方が好きだったので。
最後に、リモコンですけど、Z9000時代は、決定ボタン周りがフラットで、
指にフィットしにくいタイプですし、表面が指紋が目立つかこうなので、
ZS1のリモコンのように指にフィットする感じや指紋がつきにくいタイプが、
大変気に入ったので、リモコンだけを買って、Z9000にも普通に問題なく使ってます。
今後、同様のZシリーズで、地デジ番組を見ながらW録対応が出ないとなれば、
最小サイズの32ZS1は、間違いなく買いだと思います。
アナログダビング機能やLANでの録画機能もなくなってきてますから。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月8日 04:14 [408125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
応答性能 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
32ZS1の左上 |
32ZS1の左上 |
32ZS1の中央下 |
![]() |
![]() |
|
32ZS1の左下 |
32ZS1の録画リスト |
初めてレビューを書くので色々ぎこちない部分(?)とかあると思いますが、
そこら辺はすみません^_^;
このテレビ(32ZS1)を3ヶ月くらい使ってみて、思った事をそのまま書きます。
【デザイン】
フレームとスタンドは無駄を省いたシンプルなデザインで、
艶のあるピアノブラックが映像を引き立てます。
スピーカーは3cm程の細長いライン状で、画面下にあって目立たないので
余計なものが目に入ってくるという事がなく、さらに映像を楽しむことができます。
しかし、光沢のある黒というのは汚れ(ホコリや指紋)が目立ちやすいのが難点。
付属のクリーニングクロスを多用します。
画面を近くで見るとわかるのですが、静電気のせいか液晶画面にも細かいほこりがついています。
汚れがどうしても気になる人は、3,4日に一度手入れが必要です。
【操作性】
『レグザリモコンII』について
リモコンのチャンネルボタンは数が字が大きくて見やすいです。
カチカチするボタンの押し具合は、好きな人もいれば嫌いな人もいると思います。(自分は好きです)
リモコンの下のほうに、上下にスライドする蓋があるのですが、
そこを何度も開閉するうちにリモコンの最下部にあるREGZAのロゴ周辺に少し傷が付きます。
『番組表について』
ミニ番組表・番組表は見やすく、主要7番組の放送予定を1週間先まで閲覧することができます。
文字のサイズは5段階で調節でき、アニメや映画、ドラマやバラエティーなど、ジャンルごとに色分けできます。
情報量は新聞の番組欄と何ら変わりはなく、新聞を見る必要がなくなりました。
番組表から録画予約、連ドラ予約をすることができてとても便利です。
また、特定のキーワードやジャンル、番組記号から番組を検索することができるので
映画枠を全部録画なんてこともできます。
ミニ番組表は、画面の下4分の1を使って、番組をみながら番組表を表示できる機能です。
『録画リストについて』
録画リストでは、録画した番組を見ることができます。
『曜日別』、『ジャンル別』、『連ドラ別』、『マイカテゴリ別』、『すべて』
この5つのくくりで、番組を分けて表示することができます。
画面左上には録画番組を再生する小窓があり、番組内容を確認することができます。
その下には、番組を録画した日時、その番組が使用しているHDDの割合、HDDの残量の割合、残りの録画可能時間などが表示されます。
クイックボタンを押せば、番組に保護をかけられたり、チャプターを編集したりすることができます。
たまに録画番組が表示されないという不都合がありましたが、最近は見られません。
また、録画した番組を見ているとデジタルノイズ(緑色の四角が入ったり)が入ったりすることもありましたが、
これも同様に最近は見られません。
システムのアップデートのおかげでしょうか・・?
【画質】
肌のいろや黒の深さ、明るさなど、他にも様々な設定をすることができるので、
自分好みに簡単にカスタマイズすることができます。
小さい模様、髪の毛の一本一本、人肌の質感や服の素材など、
細かいところのひとつひとつが分かります。
残像も思ったより気になるという事はありません。
【音質】
液晶テレビは薄いから音質を捨てるしかないとか思っていましたが、そうでもありませんでした。
普通に聞く分には十分な音だと思います。
設定では、特定の周波数を強調したり、低音を強くしたり、音の位置のバランスを右に寄らせたり左に寄らせたり、さまざまな設定ができます。
こんなに設定できるのかとびっくりです。
ただ、前にソルトという映画を見たときに、ライブハウスのですごく低い音が鳴っている場面があり、
その低い音が出ている時に背面が振動して、ジリジリと音が鳴っていました。
【応答性能】
チャンネルが切り替わる時に2秒くらいかかるのは、地デジだから仕方ないと思います。
録画リストを表示するのに5秒、番組表を表示するのに2秒、データ放送を表示するのに10秒くらいかかります。
【機能性】
本当にたくさんの機能があります。
2番組同時録画
2つの番組を同時に録画し、さらに他チャンネルを見ることができる。
2画面表示
2つの番組を同時に見ることができる(音は1チャンネルのみ)
今すぐニュース
毎日見るニュース番組などを自動的に録画し、ボタンひとつでそれを再生できる機能。天気予報なども可
マジックチャプター
曲が流れている部分や本編の部分などを自動でチャプター分割してくれる機能
(2番組同時録画中は使う事が出来ない機能)
ネットダブルウィンドウ
ブラウジング画面とテレビの視聴画面を同時に表示する機能
ワンセグ録画
録画した番組を携帯やカーナビなど、ワンセグ対応機器に入れて持ち出せる機能
(この機能を使っている時は2番組同時録画ができない)
ポータブルズーム
PSPの画面をREGZAに出力したときに、通常は画面の中央に小さく表示されるところを、ズームして画面いっぱいに表示する機能
(説明下手ですみません この機能はD端子接続でないと使えない)
などなど、使いこなすのが難しいくらい驚くほど多機能です。
【サイズ】
6.5畳の部屋にはちょうどいいです。初めは大き過ぎかと思いましたが、
だんだんと慣れてきました。
【総評】
『買ってよかった』と思わせてくれる画質と多機能性がGood!!
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
液晶テレビ・有機ELテレビ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】友人用に
-
【その他】仮
-
【その他】PC
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
(液晶テレビ・有機ELテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
