WLAE-AG300N/V
有線LANポートを2基搭載し、デジタル家電をワイヤレス接続に対応するIEEE802.11a/b/g/n準拠の無線LANコンバーター(増設用単体)

よく投稿するカテゴリ
2014年2月8日 10:53 [683126-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
安定性 | 3 |
本機の不安定性についてのコメントが多いので、ちょっと一言。
私も、以前はしゅっちゅう接続が切断されるのに閉口していました。
(ブラビアとブルーレイレコーダを無線化するために、1台のみ使用)
原因は、無線の親機側をステルスにしていたことです。
しかし、その後のファームウェアアップデートで解消されました。
これは、どうもバッファローも認識していた不具合のようで、アップ
デート内容にもこっそりと記載があります。
以後、SSIDをステルスにしていても接続が途切れたことは一度もあり
ません。
でもね、本製品が発売されてから、かなり時間がたってからの
アップデート対応でした。ちょっと対応が遅すぎますね。
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年12月29日 23:05 [668710-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
【デザイン】
シンプルで嫌味が無い。
【機能性】
他社の機器と同じような機能で優位点は小型である。
【使いやすさ】
初期状態から動作に不安定感がありました。
放熱温度はやや高かった感があります
【安定性】
四六時中断線して、今年の年末にはストレスピークになり
NECのAtermに交換、ストレス解消です
【総評】
安かったので、バッファローにしましたがやはりそれなりでした。
ただ、丸3年持ちましたのでこんなものかと考察しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年2月5日 12:46 [570550-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
安定性 | 4 |
【デザイン】可もなく不可もなくです。
【機能性】親機とメーカーが一緒なので
【使いやすさ】コンセント直さしよりもケーブル接続のほうが使いやすいと思います。
【安定性】有線でも不安定な時があるので致し方ないのかな・・・
【総評】PCを無線化するのに伴い、折角ならと思いテレビも無線化しました。思ったよりテレビでネットサーフィンはしないです。スマホがあるからかもしれません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月21日 10:16 [541567-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
親機(BUFFALOのWZR-450HP) |
子機(BUFFALOのWZR-450HP WLAE-AG300N) |
1階に親機
2階に子機(WLAE-AG300N)を付けてWi-Fi接続してます。
【レビュー詳細】
http://www.dafuku.com/2012/10/buffalo-WLAE-AG300N-WZR-450HP-wifi-lan.html
子機にしてから、通信速度が安定した感があります。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年5月29日 10:27 [509293-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 2 |
安定性 | 2 |
【デザイン】
コンパクトですっきり
多分最近の家電に色を合わせたのだろうが
白い壁にかけると存在感ありすぎです
【機能性】
こういうもの?
【使いやすさ】
設定も比較的簡単
親機がBUFFALO製品でAOSSに対応していれば
ワンプッシュで設定完了
【安定性】
イマイチ不安定な感じ
【総評】
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年4月11日 22:45 [496846-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
安定性 | 2 |
【デザイン】
シンプルでコンパクトで良いと思います。
【機能性】
単純にLANケーブルを設置できない場所に有線接続できるのは便利です。
ただ、最近の製品は無線LAN対応の機種が多いので、今後の必要性はあまり感じていません。
【使いやすさ】
設定や操作は簡単です。
【安定性】
通常の接続時はいいのですが、親機を夜間OFFの設定にしているのですが、接続が繋がらないとこがしばしばあります。
常時ONならいいのかもしれませんが、やはり不安定な時があるのが残念です。
【総評】
機能や目的は明快で使い勝手もいいです。
安定感が上がれば良い商品だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年3月21日 10:41 [491264-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 2 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 2 |
テレビとレコーダーに繋ぐための無線LAN子機として購入しました。LANポートが2つあり、テレビとレコーダーの両方に子機1台で済むので良いと思いました。
しかし、なんと親機のSSIDをステルスにしていたために接続ができない事が判明しました。設定画面「エアステーション間通信設定」で親機のステルス化したSSIDとセキュリティー項目を入力すると接続できますが、一旦接続が切断されると、自動的に再接続されず、電源を入れ直すと接続されますが、また切れると同じ状態になります。親機のステルスを解除すると常時接続が維持されました。設定画面でマニュアル入力しているにもかかわらず、親機のSSIDを受信しないと再接続しない子機では私的には論外なので買って損してしまいました。
親機はロジテック社のものですが、BUFFALOに変えても同じだと思います。
ファームのアップデートで対応してほしいのですが……。
アップデートで改善されないならばもうBUFFALO製品は今後は買いません。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月3日 13:16 [478415-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
とっても古い無線LANブロードバンドルーター
coregaのCG-WLBARGPでも問題なく動作できました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年1月12日 16:55 [472054-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 無評価 |
【デザイン】もう少し小さいと良かったかな。
【機能性】良いと思います。
【使いやすさ】バッファローでネット機器がそろっているならこれ以上ないくらい簡単に使えます。
【安定性】これは長く使用してみないとわからないので無評価で。
【総評】我が家のブロードバンドルーターがlogicoolなのですが、他社と設定するのはとても難しいです。電話対応もオペレーターではないのでどうしようもなく、結果、同機種を追加で購入し、ルーターとして一台使用しました。そうするととても簡単です。以上、参考になれば幸いです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- その他ネットワーク機器
- 1件
- 1件
2012年1月10日 12:23 [471430-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
機能性 | 1 |
使いやすさ | 1 |
安定性 | 1 |
【デザイン】
【機能性】
電源が切れる(ブレーカー飛び、停電があると、電源ボタンを再度押さないと電源ONになりません)
【使いやすさ】
【安定性】
使って3ヶ月で電源が入らなくなりました。
【総評】
買って損した感が強いです。上のような状況で、保証期間内なので新品を頼むことも出来ましたが、
今や、無線LAN親機の方が安くて安定していて機能も豊富となるので、そちらを購入しました。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月15日 10:37 [446984-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
【デザイン】良いです
【機能性】十分性能を発揮しています。
【使いやすさ】AOSSでかんたん接続できました。
【安定性】まだ使いはじめなので、わかりません。
【総評】他の機種は、使っていないのでわかりませんが、便利な製品といえます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月3日 16:52 [444305-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 3 |
【デザイン】
デザインは言うことなし。ピアノ系が最高です。
【機能性】
接続速度も高速ですし、実効速度も問題ありません。この機種経由でDVDのデータを移行してもストレスを感じない速さです。
【使いやすさ】
2ステップで接続できるので、1度無線LANのセットアップをした事がある人なら迷わず簡単に接続することが出来ると思います。Buffaloは、AOSS機能があって簡単でいいと思います。
【安定性】
残念ながら、3ヶ月も使用しないうちに接続障害が発生してしまいました。原因がこの機種と断定されたわけではありませんが、たまに接続できなくなります。
1階でも同じくBuffalo社の製品を使い、電波の届きにくい2、3階をカバーする為にこれを購入したのですが、突然電波強度が急激に下がる事があります。あくまで我が家での動作状況ですので、この機種は安定性がないと言う訳ではないと思います。
【総評】
安定性以外は本当に最高なので、原因を調べようと思います。
他のレビューをご覧になると分かる通り、これは初心者にオススメできるくらい快適な機種ですので、相性と使用環境を考えて購入すれば長く使えると思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月15日 12:57 [432197-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安定性 | 5 |
参考に成るレビューとクチコミ無かったけど・・・・(´・ω・`)ショボーン
買っちゃった (≧∀≦)ギャハハww
親機WZR−HP−G300NH(ばっふぁろ-)
レグザにWLAE−AG300N/V(ばっふぁろ-)
σ(・ω・Me)でも出来た接続
電源ON・・・しばらく待って 壁]- ̄*)ジィ〜 ランプ2個 みどり
親機と子機のAOSSボタン 押す ・・・待っょω 。o.゚。(・ω・`人)。o.゚。
(´ρ`)ボォ〜〜〜 おしまい レグザでネットできました。
(o´Д`o)ノтнайкчоц
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
その他ネットワーク機器
(最近5年以内の発売・登録)





新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
(その他ネットワーク機器)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
