
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
3.19 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.00 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.52 | 3.89 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.62 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
3.49 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.62 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.78 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2016年8月29日 17:10 [956412-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 2 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年11月21日 17:51 [549135-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 2 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 3 |
2年半くらい前に初めて購入したデジカメでした。
知識も全く無いままヤマダ電機にて物色。
防水・防塵・耐衝撃の謳い文句惹かれて購入。
【デザイン】
色はパープル?ピンク?的な色を選択。ごついカメラだなという印象でした。
【画質】
L版なら十分だと思います。ただオリンパスカメラの弱点でしょうか?暗所での撮影時に他のメーカーよりノイズが目立つ気がします。
【操作性】
まぁ当時比較する対象がなかったので当機が私の中でベースになってます。よって使いにくさはないです。むしろ操作性なろTG-625より操作性は優れてるかと(^^;)TG-625も所有してますがジョイスティックが……
【バッテリー】
不満はなかったです。性能は違えどSZ-31MRよりもつ気がします。
【携帯性】
ジャケットのポケットに収まるので満足です。
【機能性】
顔にピントが合わなかったりAFが迷子になったり多々有りましたが使い方の問題として特に気にしなかったです。
【液晶】
ケータイの方が断然綺麗でしたね(笑)
【ホールド感】
まぁ普通でしょうかはは。一回派手に落として衝撃でボディが凹んでますが。
【総評】
性能はともかく初のデジカメだったためlowスペックながら使ってましたが親父の死後何故かカメラに目覚めミラーレスを購入した事でスペックの差に愕然とし今では仕事専用機になってます。
そして凝り性な性分のため今では多数のコンデジを買いあさりメーカー毎の特性を見つけるべく勉強中です(笑)
tough6020は思い出作りの楽しさを最初に教えてくれた記憶に残る一台でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年10月30日 21:39 [543735-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 2 |
タイトルの通り、防水と寒冷地仕様と言った特殊な環境向けなので、普段の撮影では画質や機能で他のコンデジには劣ります。ただし、アクティブな環境で使用すると割り切って考えると、これで良いのではと思います。
画素数はもとより、光学5倍ズーム、フラッシュ、LEDライトなどの機能も入っているので、あとは値段が安ければと言った感じです。もちろんそれは分かって買っているので、あまり文句は言いませんが(汗)。しかし、アクティブな環境用とは言え、起動やシャッタータイムラグがもっと短ければと思う今日この頃です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月24日 09:08 [483811-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年12月28日 18:59 [466796-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
2010年5月にポケットに入れて持ち運ぶカメラとして買いました。
山歩きもするので、その名のとおりタフなところがいいです。
都市風景の撮影にまずは使いましたが、ズームアップ・ダウンの
タイミングが私にはちょっと速いなの印象。
シーン別の撮影モードの多さやフィルター機能、カレンダー作成
機能は楽しいです。
また、口コミで指摘もある様に、特に晴天時の風景写真の撮影では、
絞りを絞り過ぎるがための弊害が目立ちます。
青が綺麗に出るオリンパスのデジカメの特性は好きなので、
この点は改善してほしい。
防水防塵のデジカメは後発メーカーからもいろいろ出てきたので、
画質の改善に是非とも努めてもらいたい。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- デジタルカメラ
- 1件
- 0件
2011年9月4日 22:36 [437339-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 2 |
液晶 | 2 |
ホールド感 | 3 |
8月中旬に海水浴デビューしたところ、水深30cmで使用不能となりました。(液晶部パネルに水滴確認)バッテリーケースを開けてみましたがそこからの浸水はありませんでしたので、パッキンへの異物噛みこみ等、使用上の不備ではないと確信しました。メーカー補償が一週間残っていましたので早速修理にだしたところ、昨日代替品が届きました。(新品交換)
レビューを見るところ水没は私だけではないようです。前記のように可動部のパッキン不備ではないと思われますので、製造上の不具合(付くべきものが付いていない、正常についていない等)が発生している可能性があります。
もし、メーカー保障期間内でしたら防水機能の確認をお勧めします。保障期間が過ぎていてもメーカーさんとして対応してもらえないのでしょうかね。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月14日 21:24 [432041-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 2 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 2 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
プールや海水浴で写真を撮りたく購入しました
実際に海水浴で使ってみた感想ですが
ピントが合いません(涙
子供を正面に捉えて、シャッターを半押ししても、何故か子供の背中に映る海水にピントを合わせようとします
異常に広角?なのでしょうか?
ズームしない場合、1m以内でなければアップで写せません
(全身撮影には向いているかもしれません)
シャッターを押してから、撮影されるまで若干のラグがあります
1テンポ速めにシャッターを押さなければ、写したい時に写せません
(0.5秒ぐらい遅れる感覚)
カメラとしてみると、携帯電話のカメラ機能のほうが優れているのでは?と思えるほどに機能がありません
そんなに多機能なカメラは要らないと考えている自分でも、少ないと思いました
このカメラのメリットは防水であり、それ以外は全ての面で劣っていると思います
防水デジカメの選択肢が少ないため、実売価格が手頃な製品ではありましたが
次はオリンパス以外の防水デジカメにしたいと思います
このカメラを選択するなら、大容量SDカード(2G以上)で失敗する事を前提にたくさん撮影してください
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月18日 15:09 [425632-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月18日 00:40 [417929-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 2 |
機能性 | 3 |
液晶 | 1 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
ごつい感じが個人的に良い!
【画質】
キャノンのデジイチ、ソニーのコンデジを所有してますが、正直イマイチ!
デジイチどころか、2008年製の1220万画素のコンデジよりも劣る。
【操作性】
ゴツイボディーの割にボタン系統が小さい。
タッチパネルのコンデジよりは使いやすい。
【バッテリー】
使い方にも寄るが、一日程度はもつ。
【携帯性】
厚みがあるので、ポケットには収まりが悪い。
【機能性】
必要十分な機能が揃っている。
【液晶】
粗い・・・
【ホールド感】
厚みもあるので、しっかり握れる。
【総評】
ブレもあるし、画質もまあまあなレベル。
正直失敗したかな?
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月17日 22:38 [417896-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 無評価 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
そこそこの機能を持つ防水デジカメは値が張りますが、どの機種も画質は価格に釣り合わないと感じています。
そこで、防水や耐久性に割り切って購入する代わりに、納得がいく価格になるまでずぅ〜っと待っていました。
今こそ底値(12,800円)と購入した次第です。
本日届きましたがファームウェアは1.0であり、動作がもっさりしていました。早速v1.1にアップデートし、アイコンガイドOFF、PW ON設定OFFに変更したところ、起動は速くなりました。
ただし、AFや撮影後つぎの撮影に移るまではやはりもっさりしています。
そこは、防水デジカメということで割り切っています。私が何でもサクサク撮影したいならば、画質と操作性を基準に他機種を選びます。
充電完了後、早速風呂に水没させてみました。水中で電源オンオフ、何枚も撮影しましたが、全く問題なし。おお、さすが防水!!!ちょっと感激!
レンズ前の水滴が写り込んだ画像もありましたが、手荒く扱っても問題なしということがわかり、満足度大幅アップ。
高感度画質が極端に悪くなるため、色々いじって、ISO200固定、フラッシュオート、自動追尾に落ち着きました。AFモードは、中央一点、顔検出、自動追尾と迷いましたが、簡単に変更できることと、中央一点と顔検出の良いとこ取りのような自動追尾に落ち着いた次第です。
この夏はガンガン手荒く扱いたいと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月10日 16:28 [416121-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
画質 | 1 |
操作性 | 1 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 1 |
機能性 | 1 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 3 |
防水を必須としてヤマダの店員に勧められて購入。昨年までのモデルは評判が悪いが,今度はどうなのか?
主にオートで使用。
ピンボケが多い。被写体に四角の枠がこない。
手ブレ補正がないんじゃないかな。
ズームをきかせると,フラッシュとのタイミングがあわず真っ暗に!
夜間撮影はシャッターを半押しするとファインダー内が赤くなる機能がない!!つまりどこを撮影していいのかわからない。
皆さん,こんなの絶対買わないほうがいいですよ!!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月9日 01:44 [408408-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 2 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
プログラムオートで、ISOもオート設定にて撮影をしていたのですが、800まで引き上げられた画像があまりにもひどい。
輪郭も色もつぶれて、もはや写真とは呼べない領域です。
なので今はISO100固定で、どうしても手ブレが起こるようなら200まで上げて・・・
画像みてると160で許容ぎりぎりなんですよね・・・
暗い所にホント弱いです。これで水中撮影って大丈夫なんだろうか。
ちなみにISO100前後であれば、普通にコンデジらしい写真を残してくれます。
あと、一枚撮ると画面がブラックアウトして次のショットまでが非常に長い。
初期設定のままだと、3秒に1枚くらいしか撮れないんじゃないですかね。
シャッター押した瞬間からブラックアウトし続けるので、いつシャッターがおりたのかもわからずカメラを動かすに動かせません。
酷くストレスになります。
対策として、単写ではなく連写設定に、画像サイズを14Mから必要最低限の3M、5M付近に、画質をファインからノーマルに、等いくつか講じることで少しずつ許容できる早さになってきております。
SDスピードクラスを4と10で比較しましたがそう違いは感じなかったかな・・・
あと内臓メモリとSDカードでも速度に差はありませんでした。
とりあえず今のところは2秒に1枚は撮れるようになってます。
動画撮影も、HDという割には粗く見えます。
前使ってたのがネオイチのL110だったので性能差的にはそりゃ、感じるとは思いますが・・。
防水だから!ということで割り切って購入したつもりですが、手放しでは喜べない状態です。
本当にガンレフを持っていけない状況下、それこそスキーや海水浴等にいくとき以外は持ち出す気にはならないと思います。
なんてったって携帯(アーク)のほうが連写も早いし良く写りますからね。
ということで通常レビュー
デザイン
これは、満点。店頭でみる「グリーン」は光の関係でイエローにしか見えませんが、店の外ではしっかりグリーンでした。
手に持ってみると店頭でみるよりかっこいいですね。
画質
先に述べたように暗所での撮影が非常に不安。
低ISOならきれいということで一応2点
操作性
若干動作が緩慢ですが、なんとか許容できます。
ボタンのふにふに感は防水ですから仕方ないかな。
でも撮影モードの選択はもう少しやり易い方法があった気がする。
バッテリー
言うほど使ってませんがUSB充電が出来るのは頼もしいです。
携帯用に買ったモバイルチャージャーで何とかなりますからね。
携帯性
これは防水という観点からみても十分かと
機能性
アートフィルターは面白いです。
液晶
特筆する点はなし
ホールド感
オリンパスロゴの部分が指に引っかかる感じで結構持ちやすい
満足度
水中で使えるのだから、しょうがないと思ってます。
でも想像以上に撮影する喜びを感じさせてくれなかったのは残念です。
もういっそ壊すぐらいの勢いで使い倒して買い替えの理由作ろうかな笑
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】イヤホン
-
【欲しいものリスト】サンプル構成
-
【欲しいものリスト】そこそこ安PC
-
【おすすめリスト】真面目に12万ゲーミング
-
【その他】自作PCピックアップ
(デジタルカメラ)
- ユーザーレビュー利用規約の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス


