サイバーショット DSC-HX5V
フルHD動画撮影機能/GPS機能/コンパス機能/TransferJetなどを備えたコンパクトデジタルカメラ(1020万画素)

サイバーショット DSC-HX5V の後に発売された製品



最安価格(税込): ¥- 発売日:2011年 2月10日
―位
―
―件

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.29 | 4.39 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.19 | 4.19 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.08 | 4.06 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
3.39 | 3.88 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
4.10 | 4.16 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.58 | 4.23 | -位 |
液晶![]() ![]() |
3.85 | 4.15 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
3.84 | 4.06 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2015年8月11日 03:38 [848907-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 3 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
発売当初から使用。長い間、なんだかんだと使用していた機種です。
レンズ内にゴミが入ったのを機に、この度引退。
まだまだ動くため、子供のオモチャとしてあげることに。
長年使い込んだので、感謝も込め、レビューすることにしました。
今ほどFullHDが普及していなかった時期に活躍してくれたコンデジです。
写真の描写は満足できませんでしたが、動画撮影のサブ機としては非常に使い勝手が良かったです。
【デザイン】
所持していたのはゴールドですが、シルバーに限りなく近い落ち着いた感じゴールドなので、とても気に入っていました。
全体的に女性でも扱いやすいスタイリッシュなデザインで良かったです。
【画質】
センサーサイズも小さいので、写真をプリントすると、どうしても描写の甘さが気になりました。
特に、明るい部分はのっぺりした描写になりやすかったです。
動画でも、明暗差のある場所では、白飛びが激しく、撮るのに気を遣いました。
【操作性】
使いやすいと思います。
【バッテリー】
私には丁度良かったです。(バッテリーが持ちすぎると、体力の限界まで撮影してしまう傾向があるので。「バッテリー切れしたところで終了」と決めていたので、集中力を上げるのに、とても良いパートナーとなりました)
ただ、動画も写真も沢山撮りたい方は、1本予備を持参したほうが良いかもしれません。
【携帯性】
重さ・大きさ、共に、私には丁度良かったです。いつもカバンの中に入れていました。
これぐらいだと、子供でも気軽に持ち歩けるようです。
【機能性】
マニュアル撮影に幅がない以外には、特に問題ないのではないでしょうか。
今では普通になってしまいましたが、購入時には、パノラマでトリック撮影するのが面白くてはまりました。
ただ、マイクに関しては、やはり不満がありました。
風切音を盛大に拾うので、屋外では音声だけは別撮りが無難でした。
マイク部が左寄りなので、集音バランスも良いとは言えず、カメラを構える時に、集音部に指が触れてしまうこともありました。
【液晶】
若干暗めに感じますが、問題ありません。
バリアングルやチルト液晶ではないので、日頃からハイ&ローアングルを多用する方にはつらいかもしれません。
【ホールド感】
恐らく、女性向けのホールド感。(標準より小さめの私の手でピッタリなので)
男性の手だと小さすぎるかもしれません。
参考になった2人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年2月26日 12:51 [690803-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 3 |
ホールド感 | 4 |
ムービーモードから動かしてません。 |
DIGA DMR-BW570との親和性がイイ |
αでは一度もG Lensは使いませんでした・・・ |
【デザイン】
好きです。イイと思いますよ♪(あくまでも個人の感想です(笑))
【画質】
カメラとしては、ややホワイトバランスが暴れる感じがあり黄色味がかる場合が多い、、、でもソニーらしい画質です。
しかし、私はMove専用なので問題ありませんし、動画の画質は大満足です。
【操作性】
カメラとしてはMenu対応が多く使いづらいとは思いますが、動画専用なのでムービーモードに合わせておいて、赤のRecボタンを押すだけです。
ただし、クセがありボタンを押してもすぐに記録されません・・・。
液晶に映像が映っていても約1秒はズレてます。
終了も同様でボタンを押してから数秒は記録され続けてます。
なので早めに構えてボタンを押すクセをつけてます。
無駄な映像も含まれますが、途中から映るよりマシですから。
【バッテリー】
動画だと20分持たないかなぁ・・予備は必要ですね。
【携帯性】
コンデジとしては、やや太っちょな部類です。
でも、許容範囲です。
【機能性】
もう古いカメラですから現行機と比べると旧世代扱い。
動画機能としても手ブレやズームなど見劣れしてしまいます・・・。
【液晶】
んー室内では問題ありませんが、明るい屋外では見づらいですね、、、
【ホールド感】
好きです。イイと思いますよ♪(あくまでも個人の感想です(笑))
【総評】
Panasonic DIGAのカードスロットに直接入れて再生できるAVCHD規格が好みです。
ダビングも簡単だし田舎の実家にもすぐ送れます。
そのニーズだけで選んでますので不満はありません。
当然ビデオ専用機を選択したほうが良いのでしょうが、2万円以下のビデオカメラとの比較であれば画質に大きな変化は感じませんでした。
ただ、ズームは10倍までだし、顔認識もしない、オートフォーカスも一度外れると復帰に時間がかかるなど衰える個所は多々・・・。
でも薄い・軽い・etcと携行しやすいのがイイ♪
いまから中古とかで買う方の参考になれば幸いです。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2014年1月18日 21:41 [404473-4]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 4 |
購入3年とても気に入っています。
出かけるときは必ず持っていきます。
バッテリーの消費はそれほどでもなく気になりません。
遠出のときは車載電源キットを持って行きますので移動中に充電してます。
写した画像を何枚かアップします。
You Tube 今治おんまく花火大会2013 @
http://www.youtube.com/watch?v=UkSW600b7bs
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月26日 17:46 [643493-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 4 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
子どもの幼稚園、小学校のイベントで活躍しています。
光学10倍とAVCHDフルハイビジョン動画のおかげで遠くからでも十分な写真や動画が撮れます。
一眼ほどの描写力はありませんが、軽くてコンパクトなので移動も楽ちんで、イベントごとでは重宝します。
動画撮影時にマイクの位置に手がかかるとか、ズームの際のカチカチ音が入り込むとか、外では液晶が見にくいとか、細かな不満もありますが許容範囲です。
それを補って余りあるAVCHDビデオの綺麗さや、山頂でのスイングパノラマの活躍、軽量コンパクトボディに光学10倍搭載と、必要な機能を実用的なサイズに詰め込んだ良機だと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年10月19日 12:11 [641082-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
【画質】
満足のいく画質です。
以前使用していたコニカミノルタ製品より、少し白めの色合いで、明るい感じがします。
【操作性】
モードの切り替えが、物理的なダイアル設定です。
そのため、切換えがすぐに、確実にできるため、いいと思っています。
ホールド感もよく、簡単に操作・撮影ができます。
【バッテリー】
念のために、予備バッテリーを買いました。
予備バッテリーは、高機能のもののようで、あと何分持つのかが表示され、目安として使用するにはもってこいです。
また、肝心の「もち」ですが、充分に持ちます。
旅行等でも、1日持ちますし、子どもと遊びにいって、ムービーを撮る場合でも、安心の容量です。
【携帯性】
(大きさと、ストラップ位置の関係で)首から派の人には使いにくいかもしれません。
大きさもちょうどいい感じです。
薄型・フラットを求める方には、向きません。
【機能性】
インテリジェンス機能など、簡単に撮れるような機能がそろっているので、充分です。
ただ、インテリジェンスなどでも、暗い場合や逆光などでは、充分に機能が生かしきれない場合などがあるようです。
また、暗いところでは、状況判断に時間がかかるので、シャッターが遅くなるなど、向かない場合もあります。
【液晶】
きれいです。
特別大きくはありませんが、充分です。
【ホールド感】
普通です。
【総評】
必要十分な機能がそろっていますので、入門〜中級まで充分に使えます。
また、また、長く使えそうなカメラでだと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月6日 22:14 [626298-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
ビデオ撮影用に数年前購入し現在も現役です。
ビデオ撮影時ズームして、ズームリングから指をはずすと、スプリングでズームリングがセンターに戻りますが
そのときのカチッという音がビデオにはいりますので、指を離さず戻すという裏技が必要です。ズームリングの操作自体はやりやすいので、その点を気にするだけです。
画像はCMOSの走りですので、ノイズリダクションがいまいちだと思いますが、
等倍にしなければほとんど気になりません。
ホワイトバランスが多少室内で青みが強くなりますが、マニュアル選択によりほぼ希望の色になります。
青みといっても言われなければ気がつかないぐらいのもので、ひどいものではありません。
とにかく高倍率なのと、ビデオ撮影時動きものにもAFが良い追従を見せます。
必要にして十分な性能だと思います。これからも愛用していきたいです。
参考ページ↓
http://www.itmedia.co.jp/lifestyle/articles/1002/12/news035.html
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月6日 15:37 [626225-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 3 |
デジタル一眼を使いはじめてから、コンデジには関心なかったのですが
お手軽に動画を撮影するために購入しました。
コンデジの撮影時間はMAX30分までに制限されているので時間的に問題無いので
あればけっこう使えます。
静止画のほうはピントがあっていないような眠たい画像になってしまいます。
一眼と比較してはいけないですね。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年9月3日 22:28 [433835-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 3 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
【デザイン】
後継の7V,9Vよりこっちの方が良いと思います。滑り止めはボディの表面の処理でするべきでゴムみたいなものは格好悪い
【画質】
動画は良い。音も気をつければ我慢できる。でも、人物の静止画はいただけない。ISO AUTOの上限が無いのだが、いつの間にか3200に跳ね上がって子供の顔が爛れていました。。。勿論、使えません。。
【操作性】
よく言われてあるが、操作中勝手に動画の録画開始になっている。このボタン正直要らない。僕はシャッターボタンと共用でかまわないです。
【バッテリー】
あまり持たないようです。動画メインで考えていますが、どのぐらい使うかも考え中です。。
【携帯性】
コンデジとしては大きいです。
【機能性】
Mモードもあるが、絞りがND使用のためあまり使い道が無い。。無難にPかフルオートで撮るカメラですね。スイングパノラマや夜景張り合わせはそれなりに評価できます。
【液晶】
これは悪くないです。
【ホールド感】
つるっとした右手で持つ場所も意外と滑りません。
【総評】
うーん、、、正直室内等での人肌の発色がここまで酷いとは思いませんでした。オリンパス・フジ・キヤノン・パナ・ニコンと使ってきた中でもっとも好みでありません。なんか、子供の肌に瑞々しさがないというか、、、土色になるんです。。血が通っていないみたいです。
悪い悪いと言われる昼間はあまり気になりません。。。
逆に動画は室内でもそれなりに綺麗です。なんでやろ??
モデルチェンジで後継機で問題点も少しは解消されているでありましょうが、同じCMOSを使った他社がもう少し良い感じで静止画を撮れるのでソニーさんにはもう少しがんばって欲しいですね。
参考になった6人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月6日 14:52 [617197-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 4 |
バッテリー | 4 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
クロアチアの写真1 |
クロアチアの写真2 |
【デザイン】
【画質】
いくつか画質を選択できますが、どれもきれいだと思います。
【操作性】
シーン毎に適切な設定をしてくれるので操作性は良いと思います。
【バッテリー】
使う時には前日に充電しているので、丸一日使っていても切れることはありません。
【携帯性】
コンデジですが最近出回っているものに比べるとちょっと大きいような気がします。
【機能性】
多機能ですが、実際使っているのはオートモードだけですw
【液晶】
大きくとてもきれいだと思います。
【ホールド感】
私の手にはしっくりきます。
【総評】
結婚前に結婚式の動画をフルHDで撮ってもらおうと購入しましたが、その後も
新婚旅行や、家族旅行などでとても重宝しています。カメラはあまり詳しい方では
ないですが、普通に撮る分には困らないのでこれからも長く使って行こうと思います。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月23日 12:12 [582665-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
東京ゲートブリッジ建設中 |
富士山 |
|
高島城 |
【デザイン】
黒を購入、落ち着きがあって気に入ってます。
【画質】
動画用の購入だったため、写真の画質は気にしていませんでしたがコンデジとしては優秀なほうでしょうか。
比較になるカメラがOptio E75とNEX-F3しかないので極端すぎるかな…と。
スマホと比べてもしょうがないですし…。
【操作性】
ダイヤルのモード切替は楽ですね。
とはいえ、ほとんどオートですが。
【バッテリー】
GPSをONにしたままでもいいほうだとは思いますが、純正では早く減ってしまうような気がします。
互換バッテリーならばおおよその使用時間を分数による残量表示もしてくれますし、容量自体も微妙に多いみたいなので持ちがよく感じられます。
【携帯性】
久々に出しましたがめちゃくちゃコンパクトです。
この大きさでのあの画質ならば十分すぎるでしょう。
【機能性】
写真も動画も手振れ補正の効果はかなり大きいです。
特に動画はかなり助かってます。
【液晶】
解像度が低いので文字が荒く見えますが、特に問題はないです。
【ホールド感】
サラサラしてますがダイヤルを軸にするように形状が作られているので持ちやすいです。
【総評】
あげた写真はおそらく全てオートだった気がします。
動画用の購入でしたが、動画も写真も満足のいくコンデジだと思いました。
ただ、GPSは切っておけばよかったのですが、同じ環境でも拾うところと拾わないところがあったので、写真の選別に手間がかかってしまいました。
GPSの感度はやや曖昧なところがあるようです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年3月8日 07:46 [578520-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
スイングパノラマの威力は凄まじいですね。写す楽しさが倍増します。 |
写しながら遊べるのが、本当に素晴らしいです。楽しいですよぉ〜 |
望遠性能が高いので、遠くの被写体にも対応が出来、本当に頼れるカメラです。 |
十分な描写じゃないでしょうか。私には十分です。 |
屋内描写も確かなので、雰囲気を高めてみました。DxO FilmPack 2 (Ilford XP2)使用。 |
1枚前の写真の たこ焼き屋さんの たこ焼きです。素晴らしい描写ですね。 |
【デザイン】
スッキリシンプルで、スタイリッシュですよね。
格好良い雰囲気で、言う事無しです。
【画質】
スイングパノラマの画質も文句無しで良いですし、
屋内撮り&夜間の撮影を、簡単に軽快にさせてくれるのは、
本当に助かりますし、嬉しいです。
逆光補正HDRで撮影すると、条件によっては、やや眠たく感じさせる画像ですが
ソフト側で補正してあげれば、補正しきれる部分だと思っています
(アマチュアの判断なのですが)。
不満に感じて使えなくなるような画質では有りませんから、
今でも現役で活躍してもらっています。
【操作性】
簡単ですね。
使いたい撮影モードに合わせれば、殆どそのまま使えます。
迷わず使える「任せっきりで使える」カメラです。
【バッテリー】
持ちは310枚+200枚前後(純正電池/真冬以外)。
かなり押し込めます(無理が利く電池だと思います)。
満充電の予備1つ有れば、存分に楽しめると思います。
【携帯性】
望遠性能を考えれば、厚み、幅、高さ共に、小さい方だと思います。
良く出来たカメラですよ。
【機能性】
スイングパノラマで写した写真を見る度、このカメラを買って良かったぁ〜と思いますね。
自分で写しておいて、うわぁ〜と驚けます(笑)
「手持ち夜景」も強烈ですし、一日中使える、便利で頼れるカメラです。
【液晶】
普通ですね。
抜群でもなく、不満を感じさせるレベルでもなく、ごく普通です。
炎天下は、やはり辛いものがあります(仕方がない事ですが)。
【ホールド感】
やや薄く感じさせるんです。
その部分さえ、コツを掴んで手に馴染ませられれば、使い易い状態に出来ます。
薄く感じる部分が、本当に微妙な感じなんですよ。
心配なら、滑り止めとして「ラバー」でも貼って下さい。
【総評】
レンズを前後させず、水平に振る事が、楽しくなる、面白いカメラです。
スイングパノラマの世界は、最高に楽しい世界です。
想い出に写しておきたい!。そういう場面には最強の機能です。
望遠の威力で写せる範囲も広がりますし、夜景に強く、動画性能も高く、
申し分ない性能のカメラだと思っています。
夜なのに、三脚無しで出掛けられるなんて、本当に素晴らしいです。
三脚設置不可な場所も多くなっていますから、本当に有り難いです。
SD、SDHC、SDXCカードを使えるところも良いですし。
無理を可能にしてくれる、素晴らしいカメラだと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
デジタルカメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】蒼い巨星
-
【欲しいものリスト】黒い三連星建造計画
-
【欲しいものリスト】メインPCのHDD廃止のため
-
【欲しいものリスト】小型メインPC
-
【欲しいものリスト】自作PC案改・周辺機器も
コンセプト最高。シャッターを押す時、動きやすいのには未対応
(デジタルカメラ > PowerShot ZOOM)3
多賀一晃 さん
(デジタルカメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 顔がポカポカになる“保温マスク”! 一番温かいのは? 着け心地がいいのは?
マスク
- 簡単すぎてウマすぎる。アイリスオーヤマの電気調理鍋で“ずぼら”パスタ【動画】
電気調理鍋・スロークッカー
- 冬ゴルフがもっと楽しくなる「最強防寒グッズ」12選
その他のゴルフ用品
