POCKETRAK W24
24bit/96kHzのリニアPCM録音に対応したICレコーダー(単3電池駆動/高音質モデル)

- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.25 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.00 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
5.00 | 4.17 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.00 | 4.49 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.25 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 4.21 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.75 | 4.07 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
4.25 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年3月18日 17:32 [1562378-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
右がLINE IN 左がヘッドフォン |
録音開始時 |
録音中 |
![]() |
||
パソコンに認識させたときのフォルダ |
電池を抜いて何年も仕舞っていて
DATE、TIMEがくるってました。 メニュー長押しから時間変更して■ボタンでもどればいいです。
〜〜〜
単三乾電池 エネループ可 一本。 1本ずつ使うのでエネループ充電器は一本ずつ検査して一本ずつにあわせて同時に4本充電する高いやつがいいです。
〜〜〜
ファイル名は日時と時間です。
deleteするとき日時と時間で区別してます。
録音ファイル形式はWAVEとMP3
〜〜〜
LINE IN 録音は、音が出ている状態のコードをつなげば自動認識するみたいです。
ただ、フォルダ内全部消してゴミ箱も全部消した後
認識しなくなりました。なんかの設定を消しちゃったかもしれないです。
そのあとシーン選択をOFFにしてたりステレオミニプラグを抜き差ししたりしてYouTubeの音声を繋げました。
ヘッドフォンをつないでいたのですが、録音前は聞こえず、録音ボタンを押して録音開始したらLINE INのYouTubeの音が聞こえました。
〜〜〜
YouTubeの動画が終わって無音があると自動で録音が止まる機能が働き
CMが始まると自動で録音が始まる機能が働きました。
無音で録音を区切る機能です。僕としては使い道は思いつきません。
〜〜〜
LINE IN ならスイッチ操作のノイズは入りませんが、
本体マイクだとスイッチ操作の手のノイズが入ります。
MP3はパソコン上で編集しにくいと思うので、開始と終わりにノイズが入るのは致命的と思うので、リモコンで遠隔操作しなきゃいけないと思います。
ちなみに僕はリモコン無くしたのか持ってない。
〜〜〜
レコーダー電源をOFFの状態で、パソコンとUSBでつなぐと、MTP状態でUSBメモリのように認識されます。
USBコードは通信用のコード(内部配線は電源2本、通信2本)が必要です。
モバイルバッテリーについてくる充電用のUSBコード(内部配線は電源2本のみ)ではダメです注意。
〜〜〜
今まで使ったのは、
本体マイクで役所の選挙説明会の卓上録音、
ラジオのLINE IN 録音(電波が悪く音源自体のノイズがひどかった)
本体マイクで自分の声
今後使ってみたいのは
自然の音の録音
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ボイスレコーダー・ICレコーダー
- 1件
- 0件
2011年6月14日 22:32 [417211-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 2 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 3 |
仮歌録り、及びギター練習用で使っています。
単三アルカリ電池1本使用。最高音質録音時で19時間持続。
プラス評価
声量に合わせて自動でレベルを調節してくれるので、何も考えずに使用できます。
人の声を優先的に拾ってくれるので、語学の勉強などには最適と思います。
電源を入れてから2~3秒で録音が開始出来ます。
録音・再生・消去程度なら取扱説明書を軽く流して読んだ程度でも使えます。非常に操作が簡単です。機械音痴の私でも問題なく使えています。
電池の持続時間が比較的長いです。
非常に軽いです。お湯を入れていないカップヌードルくらいの重さです。
PCとの同期もそのまま繋ぐだけなので非常に楽です。
録音時の音質やイコライザは選択できます。
DAWソフト(パソコンで音楽編集をするソフト)の「Cubase AI」同梱です。
リモコン付属なので、スタジオ等で使いやすいと思います。私は使った事がありません。
簡易風防付属なので、屋外での使用も出来ます。
マイナス評価
人の声に合わせて自動でレベルを調節する為、マイクと音源との距離が一定でない場合、音量の幅が大きい場合にはレベル調整が多少不自然に感じる事もあります。
カラオケで使用すると、同室の人の話し声や、時には隣の部屋の音まで拾ってしまう事があります。
当然ですが、DAWと併用する場合は、これを使って録音するよりラインで録った方がクリアでその後の加工もしやすいです。
カラオケ録音や楽器の練習には丁度良いと思いますが、コーラスや他楽器との関係を意識したい場合は他のマルチトラック対応機の方をお薦めします。
機能面から見ると少々割高感がします。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年3月5日 03:49 [391594-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】
黒で統一されていて気に入ってます。
【操作性】
数少ないちょい不満な点がここ。早送りや巻き戻しのボタンが反応良いのか悪いのか、曲飛ばしや頭出し操作と判断されてしまう事。
リモコンの感度があまり良くありません。角度が悪いと、手が届く距離まで近づかないと反応しない時があります。
その他では、これは当方の記憶力の問題ですが、機能表記が英文字ばかりなので使ってて、これ何のボタンだっけ?って結構あります。
【音質】
他社製品は分からないのですが、W24の音質は凄いと思いました。
【マイク感度】
こちらも比較対象はありませんが、W24は凄いと思いました。試しに高感度にして街の音を録音したのですが、その音の臨場感が素晴らしく、小さな音まできっちり拾うのに驚きました。
本当に凄いの一言。
【録音時間】
これはメモリ容量とどの方式で録音するかによります。私はmicroSDHC16GBを入れてます。
その上で、PCM16bit/44.1kHz(CDに焼く際の指定方式)で大体25時間、MP3/128kbpsで大体280時間位でしょうか。正確ではありませんがおおよそこんな感じです。16GB入れてれば困る事はあまり無いと思います。
【機能性】困った試し無し。むしろ有り過ぎて困っている位。
【バッテリー】単三電池1本でこれは素晴らしい。正確には分かりませんが、軽く数時間以上は持ちます。
【拡張性】この高性能さでこの軽さ?と驚きました。他社の性能を売りにしている物に比べて確実に小さいでしょう。本体を譜面台などに固定できるオプション製品のクリップがC24にしかないのが残念です。他社製品のクリップ使ってますが、やっぱり純正のクリップが良いなぁ。
【対応形式】
ハードユーザーとは言えないので使いきれてない事もありますが、困った事はありません。
【総評】
本当はローランドのR-09を買いに行くつもりだったのですが、店員の説明を受けて流されてこっちを買いました。ですが、価格、性能、大きさ、バッテリーこの点では多分群を抜いているのではと今では思っています。お勧めです。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月24日 10:31 [344311-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
【デザイン】マイクガードの部分もスマートにデザインされており、持ち運びや取り回し時にも神経を使いません。黒と銀に統一された上品な質感もいいです。
【操作性】ボタンは前面、側面、背面にも一つありますが、重要な操作は前面に集められているので、録音時に迷ったり押し間違えたりということはまず無いでしょう。ワイヤレスリモコンも付属するので、タッチノイズを防止できるのはポイントが高いです。
【音質】24bit96kHzPCMリニアはすばらしいの一言。音楽会場での生録から、庭の虫の鳴き声まで、こんなにも明瞭に録音できるとは驚きでした。
【マイク感度】XY方式のマイクなので、横や後ろの余計な雑音を拾いたくない用途に適しています。それでも、高感度だと音楽会場で横の席でひそひそしゃべる人の声も拾うくらいの感度です。レベル調整や、低感度切り替え、ハイパスフィルター使用、録音EQ使用など、お好みで細かく設定して使えるので便利です。
【録音時間】microSDHC16GBカードを使っていますので、何の心配もいらない感じです。内蔵メモリも4GBありますし、まず時間を気にすることはないでしょう。
【機能性】私の使い方は、現場ではとにかく雑音なしで録ることに集中して、家でMacで細かく編集というスタイルです。付属のCubase AI5ソフトがMacOSX10.6にも対応しているのがありがたいです。これでwavのまま編集、書き出しして、iTunesに取り込んでからMP3化してiPodで聴いています。Cubaseでwav→MP3に変換するのは別オプションになるようなので私はこうしています。
【バッテリー】単三形1本で非常に長持ちします。エネループでも問題なく使えていますし、これも予備1本さえ持っていれば何の心配もいらないでしょう。
【拡張性】リモコン、風防、Cubase付属だし、三脚穴あり、マイクスタンドアダプターも付属なので、これ以上何かを買い足す必要はないです。外部マイク/ライン端子もついてます。私は、LPレコードをライン入力で取り込んでMP3化していますが、これも非常にきれいに録れるので大満足しています。
【対応形式】再生はMP3、WMA、PCM(wav)。録音はPCM(24bit/16bit)(96kHz/88.2kHz/48kHz/44.1kHz)、MP3(320/192/128/64/32kbps)
【総評】マイク性能がすばらしく、今のところ何の不満も無いですね。本体重量約92g(電池込)なので、単四電池使用の薄型機に比べれば重たいと言えますが、マイク部をしっかり支える意味でもこのくらいのボディは必要なのではと思いますね。マイク部がもげちゃいそうなライバル機を見ると特に(笑)
- 主な用途
- 音楽
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】150k
-
【おすすめリスト】i3でも、十分なんではなかろうか?
-
【Myコレクション】ピカピカpc
-
【欲しいものリスト】総額確認
-
【その他】my dream pc set up
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 在宅勤務の神アイテム。オーディオグラスが便利過ぎて普通のメガネに戻れない
ウェアラブル端末・スマートウォッチ
- 「Web会議用ホワイトボード」の最適解! 「文具大賞」グランプリも納得の正方形モデル
ホワイトボード
- 「ザ・ノース・フェイス」のスリーブレスシャツは便利過ぎて2枚目が欲しい!
その他フィットネス・ダイエット
