WIN+ 700W HEC-700TE-2WX レビュー・評価

WIN+ 700W HEC-700TE-2WX 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥―

対応規格:ATX 電源容量:700W 80PLUS認証:BRONZE サイズ:150x140x86mm WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXの価格比較
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXの店頭購入
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのスペック・仕様
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのレビュー
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのクチコミ
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXの画像・動画
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのピックアップリスト
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのオークション

WIN+ 700W HEC-700TE-2WXHEC

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 登録日:2009年12月25日

  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXの価格比較
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXの店頭購入
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのスペック・仕様
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのレビュー
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのクチコミ
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXの画像・動画
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのピックアップリスト
  • WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのオークション
ユーザーレビュー > パソコン > 電源ユニット > HEC > WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

WIN+ 700W HEC-700TE-2WX のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.32
レビュー投稿数:49人 
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.20 4.28 -位
容量 容量は十分か 4.61 4.56 -位
安定性 安定して動作するか 4.39 4.46 -位
静音性 動作音は静かか 4.49 4.41 -位
コネクタ数 コネクタ数は十分か 4.16 4.42 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.53 4.31 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

こうろWin98SEさん

  • レビュー投稿数:19件
  • 累計支持数:13人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
9件
3件
グラフィックボード・ビデオカード
6件
0件
CPU
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

Intel Core2、AMD PhenomUの時期にそれぞれ1台づつ購入しました。以来、メイン、サブPCで使用しています。何れも7,500円位で80+BRONZEでコスパの良さも魅力でした。
構成ですが、1台目(2009頃購入)は@→A
 @Core2 E8400、P5Qpro、MEM 2Gx2、GeForce9600GT、HDDx3
 APhenomU1090T、SABERTOOTH 990FX、MEM 4Gx4、GeForce GTX1050Ti 、SSD,HDDx3
2台目(2011頃購入)はB→C
 BPhenomU1055T、M4A89TD pro/USB3、MEM 4Gx2、Radeon HD 5770、HDDx3
 CRyzen 3700X、PRIME X570-PRO、GeForce GTX1660Ti、MEM 16Gx2、SSD M.2,HDD
途中でCore2 Q9650を載せたり、OCしていますが、静音性も高く安定して動作しています。
1台目はそろそろ15年目を迎えます。箱に「昭和54年創業、老舗メーカー渾身の1台!」とあり、信頼して購入して正解でした。
ケースも大型化していますので、裏配線にはCPU補助電源ケーブルには延長ケーブルが必要な場面もあります。他方、同ケーブルは8pin+4pin仕様になっていますので、マザーボード(PRIME X570-PRO)の8pin+4pinにも8pin延長ケーブルで対応できました。
 良い製品を出していたメーカーさんのシリーズがなくなってしまったのは非常に残念です。

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった1人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

soupraさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:148人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
2件
4件
自動車(本体)
5件
0件
docomo(ドコモ)携帯電話
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ5

★主な構成
【CPU】Intel i7 860
【M/B】P55M-UD4:GIGABYTE
【MEM】CAK4GX2-D3U1333/HYN:CENTURY MICRO
【VGA】GT610-1GD3-L:ASUS
【HDD】HDS721050CLA362FLK:HITACHI
【HDD】WD20EARS:WESTERN DIGITAL
【DVD】DVR-S17J-BK:Pioneer
【CASE】SST-ML03B:SilverStone
【POWER】HEC-700TE-2WX:コンピュータケースJAPAN
【Monitor】KDL-32EX420:Sony
【OS】 Windows 7 64bit

★インプレッション
以前のPC電源が電力不足で焼きついた為、
今回は、Cpu,Vga,Mainboard,Hdd,Dvdなど
使用電流を調べて電源容量を確保しながら
節電の80PLUS認証品ゴールドで選定した。

2015年9月現在も調子は良好で問題なし.

レベル
自作経験あり
重視項目
スペック重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

tiresiaさん

  • レビュー投稿数:42件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
2件
0件
PCモニター・液晶ディスプレイ
2件
0件
マウス
2件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
容量無評価
安定性4
静音性5
コネクタ数4
サイズ4

10ヶ月使用しましたが特に問題なく使えています。
当時7000円くらいでこの容量で80PULS bronzeを買えたと思えば、
コストパフォーマンスが高く満足です。

【デザイン】
コネクタが着脱式じゃないので嵩張る。

【容量】
PCの構成が400Wでも動く環境なので無評価で。

【安定性】
HWMonitorを見る限りでは電圧は安定している。

>追記
照明を消すとエラーがPCが一緒に落ちる時があるので
満足度-1

【静音性】
自分は気にならない程度です。

【コネクタ数】
HDDを5台以上付けるとなると足りなくなる。

【サイズ】
環境によると思うがコンパクトではないと思う。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0人(再レビュー後:0人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

らいあにきさん

  • レビュー投稿数:132件
  • 累計支持数:453人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
12件
42件
グラフィックボード・ビデオカード
12件
38件
電源ユニット
19件
23件
もっと見る
満足度3
デザイン3
容量3
安定性2
静音性4
コネクタ数3
サイズ4
   

上がHEC-700TE-2WX下がCMPSU-550VXJP

   

3を普通の基準で採点しています。

【デザイン】安っぽいわけでもなく普通な感じです。

【容量】用途次第ではありますが必要最低限は確保されているようです。

【安定性】ここが問題です。例によってOCCTで12Vを計測してみると非常に不安定です。アイドリングの状態で11.487V高負荷時で11.350Vまで低下します。11.4V辺りを割っているのでやや不安な電源と言えます。ちなみに同じ構成で2年使っているCorsair CMPSU-550VXJP(CWTのOEM)と比較してもかなりの差が出ています。(画像参照)

【静音性】ちょっと心配になるぐらい静かです。

【コネクタ数】十分な数が確保されており12VFAN用コネクタがちょっと便利です。

【サイズ】やや小ぶりなのでMicroATXケースでも邪魔にならないでしょう。

【総評】リファビッシュ1年保証で4000円程度なので贅沢は言いませんが、製品の作り自体は一昔前の電源的な感じです。キャパシタは1次側CapXon 105℃ 2次側Su'scon 105℃と台湾製の中ではまぁまぁの部類ですが、700Wとしては容量は低めで通常なら500Wクラスに使われるコンデンサーです。構成部品数も少なくコストダウン感は否めない感じでそれが原因で電圧が安定しないと言わざる終えません。
このPCが起動しなくなるまで1年半と予想します。

テスト構成
CPU:PhenomII×4 970BE
M/B:ASRock 880GM-LE
RAM:CMX4GX3M2A1600C8
VGA:玄人志向GF-GTX260-E896G2
HDD:W.D 3200AAKS

レベル
自作経験豊富
重視項目
コスト重視

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Mealsさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
18件
レンズ
0件
14件
デジタルカメラ
0件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン3
容量3
安定性3
静音性2
コネクタ数3
サイズ3

マザーボード
 GIGABYTE
  GA-EP45-UD3R
CPU
 Intel Core 2 Duo E8400(3GHz)LGA775 FSB 1333MHz
メモリー
 CFD ELIXIRシリーズ W2U800CQ-2GL5J (DDR2) 4GB (2G×2)
HDD
 プライマリ 日立Deskstar P7K500 500GB 7200/min SerialATA HDP725050GLA360
 セカンダリ 日立Deskstar 7K1000.B 1TB 7200/min SerialATA HDT721010SLA360
グラフィックカード
 LEADTEK WinFast PX8400 GS TDH
 NVIDIA GeForce 8400 GS PCI Express 256MB GDDR2
  (supporting up to 512MB)
なんですけれど、昨年末の12月に電源交換してから
3年保障があるのを頼りに購入、今年6月の21日に
電源押しても何も反応なし、他の電源買って組んでみると
問題無しに普通にネット出来ました。
タイミング悪かったのか、安物買いの銭失い、そんな製品かも。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

kiyomasaさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
6件
レンズ
3件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
2件
もっと見る
満足度1
デザイン3
容量3
安定性1
静音性3
コネクタ数4
サイズ4

ASUS P5Q-SEで使うと、非常に不安定です。
2.3度正常に立ち上がったものの、その後BIOSにも行かなくなりました。
CMOSクリアでも治らず、とりあえず返品です。

旧電源にすると、正常に立ち上がることから、少なくともこの電源が
原因と言えるでしょう。

5,890円で叩き売りしていたので、店側も何か知ってる?かもしれませんね。

購入したのは700Wです。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

LOVE☆ISLANDさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:39人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

外付けHDD・ハードディスク
3件
0件
ハードディスク・HDD(3.5インチ)
2件
0件
電源ユニット
2件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン3
容量4
安定性無評価
静音性無評価
コネクタ数4
サイズ4

Acer ASM3910-N54Eに付いていた電源LITEON PS-6301-08Aを交換する為
評価が良く、80PLUS認証 BRONZEで価格も手頃なこの商品を購入。
早速付けたところ、CPUファンがフル回転で暴走し、掃除機をかけてる
みたいな爆音、モニターも映らず、Windowsも起動しませんでした。

PCショップで調べてもらったところ、HEC-700TE-2WXは問題無いようで
マザボードとの相性が悪かったみたいで、即日別の電源に買い換えました。
残念ながら、無駄な出費となりましたが、電源にも相性がある事を学びました。

重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

特別純米酒さん

  • レビュー投稿数:223件
  • 累計支持数:371人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
8件
825件
デジタル一眼カメラ
3件
475件
イヤホン・ヘッドホン
10件
297件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性無評価
コネクタ数5
サイズ5

組んで一ヶ月くらいですが安定してます。
この値段でこの容量。
私の環境では今のところオーバースペックですが後々電機を食うパーツを足しても安心できそうです。

レベル
自作経験あり
重視項目
その他

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

pcangelさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
1件
8件
ビデオカメラ
1件
8件
ブルーレイ・DVDレコーダー
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数4
サイズ4

毎日4時間以上使用しております。

☆デザイン
 黒塗りです。悪くない。
☆容量
 自分の環境では十分。
☆安定性
 いままで困ってないので良いかと。
☆静音性
 静かです。全く気になりません。
☆コネクタ数
 不足はない。余ってしまってケース内での処置が大変。プラグインのほうが良い。
☆サイズ
 ATX規格なんで普通かと。

80PLUS BRONZの割りには安くコスパが良いと思います。

レベル
初めて自作
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

525_e61さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:43人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
28件
イヤホン・ヘッドホン
0件
8件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
もっと見る
満足度1
デザイン4
容量4
安定性無評価
静音性3
コネクタ数4
サイズ4

主に動画エンコ用に使用するPCにて使用していましたが、スリープモードに移行後再起動せず、そのまま死亡しました。
週に30時間弱利用でした。
それなりに良い買い物だと思っておりましたがこうなると
3年保証かもしれませんが、もう使用しません。

レベル
自作経験豊富
重視項目
スペック重視

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

あんこぽっとさん

  • レビュー投稿数:38件
  • 累計支持数:79人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
1件
自動車(本体)
2件
2件
マウス
2件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量4
安定性5
静音性4
コネクタ数5
サイズ4

【デザイン】 普通かな?取り付けてしまえば見えない箇所ではありますが。

【容量】充分だと思います。

【安定性】今のところ目立つ不具合はないです。

【静音性】OCで使用してるので他のFANがうるさい場合はありますが電源自体は気にならないですね。

【コネクタ数】私の環境では特に不都合はないです。

【サイズ】普通かと。

【総評】購入してから1年以上経ちますので評価してみました。一応環境載せておきます。

【OS】 Windows7/64bit
【CPU】E8400 3.6G 常用
【M/B】P5K-E
【MEM】UMAX DDR2-800 2G*2
【VGA】ASUS HD5850 BIOS書き換え 725/1000 から 780/1100
【電源】WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
【ケースFAN】吸気*2 排気*2
【HDD】WD5000AAKS/HS103si


レベル
自作経験豊富

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ccyyddさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:24人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
1件
ハードディスク ケース
0件
1件
電源ユニット
1件
0件
もっと見る
満足度3
デザイン4
容量4
安定性2
静音性4
コネクタ数4
サイズ4

PCをつけっぱなしの環境で1年間使用したところ、頻繁に再起動を繰り返すようになりました。どうも12Vが低下していたようです。現在は他の電源にかえて安定していますが他の方はご注意を。個体差だとおもいますが電圧のチェックはしといたほうがいいと思います。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

つるりんくんさん

  • レビュー投稿数:58件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ハードディスク・HDD(3.5インチ)
5件
0件
マザーボード
2件
3件
DVDドライブ
4件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン無評価
容量5
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ無評価

電源として文句なしの出来。
長時間使用しているが、しっかり安定しています。

レベル
自作経験あり
重視項目
コスト重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

テンプル騎士団さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
8件
CPU
0件
5件
PCケース
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
容量5
安定性無評価
静音性5
コネクタ数4
サイズ5

【デザイン】
自分のパソコンが黒色で統一しているのでマッチしています。
【容量】
十分に余裕を持って買ったので満足です。
【安定性】
まだ使って1週間程度なのであまりわかりませんが、一回も不安定になったことはありません。
【静音性】
ケースファンの音のほうが大きくて電源は気になりません。
【コネクタ数】
増設していくには少しすくないかも・・・でも自分には足りている
【サイズ】
ちょうどいい具合です
【総評】
コストパフォーマンスもよく80PIUSも取得しているので、信頼はできると思います。この商品は最高です

レベル
初めて自作
重視項目
スペック重視

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

r22-r44さん

  • レビュー投稿数:35件
  • 累計支持数:52人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
1件
5件
スマートフォン
0件
5件
デジタル一眼カメラ
2件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン4
容量無評価
安定性5
静音性5
コネクタ数5
サイズ無評価

主な構成
VGA RH5870-E1GHW/HD/DP/G (RADEON HD 5870)
MPU E6850
メインボード P5K-E

特に問題ありません。買って満足しています。
プラグインにはこだわりませんでした。

レベル
自作経験豊富
重視項目
その他

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WIN+ 700W HEC-700TE-2WXのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WIN+ 700W HEC-700TE-2WX
HEC

WIN+ 700W HEC-700TE-2WX

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   登録日:2009年12月25日

WIN+ 700W HEC-700TE-2WXをお気に入り製品に追加する <279

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(電源ユニット)

ご注意