
- 3 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.23 | 4.06 | -位 |
印刷速度![]() ![]() |
4.10 | 3.88 | -位 |
解像度![]() ![]() |
3.73 | 3.88 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.00 | 3.42 | -位 |
ドライバ![]() ![]() |
4.37 | 3.69 | -位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.93 | 3.46 | -位 |
印刷コスト![]() ![]() |
3.30 | 3.25 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.33 | 3.74 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年8月12日 19:48 [618908-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
fig-1 |
2010年8月購入
2011年1月 使用開始から4.5ヶ月で黒トナー交換となりました。
2011年4月 2回目の黒トナー交換。(4.5ヶ月)
難を言うと・・・
【1】ウォームアップ時間が長い
【2】トナー交換時期の予告がなくいきなりトナー交換表示と印字不可が訪れる
【3】手差し給紙は真っ直ぐ紙が入らないことが多くやりにくい
【4】トナー交換の頻度がはやい
この後ファームウェアのバージョンアップ(Ver2.29)があり【4】のトナー交換の頻度がマトモになりました。
ファームの更新で【2】も前もって警告表示がでる様になりました。
2012年6月 3回目の黒トナー交換。(7.5ヶ月)
2013年4月〜7月にかけて初回の3色トナー交換を順次実行。
ここまでの印刷枚数3570枚,内カラー印刷枚数1610枚です。
この間紙詰まりは一切おきませんでした。(メンテナンス情報では6回と記録されている)
こんなに紙詰まりが起きにくいプリンターは始めてです。
ここ数ヶ月(3013年6月ころから)字品質が低下してきましがエラー表示は出ません。
「画面で見るマニュアル」を読み返しfig-1のLED発光部を不織布でクリーニングしたら完治しました。
スペースファクターも良く後面排紙を使用しないのであればサイド開口部が無いので上部と前面となり設置面積は横60×前後90cmもあれば事足ります。
上部に棚があっても設置面から50cm以上離れていればカバーを開けることができるのでトナー交換やメンテナンスは可能です。
価格は付属の4色のトナーを約1.5万円とすると現在本体の価格が約1.3万円ですので破格のレーザープリンターということになります。
トナーの交換作業も極めてやりやすく紙詰まりのイライラからも開放されます。流石ミシン屋さんの機械!
データー受信中に点滅する大きなLEDランプとエラー表示も共有プリンターとしての強力な機能です。
ペーパーエンプティーなどのエラー解除もGo釦一発でリカバーできる点も強調したいです。
業務用としても充分に使い物になるプリンターだと思います。
ちなみにEPSONのプリンターでトナーの買い置きをやってしまったことがあります。
未使用のトナーは1年程度で劣化することがありますし,劣化したトナーで本体側が故障してしまう事もありますので買い置きは禁物です。
尚,添付の4色トナーは試供品ではありません。
- 印刷目的
- 文書
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年8月11日 01:05 [618415-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 3 |
静音性 | 5 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 5 |
サイズ | 5 |
【デザイン】普通。液晶が小さすぎて見にくい。
【印刷速度】レーザープリンターとして普通
【解像度】普通紙に写真印刷はいまいち。メモリーを増設しないと2400dpiは厳しい。
【静音性】静かですね。
【ドライバ】印刷の細かい要望に対応してくれます。
【付属ソフト】印象にない。
【印刷コスト】ブラザー特有の現象ですが、トナーのギアをいじるとトナーの再利用が可能です。コスト最高!
【サイズ】4色トナーが入ることを考えれば小さい。しかしインクジェット機の2倍以上の大きさ。故に重い。
【総評】13k円強で手に入れましたが、レーザー、カラー、ネットワーク対応でこの価格は安い!欠点は手差し印刷が性能悪いこと。名刺とハガキ印刷を手差しからやってみたら精度が悪くて大失敗。ハガキも思い切ってトレーから入れて背面排紙にしたほうが、意外とちゃんとできます。しかし背面排紙も印刷枚数が多いと面倒くさいことになります。その他は満足です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年1月14日 10:56 [564723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 2 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
以前のLBP5000に比べてサイズがうんと小さくなり設置は楽です。音も静かで印刷スピードや起動時間は問題ありません。気になったのは以前の物と比べ、印刷画質の点でちょっと引けをとります。文字と写真入りの文書をよく印刷しますが、標準設定のままでは写真の部分がちょっと荒い気がします。色のりも良くありません。ドライバである程度の修正は可能ですが。用紙の白い部分はほんの少し黄色みを帯びるようです。理由はわかりませんがLED採用と何か関係が有るのでしょうか。それでも価格が安かったので気に入っています。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月17日 13:54 [432711-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 2 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 5 |
購入時キャシュバックがあり、実質2万円弱。レーザープリンターとしては考えられない価格で、機能としては高価格の製品と比較して写真の仕上がりはそれなりですがレーザープリンターの白黒精細な印刷仕上がりはインクジェットで満足できない人には喜んでもらえると思います。
キャシュバックがなくても購入したと思います。使用感抜群です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年9月9日 14:04 [340679-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 5 |
解像度 | 4 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 5 |
付属ソフト | 5 |
印刷コスト | 3 |
サイズ | 4 |
インクジェットプリンタが毎回のようにヘッド調整しないと使い物にならなくなり購入しました。
印刷時の動作音は大きいですが、ファンの排気口が反対側になるように設置し、あまり気にならなくなりました。
印刷品質についても、価格のわりにかなりきれいだと思います。
写真印刷のときにメモリが不足するという情報を見て、中古メモリ512MB追加しましたので、写真を印刷するときでも全くストレスを感じません。
大きさはかなり大きいのですが、高さが低いのですっきりした印象です。
購入の際決め手となったのは、この価格でLANがついていることでした。他社製品はオプションが多く、しかも追加ボードも高いので標準でLANがついていて安価な本機に決定しました。
私の購入した7月は1万円キャッシュバックがありましたので、実質2万円余で購入でき本当にお買い得だと思いました。
まだトナー交換していませんので印刷コストは不明ですが、価格を考えればかなりおすすめできるプリンタだと思います。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年8月5日 12:41 [332693-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
印刷速度 | 3 |
解像度 | 5 |
静音性 | 3 |
ドライバ | 3 |
付属ソフト | 3 |
印刷コスト | 2 |
サイズ | 3 |
はじめてのカラーレーザーです。インクジェット式のインクの高さに辟易しての購入ですが、とにかくトナーが早く減りすぎです。390枚印刷したところで、もう「まもなくトナー交換」の表示が出て、それも毎回電源を入れるたび、PCの画面に出ます。いちいち×印かOKを押して消さなければならないのはなんとかならないのかと思います。実際には534枚で黒のみ交換になりました(公称印刷枚数1000枚のトナーで)。
印刷速度も、データを送ってからは速いですが、電源投入から印刷可能になるまでが結構かかります。モノクロレーザーHL-1240も持っていますが、それよりはかかると思った方がいいようです。もっとも、機構的に本来こんなものだろうとは思いますが…。
音はまあ、レーザープリンタなので、静かとは言い難いです。印刷後もしばらくファンが回りますし。
ドライバそのものは特に問題ないと思いますが、印刷状況が画面から確認しにくいこと、ユーティリティのようなもの(例えばどの色のトナーがどの位減ったのかなど)が不親切で表示が出ないのが気になります。
印刷コストは、せめてインクジェット並になってくれないと、導入の意味も無いですね。トナーそのものが高いのはしょうがないですが、それを公称印刷枚数の半分も行かないうちに「まもなくトナー交換」、そしておよそ半分で実際に交換必要となると、やっていられません。
サイズは想像以上にでかいです。一般的なPCデスクですと、重量的にも置くのに工夫が必要かもしれません。ただ、カラーレーザーとしては小さくまとめているとは思いますが。
キャッシュバックキャンペーンで、1万円キャッシュバックされましたが、なるほどそれには意味があったというわけですね…。期待しているメーカーだけに残念です。
- 印刷目的
- 文書
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月25日 00:15 [293766-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
印刷速度 | 4 |
解像度 | 4 |
静音性 | 4 |
ドライバ | 4 |
付属ソフト | 4 |
印刷コスト | 4 |
サイズ | 3 |
カラーレーザーも安くなったなと思い、某量販店を見ていた時に、「キャッシュバック」を見つけ、ふんふんと。
価格.comであらためて値段を調べ、「なにっ!」と。
レビュー記入時にはさらに安くなっていますが、その時点で3万4000円ほど。
これが1万円キャッシュバック!
つまり、2万4000円ほどになってしまうことで、買ってしまいました。
この値段を考えると、何の不満もありません。
印字は、十分な性能があると思います。
写真を普通紙に印刷しても、けっこう、きれいに印刷されました。
(用途は、企画書などの書類印刷で、写真や画像的なものはほとんどありません)
さらに、ブラザーさんの特色だと思いますが、有線LANが標準装備。
以前に、キヤノンLBP-3200で、腹立たしい目にあっただけに、これはありがたいです。
(LBP-3200は、他メーカーのプリンタサーバーを別売として販売しており、それを購入して使っていました。しかし、プリンタサーバーがVistaに対応せず、結局、LAN経由のプリントができなくなりました。キヤノンの姿勢には疑問があり、二度と買うもんか、と今回の検討では最初から選択肢には入れなかった、という余談もあります。そういう意味では、LAN利用をされる前提であれば、標準装備になっているものを購入されることをお勧めします。)
これだけの基本性能で、この価格。
異常です....
まだ使い始めたばかりですが、機械としても、よくできた雰囲気があります。
トナーの部分など、うまく作ってるな、とも思いました。
インストールも簡単でしたし、余計なものもほとんど入りません。
ブラウザで、プリンタの各種設定もできるなど、性能的な面ではキヤノンやエプソンよりもいいかもしれません。
検討してもいい機種だと思います。
- 印刷目的
- 文書
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
プリンタ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
-
【Myコレクション】クリエイティブ作業にも強く拡張性も高い自宅用超静音PC
-
【Myコレクション】快適な知的生産を支えてくれる周辺機器たち
めちゃくちゃ便利になってた8年ぶりの買い替え後継機種
(プリンタ > カラリオ EP-883AW [ホワイト])4
神野恵美 さん
(プリンタ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
