

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
操作性![]() ![]() |
2.67 | 3.76 | -位 |
グラフィック![]() ![]() |
4.26 | 4.10 | -位 |
サウンド![]() ![]() |
3.99 | 3.90 | -位 |
熱中度![]() ![]() |
3.27 | 3.80 | -位 |
継続性![]() ![]() |
2.97 | 3.56 | -位 |
ゲームバランス![]() ![]() |
3.13 | 3.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2019年1月6日 10:44 [777884-5]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
【操作性】
バイオ独特の操作性は、個人的に直感的とは言えません。慣れればいいですが、他のゲームをした後にプレイすると違和感を感じます。
移動しながら撃つのが理想ですが、止まって撃つ動作は馴染めません。
【グラフィック】
最高画質でプレイしてますから、臨場感、迫力あって良いです。
【サウンド】
効果音は臨場感、迫力があって、ゲームを盛り上げています。
【熱中度】
バイオの怖さはあまり感じませんが、敵を倒す快感はありますから、武器を代えての戦いは熱中します。
【継続性】
少し時間を空けての継続プレイなら楽しめます。
【ゲームバランス】
理不尽な難易度ではありません。相棒のジェバと一緒のプレイは最初はやり難くいので慣れが必要です。
【総評】
個人的にバイオの操作性は馴染めず、プレイ中酔ってしまう事しばしば。恐怖感は薄れた感じです。
しかし戦闘は迫力ありますから、やり始めたら熱中します。
バイオのファンなので時々プレイするとやはり面白い。
参考になった1人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月3日 19:53 [478479-1]
満足度 | 2 |
---|
操作性 | 1 |
---|---|
グラフィック | 3 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 2 |
継続性 | 2 |
ゲームバランス | 1 |
【操作性】
悪い。難易度の高さが全て操作性の悪さからきている。具体的に言うと体術をかけようとして弾倉を拾ったり、連続して発砲するとなぜか時々あたり判定が消える。
【グラフィック】
凄いグラフィックなのは分かるが人物が背景と同化してしまっていて敵がどこからどんな攻撃を仕掛けてきてるのか非常に判りづらい。
【サウンド】
悪くないが後ろから忍び寄る敵に音で気付けるようにしてほしかった。
【熱中度】
本編はシナリオが幼稚過ぎて熱中できず、マーセナリーズは難しすぎて熱中できないしやり込む気が失せる。
【継続性】
そうとう物好きな人しか長時間はできないと思う。
【ゲームバランス】
難易度を上げるとただ単に一発のダメージがでかくなるってのはどうも作る側のやる気が感じられない。
【総評】
三流SF映画に無理やりアクションゲームをくっつけたらこんな感じになるのかなぁ。少なくともバイオハザードシリーズの一番良いところである緻密さが無くなっている。アメリカで作るからじゃない?
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年7月8日 14:55 [326032-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
【操作性】
操作性において微妙という評価がありますが、確かに操作性は快適とはいえません。理由の一つに通常ゲームは、左右上下に視点を変える際に滑らかに継ぎ目無く移動します。しかしこのバイオ5ではキャラクタを広報視点から見るため、そもそも照準がつけにくいのと、左右上下に視点を動かす際に、各動きがブロックで区切られているような感じでコクコクという動きが少しあり滑らかに動かないため急に動かし目的の位置に止めるのが難しく操作性が微妙という感じになってしまいます。
【グラフィック】
ゲームが新しくなるたびに向上してると思います。ただ全体が緑っぽい作りになっており超高画質とは感じにくいです。ホラーゲームに、こう言ってしまうと微妙かもしれませんが、日が照る明るいステージもあってほしかったと思います。
【サウンド】
FPSのような爆音と銃声に力をいれてるわけではないので、各自がサウンドカードや低音ウーハなどで補ってあげる必要があると思います。標準でもムービや台詞の音質はいいので無理して強化の必要はないと思いますが、マシンガンなどの銃声にはパワーが欠けるので強化できる人はお勧めします。
【熱中度】
ストーリが最後まで繋がっており、内容も映画のようでスタートしたらコツコツと最後まで進めたいと思います。また、多少パズルなどもあるの考えながら楽しめます。
【継続性】
一通りクリアしたらコスチュームなどで楽しめます。また、武器を個人的に制限しハードル上げて楽しむなど個々でアレンジして楽しめる思います。ただ、ホラーゲームなんで再度プレイするとドキドキなどが半減するので何度も楽しめるは人それぞれだと思います。
【ゲームバランス】
難易度も選択で初めての方でも楽しめる思います。ムービ中のコマンドは少し難しく思うとこもあるかもしれませんが誰もが楽しめる作品だと思います。
【総評】
過去の作品よりホラーセンスが落ちていて操作性にも微妙があるが、ゲームとしては楽しい作品で損はしないと思う。オンラインによる協力もあるので友達とも遊べます。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月24日 21:31 [301176-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 3 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 2 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 1 |
ゲームバランス | 3 |
Xbox360版も持ってるのですが、ハードをリビングに置いてるのであまりプレーしてませんでした。
PC版が値崩れしたので、私のスペック(GeF9800GT Core2Duo)でも動きそうなので購入。垂直同期、アンチエイリアシングなどをやれば、圧倒的にPC版が画質がいいです。
ゲームとしては、皆さんおっしゃる通り、画質が良くなったせいと、キャラクターが画面の大部分を占めるようになったので、酔います。
慣れるまでかなり時間がかかりました。
ちなみにPC版の方が至近距離でプレイするのでTVでやるより酔います。
人として有り得ない行動ばかりする相棒(AI)も動く障害物と割り切ればそれほど苦痛でなくなりました。
致命的に痛い点は、2周目からは強制的にLORD GAMEとなる点です。
一周クリアまでの数時間のあいだに、武器、弾薬、お金、回復
の計算をする楽しみが全くなくなりました。
これでやり込み要素が激減したのは間違いないです。
また4のように海外などでアップされてるMODなどが充実しているようで、グリーンがかった標準フィルターを消して、更に画質をクリアにしたり
着せ替えさせたりと、他の楽しみ方もあります。
結局PC版は今でも結構プレイしています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月24日 20:18 [261743-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 3 |
ゲームバランス | 2 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月13日 10:46 [259495-1]
満足度 | 4 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 4 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 3 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 4 |
前の4の時と比べると明らかにグラフィックは良くなってると思います。
ただアンチエイリアスが設定なしから最高設定にした場合、クライシス系のゲームと比べるとそこまで変わらなかったのでグラフィックの評価は4といたしました。
操作性は自分は普段PS2コントローラ使っているんですが、XBOX360も持っているからかわかりませんが、操作が逆のコントローラは特に違和感なく出来ました。(ゲームの設定でやり易い位置にボタン配置すれば解決かと)
現状は買ってから約2週間ほど経過しましたが、ほぼクリア状態です。プロが二つだけランクAであとは全てS状態です。そんな感じなので最近はしてませんが、やってる人もやってない人にもお勧めの作品かと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月4日 15:51 [257722-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 2 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 4 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月25日 01:04 [255360-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 5 |
継続性 | 4 |
ゲームバランス | 3 |
発売から一週間以上経ったので、レビューさせて頂きます。
ゲームの面白さについてはXbox版やPS3版のレビューが多く投稿されているので、PCでの追加要素をメインに書いていこうと思います。
【操作性】Xboc360コントローラーを使った場合、Xbox版をやっていた人やPC版から始めた人は問題ないのですが、PS3版をやっていた人は最初苦戦すると思います。私は後者で、決定ボタンとキャンセルボタンが逆なので、最初はアイテム画面リロードさえままならない状況でした。
それ以外は問題ないです。エイムはPS3コントローラーよりXboxコントローラーの方がしやすいと思いました。
マウス・キーボード操作は慣れればコントローラー以上のプレイが出来ると思います。
ただ、私はムービー中のコマンド操作やエイムが上手くできないため使っていません。
マウスの3サイドボタンなどは操作を割り当てられません。別途ユーティリティでボタンにキーを割り当てれば出来ますが
PS3互換の操作が再現できないため、評価は4としました。
【グラフィック】コンシューマ版を遙かに上回っています。また、フレームレートが倍になったのでぬるぬる動きます。私はAAをオフにしている以外はすべて最高設定でプレイしていますが十分すぎるほど綺麗です。
因みに、最低設定にするとマジニの顔がのっぺりになって逆に恐怖感が増すかもです。
満足できるクオリティなので評価は5とします。
【サウンド】PS3版と変わらないかな?ヘッドフォン等使うと手軽に迫力のサウンドが楽しめます。文句なしで評価は5です。
【熱中度】本編をクリアした後はマーセナリーズばかりやっていますw
マーセナリーズはある意味飽きやすい内容ですが、高得点を目指すのが好きな人にとっては間違いなくハマる内容です。
本編も縛りプレイやタイムアタック等、クリアした後もそれなりに楽しめます。
【継続度】基本的には↑と同じです。人によっては飽きやすい内容でもあるので評価は4とします。
【ゲームバランス】概ね良好です。ですがプロフェッショナルに関してはもう少し調整出来たんじゃないか?と思います。なんといっても自キャラが弱すぎる;;;
途中でやる気を無くすような難易度だと思いました。
よって評価は3とします。
【満足度】上記レビューについ合わないかもしれませんが5です。
今回のPC版購入はマーセの「UNLIMITED」をやってみたかったからなので、それが楽しめたので満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月22日 14:30 [254490-1]
満足度 | 5 |
---|
操作性 | 4 |
---|---|
グラフィック | 5 |
サウンド | 5 |
熱中度 | 4 |
継続性 | 5 |
ゲームバランス | 4 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
PCゲーム ソフト
(最近5年以内の発売・登録)




新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
(PCゲーム ソフト)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
