
よく投稿するカテゴリ
2013年11月8日 10:02 [647642-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
DXアンテナの地デジ用平面アンテナUAH900からの買い換えです。
スカイツリーから12.2kmと比較的近いのですが、スカイツリー側が高台になっているせいか強風や大雨の時にブロックノイズが入り録画が失敗するというトラブルに悩まされていました。
テレビはSHARPのAQUOSで、通常時のアンテナレベルはUAH900の時でも80前後ありました。
LS14TMHに替えたところ、アンテナレベルは95前後まで上がり、従来見られなかった、TOKYO MXや千葉テレビ、放送大学までがブロックノイズなしで見ることが出来るようになりました。驚きです。
アンテナを立てたくなくて選んだUAH900ですが、利得の差はかなりあるようです。
替えてからかなり強い雨の日がありましたが、ブロックノイズは全く発生しませんでした。
アンテナは見た目で選んだらダメですね。
- 比較製品
- DXアンテナ > UAH900
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月25日 19:15 [427236-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
日本アンテナ AU−20Lより取り替えとなります。同じマストに同じように取り付けての比較ですが、二十素子より随分指向性が緩やかになりました。方向あわせが簡単でした。利得は、二十素子よりやや劣りましたがコンパクトなので良しとしましょう。長さが短いので、かなりコンパクトに取り付けられます。取り付け安定度がとても良いです。
利得を稼ぎたい時には少し物足りません。二十素子の通常のローバンドアンテナの方が良いです。コンパクトに取り付けたい、二十素子オールバンド程度の利得を得たい場合にお勧めです。一人でも簡単に取り付けられるので良かったです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年7月16日 17:32 [425125-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
デジタル対応の期限がせまってきたのでアンテナを仮設置しました。
こちらは東京タワーから44.7qの埼玉県坂戸市です。
アナログ波は弱電界地域とのことで共同アンテナで受信してます。
現在は共同アンテナからアナログ波と一緒にデジタル波も来てますので、地デジを見てます。しかし7/23で終了のようですので重い腰を上げる事となりました。
アンテナは迷いましたが・・近所に来てた工事の人に聞いたところ・・「ここら辺は14素子とブースターで受信できるよ」とのコメント。それと、こちらのレビューを参考に マスプロ LS14TMHを選びました。電材.comにて(4992円)
付属品は S-5C-FB 10m(1260円)とF型接栓10個(1051円)をアマゾンにて。
とりあえずブースター無しで、居間のTVに直付けしました。
2Fのベランダに洗濯物の物干し竿(3m)を使い仮設置です。地上から6〜7mぐらいだと思います。
受信レベルは
共同アンテナからのデジタル波 → 仮設マスプロ LS14TMH
1 NHK総合・東京 56 → 54
2 NHKEテレ東京 56 → 52
3 テレ玉 56 → 59
4 日本テレビ 57 → 53
5 テレビ朝日 56 → 49
6 TBS 56 → 54
7 テレビ東京 57 → 54
8 フジテレビジョン 57 → 54
9 TOKYO MX 55 → 33
10 チバテレビ 56 → 18
11 JCNプラス 58 → 0
12 放送大学 54 → 50
チバテレビ、JCNプラスはまったく映らず。
TOKYO MXは映りますが映像・音声共にカクカクします。
それ以外は映りました。良かった。ベランダ設置で大丈夫のようです。
これで7/24から何も見れない状態は回避できました。
さて次は・・@専用のアンテナポールにて設置。A現在の屋内配線につないでみる。保安器の所でつなげば良さそう。Bブースターの使用。などをのんびりとやる予定です。
「14素子で30素子並みの高感度」と謳ってる通りの結果に満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月3日 09:35 [414343-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
【デザイン 】
チョト大きすぎかも
【機能性】
受信性能はばつぐんです
【使いやすさ】
取り付けも簡単でした
【総評】
とっても満足です
私の建物はアナログの電波障害対策のためCATVを使用してました。
地デジの受信強度があまりよくなくブロックノイズがたまに出ていました。
12年前に建物を建てるときブースターを付け10箇所に分配しています。
東京タワ−から障害物もなく、距離は3.3Kmです。
アンテナから直接テレビにつなぐと受信強度はAQUOS LC-24K5で99でした。
アンテナからブースターを通すと受信できずブースターを通さず分配器を逆につけ、
BSアンテナケーブルを取り付け混合しました。
受信強度はAQUOS LC-24K5で88−90でした。
CATVの時はWooo W37P-HR9000 52-56位でしたがアンテナ取付け後66-67になり安定してます。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 地デジアンテナ
- 1件
- 0件
2010年6月21日 15:15 [322061-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
いつも、価格.COMさんにはお世話になってます。我が家もアナログ難視聴地区のためJCN船橋、習志野のCATVを受けているのですが、11年7月にはケーブルを切断すると言われ、そろそろやらねばと思い、価格.COMさんの情報を見ながら、アンテナはYAGI、UWPA-UPを3階のベランダに取り付け、ブースターはEZDSU35を付け、地デジとBSを見ていましたが、昼ごろになると、地デジの方にブロックノイズがたまに出るようになり、アンテナの角度調整を、いろいろやって見ましたが、芳しくなく。 それでは屋根アンテナしかないと思い また、価格.comさんの情報を見ながら、マスプロのLS14TMHを注文しました。ちなみに我が家は、船橋三山送信所より直線で、7〜8キロです。
TVは、アクオスLC52SE1及び20インチアクオスとレグザ37Z9500ですが、アンテナレベルが、アクオスでNHK〜84、千葉テレビ〜96.レグザの方は、NHK〜54
千葉テレビ〜60 くらい出ました。もちろんブロックノイズも消えました。しかしTVメ^カーによりアンテナレベルの基準が違うものですね。シャープは60以上、東芝は43以上と書いてありました。BSは94出てます。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月29日 17:38 [316825-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
まだ東京タワーから最大出力が出る前に地デジを受信したく、3年以上まえに本品を新宿の
ヨドバシカメラで購入、自分で取り付けました。
我が家は千葉で、幕張新都心のビルによる難視聴地域です。
通常の20素子のUHFアンテナではどの数チャンネルしか映らなかったものが、このアンテナ
で見事全局受信ができました。
先日、近所にマンションが建ち、また映らないチャンネルが出てきたため、ブースターを
40dbのものに交換し現在全局受信できています。
また、我が家は周りで一番早く地デジの受信をした様で、ここ数年で周りの家も全てパラス
タックアンテナになっています。
【デザイン 】
パラスタックアンテナは見た目で通常のアンテナとは異なり、いいですね。
【機能性】
アンテナの機能は受信性能であるとすれば合格点です。
【使いやすさ】
取り付け、調整は問題ありませんでした。これ以上は望めないでしょう。
【総評】
我が家が取り付けてから、周りの家もどんどんパラスタックアンテナが付いてきたこと
を見ると間違えなかったのではと思います。
このアンテナにより地デジを見ることが出来たので、目的は達成されています。
設置から3年以上経ちますが、錆が出ているところも無く、対候性も問題ありません。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月26日 23:31 [316281-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
工事途中の写真の為特注混合器は1個利用 |
埼玉県南埼玉郡白岡町で東京タワー波受信用に
使ってます。私の住んでいる辺りは高台なので
通常の14素子のアンテナでも十分受信可能ですが
群馬テレビと千葉テレビをデジタルで区域外受信
するため、マスプロさんでMXシリーズの特注
混合器するため混合器の通過失損分のロスを
補うためこのアンテナにしました。
アンテナ直下の受信レベル等は以下の通り。
レベル CN比 BER MER
ch20 東京MX 54.0dB 21dB 3.29E-7 23.2dB
ch21 フジテレビ 69.5dB 27dB 0 27.0dB
ch22 TBSテレビ69.6dB 27dB 0 27.0dB
ch23 テレビ東京 68.2dB 27dB 0 27.0dB
ch24 テレビ朝日 70.3dB 27dB 0 27.0dB
ch25 日本テレビ 72.4dB 27dB 0 27.0dB
ch26 NHK教育 70.7dB 25dB 0 27.0dB
ch27 NHK総合 71.2dB 27dB 0 27.0dB
ch28 放送大学 64.4dB 24dB 2.68E-5 24.0dB
ch32 テレビ埼玉 53.7dB 19dB 3.34E-3 16.2dB
使用測定器CN比は日本バラストDSA100、それ以外は
マスプロLCT2 受信点高さ2階屋根の屋根馬
より1.8mの高さ(地上より約9m)
測定結果からもアンテナの周波数特性は非常にフラット
キー局より送信出力の弱い東京MXと放送大学もそれなり
受信レベルも弱く各測定値も悪くなっています。
なお、テレビ埼玉は東京タワーと方位各が25度
違い東京タワーへアンテナ方向を合わせ居るため
測定値が悪くなってます。これはこのアンテナが
パラスタック素子なので半値角度が通常の14素子
より鋭いためと思われます。ただ受信電界比較
強い地区のためこのアンテナでは通常の受信では
オーバークオリティーと思います。
参考までに千葉テレビと群馬テレビのアンテナ直下測定値
レベル CN比 BER MER
ch19 群馬テレビ 32.5dB 23dB 2.37E-5 23.0dB
ch30 千葉テレビ 38.0dB 22dB 2.94E-4 20.4dB
使用アンテナマスプロUW204C 2本(現在は生産中止)
高さは屋根馬より群馬は5.4m、千葉3.6m。
デシタル放送としては安定受信出来るギリギリの測定値です。
このまま混合してしまう混合器の通過失損分のロスで
受信不可になるのでプリアンプ(八木アンテナ USF33)
混合器側へ挿入させ15dB程度増幅させてます。
特注混合器はマスプロMX2SN(19+30)と
マスプロMX3N (FM.V+UHF+UHF)
MX3NはFM.VはダミーUHF側へはMX2SNの出力と
LS14TMHの出力を接続させました。
なお、屋根裏で8分配させているのでメインブースター
マスプロVUA32で増幅させています。
各部屋で電波の弱い群馬や千葉もブロックノイズも
発生せず綺麗に映ってます。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- 地デジアンテナ
- 1件
- 2件
2010年2月24日 19:29 [293687-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
ローチャンネルにてオールバンド30素子アンテナ以上の動作利得との事で比較してみます。受信の品質は確かに良さそうです。違いは半値角でしょうか?指向性が広いので方角が近い局を同時に受信するのには有効でした。混信対策には不利かもです。上手く使い分けましょう。同軸ケーブル直付けというのがちょっと不満だが、どのくらいの影響があるものかは不明。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月18日 23:26 [283870-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
機能性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
安く地デジ化しようと思い購入しました。
近所では受信状態が悪いと聞いていたのでLS20TMHまたはLS30TMHにしようか悩みましたが
30素子レベルの受信感度があるとのことなのでLS14TMHに決めました。
茨城県つくば市南部ですが
1、NHK総合 アンテナレベル80
2、NHK教育 78
3、千葉テレビ 65
4、日本テレビ 80
5、テレビ朝日 77
6、TBS 78
7、テレビ東京 78
8、フジテレビ 78
9、MXテレビ 59
10、テレビ埼玉 48 受信できるとは思わなかった。
12、放送大学 70
既設のポールに取り付け、既設のブースターに配線を繋ぎ
調整は東京タワーに勘で向けて完了しました。
その結果が上記受信レベルでした。
周りに高いビルや障害物がないからかもしれませんが、十分な感度が得られました。
結果的に十分満足しています。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC予定
-
【おすすめリスト】5600G
-
【欲しいものリスト】12世代intel PC
-
【欲しいものリスト】MicroATXケース
-
【質問・アドバイス】つよつよぱそこんつくるんじゃい
(地デジアンテナ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
