
よく投稿するカテゴリ
2010年12月7日 10:52 [364324-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 4 |
操作性 | 3 |
バッテリー | 3 |
携帯性 | 3 |
機能性 | 4 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 4 |
【デザイン】
E-PLやパナソニックシリーズに比べるとやっぱりE-P1が好きです。
【画質】
フルサイズやAPS-Cと比べてセンサーサイズが小さいため、それなりのノイズが発生します。
しかし白とびや黒潰れは他の一眼レフに比べて大差無いように感じています。
【操作性】
背面のダイヤルは誤って触ってしまうこともあるのでoffにしています。
上面のダイヤルは操作感は良いですが、よく使うPからArtモードや動画モードへの切り替えが面倒です。
お気に入りボタンや動画onボタンが欲しいところです。
【バッテリー】
旅行で1日メインで使って(約200枚+動画数分)無くなったことがないですが、充電しないと翌日になくなります。
【携帯性】
これまで一眼レフを持ち歩いていましたが、だんぜん軽いです。
しかしコンデジの様に毎日持ち歩くにはかさばって無理です。
【機能性】
コントラストAFなので動く子供の一瞬の動きを狙うのは困難ですが、旅行カメラとしては一眼レフの代役になってくれています。
AFをオートにしていると、他のカメラに比べハズレが多い気がします。E-P1のアルゴリズムの改善をしてほしいです。
【液晶】
マウントアダプタでFDレンズを使っていますが、ピントのヤマをつかむのは難しいです。
被写界深度が浅いレンズとの組み合わせは時間をかけて撮る必要があります。
キットレンズ等の普段使いには問題ないです。
【ホールド感】
良いです。
【総評】
ノイズが多いと言われますが、ISO400程度なら四つ切りサイズにプリントしても気になりません。
パナソニックGH1と比べるとオリンパスの方が色合いが好きです。
旅行用のカメラとしてとても良い選択肢だと感じています。
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
- 子供・動物
- 室内
参考になった4人
「オリンパス・ペン E-P1 ボディ」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年6月28日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2018年1月19日 23:53 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2017年12月22日 14:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2013年11月18日 15:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2012年1月9日 21:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月29日 23:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年9月27日 19:27 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年8月10日 23:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年6月18日 17:47 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月23日 02:42 |
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
