VIERA TH-P42R1 [42インチ]
ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン

- 3 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.67 | 4.46 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.51 | 4.29 | -位 |
画質![]() ![]() |
4.83 | 4.66 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.63 | 3.85 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.56 | 4.43 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.33 | 4.37 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.77 | 4.55 | -位 |
静音性![]() ![]() |
4.49 | 4.43 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年12月1日 03:03 [362485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
ブラウン管からの買い換えで
おもに70代の母が使うため
操作性が良く、画面のきれいなものということで購入しました。
やはり、液晶に比べると画面の美しさは格段です。
とくに、リビングのように何人かで多角度から囲んでみるにはプラズマですね。
サブで買った液晶TVの角度による画面の色変化は想像以上にストレスです。
R2が出てしまった今となっては、W録画ができないことが心残り。
しかし、録画してもそうそう全部を見る時間はないのが現実で
そう割り切れば、本当に満足のいく買い物でした。
ただ、1点だけ、きちんとした使用説明書はすべてデジタル化して本体に納められており
紙の使用説明書はダイジェスト版しかありません。
これは、買ってから気がついたのですが、非常に不便です。
母はさすがに使うことができず
かといって、プリントアウトすることもできないため
詳細な使用方法はサポートサービスに電話した方が早いくらい(笑)
メーカーとしては、環境対策なのかも知れませんが
10万円以上のお買い物で、なおかつ「シンプルな使い勝手」を期待するユーザーが多いなら
使用説明書は紙でつけていただきたかったです。
これだけが、唯一最大の不満です。
ちなみに、サブで買った液晶TVはちゃんと分厚いマニュアルがあり
困ったときにはササッと調べられるので、けっこう使いこなせるようになってきました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月1日 23:17 [303326-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月20日 10:25 [299870-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
画質 | 5 |
音質 | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
静音性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月8日 12:04 [296852-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 4 |
【デザイン】アーチ型で良いですね。
【操作性】特に問題ないですが、EPGの広告は邪魔です。
【画質】緑が強いですが、慣れれば問題なしです。
【音質】ややこもりがちに感じるところもあり。ホームシアター購入で対応します。
【機能性】妻も簡単に、予約でき満足してました。
【入出力端子】とくに問題感じません。
【サイズ】私のリビングには、グットです。
【静音性】よくファンのジー音、聞きますが今のところ問題なしです。夜間、音量を低く
するとファンの音が聞こえますが、気になりません。
【総評】日立のXP03と最後まで迷いましたが、今後のBDレコーダー購入とリンク性を考慮し
パナにしました。今後、R2も出るんでしょうね。某ヤマダで、テレビ台付き、¥162,000でした。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2010年1月31日 18:08 [287052-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
静音性 | 4 |
SHARP 13型からやっと大型テレビに。
今日届けてもらいました。
近くのヤマダ電機で、5年間保証、配送料込みで16万6千円(ポイントは3万3千円付き)で購入。
録画機能のあるテレビ、画質がきれい、アクトビラ機能あり
の3点で選びました。
REGZA Z9000と迷ったけれど最終的には「画質のきれいさ』でこちらに決定。
スポーツ中継で、両テレビを見比べてみたら歴然でした。
REGZAはやはり残像が気になりました。
また映画やバラエティを見比べても、VIERAの方が目に優しい感じできれいに感じました。
REGZAは色のコントラストが私にはきつく、長時間見ると疲れそうに思いました。
以下はREGZAの方がいいと思ったけれど、結局はVIERAに決めた点です。
REGZAのメリット
・W録
・外付けHD
・番組表の見やすさ、操作のしやすさ(画面に出てくるのは遅いけれど、一面に画面が広がる。操作もスムーズ)
・画質を自動でコントロールしてくれる
・W録
→いざ録画予約をしようとしたらW録機能が欲しくなり、少し後悔。。
今後どうしても必要になったら、レコーダーを購入することで対処の予定。
その頃にはブルーレイ対応のレコーダーももう少しリーズナブルになっているはず。
・外付けHD
→外付けの方が拡張性があるし、複数人でテレビを使用する際に撮り分けができて便利。
私は二人で見る予定で、HDに保存することも考えていないので容量の件はクリア。
ただ、外付けの方が壊れにくい、壊れたときの対応もしやすい、という意見もあった。
このことに関しては調べてもわからなかったので電化製品の持ち具合は『運』と思うことに・・・
・番組表
→レグザは画面一面に番組表が表示され(表示までは時間はかかるが)、操作も滑らかでしやすい。
けれど実際録画予約をする際、番組表からより、ジャンル別の表示からすることが多くVIERAの番組表の見にくさは気にならない
・画質→VIERAでの画質操作は簡単であること、自分ですることに苦を感じない。
今は使ってみてVIERAにしてよかったと思っています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月23日 18:53 [276094-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 3 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
ビックカメラ(池袋)でSC-HTR210(ラックシアター)と併せて購入。
実質価格16万円弱です。購入当日のチラシ価格では30万円強でした。
家電芸人、様々です。
過去4年間は、家電テレビがなく、冬ボーを期に購入。
それまでは、ドラマ、ニュースはPCで、映画は映画館で見てました。
評価点数は厳しめです。
[画質]
良い感じです。映画(実写、アニメ)、ドラマ(古い、最近)で見比べて
どれもかなり奇麗に映りました。
まあ、映画(実写)は縦横比率の違いで小さくなるとか、ドラマ(古い)
ではどうしてもぼや〜っとするとかありますけど。映像ソースが悪かった。
[音質]
ニュース見る分にはOK。淡泊な音質でした。(低音が足りない感じ)
[入力端子]
あと一つ背面にHDMI端子が欲しいところ。
[静音性]
今までパソコンが煩かったので気になりません。
[満足度]
TVとして満足。TVの音質はベターだけど、映画とかはラックシアターなので
気になりません。
録画機能もあるし、しばらくは困らない。別途ディーガを買う必要が無いし。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月11日 23:25 [243905-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
プラズマの良さが堪能できるモデル。
日立製に比べてコンパクトなのが、このシリーズの最大の魅力でしょうか。5年前の東芝製32型液晶からのインチアップですが、威圧感が全くないです。
フルハイビジョンである必要性を今はあまり感じていませんが、最高スペックの安心感は得られると思います。
音はスピーカーがコンパクトなので、決して褒められるレベルではなく、パソコンの音みたいなデジタル感の強いものです。
アクトビラは使い勝手はイマイチ。テレビ版ヤフーの方が使い易いと思います。
ハードディスクは500GBもある割には、録画時間が物足りない。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- プラズマテレビ
- 1件
- 0件
2009年8月10日 00:07 [243382-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 4 |
音質 | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 2 |
サイズ | 3 |
静音性 | 3 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
新着ピックアップリスト
(プラズマテレビ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 量子ドットをもっと身近に。TVS REGZAから2022年モデル第2弾が一挙登場
液晶テレビ・有機ELテレビ
- 真っ赤なジュエルスウッシュ! 「ナイキ エア フォース 1」1997年モデルが復活
メンズスニーカー
- 10分漬けるだけで燻製が作れる!? 魔法の液体「燻製の素」がスゴかった
その他の調味料
