VIERA TH-P42R1 [42インチ] レビュー・評価

2009年 7月 1日 発売

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン

VIERA TH-P42R1 [42インチ] 製品画像

拡大

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画面サイズ:42インチ 画素数:1920x1080 録画機能:HDD(500GB) HDMI:3端子 VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション

VIERA TH-P42R1 [42インチ]パナソニック

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 7月 1日

  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の価格比較
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の店頭購入
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のスペック・仕様
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の純正オプション
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビュー
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のクチコミ
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]の画像・動画
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のピックアップリスト
  • VIERA TH-P42R1 [42インチ]のオークション
ユーザーレビュー > 家電 > プラズマテレビ > パナソニック > VIERA TH-P42R1 [42インチ]

VIERA TH-P42R1 [42インチ] のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.40
(カテゴリ平均:4.65
レビュー投稿数:30人 
  1. 3 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.67 4.46 -位
操作性 リモコンや本体の操作のしやすさ 4.51 4.29 -位
画質 映像の鮮明さなど 4.83 4.66 -位
音質 音質の良さ 3.63 3.85 -位
機能性 機能が充実しているか 4.56 4.43 -位
入出力端子 端子の数 4.33 4.37 -位
サイズ 省スペース性・コンパクトさ 4.77 4.55 -位
静音性 動作音の静かさ 4.49 4.43 -位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「視聴目的:スポーツ」で絞込んだ結果 (絞込み解除

tomato5さん

  • レビュー投稿数:56件
  • 累計支持数:25人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

マザーボード
3件
13件
ブルーレイ・DVDレコーダー
3件
5件
ノートパソコン
6件
0件
もっと見る
満足度1
デザイン2
操作性5
画質5
音質5
機能性4
入出力端子5
サイズ3
静音性3

【購入時期・購入動機】
・ 2010年4月に実家の両親が購入。とにかく録画できるテレビが欲しいといことで、ご近所付き合いの電気屋から勧められるがままにこのプラズマテレビを購入したとのこと。

【良い点】
・ 基本性能は文句なしにいいです。が、消費電力がえらいことに。

【悪い点】
・ 消費電力が電子レンジなみなのに気づいたのは、購入してから数ヵ月後のこと。このテレビを購入してから頻繁に電気ブレーカーが落ちるになったので調査したことで判明。相当な高値で購入したテレビだということでもあり、いまだに後悔しきりの様子。テレビを買い換えるときは事前に私に相談を、とあれほど言っていたのに。

【総評】
・ 「評価項目」の採点を母に付けてもらいました。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

AVA1976さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
15件
au携帯電話
1件
7件
プラズマテレビ
1件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
機能性5
入出力端子5
サイズ5
静音性5

2010年2月に購入して1年後のレビューです。


【デザイン】シンプルでいいと思います。

【操作性】リモコン一つで録画も楽にできます。慣れてくると手元を見なくても操作できるので、ホント楽です。あと、子供がテレビを観すぎないように妻がリモコンを隠したまま外出した事がありましたが、テレビ本体に付いてるボタンでもチャンネル・入力切り替えができました。まぁ万が一リモコンがなくなっても、とりあえず慌てずに好きな番組を観てから探せます(録画は出来るかどうかわかりません)。

【画質】私は主に海外ドラマ、映画、サッカーを観ますが、さすが動きに強いプラズマだけあって滑らかに綺麗に映ります。今も電機屋で最新の液晶テレビをチェックしてますが、まだ残像が気になるレベルで、やっぱりプラズマにして良かったと思ってます。

【音質】賃貸マンション住まいでもともと大音量で楽しめないので、音はあまり気にしません。普通だと思います。

【機能性】HDDの容量がすぐいっぱいになってしまうので、録画した番組の要らない部分をカットする機能があれば尚良かったかなーとも思いますが、まぁ欲張りすぎですね。あとは特に不満はありません。

【入出力端子】現在、古いスゴ録とWiiを繋いでいるだけですので問題なしです。将来DIGAを買っても端子は十分足ります。

【サイズ】29インチのブラウン管からの買い替えなので最初は大きさに感動してました。慣れるとこれが普通になってきますが、やっぱり37とか40とかよりは私的には満足度が全然違います。別に46が欲しいとか思いません。

【静音性】よく「ジー音が気になる」と聞きますが、この1年でそのような音が聞こえたことは一度もありません。まぁ我が家は子供が3人いて無音状態など寝ている時ぐらいなのですが、夜中はヘッドホン付けて観てるからどっちみちジー音とやらは聞こえません。でもそういえば、先日運良く皆外出して私一人だけ家に残ってテレビを思う存分観れる至福の時間が訪れたのですが、その時は周囲は静かでしたがジー音はやはり聞こえなかったと思います。もっとも、テレビに集中していて気がつかなかっただけかもしれませんが。ともかく、ソレがうるさくて我慢できないなんてことは無いと思います。

【総評】とにかく画質がキレイで満足感高いです。ただ、キレイなモードで録画するとすぐ容量がいっぱいになってしまいます。せっかくだからキレイに録画したいのですが、うちは妻が映画を沢山予約してしまうので、長時間モードにしないと観たいドラマ全部は予約できません。しかも買う前に「観て消し専用だから残したい作品があってもダビングできないから」と言ってあるにもかかわらず「この映画消したくない」などと言って一度観た映画をずっと残しておくから・・・・・・・。R1を買えばレコーダー買わなくて済むと思ってましたが、結局近いうちにDIGAを買うことになりそうです。

視聴目的
映画・ドラマ
スポーツ
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
6〜7畳

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

何でも買いたいさん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:56人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
2件
88件
CPU
3件
28件
デスクトップパソコン
0件
24件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質3
機能性4
入出力端子5
サイズ5
静音性5

この製品を購入してから4ヶ月が経ちました。

普段からテレビをテレビで見る機会があまり無く、基本的には携帯のワンセグで見ています。
自分の部屋は携帯では思った以上に電波が弱いため、映像が乱れることがしばしばあります。
特にドラマや映画の視聴時・録画時に乱れるとショックです。
しかしR1を購入してからはワンセグ持ち出し機能を常用しています。
(携帯の機種はauのSH002です。)
ドラマや映画などは携帯に持ち出した後で楽しんでいます。

また、単体でレコーダーを内蔵しているため、機械の扱いが苦手な母でも録画が出来ます。
(この機種の購入前まではDVDレコーダーで自分が代わりに予約をしてあげていました。)
さすが親切設計なPanasonic!

ただ、録画モードが標準と長時間の2種類しかないのが残念な点です。
500GBのHDDを搭載しているにも関わらず、長時間モードでも90時間しか録画出来ません。
新機種R2では改善されているようです。

HDD容量に対しての録画時間の少なさには正直言って驚かされましたが、確実にワンセグ波を安定して受信し、録画してくれるので大変満足しています。

視聴目的
ニュース・報道
映画・ドラマ
スポーツ
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電素人九州男児さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
20件
自動車(本体)
1件
8件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質3
機能性5
入出力端子5
サイズ5
静音性5

採点内容は家電素人のものとして読んで下さい。
【デザイン】
シンプルでカッコいい!色が選べたらいいかも。

【操作性】
リモコンは扱いやすいです。当たり前ですが、機能が増えた分、ボタンも増えています。我が家の子供には、別売りの数字ボタンが大きいリモコンを、子供用として使わせています。(誤動作防止)

【画質】
ブラウン管からの買い替えですので最高です!
液晶テレビに比べたら、ナチュラルな感じがします。

【音質】
後ろにスピーカーがあるので、少しこもった感じがします。気になる方はスピーカーやホームシアターで対応を。予算がない我が家は現状維持です…

【機能性】
HDD内臓は便利です。以前はDVDレコーダーの電源を入れて…からの始まりでしたが、そのストレスも無くなりました。

【入出力端子】
今はDVDレコーダーしか繋いでないので問題ないです。

【サイズ】
21型のブラウン管からの42型ですので大きいです。でも、薄型なのでスッキリしています。

【静音性】
私はジー音は気になりませんが、個人差があると思います。

この機種を買うにあたって、ここのレビューや口コミを見ながら悩みに悩んで購入しました。
皆様のおかげさまで最高の買い物ができました!ありがとうございました。

後継機のR2が出るかはわかりませんが、出るならオススメいたします。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

武1975さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
12件
スマートフォン
0件
12件
自動車(本体)
0件
10件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
画質5
音質3
機能性5
入出力端子3
サイズ5
静音性5

2ヶ月ほど使ってのレビューです。

やはりHDD内蔵は、とっても便利です。
BD等にダビングは、別途ディーガが必要になりますが・・・

画質は、以前(今も?)の液晶のような妙なギラギラした感じはなく
自然な感じというか、見やすいと思います。
それでも、ダイナミックモードにするとかなりギラギラした感じになりますので
リビングモードで、ピクチャーレベルを6まで下げて視聴しています。

この機種はなぜか(ディーガを売りたいから?)後継機種は、出ないようですから
在庫限りの今が、ラストチャンス?

視聴目的
ニュース・報道
映画・ドラマ
スポーツ
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
12〜15畳

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

プロフィール・プロさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:61人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
66件
タブレットPC
1件
21件
プラズマテレビ
1件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性5
画質5
音質2
機能性5
入出力端子3
サイズ4
静音性5

明るさ補正を自動にして使っています。

暗いところでテレビを見るとき自動的に暗くしてくれるので、まぶしくなくありがたい機能です。

しかし感度がデジタル的で明るいか暗いかの反応のような気がします。
※あくまでも私見です

もう少し昼の明るさ、夜の暗さに加えて夕方の薄暗さにリニアに反応してくれると嬉しいかな。

まぁ、全体的な性能に満足しているのでこんなことが気になる贅沢です^^

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

家電原人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ホームシアター スピーカー
1件
5件
ブルーレイ・DVDレコーダー
0件
1件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
操作性4
画質4
音質3
機能性4
入出力端子4
サイズ5
静音性4

【デザイン】アーチ型で良いですね。

【操作性】特に問題ないですが、EPGの広告は邪魔です。

【画質】緑が強いですが、慣れれば問題なしです。

【音質】ややこもりがちに感じるところもあり。ホームシアター購入で対応します。

【機能性】妻も簡単に、予約でき満足してました。

【入出力端子】とくに問題感じません。

【サイズ】私のリビングには、グットです。

【静音性】よくファンのジー音、聞きますが今のところ問題なしです。夜間、音量を低く
     するとファンの音が聞こえますが、気になりません。

【総評】日立のXP03と最後まで迷いましたが、今後のBDレコーダー購入とリンク性を考慮し
パナにしました。今後、R2も出るんでしょうね。某ヤマダで、テレビ台付き、¥162,000でした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

mamirinさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
操作性3
画質4
音質3
機能性4
入出力端子無評価
サイズ4
静音性4

SHARP 13型からやっと大型テレビに。
今日届けてもらいました。
近くのヤマダ電機で、5年間保証、配送料込みで16万6千円(ポイントは3万3千円付き)で購入。

録画機能のあるテレビ、画質がきれい、アクトビラ機能あり
の3点で選びました。

REGZA Z9000と迷ったけれど最終的には「画質のきれいさ』でこちらに決定。
スポーツ中継で、両テレビを見比べてみたら歴然でした。
REGZAはやはり残像が気になりました。
また映画やバラエティを見比べても、VIERAの方が目に優しい感じできれいに感じました。
REGZAは色のコントラストが私にはきつく、長時間見ると疲れそうに思いました。

以下はREGZAの方がいいと思ったけれど、結局はVIERAに決めた点です。
REGZAのメリット
・W録
・外付けHD
・番組表の見やすさ、操作のしやすさ(画面に出てくるのは遅いけれど、一面に画面が広がる。操作もスムーズ)
・画質を自動でコントロールしてくれる

・W録
→いざ録画予約をしようとしたらW録機能が欲しくなり、少し後悔。。
今後どうしても必要になったら、レコーダーを購入することで対処の予定。
その頃にはブルーレイ対応のレコーダーももう少しリーズナブルになっているはず。

・外付けHD
→外付けの方が拡張性があるし、複数人でテレビを使用する際に撮り分けができて便利。
私は二人で見る予定で、HDに保存することも考えていないので容量の件はクリア。
ただ、外付けの方が壊れにくい、壊れたときの対応もしやすい、という意見もあった。
このことに関しては調べてもわからなかったので電化製品の持ち具合は『運』と思うことに・・・

・番組表
→レグザは画面一面に番組表が表示され(表示までは時間はかかるが)、操作も滑らかでしやすい。
けれど実際録画予約をする際、番組表からより、ジャンル別の表示からすることが多くVIERAの番組表の見にくさは気にならない

・画質→VIERAでの画質操作は簡単であること、自分ですることに苦を感じない。


今は使ってみてVIERAにしてよかったと思っています。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ゴンタ君パパさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:187人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
13件
16件
デジタルカメラ
7件
1件
バイク(本体)
1件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
機能性5
入出力端子5
サイズ5
静音性5

初めての地デジ対応テレビです。
購入する際に、プラズマか倍速液晶(倍速・4倍速)か、と色々悩み、最終的にブラビアとアクオス・ビエラの三機種に絞りましたが、店頭で見たときの画像の印象が良かったのと(液晶の両社よりクッキリした輪郭のきれいな画像)、社内の家電オタクから「ゲームやスポーツ系ならプラズマですよ」と言われ、この機種にしました。
まず、録画についてですが、本体のHDDに録画のため非常に簡単で、機械音痴の妻でも簡単に録画しております。また容量的のも不足を感じることはないように思えます。
リモコンも直観的で使いやすく全体的に良くできたテレビだと思います。
画像は非常にきれいで、特にPS3を繋いだときはびっくりしました。
やりなれたゲームが全く違う印象のゲームのようで、レース系ゲームでは今までクリアできなかったコースがクリアできました(テレビだけの問題ではないでしょうが?)。
非常に良い買い物をしたと思ってます。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

koyomi90さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:8人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
4件
プラズマテレビ
1件
0件
冷蔵庫・冷凍庫
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質5
機能性5
入出力端子5
サイズ5
静音性5

テレビ一台で録画ができるのが非常に便利です。
画質は言うことナシですし、残像を気にすることもありませんので、映画やスポーツをよく観る我が家にとっては、まさに理想のテレビです!

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

コメコンさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:34人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

プラズマテレビ
1件
20件
掃除機
2件
7件
ノートパソコン
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性4
画質5
音質3
機能性無評価
入出力端子無評価
サイズ5
静音性3

使用3週間でのレビューです。
【デザイン】
可もなく不可もなし。今の薄型テレビとしては標準的かと。
【操作性】
リモコンは使いやすい。ただ取説が電子化されているのに慣れず、ちょっと面倒。アクトビラは試したが使いづらい。PCがあればアクトビラの必要性も感じない。
【画質】
地上波とDVD視聴のみだが、ブラウン管にさほど劣らない。イメージでいうとブラウン管映像はスッキリ素早い木綿、PDPはぬめっとしなやかな絹。ガラス面のためか、磨りガラスを通したような画像。
エージング中なので、スタンダードで「ピクチャー」0、「色温度」低−中で視聴。この設定だと多少暗いが、スタンダードの標準設定だと眩しい。設定を明るくすると肌質も微細に表現できるが、発色が鮮烈になるようだ。
少しいじったが、ニュースキャスターや雛壇芸人の顔がやや平坦なこと、スポーツは速い動きで少しぼやけること以外は気にならないし、いずれも許容範囲内。
また、初めは画面両サイドの画像の歪みが気になったが、今は目が適応して無視できる。
DVD再生時(非HDMI接続)は、最新のレンタル物は問題なし。旧作はかなり粗く、VHS録画したものも然り。
【音質】
スピーカーが後ろにあるからか、やはりくぐもった音になる。音質も薄っぺらい。人の声が聞き取りにくいので、音声メニューを「ニュース」、トレブル最大にして、気になる時はステレオから音声出力しています。
【機能性】
HD録画・再生は使用頻度が少ないので特に不満は無い。再生画質も特に劣化したとは感じない。
【入出力端子】
AVミニコンポ、VHSデッキと繋いでいるだけなのでコメントしかねます。
【サイズ】
8畳LDで視聴距離は2m。薄いので46以上でも違和感は無さそうですが、横幅があるのでそれなりにスペースは取ります。
【静音性】
2m離れていても、消音だと無論ですが、音声が出ていてもジーという音と、ファンの回るフォーーンという音が聞こえます。冷蔵庫やPCの発する音を不快に感じる人には辛いかも。
画面の熱は手をかざしてもほんのりとした暖かさしか感じない。
【総評】
ソニー4倍速、東芝超解像、日立プラズマXP03、パナプラズマV1で迷いました。液晶は動画性能がまだ劣るので却下。コスパ良いXP03は肌質表現が気に入らずパナに決定、レコ内蔵のR1に。今後10年付き合うので、一番気になる画質に拘って良かったと思います。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃごやんさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:78人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
2件
ビデオカメラ
1件
1件
プリンタ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質4
機能性無評価
入出力端子無評価
サイズ5
静音性5

WOOと迷いましたが、結局我が家のリビング設置においてバランスを考慮したところ、外枠がすっきりしたビエラを購入しました。

【デザイン】以前使用していたTVが32インチ(ブラウン管)でしたが、そのTVを基準にTVラックを購入したため、幅の限界点が1000mm前後となってしまいました。そういう点でビエラは全体的にスッキリしたデザインのため圧迫感もなく我が家のリビングとラックに十分なじんでます。

【操作性】リモコンも簡素で各ボタンの機能が分かりやすいため、小学生の子供2人でも簡単に視聴・録画を操作しています。各ボタン操作のレスポンスも個人的には許容範囲で、特に不満に思うことはないです。

【画質】今までアナログの放送をブラウン管で視聴していましたが、このTVを購入しデジタル放送を見て家族一同感動してます。画質も日中の明るい視聴では稀にリビングモードにしたりしますが、ほとんどはスタンダートモードで十分綺麗な画像を堪能できると思います。
ただ、あくまで以前使用していたブラウン管TVとの比較ですので、以前液晶やプラズマTVの視聴経験があるユーザーの方々では評価は変わるかも知れません。

【音質】とびっきり広いリビングではないため参考にはならないかも知れませんが、ほとんどの視聴ではレベル10で十分足りています。しかし、映画等を視聴する場合はホームシアターをしていますね。
とはいうものの、ここで厳しい評価をされているユーザーの方々のような感想は、音質にこだわらない私としては持っていません。十分です。

【機能性】この機種に限らないとは思いますが、毎朝の天気のチェックはPCの立ち上げなしに出来るのが嫁さんにはGOODらしいです。

【入出力端子】DVDレコやゲーム機を接続していますが、現環境下では特に不満はありません。

【サイズ】上記でもコメントしましたが、スッキリして○だと思います。

【静音性】ジー音はまったく気になりません。今後出てくるのかなあ〜??
現状(使用1ヶ月)の時点では大丈夫です。

【総評】他のユーザーの方の書き込みにありますが、見て消しユーザーにはもってこいのTVだと思います。以前はDVDレコに録画をしていましたが、録画の度にレコを起動し設定をすると手間がかかりましたが、このTVは簡単に番組表から見たい番組を選択し設定するだけ。それを1つのリモコンで出来ますので機械音痴の嫁でも簡単にできるので重宝してます。
購入金額は180,000と、ここでの最低価格よりも高い金額でしたが、年末特番等を控える時期としては十分価値あるお買い物でした。
画像や音響についてのライトユーザーにはぴったりの機種だと思います。

視聴目的
ニュース・報道
スポーツ
ドキュメンタリー
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

トムヤムスカさん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
プラズマテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
操作性5
画質5
音質3
機能性4
入出力端子4
サイズ5
静音性5

【デザイン】かっこいいです。はじめは日立のウーと迷ったのですが、デザインでこちらにしました。
【操作性】かなり満足です。特にリモコン、番組表はポイント高いです。録画はかなり楽勝です。
【画質】ソニーのブラウン管34型からだったので歴然です。
【音質】皆様も指摘しているようにこの点は並でしょう。今後シアターラックを設置予定です。
【機能性】パナソニックでの拡張を将来的に考えているので。特にレコーダーの評判も考慮しました。
【サイズ】37、42で迷いましたが、42で正解でした。
【静音性】全く気になりません。
【総評】かなりいい買い物ができたと大満足です。

視聴目的
映画・ドラマ
スポーツ
ゲーム
設置場所
リビング
広さ
8〜11畳

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

VIERA TH-P42R1 [42インチ]のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

VIERA TH-P42R1 [42インチ]
パナソニック

VIERA TH-P42R1 [42インチ]

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 7月 1日

VIERA TH-P42R1 [42インチ]をお気に入り製品に追加する <138

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザーレビューランキング

(プラズマテレビ)

ご注意