2009年 7月 1日 発売
VIERA TH-P42R1 [42インチ]
ネオ・プラズマパネルや500GB HDDを備えたフルハイビジョンプラズマTV(42V型)。価格はオープン

よく投稿するカテゴリ
2010年12月1日 03:03 [362485-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
画質 | 5 |
音質 | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
静音性 | 5 |
取扱説明書が欲しい!
ブラウン管からの買い換えで
おもに70代の母が使うため
操作性が良く、画面のきれいなものということで購入しました。
やはり、液晶に比べると画面の美しさは格段です。
とくに、リビングのように何人かで多角度から囲んでみるにはプラズマですね。
サブで買った液晶TVの角度による画面の色変化は想像以上にストレスです。
R2が出てしまった今となっては、W録画ができないことが心残り。
しかし、録画してもそうそう全部を見る時間はないのが現実で
そう割り切れば、本当に満足のいく買い物でした。
ただ、1点だけ、きちんとした使用説明書はすべてデジタル化して本体に納められており
紙の使用説明書はダイジェスト版しかありません。
これは、買ってから気がついたのですが、非常に不便です。
母はさすがに使うことができず
かといって、プリントアウトすることもできないため
詳細な使用方法はサポートサービスに電話した方が早いくらい(笑)
メーカーとしては、環境対策なのかも知れませんが
10万円以上のお買い物で、なおかつ「シンプルな使い勝手」を期待するユーザーが多いなら
使用説明書は紙でつけていただきたかったです。
これだけが、唯一最大の不満です。
ちなみに、サブで買った液晶TVはちゃんと分厚いマニュアルがあり
困ったときにはササッと調べられるので、けっこう使いこなせるようになってきました。
- 視聴目的
- ニュース・報道
- 映画・ドラマ
- ドキュメンタリー
- 設置場所
- リビング
- 広さ
- 12〜15畳
参考になった1人
「VIERA TH-P42R1 [42インチ]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2016年8月11日 22:08 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年3月20日 17:52 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月25日 02:48 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月19日 01:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2011年2月5日 15:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年12月1日 03:03 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年7月27日 17:40 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月19日 14:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年4月1日 23:17 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2010年3月20日 10:25 |
新着ピックアップリスト
-
【質問・アドバイス】15万以下にしたいのですが・・・
-
【欲しいものリスト】under 150k
-
【おすすめリスト】AM4ベアボーン構成
-
【欲しいものリスト】メモ
-
【欲しいものリスト】AMD
ユーザーレビューランキング
(プラズマテレビ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
