
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.01 | 4.46 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
3.17 | 4.12 | -位 |
ボタン操作![]() ![]() |
3.10 | 3.78 | -位 |
文字変換![]() ![]() |
3.81 | 3.88 | -位 |
レスポンス![]() ![]() |
2.70 | 3.72 | -位 |
メニュー![]() ![]() |
3.55 | 3.91 | -位 |
画面表示![]() ![]() |
4.20 | 4.30 | -位 |
通話音質![]() ![]() |
4.01 | 4.08 | -位 |
呼出音・音楽![]() ![]() |
4.07 | 3.89 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
2.48 | 3.46 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2013年12月11日 14:58 [660134-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
長年使い慣れたSO-903iからの買い替えでした。イーモバのPocket Wi-FiとiPod touch4で自分なりのほぼスマホ環境を整えたのですが、SO-903iも古くなり、時折電源が勝手の落ちるSIMを認識しないというトラブルもあり、イー・モバイルのエリアの狭さを補う事の出来るWi-Fi対応のこの機種を選びました。
イーモバのカバーしない地域でWi-Fiが使える点は、スマホのテザリングのようで重宝しました。ワンセグ、オサイフ機能、高画質カメラのガラパゴス機能に加えタッチパネル、Wi-Fi、Bluetoothとガラパゴススマホのような多機能機種です。
しかし残念な事に、液晶の小さい事による文字の見にくさに加えて多機能すぎて判りにくいメニュー。バッテリーの持ちの悪さが足を引っ張った感じです。
- 重視項目
- 通話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年10月11日 04:04 [446072-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
主に通話・メール・カメラ、時々ワンセグを使用。
値段重視だったためデザインだけはどうしても気に入らない・・けど回すのは慣れました。
バッテリーがどんどん減っていく印象ですが、充電は週に1〜2回程度。使用頻度が低いので問題ありません。
カメラはコンデジをメインで使っているので、ボタンを押してからワンテンポ遅れて撮れるのが気になりますが、ピント合わせはしっかりしていると思います。
携帯の使用頻度が低く、必要最低限(通話・メール・カメラ)でいい方には充分な携帯だと思います。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月25日 22:32 [434713-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 4 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 3 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月20日 23:57 [433565-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 2 |
【デザイン】
他にはないタイプ
【携帯性】
分厚い
【ボタン操作】
小さい。形状が仇となって操作しづらい。
【文字変換】
普通
【レスポンス】
最悪。連打するとフリーズすることも。
【メニュー】
普通
【画面表示】
普通。特別綺麗ではないが、汚くもない。
【通話音質】
特に問題無し。
【呼出音・音楽】
小さめ。
【バッテリー】
Nはバッテリーが弱い印象。
【総評】
この形状は斬新なんだけれども、使い勝手よりも優先することかな?
それにより、ケーブルが断線し画面が点かなくなる。
ボタンのレスポンスも悪いし、バッテリーの保ちも悪いし。
安くてもお勧めしません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年8月20日 13:26 [433401-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 4 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 1 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
N905iから換えました。
メニュー体系はほぼ一緒なので、戸惑いはなかったのですが良いという訳ではないです。
良い点
・タッチスタイルでカメラを使用するとシャッター半押しでAF出来るようになった
・iモードが下り7.2M対応で体感でもかなり早くなった
・タッチパネルが付いた
悪い点
・巨大なN905iよりさらに大きい
・液晶部が回転するため片手でキーを操作する状態に持っていけない
・タッチパネルが静電式なので異様に操作制が悪い
・iモードブラウザでカーソル左で前ページへ戻る機能が削除されてメールボタンに変更
・タッチスタイルとコミュニケーションスタイルで操作が変わる箇所がある
(タッチスタイルではメールの削除が出来ない等、制約が多々ある)
基本的にN905i同様のインターフェースだったにも関わらず、細かいところで改悪が目立ちストレスが溜まります。
メールとカメラ位しか使わなくなりました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年6月26日 13:06 [420031-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 2 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
2010年4月頃に購入しました。
デザインの良さと値段の安さに惹かれましたが、中途半端な出来にガッカリしました。
良い点
・デザインの良さ
・タッチパネルの使いやすさ
・割と高機能(ワンセグ、8.1Mカメラ、WAN、スピードムービー)
・カメラの画質もそこそこ
悪い点
・レスポンスの悪さ(PCで言えば出たばかりの頃のWindows Vista搭載PCといったところでしょうか)
・携帯性の悪さ(承知の程での事ですがジーパンのポケットに入れた時に結構浮きます)
・電池の持ちが悪すぎ
・個体差なのか、壊れやすい(後述)
・ボタンが小さく押しにくい(自分は指が太めなので、余計押しにくく感じます)
購入から3ヶ月後、首からストラップにぶら下げていると、紐が千切れたのではなく、ストラップを通す穴?の部分が千切れ、道路の側溝に落ちて衝撃でタッチパネル機能せず。
ドコモショップに持っていったら、新品に無料で交換。
購入から半年、今度は画面が真っ暗なままに。
ドコモショップに直行して交換。
データ移行に1時間待たされました。
またいつ壊れるかわからないので、PCで頻繁にバックアップは取ってあります。
電池の持ちも半端ではありません。一日一回の充電は必須です。
普通のスライド式や開閉式とは違い余計にギミックが盛り込まれていますから、耐久性に関しては一歩劣る。といったところでしょうか。
これを所持している友人も皆同じことに悩まされていて、皆スマートフォンに乗り換えていってしまいました。
価格以上に高機能なのは驚きです。
価格相応に低性能ですがね・・・
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月22日 06:37 [411424-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 1 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 5 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 5 |
他の方が言ってる通り、レスポンスは良くないです。
が、かかってきた電話に出る時にはもちろんそんなことはないし、こちらから書けたり、メールをしたりするのに、そんなに急がなければならない事なんて僕にはないです。全く別件ですが、HDDレコーダーの評価でも、みなさんレスポンスをすごく気にされますが、そんなに忙しいですか?
購入価格は安かったし、写真もコンパクトデジタルカメラと同等のものが取れます。
スマートフォンがもっと便利にでもならない限り、しばらくずっと使い続けます。
- 重視項目
- メール
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月5日 01:35 [407226-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 5 |
レスポンス | 4 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 無評価 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
いろいろな機能が入っていますが、使う目的をしぼって使うには良いかと思います。スマートフォンを意識しつつ、作られた端末な感じがします。私は少なくともWILLCOM03より使いやすいです。少しウィルコムのスマートフォンを使ったことがある方なら結構満足するかもしれません。(デフォルトのままでは使い物になりませんから)
私はヘビーユーザーではありませんので、電池の減りもあまり気になりません。
自宅のインターネット回線を光ネクストにしたので、無線でフルブラウザをみたり、ワンセグを少し見たりすると少しバッテリーが減りますが、それはスマートフォンでも同じことではないでしょうか?
今まで906iμユーザーでしたが、カメラが使い物にならなすぎ。その点は解消されました。使い方は慣れでしょう。私は薄い携帯より多少厚みのある携帯のほうがバッグの中でも探しやすいので、こちらにして満足しています。
オンラインショップのアクティブ割りで9870円でした。ポイント使っても、まだ余っています。
私はカメラと無線LAN中心でつかうつもりです。あとは連絡がとれれば携帯としての役目は果たしてくれますのでまずまず満足です。
- 重視項目
- その他
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月26日 11:51 [370365-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 4 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 2 |
今年3月、前に使用していたD905iのバッテリーもちが悪くなったため、期間限定で安かったこの機種にかえました。
NECの携帯は、N-501iを含め4機種め(唯一Dだけ他社製)で、メニュー操作等は、あまり問題なく使うことができました。ただし、D905iと比較すると、レスポンスは遅く、文字変換も良くはなかったです。そしてなにより、使いはじめの頃から気になったのは、D905iと同じようにソフトやメール、ワンセグ等を使った際、機種交換しようと思ったD905i並に、バッテリーがもたなかったことです。何度か、普段使う機種をD905iに戻そうと思ったことか。ただし、新しい機種とあって、タッチパネルやカメラの使い勝手、そして、iコンシェルを使えたことは、大変良かったです。
しかし、このたび、やはりD905iと同じタイプのソフトを使う富士通の機種に交換することになりました。F-05Cが防水、GPS搭載を待つのも良かったですが、F-01Cにかえて、使ってみます。
- 重視項目
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月21日 20:14 [359468-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 2 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 4 |
呼出音・音楽 | 4 |
バッテリー | 4 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月6日 14:33 [355324-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
携帯性 | 3 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 3 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 3 |
通話音質 | 3 |
呼出音・音楽 | 3 |
バッテリー | 3 |
こちらの製品を購入して半年位になりますが、どうも、回転式に慣れなくて
パナソニックのようなボタンを押したら開く方がいいかなー・・・
指が短いのかなー?
でも、他には特に気になる所は無く、快適に使用しております。
赤い色も非常に気に入っております(笑)
- 重視項目
- メール
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年11月6日 03:00 [355230-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 5 |
文字変換 | 4 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 2 |
画面表示 | 5 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 1 |
N06Aカメラテスト・・ブレが少ない。 |
夕方の写真もいい具合に撮れました。 |
N06Aのカメラテスト3 |
カフェの写真を撮ると色調がオレンジ系が強い |
MNP先のAuで愛用してた機種が一年半でご臨終。
修理に出しても、直せない上にサービスがあまり良くなかったので出戻りました。
何だかんだ言ってもサポート面ではドコモは強いなと
(余計なオプションが付いくるので高くなるのが否めませんが・・・)
コチラは新規契約なのでバリューにて0円機種で購入。
最低限のメール・通話・ニュースが見れたらそれで良いと思ってるので、
無線LANとか申し込んでません。
この時期の機種はタッチパネル式が多いなと思いました。
【デザイン】ビジネス向きなデザインで良いなとは思います。
ただ、ごつい・でかいが第一印象で女性よりも男性が好みそうなデザイン。
色はActiveRed、深い赤で綺麗です。
【携帯性】ごつい・でかい・・・Gパン・アウターのポッケに入れてたら
異様な盛り上がりを見せるので手で持ってます。
丈夫なストラップを付けて手に持つか首ネック式を付けるかが無難。
【ボタン操作】左手での操作がしづらいとのレビューが目立ちましたが
自分はそこまで、慣れもあるかと思います。
Tスタイル時は片手でも楽にできてるので許容範囲。
ボタンも今までの機種より段差みたいなのがあるおかげか普通にポチポチ入力可能。
特にタッチ式によるメール対応・電話対応は文句ない。
寧ろタッチ式最高と叫びたい。
【文字変換】たまにお馬鹿な変換をしてくれます。
ですが、それはちょっとした和みになるから許容範囲。
時間連動予測は便利ですね。これは良い!と素直に感動しました。
【レスポンス】もっさり過ぎる・・・
スタイルチェンジ直後にディスプレイの向きがいつまでも変わらなかったりする所にイラッ★
ですがSH系よりずっと早いです。
【メニュー】iモードボタンがいきなりiMenuになった時はえ!?これ何!?と浦島太郎気分。
自分用にカスタマイズ可能と聞いて、最初はどうすればいいのか四苦八苦しました。
【画面表示】綺麗ですね。縦長なのが気になりますが・・・
カメラもAuのSHよりもブレが少ないので文句なし。
(upしている画像を参照にして下さい。)
ただ、タッチパネル式だと
ちょっとした傷が付きそうなので保護シートを買いました。
買って正解・・・細かい傷まみれでシート無しじゃ絶対無理。
【通話音質】タッチスタイルでも聞きやすいです。
ハイパークリアボイスのおかげか
片耳しか聞こえない身でもちゃんと通話が聞き取れてます。
【呼出音・音楽】意外にもドコモ機にしては着信音が大きい。
ただ、やはり、街中で賑やかな所に居ても、着信に気づかないのが難点。
音楽は聞いてませんので評価なし。
【バッテリー】酷過ぎる・・・
3日も使わず放置してたら電池切れ・・あれ?な事が多々有ります。
ECOモード利用なし。iウィジット使用。マチキャラ常駐。
【総評】此処以外にも別所のレビューであまり良い評価じゃないのを見てましたが、
実際手にしてみて、改善して欲しい所はそれなりに有りますが
良いところも必ずある事に気づきました。
最低限な機能しか使わないのであれば、オススメできる機種では有りますが、
初心者やシニアには向いてません。
ビジネスマンでそれなりに携帯使いこなせる方に・・・
コアなユーザー向けと言うべきかな。
- 重視項目
- 通話
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- docomo(ドコモ)携帯電話
- 5件
- 0件
2010年10月16日 13:49 [349733-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
携帯性 | 2 |
ボタン操作 | 3 |
文字変換 | 3 |
レスポンス | 1 |
メニュー | 3 |
画面表示 | 4 |
通話音質 | 5 |
呼出音・音楽 | 5 |
バッテリー | 3 |
【購入動機】
開閉に疲れて、SO505iが懐かしくなった。
【形】
希少な回転形式。今後数年または永遠に、この形の携帯は出ないと思う。
厚い。薄くなることを放棄した曲面形状。カメラ部出っ張りは×。
画面は角度がついて見やすい。重い。文鎮に最適。
【音】
最後の?ステレオスピーカー。
【動作】
遅い。文字入力は普通。
【画面】
最初に付いてくる液晶保護シールは最悪。早めの交換を。
【無線LAN】
設定困難(運が良ければ簡単だが、繋がらなかったら高度な知識が必要)。無線LANフルブラウザは遅いけど、画面メモで保存して外で見るのにはいいかな?ホームUは良い。
アクセスポイントモードはパケ代高くて使ってません。
【Bluetooth】
自分のカーナビとの接続は問題無し。イヤホンは有線派なので使用無し。キーボードをつなげたいところだが対応していない。
【感想】
横画面ボタン操作が、電車内で揺れが少なくいい感じ。けど入力画面など横全画面表示に対応していない機能が多すぎる。
オリジナルメニューのショートカットを作り、タッチ後横操作(タッチは極力使用しない)。スタイルを変更して下さい警告は無視。
受信メールを見ながらメールを作成できるなど、隠し操作多し。
【今どきの携帯全般】
画面が大きくなったが、開け閉めが面倒。回転形式が一番?
スケジュール帳がショボイ。結局PC画面を切り出しgifにし、横画面の待ち受け画面にしている。PCのschedulewatch月間表示くらいの表示をして欲しい。
タッチは画面が汚れる。やっぱり折り畳みの方が画面が汚れない。
軽く薄くないと持ち歩くのに不便。携帯が重くて、着信ランプの位置が上から見えないと、着信があったことに気がつかない。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
(docomo(ドコモ)携帯電話)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
