AX-V565
7.1chパワーアンプや高性能ビデオアップスケーリング機能を備えたエントリー向けAVアンプ。価格は61,950円(税込)

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.66 | 4.34 | -位 |
操作性![]() ![]() |
3.99 | 3.86 | -位 |
音質![]() ![]() |
3.97 | 4.47 | -位 |
パワー![]() ![]() |
4.12 | 4.46 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.51 | 4.38 | -位 |
入出力端子![]() ![]() |
4.19 | 4.35 | -位 |
サイズ![]() ![]() |
4.18 | 4.00 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2010年6月25日 20:47 [322927-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 2 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 無評価 |
サイズ | 4 |
もっぱらフロント、フロント、センターの3.0chで使用してます。
もちろんホームシアターとしても使うつもりで、今後はリアを追加しますが・・・
僕にとっては、たくさんのスピーカーが繋げるオーディオアンプという認識でいます。
音色を考慮しデノンのスピーカーで統一しました。
ピュアオーディオの2chに比べると、センタースピーカーのおかげか左右のフロントスピーカーの距離を離しても、ボーカルやドラムスはバシっと中央に定位しつつも音に拡がりがあり、またたっぷりと鳴ってくれる点で満足しています。
CDプレーヤー+AVアンプ+3スピーカーでの音楽鑑賞は邪道かもしれませんが、SACDマルチチャンネルや5.1ch、7.1chなどにとらわれる事無く、1つのアンプで3つも4つものスピーカーを駆動できる装置として考えればありかと・・・。
この機種についてオーディオ用としては、ピュアダイレクトモードにしないと3万クラスのプリメインよりも音質は落ちると思います。具体的には音が濁ったような感じです。
また、ボリュームを上げても思ったより音量が上がりません。覇気があまりないです。
しかし逆に言えば、刺激的な音は出さないマイルドな音色なので、好きなポップスやロック音楽をたくさんのスピーカーに囲まれ、ゆったりと聴きたい方には良い機種だとおもいます。
音空間の拡がり、量感だけを言えば多チャンネル化は絶対に有利だとおもいます。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月23日 23:13 [315616-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 3 |
パイオニアのVSX-D814-Sからの買い替えです。
HDMI端子がなかったので、対応の機種を探してましたのと
ビエラリンクに対応してたので、購入を決めました。
結構便利性はいいですけど、音が思ったよりよくなっかった。
【デザイン】
前と同じくらいなので、気にしてませんが大きいですね。
【操作性】
切替など簡単にできるので、初心者の私でも扱いやすいですが
こまかい設定は、少し難しいかも
【音質】
イマイチのような、設定が悪いのか前より落ちたような気がします。
【パワー】
物足りなく感じるのは私だけでしょうか。
【機能性】
十分すぎるくらい、いろいろあります。
【入出力端子】
TVにブルーレイレコーダーとPS3にPCをHDMIにて
十分すぎるくらいあります。あとウォークマンとCDをアナログで
【サイズ】
大きかな、もう少しコンパクトになったらいいと思います。
【総評】
金額から言うと、十分な機能性です。
便利なのは、ビエラリンク対応なので、TVの電源を消すと
一緒に電源が落ちるのでとても便利
後、電源入れてなくても本機がスタンバイのときに、HDMI IN 端子から入力
したHDMI 信号をHDMI OUT 端子からスルー出力する機能も重宝してます。
- 設置場所
- リビング
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年3月7日 00:20 [296377-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
本日、セットアップが完了したので感想を書きます。
子供がゲーム機をPCのモニターを使って映すのとPCの音源用に購入しました。
PSP、PS2、PS3全て快適にモニターに映っています。
PSPとPS2の映像はD端子ケーブルで音声はPSPはコンポジット、PS2は光デジタルでPS3は映像・音声共にHDMIでAX-V565からの出力はHDMIです。
FMはケーブルテレビから信号入力しています。
ゲームの音はとにかく迫力と臨場感が感動的です。
PCからの音楽鑑賞も快適で、特に深夜の小音量の時の音がいいですね。
不満点としては少々高さ方向のサイズが大きいことくらいです。
とにかく、満足しています。
購入前にメーカーのお客様相談室にゲーム機との接続で質問したところ丁寧に応えていただいて、これが購入のきっかけとなりました。
- 設置場所
- 子供部屋
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- AVアンプ
- 1件
- 2件
2010年2月6日 22:11 [288600-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 4 |
DSP-AX2200からの買い替えなんですが、テレビとのリンクがかなり便利になりました。
ソニーのテレビにHDMIと光デジタルケーブルを使って接続しているんですが、
電源連動、音量連動、テレビの入力切替連動がとても便利で、
基本的な操作はアンプのリモコンを使わずにテレビのリモコンひとつで済むので、
この点が、DSP-AX2200から買い換えて一番驚きました。
音質なんですが、もともとこだわっていたわけじゃないので、
前回より悪くなっていなくてとりあえずは満足です。
ただ気になるいくつか点があり、
・アンプ本体のつくりが安っぽい。(特に音量のつまみ)
・設定画面が英語表示。(全メーカー共通なのかも知れませんが、日本で売るなら日本語にして欲しかった)
・説明書がわかりずらい。
これらの点を差し引いても、大満足なので買ってよかったです。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月30日 11:22 [286637-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 4 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 5 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月19日 16:09 [284046-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
最初はONKYOのものと迷っていましたが、
消費電力を考慮すると圧倒的にYAMAHAの方が
経済的でしたので、こちらを選びました。
音質は特にハイクウォリティなものを求めていた訳ではなく、
HDMIセレクター、AVセレクターが付いていて
アップコンもついて、安価で7.1chが聴けるという商品を
探していて購入しました。
使用環境は、HDDレコーダー(地デジチューナー)、PS3、PS2、PSP,
Wii、XBOX360、ノートパソコン、その他音響器材を
ACERの24インチのフルHD液晶ディスプレイで見て
音をAVアンプから7.1chで出しています。
自分としてはリモコンも分かりやすく
特に操作面で気になる所はありませんが、
このアンプを含む上記の家電製品を学習リモコンに登録しているので、
特に面倒な部分もありません。
パワーに関しては、アパートなので音量は控えめですので
特に不満はありません。
気になった点は、HDMIスルーの機能が
ちょくちょく働かない事です。
それと、HDDレコーダーのチューナーでテレビを視聴するのですが、
HDDレコーダーとの相性なのかよくわかりませんが、
アンプがHDDレコーダーを認識しない時がちょくちょくあります。
そういう時はゲームを立ち上げて、一度映像をアンプに認識させると
HDDレコーダーも認識されました。
YAMAHAに問い合わせた所、HDMI関係の不備は
予測が出来ないので、一度ケーブル類を全部抜き差ししてみて
それでも改善されない場合は販売店に問い合わせするように言われました。
あと、まだ気になる点が
マイクでスピーカーの調整を自動で行ってくれる機能が
あまりよくなく、やはり自分で調整して改善されました。
それと、WiiとPS2それぞれの映像をD端子で入力して
アップコンバート機能を使っていますが、
ハイビジョン並みの画質というのは少々違うかなと思いました。
少し画面がぼやけて文字が読みにくいですが、
アップコンバートしないよりは断然マシですし、
この値段ですので納得しています。
自分としては、いままでディスプレイのスピーカで、
入力切り替えも手動でしたので、
リモコン一発で様々な機器を7.1chで
気軽に楽しめるので、満足しています。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月11日 15:51 [265772-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 1 |
サイズ | 4 |
スピーカー数を増やした為か、フロントスピーカーの端子数が減っている。
オーディオ系の光入力端子も無くなっている。
BD1台の場合、HDMIケーブルは直接TVに繋げば良いので
古いAXシリーズの方が使い勝手も音も良い様に感じます。
最近のAVアンプは完全にホームシアター用で、オーディオはプリメインアンプを
別途用意する必要があるようですね。
ホームシアター用としては買いだと思います。
- 設置場所
- リビング
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月4日 20:12 [264217-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 3 |
昨日購入しました、予想していましたが、やはり、スーパーウーハー用の出力電圧が低めで自動レベル合わせは、うまく、いきませんでした、
そこで、ウーハーのレベルに合わせて、調整、何とか実用レベルの音が出てきました、スピーカーは色々なメーカーが有ります。フロント二本は高級コンポ?(ケンウッド)の高そうなSP、端子がジョンソンの金メッキ、バブルの頃の製品、他はミニコンのあまり、リサイクル店によくあるやつです、
とりあえず、7.1でサラウンドが出てきました。
説明書が薄く理解するのにも、頭を使います、たくさん、やり直しをして、おぼえる、のでしょう
頭の体操になります。
値段の割りには見てくれも良く、買い得だと思います。
音の評価は自分なりの、セッティングですから、出来ません、PW IC のアンプのレベルでしょう
過大な要求は無理です、それなりの音です。
- 設置場所
- 寝室・自室
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月1日 14:16 [263375-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 2 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 4 |
レグザを購入し、音量に不満があったのでAVアンプも購入。
両親宅にもオンキョーSA507を購入したので、比較レビューします。
ヤマハDSP3090からの買い増しです。
ピュア系は一通り満足したものを持っており、マルチチャンネル構成でも使用している。
TVアップグレードのため、HDMIと新しいサラウンドフォーマットに対応したものを探した。
ホームシアターは、邪魔くさくなってすぐに撤去してしまうので、
音質は無視して、価格のみ重視。
1080Pへのアップコンが売りになっているが、個人的には感動が低かった。
VHSの画質は、VHSのままでも昔の雰囲気がでてよい。
アンプ部分は貧相。サラウンドは気にならないが、SN感、D/Fレンジともに狭く窮屈で、2ch再生では一体コンポ並の音質。細線のモジュールを使ったアンプになっており、アンプと呼ぶよりは、アンプつきAVセレクタかな?はっきり言って自然な音は出ない。(音質-2)
パワーは使用上問題なかったが、4Ω対応をうたっていないので、スピーカーによっては鳴らしきれないかもしれない。(パワー-1)
スピーカー端子がレバー型なのが、メーカーが音質をあきらめたことを意味しているように思える。(入出力端子-2)
AVアンプもここまで多機能で安価になり、進化を感じた。もっと使いやすい機器が出ることを望む。しかし、個人的にはせっかくアンプ単体を購入するなら、コンポでは再現できないステレオの感動を味わってほしい。初心者が多いであろうこのクラスは特にそう思う。自分がそうやってオーディオに目覚めたので。
テレビの音を2chで聞かない人、1080Pへのアップコンが必要な方には良い選択。機能的にはまったく不満はない。
- 設置場所
- リビング
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月19日 01:10 [253472-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
デザインは他社もあまり変わらないかもしれませんが、個人的には好きな感じです
今は2.1chの状態なのですが、そこそこ良い音を出してくれるのでGood
端子とかは必要以上についてるので余ってますw
総合的に見て4万で買えるアンプとしては優秀すぎるくらいだと思います
試聴とかできる環境ではなかったので口コミとかその場のノリで買ったのですが、満足してます
ただ、リモコンにボタンがつきすぎてぱっと見分からないのはいただけないです・・><(慣れの問題ですけどね)
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 02:39 [247417-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
パワー | 5 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 4 |
サイズ | 4 |
初めてアンプ単体を購入しました。
今まではパッシブスピーカーや5.1chホームシアターセット(サブウーファーにアンプ内臓)
などを使っていました。
機能性は自分には十分なほどあり、音質も満足しています。(初めてのアンプ購入のため比較評価等できません)
ボリュームのつまみはしっかりと硬く作られていて
ユルユルなんて事もありません。
操作性はボタンで簡単に操作できるので良かったです。
まだ購入して間もないのでこれからドンドンいじっていこうと思います。
とても満足しています。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月25日 06:25 [239340-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
購入後2週間使った感想です。
デザイン:すっきりしたいいデザインだと思います。
この手の商品の色は黒が多いのですが、ゴールドが選べて、
ラックの雰囲気が明るくなりました。操作もしやすいです。
操作性:リモコンがゴチャゴチャしています。
機能性は損なわずにもっとスッキリできると思います。本体の操作性は良いです。
音質:初5.1chにつき、臨場感のアップを体感しましたが、
期待が大きすぎたせいか、劇的な感動はありませんでした。
音質は以前テレビにつなげていたミニコンポといい勝負で、残念です。
パワー:マンション暮らしなので、十分です。
機能性:使いこなせないほどの機能があります。
入出力端子:ゲーム機を持っていないので、まだまだ余裕があります。
サイズ:AVアンプとしてはコンパクトな方だと思います。
765だとラックに入らない(コンセントコードがかさばり、
カタログ値以上に奥行きがある)ので、565にしました。
満足度:音質に少し不満がありますが、値段を考えると、満足できます。
置き場所があるなら、765の方がおすすめです。価格差も2万円ありませんし。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月24日 22:14 [239229-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
パワー | 3 |
機能性 | 3 |
入出力端子 | 3 |
サイズ | 2 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年6月30日 13:22 [232451-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
パワー | 4 |
機能性 | 5 |
入出力端子 | 5 |
サイズ | 5 |
DSP-A5からの買い替えです。
操作性・説明書の評判は悪い様ですが、A5よりはちょっとマシになっています(笑)
最新の音源に対応、7.1CH、HDMI入力4系統、FM/AMラジオ付きでこの値段にはビックリです。
ソースの切り替え、HDMIスルー(アンプの電源を落とした時)なんかの反応が想像以上に早かったのが嬉しいです。
PCをHDMIでTVに繋いでいたのですが、以前はPC起動前にTVをPCを入力しているCHに合わせないと、PCがTVをディスプレイとして認識しなかったのが、
この機種を間に入れてから、PCが起動し終わってからCH合わせてもスグに認識します。
ラッキー!!(PCがアンプ経由でTVを認識しているのでしょう・・・)
残念なところ:
電源の出力が有りません。。。うちのシステムの場合はウーファーを繋いでいただけですが、、、
トータルで見て、入門機として最高の機能・スペック・音質・価格だと思います!
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
AVアンプ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】初自作PC
-
【Myコレクション】最新の規格で組みたい場合
-
【Myコレクション】ゲーム寄りの構成
-
【欲しいものリスト】ああ
-
【Myコレクション】様子見したいVer
(AVアンプ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
