AT-PL300USB
レコードをPCに録音できるUSB端子ステレオターンテーブルシステム。価格は25,200円(税込)

よく投稿するカテゴリ
2022年9月18日 22:25 [1622671-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
【デザイン】
プラスティッキーで高級感はありませんが、価格を考えれば相応のデザインに思えます。少なくともチープとは思いません。
【音質】
様々なレコードを聴きましたが、低音が過多で高音がシャリつく(ひどい時は音割れ)ような傾向にあるように思います。フォノイコライザーも内蔵のものを使っての評価ですので、ご参考までに。
【操作性】
シンプルな操作で再生から停止までオートなので初心者には優しいです。一応マニュアルでの操作も少しできるようです。
【機能性】
パソコン取り込みの機能があります。レコードでは持っているけどデジタル音源としては持っていないレコードを手に入れた際などには便利そうです。
【総評】
新品購入時より回転数がずれているようです。スマホアプリで計測した値で33.5回転(+1%)ずれていました。調節もできるのでよかったのですが、1パーセントのずれは1/8音分ピッチがずれていることになるので、それなりに気になります。
レコードを手軽に楽しみたいというニーズにはしっかりと応えられている商品で、私のようなアナログ初心者には十分過ぎる性能に感じました。いずれ上位機を検討してみたいと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年11月22日 18:22 [651987-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 4 |
機能性 | 3 |
購入から一年ほど経ちました。
最初はCDばかりじゃなく、たまには昔のレコードでも聴こうかなと
本器を買ったのですが、三ヶ月前に御茶ノ水の「デ○○クユニ○ン」で、
マイルス・デイビスの「Four & More 」と言うレコードを見つけ、
CDもあるのですが比較して聞いてみるのがとても楽しく、
病み付きになってしまいました。
操作性も良いし、肝心の音質も私は満足しています。
1、ジャケットからレコードを出す
2、クリーナーをかけて綺麗に
3、ターンテーブルにセット
4、レコードに針を落とす(PL300は自動ですけど)
5、ジャケットを飾る
一連の作業が楽しく片面を聞く時間(20分程度ですが)も、
私には丁度良く感じます。
交換針も(ATN-3600L)2,500円位で購入できます。
今どきの(Ipod世代)の方、是非体験してみてください。
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2013年6月1日 13:38 [599926-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 無評価 |
操作性 | 5 |
機能性 | 無評価 |
初期不良の為、動作確認は出来ませんでしたが、パワースイッチは最低限つけて欲しいですね
使用しない時は電源コードを抜いてください。とありましたが いちいち抜くのは
面倒というよりも、場所によっては困難な時もありますので。(ラックの後部にコンセントが有るとか)
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月27日 21:09 [484955-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
オーディオ歴が長く昔のそれなりのアナログプレーヤーをみてきたこともあるのでしょうが、何とちゃちだと思いました。アルミのターンテブル薄い薄い、ポリウレタンベルトはゴムベルトみたい(1年で交換と取説にある ポリウレタンベルトは2,30年すると溶けてしまうけど)値段が値段だけに致し方ないのかも知れませんが。
中古のアナログプレーヤーを買った方がとも思ったのですが、フォノイコライザイー付いてUSBコードが付いているのでこちらを購入しました。
ボーズの家庭用アンプ1706に接続。フォノイコラザーの出力が小さいのか、かなり上げないと音量が出ません。その為がスクラッチノイズも聞こえ難い。
一昔前のオーディオブーム時代のプレーヤーを思ったら落胆されると思います。
カートリッジは圧電型ではなく、VM型には感心しますが、ヘッドシェルのつまみが小さいのは構造上仕方ないかも知れませんが残念。
CD世代の方で、眠っているアナログレコードをそこそこ再生するには良いプレーヤーかも知れません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2012年2月5日 21:40 [479121-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
開梱した時は軽くてちゃちいと思いましたが
意外と良いかも
30年前のレコードがデジタルに変換
できたことが何よりです
レコードの音がパソコンのスピーカから
流れるだけでも感激
懐かしい曲がPCや車で聴ける
付属のソフトも使い勝手が良い
レコードからの取り込みは付属ソフトで
CDの書き込みはnero9で行いました
音も良いよ
「絶対音感」を持っている方
にはお薦めできませんが
薀蓄言わず気分で聞く方には
お薦めです
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年12月4日 23:00 [363617-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
操作性 | 5 |
機能性 | 4 |
ちょっと音質にこだわりたい人(マニア的にこだわらない人)なら買って問題なし
ターンテーブルが回転軸に対して垂直ではなく、1回転中に外周部分が1mmくらい上下してみえます。しかし、針も十分追従してきますので、私では音の劣化は感じられませんでした。また、替え針も販売されているので、メンテナンスは気楽にできそうです。
回転数の微調整が出来ません。割り切れるかどうか。オートスタート機能があるので、スタートもストップも自動で完了します。ただ、EP盤をセットしていて、LP盤モードのままスタートさせると、ターンテーブルに針が落ちるので要注意です。(針のカバーをつけた状態で、実験済)
WindowsVista、WindowsXP、Mac10.6(SnowLeopard)、Linux(CentOS5, Ubuntu10, Fedora12)なPCにUSB接続して、オーディオ入力デバイスとして認識する事を確認しています。
シンプル・イズ・ベスト。使いやすいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月6日 14:18 [288482-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
音質 | 3 |
操作性 | 3 |
機能性 | 3 |
レコードプレーヤーとしては最低ランクのものと思われるので細かいことを言っても仕方がないと思います。
昔のレコードをデジタル化できる簡易的な商品と割り切れば充分な機能を持っていると思います。
ただ添付ソフトはちょっと使いにくい。取説と毎回ニラメッコがいりそうです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
レコードプレーヤー
(最近10年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【おすすめリスト】白pc
-
【おすすめリスト】2023年秋自作PC(写真編集・カメラマン向け)
-
【欲しいものリスト】おPCですわ〜〜〜
-
【欲しいものリスト】仕事用
-
【欲しいものリスト】メインPCパーツ更新 DDR5 ver
(レコードプレーヤー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 「Galaxy Z Fold5」と「Fold4」をガチ比較! 折りたたみデビューならどっち?
スマートフォン
- 東京ゲームショウ2023で「FF7リバース」「龍が如く8」などを遊んできた
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 住宅ローン減税がまた変わる!? 今度は「家の省エネ性能」が厳格化、その理由は?
住宅ローン
