
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.72 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.55 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.46 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
3.49 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.48 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.51 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
3.90 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.39 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年7月10日 10:02 [423585-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
発売から随分経ちますが、気に入って使っていますのでレビューを投稿します。
モバイルPCはLibrettoFFから使い始めてEeePC 901-Xなども使ってました。
【デザイン】
・ミニノート系の中では一番カッコイイと思います。シンプルで高級感あり。
本体のデザインは秀逸だが、電源コードが太いのとACアダプタがデカイのがNG。
・電源用LED、無線LAN用LEDは大きすぎてかつ眩しい。
・バッテリーランプがさりげなくて良い(青、オレンジと変化)。
【処理速度】
・Youtubeやニコ動などのストリーミングもストレス無く見れます。
ただしGyaoで広告が挿入されるタイミングで画像が停止したりします。。。
【グラフィック性能】
・フルHDのディスプレイに外部出力しようとしたが、フル画面が出来なかった。
【拡張性】
・USBポートが2つと少ない。
・ExpressCardスロットなんていらないからUSBにして欲しかった。
・HDD、メモリが簡単に交換できるのは良い。将来的に1TBに交換予定。
【使いやすさ】
・キーボードが大きく、打ちやすい(EeePC 901-Xはやたら小さかった)。
・GigaイーサのLEDランプはGOOD!トラブルシューティング時に役立ちます。
LEDなしのポートが大多数の中、採用は珍しいと思います。
・タッチパッドは両手を使わないと操作できない(自分の場合)。でも慣れた(笑)。
スクロールゾーンは誤作動を起こすので不要。OFFにできると良かった。
・USBポートはEeePCのように電源OFFでも電気供給できる仕様にして欲しかった。
・ファンは静音仕様でとても静か。
・Bluetooth、無線LAN11nにも対応して欲しかった。
【携帯性】
・まぁ普通だと思いますが、ACアダプターが大きく携帯性悪いです。
【バッテリ】
・まぁ普通だと思います(2時間ぐらい稼動可能)。
残り時間も割と正確で、キッカリ時間どおり使えます。
【液晶】
・1024x576の画面は小さすぎ。特に縦方向は600ぐらいは欲しかった。
・ツヤのある液晶に憧れて買ったものの、結構映りこみが激しいですね。
【総評】
・セカンドPCとして買ったものの、使いやすく省電力のため、
今ではメインPCとして使っていますが、不自由はありません。
そろそろ買い替えたいと思っており、次もHPにしたいと考えていますが
購買意欲をそそるPCが無いですね。デザインもこの2140のように
シンプルな路線で作って欲しいですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年1月9日 12:47 [281145-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
ネットブックはASUS、TOSHIBA、SHARPのファーストモデルを経験しています。今回のマシンで4回目の購入となります。
【デザイン】
シルバーのカッコいい外観です。派手すぎず、地味すぎずでとても気に入っています。国内メーカーには見られないカッコよさです。
【処理速度】
CPU・メモリは過去に所有していた2台のネットブックと同じですが、高速HDDのお陰で処理速度はトップクラスです。同じOS・アプリケーションでも速さの差は体感できます。
【グラフィック性能】
Youtube、ニコニコ動画の再生は問題ありません。前使っていたSHARPは高画質の動画や弾幕コメでもたついていましたが、この機では大丈夫です。
【拡張性】
インターフェイスは標準的なネットブックの仕様ですが、USBが2つしかないのは減点です。マウス・USBメモリを差した状態でプリンタを使うことがよくありますが、このPCではそれが出来ません。最低あと1つは欲しいところです。あと、欲を言えばBluetoothも欲しいですね。
【使いやすさ】
キーボードはこのクラスにしては大きめのキーで、タイピングもスムーズです。もう少し傾斜があってもいいと思うのですが…。
あと、細かい点ですが、タッチパッドがボタンで無効化できるのは賢いと思います。自分はマウスしか使わないので、過去のマシンではタイピング中にタッチパッドが反応することに悩まされていました。
【携帯性】
軽いですね。携帯も非常にストレスなく行えます。
ただ、ACアダプタが非常に大きいので、小型化出来ればもっと良いと思います。
【バッテリ】
自分はバッテリはあまり使わないので分かりませんが、他の方のレビューでは好評のようですね。6セルバッテリーも選択できるのは良いと思います。
【液晶】
SHARPの液晶もきれいでしたが、この機の液晶も同じくらいきれいです。光沢が強いのが難点ですが、それを以てしても評価できる液晶です。
【総評】
HPのPCは初めてでしたが、無駄のない非常に堅実なパソコンを作ってる印象を受けました。価格も安いし、もう日本のメーカーのPCには戻れそうにありません。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月15日 17:15 [244844-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2133からの乗り換えです。
とにかく 2133の異常な熱さがなくなり、無線LANも draft-n が含まれ満足です。
が、2133の時にもあったのですが、パッドが使いにくいですね。
ネットブックであるのである程度のあきらめが必要かとあきらめています。
厚みも少し、薄くなったようで少々軽くなったと思います。
ACアダプタはあいかわらず大きいままで、日本製のPCメーカーのものの方が小さくよいのですが、、、
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 6件
2009年4月25日 15:35 [213229-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
||
---|---|---|
スクショです |
HD版です
スペックは以下参照
http://h10010.www1.hp.com/wwpc/us/en/sm/WF06b/321957-321957-64295-3841267-306995-3872994-3872996-3950521.html
他の方も指摘しているとおり、日中は画面の反射が結構あります。
あと、液晶部分が全部コーティングされているので、開ける際に指紋がつきやすいです。
ファンは回っていても気にならない程度の音ですし、あまり回りません。
6セルバッテリーの場合キーボードが傾きます。
画像のほうは見れるかわかりませんが、一応編集して原寸大にしたつもりです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月21日 23:23 [212393-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月15日 00:14 [200789-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 3 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
mini1000、HP2133、ASPIREoneと使っていますが、HP2140が一番です。
発熱が殆どない!です。2133は異常だと思います。
画面の反射が気になりますね、自分の顔が映り込んだりするとウンザリします。
シルバーボディは格好がいいです。キーボードも見易いと思います。が、caps lockの表示がとても見辛い、というよりも見えません。なにこれ!といった感じです。
メモリの交換、HDDの交換はネジ3個を外すだけでOKです。
ACアダプターの太い硬いケーブルは何とかして欲しいです。あとDCプラグもL字ではないので5cmほど右側に突き出てしまいます。
USBは2個しかありません、3個は欲しいと思います。
メディアスロットは、CFが使えるようにして欲しいです。
2.5インチハードディスクは快適そのものです。mini1000の設計の意図が良く分かりません。
あとはBLUETOOTHがあれば尚いいです。
解像度も特に違和感なく使えています。
バッテリーは2133のように大容量のものもセットにして欲しいと思います。
いろいろ書きましたが、一番使い易いネットブックだと思います。これからはHP2140がメインになりそうです。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月6日 22:14 [198102-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
AC電源が携帯用としては大きいと思います。また電源コードも他社と比較して太く、6セルバッテリーと電源をあわせた重量は結構あります。キーボードはとても大きく打ちやすいと思いました。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月3日 17:25 [197143-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 無評価 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
一足お先に香港で購入。
携帯性とキーボードの使いやすさを兼ね備えたミニノートの秀逸品。HDDが160Gになり、デジカメのファイル保存も余裕で行えます。
6セルをつけた時にキーボードに微妙な傾斜がつくことと、ACアダプターが普通でない大きさであることを除けば、出張が多いビジネスマン、ウーマンの方にお勧めです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
秀逸なバランス スペック以上の快適さ
(ノートパソコン > Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
