DIPLY ICR-PS501RM
3マイクシステムやmicroSD/SDHCカードスロットを搭載したリニアPCMレコーダー(2GB)。価格はオープン

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.27 | 4.13 | -位 |
操作性![]() ![]() |
4.36 | 3.93 | -位 |
音質![]() ![]() |
4.41 | 4.17 | -位 |
マイク感度![]() ![]() |
4.64 | 4.21 | -位 |
録音時間![]() ![]() |
4.35 | 4.49 | -位 |
機能性![]() ![]() |
4.34 | 4.15 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
4.23 | 4.20 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.51 | 4.07 | -位 |
対応形式![]() ![]() |
4.15 | 4.01 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2018年4月21日 20:36 [1121876-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 2 |
機能性 | 3 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
【デザイン】ホワイト色
【操作性】わかりやすいのですぐに慣れる。
【音質】良好な音質です。
【マイク感度】録音環境に応じてレベルを調節すれば、まったく問題ありません。
【録音時間】64kbps以下なら長時間の録音が可能ですが高音質の場合、最近の機種よりはかなり短くなります。
【機能性】録音後、不要部分をカット編集できます。
【バッテリー】単4形電池1本を使用します。充電池使用可能。スタミナは8時間程度でしょうか。
【拡張性】microSDカードは2GBしか対応していない。使用頻度が多い場合、録音後は、こまめにPCに移動させる必要がある。
【対応形式】wav mp3 (32kbps 64 128 192 320kbps)
【総評】2009年モデルなのでメモリ容量が2GBのため、若干録音時間が短い。プレイリスト機能、音楽プレーヤー機能がわかりにくい。三脚用ネジ穴がついていればよかった。2009年、\14800で購入
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年6月2日 21:37 [317799-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 4 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 4 |
【デザイン】
・これと言って問題ありません。
【操作性】
・マニュアルなしでも、大抵のことはできます。ライン入力時にレベル調整ができないこと、録音時にイコライジングができるのですが、その操作がマニュアルを見ないと少しわかりづらいくらいです。
【音質、マイク感度】
・付属のマイクでも十分録音できるレベルです。アマチュアオケを収録しましたが、マイク感度と録音レベル、それでも不安なら、リミッターをかければ、きれいに収録可能です。
【録音時間】
・十分でしょう。足りなければ、本体メモリではなく、マイクロSDの8ギガを買えば十分です。
【機能性】
・USB充電と、ライン入力時にレベル調整ができないことが不便な点でしょうか。
【バッテリー】
・それなりに十分な時間運用が可能かと存じます。
【拡張性】
・特にありません。
【対応形式】
・WMAに対応してますので、音楽プレーヤーのような使いかたも出来ます。
【総評】
・値段以上です。高品質での収録にも、十分に応えてくれます(TASCAMの出番が少なくなりました!)。PCMの収録もでき、すばらしい製品だと思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年5月14日 10:04 [313499-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
この商品僕は初めてボイスレコーダーを買ったのですが。
文句のつけどこれがほとんどありません。
おもにバンドの練習を録音して、それを編集し音源を作ったりしています。
十分使えます。
すばらしいです。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年2月14日 13:32 [291013-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 4 |
私は主に電車の音とかを録音していますが、音質のよさにびっくりしました。また、ステレオ録音も非常に良いです。3時間録音してもバッテリーはちゃんともっているところもいいです。
また、ライン録音でも音質が劣化せずに録音が出来てよいです。
強いて言えば、ライン録音でレコーダー側で音量レベルが設定できないのが残念です。また、自動録音分割ができないのがまあ悪い点でしょうか。
- 主な用途
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月26日 17:51 [276916-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
操作性 | 3 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 3 |
録音時間 | 2 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 2 |
対応形式 | 3 |
主に再生専用に使ってます。
語学の勉強がとてもしやすくてよいですね。
・コンパクト
・バッテリーが長時間持つ
・スピード調整
がうれしいです。
録音機能はまだそれほど使ってないですが、
少し使ってみたらキレイに録音できました。
セミナー等で利用したいと思います。
- 主な用途
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月26日 03:52 [276805-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 無評価 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 3 |
このところソニー、オリンパスと買い続けましたがようやく満足できる製品にたどりつきました。(ビジネス用途です)
評価した点は
・本体でファイル分割ができる
・ファイルの再生順を(再生リストで)管理できる
・ランダム再生ができる
・microSDが使える
劣っている点は
・対応フォーマットが少ない(でもMP3が使えればよかったので)
・USB充電ができない(でも元々この機能を必要としていなかったので)
・ストラップの取付位置がひどい(上端か下端にして欲しかった)
・デザインがいまいち(好みの問題です)
ネックストラップで吊り下げたいと思っていたのでストラップ穴の位置はかなり痛いですが、それでも他社製品と比べて機能的に唯一不足がない製品だったので概ね満足です。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ボイスレコーダー・ICレコーダー
- 1件
- 0件
2009年11月29日 22:50 [270033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 4 |
【デザイン】
すっきりしたデザインで、高級感もある。
【操作性】
ボタンが押しやすい。多機能だが、感覚的にボタンを選択出来る為、操作しやすい。
【音質】
通常の会議(10人程度)で使用しているが、クリアに録音されている。
【マイク感度】
高いと思う。会議モード(広指向性)で胸ポケットに入れた状態であっても、
きれいに録音されている。
【録音時間】
2Gあり十分。まめにPCに取り込んで整理していけば、使い切ることは無い。
長時間の講義等で使用するのであれば、追加でマイクロSDを入れれば良い。
【機能性】
フォルダ別(4つ)のデータ保存が可能な為、用途に応じて録音が可能。
(後でファイル検索がしやすい)
シーン別の設定も1発で可能。
【バッテリー】
特に無し
【拡張性】
追加マイクロSDスロットがあり、拡張性は○。
【対応形式】
MP3
【総評】
デザイン性も高く、他のボイスレコーダと比較しても高級感があります。
基本的な使用は、簡単操作でOK。音質は非常によく、コストパフォーマンスは
高いと思います。満足出来る商品です。
- 主な用途
- 会議
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年11月7日 02:20 [264719-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 3 |
購入前はデジカメをICレコーダー代わりに使用していましたが、ノイズの多さに耐えられなくなり当機種購入しました。
購入した理由として、第一にリニアPCM対応である事が挙げられます。以前録音に使っていたデジカメもリニアPCMで収録できるものでしたので、リニアPCM対応機を絶対に買おうと決めていました。その他、人気が高く、機能性も良い割には値段が安かったので当機種を購入する事にしました。
ネットで購入し、届いてから実際に使ってみると、ノイズが殆どなく、音質もとても良かったです。以前は“ICレコーダー”と聞くと、ノイズが多く、音質も電話並みという印象でしたが、最近のタイプはリニアPCMに対応しているので、昔のタイプとは音質等が比べ物にならない位です。
当機種のメモリは2GBと数字で見ると少なめですが、リニアPCM(44.1kHz)で約3時間、一番音質が悪いMP3(32kbps)で約136時間と、私には十分です。microSD/microSDHCにも対応しているので、録音可能時間が足りないという事は殆ど無いと思います。
その他、録音レベルをマニュアルで設定可能な点や、ステレオ収録が可能な点がオススメです。
非常に満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年10月24日 12:02 [261641-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 無評価 |
---|---|
操作性 | 無評価 |
音質 | 無評価 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 無評価 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 2 |
音楽はi-tunseで管理してるので、AACに対応してたら最強かも。
ファームで対応できたらいいですが、、、どういなんでしょう?
急いでいたのでk'sで13800−3%で購入、通販なら503が買えましたね。
- 主な用途
- 音楽
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月20日 18:08 [253911-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 4 |
機能性 | 4 |
バッテリー | 3 |
拡張性 | 4 |
対応形式 | 4 |
古いmac(PowerBookG4でOS10.42)を使っております。
mac不対応のこの機種ですがマウントさえすれば何とかなるのではないかと思い、この機種をセレクトしました。(ある意味ギャンブルでしたが、最悪の場合はカードリーダーで読み込もうと思ってました(^_^;)
購入時にSONYのICD-SX800と迷いましたが、携帯性、SDマイクロカードを使える拡張性の高さ、マイク感度の良いとのコメントの多さから(2Gでも問題なし)結局こちらを選びました。
ICレコーダーは初めて使いますが、録る、聞く、選ぶに関しては、直感で操作出来ました。
でも、細かな操作に関しては、やはりマニュアルが必要です。
購入目的は、居住しているマンション管理組合の理事会などの議事録作成のためと、デジタルオーディオプレイヤーとしてですが、PS501RMで録音した音声はとてもクリアで、小さな声もしっかりと聞き取れました。
これで今後は言った言わないの水掛け論にならずにすみそうです。
プレイヤーとしては本体のスピーカーから出力するのでイヤホンいらずなところが嬉しいです。
音声はAMラジオよりは勝ってます!
問題のmacとの相性ですが、2点を除けば問題なく動いております。
録音したデータは、USBでマウントさせ、マック上に落とすか、iTunesで開きます。
音楽データをPS501RMへ移行する場合は、mac/iTunesでCDからMP3で読み込み、PS501RMをUSBに差し、デスクトップにマウントさせ、FinderでMフォルダ内に新規フォルダ作成しフォルダ名を入力、その中に落としてます。
この場合、漢字、カタカナ、ひらがなの日本語は問題なく表示されましたが、/は?になりました。
(他は確認しておりません)
それと暫く使っておりましたら、急にマウントしなくなりました。
読み込んではいますが、長考状態でデスクトップ上に表示されないので、渋々強引に抜くはめに。
それ以降は何度しても同じ状態。ただし、winや別のmacでは読み込めました。
最終的には、PS501RMを初期化することにより、再びマウント、解決出来ました。
ちなみにもっと古いOS9(lombard)ではマウントしませんでした。
今後、どのようなトラブルがあるかは解りませんが、現状では上記の通り使えてます。
ご参考までに。あとは自己責任で。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月3日 07:27 [249328-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 5 |
マイク感度 | 5 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 2 |
拡張性 | 3 |
対応形式 | 3 |
説明書のスペックにはエネループで19時間録音出来るとなっていますが、設定を同じにして連続録音しても、6時間30分で電池が切れます。充電直後の電池で新品です。何故こんなに違いが出るのでしょうか?他に設定があるのでしょうか、皆さんのはどうですか、教えてください。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月29日 11:42 [240536-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 4 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 5 |
機能性 | 2 |
バッテリー | 5 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
使い始めてから3ヶ月が経ちました。
コンパクトさ、手軽さなどほぼ満足しています。
ただ、不便だな、と思うことは・・・
1.ライン録音ではタイマーセットが出来ない。
NHKのラジオ放送を、インターネット配信から録音しています。
ラジオをマイク録音するより音質が良いので。
これは不便・・・。
2.スピーカーの音量が小さめ。
最大にしても聞き取りにくいです。
ヘッドホンをつければ問題ないのですが、必須という事でしょうか。
家事をしながら語学を聞きたいので、ヘッドホンは邪魔です・・・。
3.インターネットからライン録音する際、ヘッドホンなしでは音を聞くことが出来ない。
そして、録音ボタンを押さないと、無音!
語学番組の冒頭は、毎回1分ほど無駄話なので録音したくないのです。
いつもタイミングを見計らって録音ボタン押してます・・・不便。
以上を改善してくれれば、完璧!
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月21日 15:22 [229859-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
音質 | 3 |
マイク感度 | 4 |
録音時間 | 3 |
機能性 | 5 |
バッテリー | 4 |
拡張性 | 5 |
対応形式 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
前のページへ|次のページへ
ボイスレコーダー・ICレコーダー
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(ボイスレコーダー・ICレコーダー)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
