AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G レビュー・評価

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:+1,357円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:+1,357円↑) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.78
(カテゴリ平均:4.57
集計対象476件 / 総投稿数476
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.78 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.64 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.92 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.55 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:その他」で絞込んだ結果 (絞込み解除

マック使ってみたいなさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:392人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
18件
0件
デジタル一眼カメラ
11件
1件
スマートフォン
10件
2件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性4
機能性4

Zに移行した知り合いから譲り受け、D7000、D300にて半年ほど使用してみたためレビューさせていただきます。

【操作性】AFとMFの切り替え、ピントリングだけのシンプルな操作系です。ピントリングは若干操作感がゴロつきます。フルタイムマニュアルに対応しているのは評価が高いです。

【表現力】かなりいいです。絞ると解像力が大幅に上がり、F4あたりからキレッキレになります。一方、解放付近からF2.8あたりまでは若干収差が出るものの、上品な滲み方をしてくれます。被写体が浮き出るような、でも背景の情報も程よく残してくれる、いい雰囲気が作れます。焦点距離は違いますが、別に所有しているキヤノンの撒き餌EF 50 1.8 STMより解放付近の表現が素敵です。開発陣は狙ってやってるんだろうな、と感じます。EFの50単はズームレンズなどよりはマシですが、こちらのレンズと違い収差が出てるだけで上品さは少ないです。焦点距離的にもAPS-Cだと35mmは換算50mm程で使いやすく、ニコンの良心を感じます。
蛇足ですが、フルサイズですと近接だとほぼケラレず、無限遠でも1.2倍クロップではほぼなくなります。フルサイズ機で1.2倍クロップ、換算42mmで使うのもなかなか楽しいです。使用が想定されていない周辺部では歪曲等がかなり大きめで、F8あたりまで絞らないときちんと解像はしませんが、周辺が少し流れ、かつボケ量も大きくなるため、より雰囲気のある写りになるな、と思っています。

【携帯性】ちょっと大きいかな、と思います。EF 50 1.8 STMより長く、径も一回り大きいです。とはいえレンズキットの標準ズームよりも小さく、困ることはないと思います。

【機能性】AFは超音波モーターで、かつリアフォーカスのため撒き餌にしてはかなり使い勝手はいいなと感じます。AF速度も十分に速いです。手振れ補正はありませんが、明るく焦点距離自体もそこまで長くはないので、大きく困ることはないと思います。

【総評】そこまで期待はしていなかったのですが、使えば使うほど楽しくなってくるレンズです。換算約50mmの切り取るような使い方も、全体を写すような使い方もできる画角も相まって、Fマウントだとほぼこれしか使っていないような感じになっています。
所有して知ったのですが、驚いたことに、マウントは金属でしかもゴムのスカートが着いていて、多少の防塵防滴が考えられているようです。新品でも3万円しないレンズにここまでこだわっているのはすごいなと感じました。FマウントのAPS-Cで単焦点をお探しの方はぜひお試しください。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
その他

参考になった8

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

DHMaxamさん

  • レビュー投稿数:63件
  • 累計支持数:523人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
15件
31件
デジタル一眼カメラ
5件
34件
カメラバッグ・リュック
5件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

ミラーレスに慣れているが、なんとかD300を普段使いしたく2点を求め購入しました。
@少しでもISOを上たくない。
A軽量でありたい。

Sigmaの30mmF1.4はF1.4と明るくISOを上げなくて済むが重く持ち出ことを躊躇する。

本レンズ購入で今のところ満足できている。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kurochangさん

  • レビュー投稿数:12件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
2件
18件
レンズ
3件
0件
腕時計
1件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

【操作性】簡単です。

【表現力】自分には綺麗にカッチリ写っているように思えます。

【携帯性】軽い!良い!

【機能性】操作性もシンプルで良い。

【総評】カメラに装着するとコンパクトで、可愛くもありカッコ良くもある。スナップショット用に買ってみました。いつもはゴーヨンで飛びものを撮っていますが、雨天で飛びものが撮影出来ないときにこのレンズで遊んでおります。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ガングリフォンさん

  • レビュー投稿数:496件
  • 累計支持数:5128人
  • ファン数:23人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
45件
180件
デジタル一眼カメラ
48件
153件
イヤホン・ヘッドホン
113件
67件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
別機種D7500に装着した感じ
機種不明通常で寄れるのはここまで。
機種不明1.3倍クロップでここまでの大きさにできます。

D7500に装着した感じ

通常で寄れるのはここまで。

1.3倍クロップでここまでの大きさにできます。

【操作性】
単純明快。
【表現力】
F1.8の綺麗なボケが堪能できます。
また、最短撮影距離が30cmと短いので、ある程度寄って撮ることが出来ます。
【携帯性】
軽い。
【機能性】
安価なレンズですが、マウントが金属、フード付属、ケース付き。
M/A付きで便利。
【総評】
DXで約50mm標準となるレンズです。明るく安価とDXを購入したらまずはの1本です。
写りもお値段以上で、得した気分となる事間違いなし。おすすめレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった12

このレビューは参考になりましたか?参考になった

kwxr250さん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:169人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
5件
210件
デジタルカメラ
1件
65件
レンズ
10件
30件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

d7500との相性もよい感じです。とでも軽く気に入りました。

【操作性】普通

【表現力】開放から使える画質、スマホとは明らかに違う表現が可能です。

【携帯性】軽いです。

【機能性】普通

【総評】AF精度も良く写りよし!値段も安い。フルサイズミラーレスが話題ですが このシステムのコスパを考えるとこっちの方が良いよね!

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

218iaさん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:50人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
1件
デジタル一眼カメラ
2件
1件
レンズフィルター
3件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

約一ヶ月前にカメラを始めて最初に買った1つです、D7200で使用しています、まず200gと軽く持ち出しやすい、F1.8と明るくて良くボケる、シャープな描写、風景もOK、特に花等撮ると前ボケ後ボケ自由自在ですね、17〜70mF2.8〜4と18〜200mF3.5〜6.2も使用してますが、やはり単焦点レンズ1.8は一本あれば便利です。価格も割安ですしね!価格.comのレビュー役に立ちました、今後も参考にして検索します。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

マヂキチ三平さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:83人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
9件
0件
レンズ
7件
0件
デジタル一眼カメラ
4件
0件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力4
携帯性5
機能性4
機種不明サクラの輪郭にパープルフリンジ。(でもいい感じw)
機種不明目いっぱい寄れば擬似マクロ
機種不明開放寄りを使いたくなるレンズ

サクラの輪郭にパープルフリンジ。(でもいい感じw)

目いっぱい寄れば擬似マクロ

開放寄りを使いたくなるレンズ

機種不明狙ったところはクッキリハッキリ
機種不明手持ち撮影で夜桜
機種不明月がレモン形口径食気味

狙ったところはクッキリハッキリ

手持ち撮影で夜桜

月がレモン形口径食気味

誤字脱字の修正をしてます。(再レビュー理由)


距離指標目盛りが無いのでAFが主体の使用になるかと。
ピントリングの回る感触は人それぞれでしょうから、なんともいえません。
軽目であるとは思います。

F4以上に絞ればクッキリハッキリ、開放で被写体によると背景が大きくボケますね。
その際に主題の輪郭にパープルフリンジが出る事が多いです。

F1.8という明るさは暗い環境での使用に向いていると思うのですが、
光源がある条件の場合、レモン形の口径食が盛大に出るように思えます。
例として、暗い場所で月を入れた撮影の場合は月の形が大きく崩れます。

価格の割にはものすごい性能を持つシンデレラレンズであることは間違いありませんが、
細かいところを突き詰めるような使い方をする場合には
それ相応の価格のするレンズを購入した方がよいと思われます。

キットレンズから次なる冒険を始めるにはもってこいの単焦点レンズだと思います。
個人的にはあともうちょっとの出費を覚悟しての
 AF-S DX micro 40mm F2.8
の方がお勧めではありますが、
どうしてもF1.8が欲しい環境で安価レンズとなるとこのレンズ一択でしょうね。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった5人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

takekinokoさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4

【操作性】簡略化されたピントリングはカサカサです。
ですがAFで使う限りは野暮な話。
(MFで使う人はFXレンズのAF35mm2.0DやAF-S35mm1.4などをオススメします)

【表現力】ボケ表現はDXニッコールの決定版!
この価格で多少の不満は仕方ないです
強いて言えば開放時の色収差は気をつけましょう。

【携帯性】文句なし。

【機能性】新品購入でこの個体は精度もバツグンでした。

【総評】
ポートレート、コスプレレイヤーさん撮影で自由自在のスペースがある場合
このレンズにお世話になりっぱなしでした。

※某イベントで自分の不注意で紛失してしまいレンズ消滅
バッグ収納の取り扱いには気をつけましょう。

再び同DXレンズを買うか
それともFX35mm1.8ED Gタイプを買うか迷ってしまいますね。

これは間違い無く沼への登竜門的なレンズになります。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニコン議員さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
443件
レンズ
19件
124件
自動車(本体)
3件
41件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

DX用に最初に使った単焦点です。いろいろ勉強出来るので初心者には、オススメします。50域の距離になるので5000系や3000系の軽量スナップ仕様としてありです。
更新
このレンズは手放してFX用の35F1.8になりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

△窓さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:38人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

現行ニッコールの中で24mm1.4と並び好きなレンズです。発色に優れ明るく優しい写りでお子さまなどには比較的好ましく感じています。距離指標が省かれたりはしていますがチープな感じは無く小型軽量で全長の変化や回転が無いので案外プロっぽい(弊社比)です。そこそこ寄れますし使い勝手は素晴らしく良いです。幾分周辺光量落ちが気になるケースもあるかと思われますが画面中どこでピントを合わせてものっぺりと破綻することなく自然に立ち上がる感じは他フルサイズの35mmと併用してもこちらの方が一枚上手なのではないでしょうか。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

hagoromo0128さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:45人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズフィルター
2件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
レンズ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性5
別機種霞の月夜
別機種富士山と夜空
 

霞の月夜

富士山と夜空

 

メイン機D810、サブ機D500の構成にしているので、レンズラインナップが全てFX用で済ませてましたが、今回、DXレンズとして最初の1本、AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gを購入しました。
第1印象はこのレンズの軽さですね。
200gというのは山登りの機材として大変助かります。
今までが重いレンズばかりでしたから・・・

購入した翌朝に富士山を撮影する機会があり、そのときに撮ったものを掲載します。
基本的にマニュアルでの操作となりましたが、マニュアルでのピント調整は思った以上に操作しやすいですね。
ごく普通にライブビューから拡大での調整でしたが、D500の性能もあってかピントの山をつかみやすかったです。
AFスピードもAF-S NIKKOR 50mm f/1.4Gが自分にとって最低基準ですから、このレンズは十分ですね。

今回は夜景でしたので、それほど良い画質ではございませんが、簡易的に使った限りでは十分な画質。
D500との組み合わせもデザイン的に○(まる)です。

レベル
ハイアマチュア
主な被写体
風景
夜景
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

5D2が好きなひろちゃんさん

  • レビュー投稿数:70件
  • 累計支持数:830人
  • ファン数:34人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
15件
988件
レンズ
35件
196件
デジタルカメラ
4件
17件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明木蓮に寄って
機種不明桜と街灯
機種不明自転車のある風景

木蓮に寄って

桜と街灯

自転車のある風景

機種不明夕景
機種不明寄ってマクロ風に
機種不明APS-C機なので35mm換算だと52mmとなり標準レンズの画角になります

夕景

寄ってマクロ風に

APS-C機なので35mm換算だと52mmとなり標準レンズの画角になります

 あれれ、日常ツケッパなのにレビューをしていなかった。キットレンズはピーカンで屋外使用として、当レンズは室内・夜間、そしてテーブルフォト等暈しも期待して・・・GET

【操作性】
・単なる単焦点です。
・AF/MF切替スイッチがあるだけ

【表現力】
・キットレンズよりか明るく、寄れるのでテーブルフォト等暈しが可能

【携帯性】
・D40との組み合わせだと小さく、ネックストラップでも首が痛くなりません

【機能性】
・明るい事が機能かな

【総評】
・フルサイズ用35mmとも悩んだが、価格で当レンズに決定

 CANONでFF機、PENTAXでAPS-C機、OLYMPUSでm4/3とマルチマウントを構築。(経済的な理由から)Nikonは手を出すまいと固く誓ったはずなのに、小さくて可愛く今はなきCCD機って事でD40をGET。そんな訳で他のレンズまでは手を広げられない訳があるにはあるのですが、D40と当レンズはベストな組み合わせではないでしょうか。
 街角スナップには、小型軽量でついつい持ち出してしまいます。そんなスナップをアップしておきます。




レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
その他

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プーケッ太郎さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
5件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明UVフィルター着けたまま撮りました
機種不明手持ちで撮りました
機種不明昼間も活躍します。

UVフィルター着けたまま撮りました

手持ちで撮りました

昼間も活躍します。

 2012年12月D5300レンズキットと同時購入しました。
【操作性】
 MA/M切り替えスイッチとピンとリングだけ、操作することもほとんど有りませんが問題なしです。

【表現力】
 初心者の私には十分です。

【携帯性】
 これ以上携帯性の良いNIKKORレンズは無いでしょう。

【機能性】
 ほとんどAFで撮影していますのが、動く物を撮らないので十分です。

【総評】
 多分 「AF-S NIKKOR 35mm 1.8G ED」が2〜3ヶ月早く発売されていたら買わなかったかも知れませんが、D5300との組み合わせは私にとってもっとも使いやすいです。

レベル
初心者
主な被写体
風景
その他

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

はぐれ親父さん

  • レビュー投稿数:83件
  • 累計支持数:509人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
8件
157件
レンズ
26件
61件
デジタルカメラ
3件
12件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
別機種今年の春は休みと晴天が合わず、桜を撮る機会が少な目でした。
別機種FX50mmとほぼ同じ画角ですが、寄れる分このレンズが使い易い。
別機種52mmとフィルタ径が小さいので、クローズアップレンズを携行してマクロ代わりに...

今年の春は休みと晴天が合わず、桜を撮る機会が少な目でした。

FX50mmとほぼ同じ画角ですが、寄れる分このレンズが使い易い。

52mmとフィルタ径が小さいので、クローズアップレンズを携行してマクロ代わりに...

別機種開放でもシャープ過ぎるので、現像時にやや甘めに編集することが多い。
別機種ボディ側の高感度性能の向上もあって、室内でもさらに使い易くなりました。
別機種FXフォーマットでも使います、もしかしたらFX35mm f1.8Gよりシャープかも...

開放でもシャープ過ぎるので、現像時にやや甘めに編集することが多い。

ボディ側の高感度性能の向上もあって、室内でもさらに使い易くなりました。

FXフォーマットでも使います、もしかしたらFX35mm f1.8Gよりシャープかも...

2011年にD3100でデジタル一眼レフを使い始め、数か月後にこのレンズを購入したので、現在持っているレンズの中では一番の古株になりました。
一時期は出動回数が少なくなっていましたが、昨年、息子用に購入したD5500をほとんど私が使うようになってから、使用する機会が増えてきました。

【操作性】
AF/MF切り替えスイッチと、フォーカスリングがあるだけで取り扱いに悩むことはありません。

【表現力】
良いと思います。
FX用のAF-S 50mm f1.8Gも持っていて、D800Eとの組み合わせで使っていますが、手持ちの撮影が多い私には、開放付近で使っても被写界深度が深いこのレンズの方が、シャッタースピードが稼げる分使い勝手がいいです。
開放から十分にシャープで、ボケも自然、周辺減光も少ない方だと思います。

【携帯性】
良いです、このレンズの一番の魅力だと思います。

【機能性】
AF精度も良く、フルタイムMFなので使っていてストレスを感じることはありません。

【総評】
条件次第では、FXフォーマットのD800Eで使ってもケラれないこともこのレンズの魅力の一つになっています。
D5500との組み合わせはとても軽量で、それでいてしっかりと一眼レフの画質の絵が撮れるので、メイン機のD800Eに105mmマクロを付けることの多い花の季節には、サブ機として携行しています。

レベル
アマチュア
主な被写体
風景
室内
その他

参考になった14人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

nariyukisaさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:334人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
22件
1件
デジタル一眼カメラ
14件
2件
Mac ノート(MacBook)
5件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
別機種名前募集中バーガー
   

名前募集中バーガー

   

【操作性】
オートで合わせてマニュアルで合わせてです。
【表現力】
ボケという表現が新たに出来るのがズームとの大きな違い。
自分の表現したいものをより明確にできるところが気持ちいいですね。
【携帯性】
DX用の単焦点なので携帯性は抜群です。
パンケーキではないですがf1.8でこの大きさは楽ちんですよ。
【機能性】
結構寄れますよ。
【総評】
やっぱり単焦点が好き。
ズームのような利便性はないですが、そこがいいところです。
シャッターを切るのに躊躇がなくなります。
この画角でしか切れないのだから潔く、その時のフィーリングを切り取るのみです。
そこが単焦点の魅力だと私自身は思っています。
35mm換算で52mmほどなのでいわゆる標準という名の画角でCANON APS-Cだとお手軽価格単焦点レンズはf2.8しかないのでNikonのDX機をお持ちであれば買っておいて間違いなしです。(f2.8ならズームでいいんだよね、特にAPS-Cなら)
予算に余裕があれば24mmかシグマの30mmもいいですけど。
解放での写りは単焦点としては少し緩めな感じが私自身は好きです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意