AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G レビュー・評価

2009年 3月 6日 発売

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

  • 焦点距離が35mm判換算52.5mm相当で、開放F値1.8のニコンDXフォーマット用標準単焦点レンズ。
  • 超音波モーター「SWM」を搭載し、静粛性にすぐれたスムーズなAFが可能。
  • フォーカスモードは、「M/A」(マニュアル優先AF)と「M」(マニュアルフォーカス)の2種類を用意する。
最安価格(税込):

¥23,580

(前週比:±0 ) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

中古
最安価格(税込):
¥12,900 (89製品)


価格帯:¥23,580¥32,780 (25店舗) メーカー希望小売価格:オープン

レンズタイプ:単焦点 焦点距離:35mm 最大径x長さ:70x52.5mm 重量:200g 対応マウント:ニコンFマウント系 AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gニコン

最安価格(税込):¥23,580 (前週比:±0 ) 発売日:2009年 3月 6日

  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの中古価格比較
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの買取価格
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのスペック・仕様
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビュー
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのクチコミ
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gの画像・動画
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのピックアップリスト
  • AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのオークション

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.78
(カテゴリ平均:4.57
集計対象476件 / 総投稿数476
  1. 2 0%
  2. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
操作性 取り扱いは簡単か 4.78 4.51 -位
表現力 思い通りのイメージの写真が撮れるか 4.64 4.50 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.92 4.27 -位
機能性 AF精度やMF対応などの機能性 4.55 4.34 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:人物」で絞込んだ結果 (絞込み解除

White_Cat_白猫さん

  • レビュー投稿数:51件
  • 累計支持数:309人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
12件
68件
デジタル一眼カメラ
7件
39件
CPU
2件
15件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性3
機種不明聖夜の出来事
機種不明至高の味 (七味があれば…)
機種不明クロップしてます。

聖夜の出来事

至高の味 (七味があれば…)

クロップしてます。

機種不明望郷 其の壱
機種不明望郷 其の弐
機種不明日本の美

望郷 其の壱

望郷 其の弐

日本の美

【操作性】
すごく簡単です。
AFで使う分にも楽ですし、AFも遅くも速くもありません。
不満はないと思います。

【表現力】

f5.6 - f8 が常用の絞りになると思います。
くっきりかっちりとした画を出してくれます。
これぞ、標準といった感覚の画を出してくれます。

また、f1.8 になると若干写りが甘くなりますが、
手持ちの夜景撮影など緊急避難的な用途では
普通に撮影ができて、非常にありがたいです。


【携帯性】

小さいです。軽いです。
携帯性は良いと思います。

【機能性】

若干不満がある点が一つ。
距離表示メモリが付いていないため、
MFで撮影しようとすると若干不便です。
ですが、基本はAFで撮影するものと割り切れば
何も問題はないと思います。

【総評】

 このレンズは一本持っていて損はないレンズです。
確かに、これ以上のレンズはたくさんあるでしょう。
ただし、コストパフォーマンスを考慮すると、
未だにこのレンズには価値と意義があると思います。

デジタルに最適化されて、写りもよく、かつ価格が安い。
バランスが最高です。素晴らしいです。

また、単焦点の楽しさと美しさを知り、
写真を撮ることの楽しみをこのレンズから始めることは、
非常に意義があると思います。

画角もとても使いやすい画角です。
ただし、
ネット上では標準角としてもてはやされていますが、
実は、フルサイズ変換 52mm となるため若干狭いです。

何はともあれ、

「とりあえず、ビール!」

の感覚で、初の単焦点として持っていても損はないレンズです。

おすすめです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景
室内

参考になった12人(再レビュー後:9人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

photo-artさん

  • レビュー投稿数:47件
  • 累計支持数:170人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
96件
レンズ
3件
12件
メモリー
1件
12件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

【操作性】
単焦点レンズですので、極めて簡単。
自分の足で構図を決める、初歩に戻れるレンズです。

【表現力】
開放では若干の甘さはあるものの、F2.8位まで絞るとキリッと締まります。
F4.0以上に絞ると周辺までシャープに。
開放で柔らかさも楽しめますし、使い手があります。

【携帯性】
200gと非常に軽量。
D7000シリーズとこのレンズの組み合わせは最強のお散歩レンズではないでしょうか。

【機能性】
単焦点、手ぶれ補正無し。
極めてオーソドックスなレンズです。
フルタイムマニュアルに対応してますので、不満はありません。

【総評】
私はD7100にこのレンズ一本でお散歩システム完了です。
ボディ、レンズ含めてもコスパ最強です。
もちろんレンズ単体でもコスパは非常に高いです。
プラマウントでなく、金属な部分も高評価。

焦点距離も換算52mmと標準と呼ばれる部分で、
単焦点を始めたい方はまずはコイツで始めては如何でしょうか。
動き回り、立ったりしゃがんだり、登る場所探したり、
ズームでは得られない撮り甲斐があります。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

プロダクト2さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
1件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
   

   

初めての単焦点レンズとして5年ほど前に購入しました。当時持っていたボディはD60です。
一眼レフは持っていたがそれっぽい写真が撮れずに悩んでいた時、縋るような思いでヨドバシカメラに駆け込んだ事を覚えています。

このレンズのおかげで被写界深度のコントロール、画角の理解、明るいレンズの便利さなど、タイトルの通り趣味としての写真の楽しさを知りました。


初めて絞り開放で撮った時の感動は忘れられません。
「これぞ一眼レフ写真」といった感じの写真が撮れるのが嬉しくて。

換算50mmの標準レンズはしかしながら、ナチュラルな写真が撮れる反面で工夫しないと面白みのある写真が撮れないということも教えてくれました。被写体に寄って離れて、絞りやiso感度を変えてみたり。手ぶれ補正もなくシンプルなレンズであるため、1年ほどこのレンズオンリーで過ごし、練習しました。
標準の単焦点レンズオンリーで練習するのは時代遅れとする方もいるようですが、私には合っていたようで、大袈裟ではなく、このレンズと出会っていなければ一眼レフ趣味は辞めていたと思います。


【良い点】
・安い
2万ちょっとで買えるなんて最高ですよ。最初は高いなぁなんて思ってましたが、いろんなレンズに目移りする今考えるとコストパフォーマンスは無敵に近いですね。ちなみに私が買った当時は3万くらいだったはずです。

・写りヨシ
流石に単焦点レンズ、古く安いズームレンズとは大違いです。絞り開放での写りはズームレンズには真似できませんし、ちょっと絞って風景撮ったりするとこれまた綺麗で感動します。ベールを剥がしたようなスッキリとした描写だと思います。

・寄れる
マクロレンズとまではいかなくとも、このおかげで表現の幅はかなり広がってます。フルサイズのカメラを買った時も50mm1.4Dを追加したのですが、50mmのレンズって思ったより寄れないんですよね。このレンズ、ホント初心者に優しいと思う。

・軽く小さい
可愛らしいレンズです。最高です。


【悪い点】
・逆光に弱い
逆光では結構ゴースト出ます。

・AF早くない
ジジジ…っと焦点が合います。遅いとは思いませんが特に早くはないです。


【総評】
初心者の方がキットレンズの次に購入するレンズとしてこのレンズ以上にオススメできるレンズはありません。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

謎探偵コナンさん

  • レビュー投稿数:17件
  • 累計支持数:103人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
1件
4件
液晶テレビ・有機ELテレビ
2件
2件
エアコン・クーラー
2件
2件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明D5500を使用して、夜間の東京駅を手持ち撮影
機種不明D5500を使用して、朝の東京足を手持ち撮影
機種不明D5500を使用

D5500を使用して、夜間の東京駅を手持ち撮影

D5500を使用して、朝の東京足を手持ち撮影

D5500を使用

機種不明D5500を使用。スマホでフィルター使用
機種不明D5500を使用
機種不明D5500を使用。三脚使用。

D5500を使用。スマホでフィルター使用

D5500を使用

D5500を使用。三脚使用。

【操作性】
シンプルです。
スイッチはMFとA/MFの切り替えだけです。あとは、フォーカスリングでピントを合わせるだけ。
VR(手ぶれ補正)はついてません。

【表現力】
開放だと背景ボケが素晴らしいです!
D5500のキットレンズのF3.5なんかとは比べ物になりません。
暗いところでも明るく撮れるのが良いです。
それに、構造物などの輪郭もくっきりと写ります。
解像感が高いです。

【携帯性】
軽くて小さいレンズです。
ただし、もう少し軽くて薄いと良いです。
D5500につけても、女性には重く感じるようです。
パンケーキレンズだとありがたいです。

【機能性】
AF中にもマニュアルでピントを合わせられるので、便利です。
ただし、角度が狭いため、テーブルの料理を撮るときは立つか、バリアングルで目一杯高いところから撮らないといけません。
少し遠いところを撮る用です。

【総評】
2万円前後でこんなに明るいレンズが買えるのはお得です。
このレンズを使うだけで、写真を撮るのが上手くなった気がします。
来年の桜のシーズンが楽しみです!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
夜景

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

makocchi.αληθειαさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:10人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
41件
レンズ
3件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
3件
もっと見る
満足度4
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性3

【操作性】
AFでしか使っていません
D5600に着けています
軽くて使いやすいです

【表現力】
ボケがいい感じになります
まだまだ初心者ですが。
足で撮るの練習中です

【携帯性】
軽くていいです
持ち出しやすいです
コスパいいです

【機能性】
他のAF-Pレンズと比べると
AFのジジジ多少感じますが
食い付きはいいと思ってます

【総評】
よいです。
手に入れやすい価格と
持ち出しやすい軽さで
ボケ感を感じられるし
練習するにはもってこいです
基本コレつけっぱなしです


レベル
初心者
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

秋葉のみっちゃんさん

  • レビュー投稿数:37件
  • 累計支持数:158人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
4件
0件
デジタル一眼カメラ
2件
0件
レンズ
2件
0件
もっと見る
満足度5
操作性3
表現力5
携帯性4
機能性5
機種不明D200 f1.8
   

D200 f1.8

   

【操作性】
MFは使いませんがピントリングを回すと安っぽい感じがします。でもAFでもピントリングを回して微調整できるのは良いです。
【表現力】
暗い室内でも背景をボカした明るい写真が撮れます。開放f1.8だと写りが柔らかくポートレートに向きそうです。少し絞るとカリッとした描写になるようです。
【携帯性】
もちろん標準ズームレンズよりは小さいですが、単焦点ならもう少し小さい方が気軽に持ち運べて良いと思います。
【機能性】
機能が無い。
【総評】
単焦点レンズの特徴は一眼らしく背景をボカして被写体を浮き立たせた写真を撮影できることです。この価格なのでレンズ自体の安っぽさは否めませんが、誰が見ても綺麗な写真を撮影できます。ズームで近寄ったりするのではなく自分の足で被写体に近づく、シャッタースピードや絞りを調整して自分好みの写真を撮影するというマニュアル撮影が楽しいのでキットレンズからのステップアップに最適です。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

porachanさん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:135人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
21件
レンズ
3件
6件
デジタルカメラ
1件
6件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力4
携帯性5
機能性4

送料込み17000円以下だったので試しに買ってみた。
FXの1.4や1.8も持っているが、85mm、50(58)mm、20mm、その次あたりの
使用頻度なので、出番の少ないレンズを小型化したかった為。

使ってみると、FXでもf4〜4.5あたりまでなら何とか使えそうと感じた。
画質も悪くはない。

使用頻度的には出番の少ないままのレンズだが、
家族旅行や近所の散歩に大活躍している。

大抵の撮影は、35mmと50mmで済むと思っているので、
トリミング前提で撮影すれば、35-70あたりの感覚で使える。
大きく撮りたい時でも、無理に近寄らない感覚を覚えるといいかも知れない。

1スロットがネックで持っていないDFあたりにつけて、出歩きたくなるレンズ。

レベル
プロ
主な被写体
人物

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

タックメタさん

  • レビュー投稿数:66件
  • 累計支持数:926人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
11件
4件
自動車(本体)
5件
7件
レンズ
11件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

初めての交換レンズにオススメです。
食事や小物、そして人物を近距離で撮影すると、キットレンズ(18-55mm)とは見違えるようにパキっとした写真が撮影できます。

ただ、画角が固定されているので、風景写真の際には不便を感じることの方が多いのは確か。

私は風景用に、ズームレンズ(AF-S DX VR Zoom-Nikkor 55-200mm f/4-5.6G IF-ED)も揃えました。
暗いレンズですが、手振れ防止機能付なので、素人ユースには十分です。

この2つのレンズを購入して、出費はほぼ3万円。
決して安くはないけれど、カメラの楽しみがグンと広がりました。

使用しているのはD3300なので、本体以上に高価なレンズは不要。
エントリーモデル、屋外でも躊躇なくレンズ交換する気になれるのが、庶民の私にとっては大きなメリットです。

「一眼らしい写真が撮りたい」というライトなカメラ好きが、それなりの気分を味わうのにはうってつけのレンズだと思います。



レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内

参考になった9

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジャキシアンさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:69人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
10件
カメラバッグ・リュック
0件
11件
プリンタ
1件
6件
もっと見る
満足度4
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4

【操作性】
簡単ですがAFのスピードはややのんびりですね。

【表現力】
とても良い絵が撮れますね。ボケ具合も私には十分です。

【携帯性】
コンパクトで軽いですね。絶対携帯していて困らないレンズですね。
様々な時に必ず携帯してます。

【機能性】
特別なことはないですね。

【総評】
初めて単焦点レンズを買いました。
AFでピントが合う時間は少しありますけど、のんびりやってる私には合ってますね。
それと軽くて小さいのが一番魅力的ですね。
まだカメラを触ったことない人に触らせるにも良いかなと思ってます。
買ってよかったレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

9464649さん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:471人
  • ファン数:31人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
6202件
レンズ
12件
1042件
デジタルカメラ
2件
716件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明D7200で撮影・F1.8
機種不明D5500で撮影・F5.6
機種不明庭の雪

D7200で撮影・F1.8

D5500で撮影・F5.6

庭の雪

機種不明チーズフォンデュ
   

チーズフォンデュ

   

【操作性】
 特に難しいことはありません。単焦点ですので当然ながらズームはできません(笑)

【表現力】
 素晴らしいです。流石はF1.8単焦点レンズという感じですよ。開放ではぼかしもいい感じで、ちょっと絞ればしっかり写ります。

【携帯性】
 抜群に軽量コンパクトです。

【機能性】
 D5500・D7200で使っていますが、特に問題ないです。

【総評】
 今まで単焦点レンズは純正のDX40microしか使ったことがなく、二本目の単焦点レンズの購入になります。F1.8という明るいレンズを使うのも初めてです。今までF2.8を使っていましたが、また世界が違います。ぼかしもいい感じです。現在、D5500を中心に使っていますが、かなりいい感じで撮影できています。コンパクトなD5500にもピッタリな感じです。D7200も持っておりますので両方で使っています。
 このレンズ、最近になって17,000円台前半を付けてくる店舗が多くなり、かなりお買い得だと思います。私はヨドバシ・ドット・コムで19,000円(ポイント10%)で買いましたが、現時点ではこれよりも更に価格が下がっています。コストパフォーマンス最高のレンズだと思います。お値段以上の画を出してくれるいいレンズです。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
夜景
室内
スポーツ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

takekinokoさん

  • レビュー投稿数:16件
  • 累計支持数:102人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
11件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
マウス
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性4
表現力5
携帯性5
機能性4

【操作性】簡略化されたピントリングはカサカサです。
ですがAFで使う限りは野暮な話。
(MFで使う人はFXレンズのAF35mm2.0DやAF-S35mm1.4などをオススメします)

【表現力】ボケ表現はDXニッコールの決定版!
この価格で多少の不満は仕方ないです
強いて言えば開放時の色収差は気をつけましょう。

【携帯性】文句なし。

【機能性】新品購入でこの個体は精度もバツグンでした。

【総評】
ポートレート、コスプレレイヤーさん撮影で自由自在のスペースがある場合
このレンズにお世話になりっぱなしでした。

※某イベントで自分の不注意で紛失してしまいレンズ消滅
バッグ収納の取り扱いには気をつけましょう。

再び同DXレンズを買うか
それともFX35mm1.8ED Gタイプを買うか迷ってしまいますね。

これは間違い無く沼への登竜門的なレンズになります。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
室内
その他

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sister_akiさん

  • レビュー投稿数:23件
  • 累計支持数:112人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
3件
35件
デジタル一眼カメラ
0件
16件
プリンタ
4件
12件
もっと見る
満足度5
操作性無評価
表現力5
携帯性無評価
機能性5
機種不明全体像の比較
機種不明等倍での比較
 

全体像の比較

等倍での比較

 

4年前に一眼レフを購入し、今までずっとズームのキットレンズを使って来ました。
単焦点は写りが綺麗だという話は聞いてましたが、キットレンズでも十分綺麗なので満足してました。
単焦点はズーム出来ないから、持ってても不便なんじゃないかと、食わず嫌いでいました。
しかし、最近、単焦点を一本ぐらい持っておいても良いかな?と思い、試しに買ってみました。

これは素晴らしすぎる写りです。
適当に撮った物も全て芸術作品のように見えてしまいます。
楽しくて、どんどん撮ってしまいますね。

キットレンズを使っていた時と、まず違ったのは、画面の端が微妙に暗いのが取れたのと、
画面全体的に明るくできるという所です。
今までは、暗めに撮れたのは、画像加工ソフトで明るく調整していましたが、その必要がなくなりました。

また、写りがシャープです。
キットレンズで撮った写真は、ピントが合ってても、微妙にぼやけた感じがしていたので、
画像加工ソフトで「輪郭強調」で誤魔化していました。でも、それも必要なし。

キットレンズの時は、背景のボケ加減が、なんかザラザラしていました。
しかし、本レンズは、背景のボケがツルツルして透明感がある感じ。


まるで、化粧で誤魔化して美人に見せていたのを、すっぴんのままの美人になったみたいです。
これから、どんどん撮ってみたくなりますね。


**追記 2018/1/13**
ズームレンズAF-S Nikkor DX 18-105mm F3.5-5.6 との比較画像をアップしました。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった13人(再レビュー後:12人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

shimaken88さん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:136人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
4件
0件
デジタル一眼カメラ
0件
3件
デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
別機種子供の眼の輝きを鮮明に写し出せます!
別機種迫力のあるストリートポートレートにも
別機種雰囲気のある街の写真や

子供の眼の輝きを鮮明に写し出せます!

迫力のあるストリートポートレートにも

雰囲気のある街の写真や

別機種女性の肌の質感も綺麗に写し出せます!
別機種元気いっぱいの子供の写真を素早く撮れます!
別機種以外なライバルは18-55VR2 !?

女性の肌の質感も綺麗に写し出せます!

元気いっぱいの子供の写真を素早く撮れます!

以外なライバルは18-55VR2 !?

ネパールでポートレートを撮る際にD7100と共に一番使用していたレンズでした。
ライバルになりそうなレンズの情報も共にレビューしたいと思います。

【表現力】
解像度があり開放1.8からキレのある写真が撮れます。個人的にはわずかに絞った2.2辺りがピントも外さずよく使用していたF値でした。
ボケ味も素晴らしく被写体と背景が綺麗に表現できます。

最初に出てくる絵が時にはあっさりしているときもありますが、Lightroomなどで編集していくとドンドン深みのある表現をしていきます。
作例でもあげてますが作品作りにも全く問題ないレンズです。


【機能性】
AF音はジジッという音が気にはなりませんが、わずかだけ鳴ります。
AFスピードは個人的には高速だと感じました。現地の子供たちの写真を沢山撮っていましたが、画角の問題が無ければお子さんを撮るのにも向いているレンズです。


【ライバルレンズたち】
50mmF1.8と迷われる方も多いと思いますが、APS-Cの画角ですと35mmのこのレンズの方が断然おすすめです。(換算で52.5mm)標準レンズの画角として使えますし、比較的寄れる(最短30センチ)レンズでありますのでお子さんを近くから撮るのにも向いています。


あと個人的に意外なライバルは18-55mmVR2です。キットレンズでおまけに過ぎないと思われる方も多いと思いますが、ビックリするくらい解像し色乗りもいいです。(明るさ以外はこのレンズに負けてないと思います)なので、F1.8が必要なく家族全員の写真、グループ写真等が多い方はVR2(VR初期型とは全く別物)を使いこなしてから、この35mmF1.8を検討してもいいと思います。
*作例も是非ご覧ください。


【まとめ】
APS-CのDXレンズ群の中では抜群のコストパフォーマンスのレンズだと思います。
とりわけポートレート(子供を含む)をメインで考えておられる方にはおすすめできます。F1.8の明るさとボケは写真をもっと楽しくしてくれると思います。


AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G 意外なところにライバルがいますが、人物撮影に非常に適したレンズです!!



ブログで感想書いています。
http://foto26.com/nikondx35mmf18/

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
子供・動物

参考になった45人(再レビュー後:30人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ニコン議員さん

  • レビュー投稿数:103件
  • 累計支持数:275人
  • ファン数:6人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
7件
443件
レンズ
19件
124件
自動車(本体)
3件
41件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5

DX用に最初に使った単焦点です。いろいろ勉強出来るので初心者には、オススメします。50域の距離になるので5000系や3000系の軽量スナップ仕様としてありです。
更新
このレンズは手放してFX用の35F1.8になりました。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
スポーツ
その他

参考になった7人(再レビュー後:5人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

かいけつタマゴンさん

  • レビュー投稿数:142件
  • 累計支持数:361人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

レンズ
19件
0件
デジタル一眼カメラ
8件
0件
プラズマテレビ
0件
4件
もっと見る
満足度5
操作性5
表現力5
携帯性5
機能性5
機種不明
機種不明
機種不明

機種不明
機種不明
機種不明

D40と共に購入して8年が経ちました。
未だ現役のD40、D7000で使用しています。

購入当時、「一眼レフのボケとはこういうものか。明るいレンズとはこういうことか」と感動したのを覚えています。

F1.8のこのレンズは薄暗い室内でも、しっかり描写してくれます。

値段がお安いので、万人にオススメできるレンズ。

特に小さいお子さんがいる方は、スナップに最適ですよ。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
室内

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G
ニコン

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8G

最安価格(税込):¥23,580発売日:2009年 3月 6日 価格.comの安さの理由は?

AF-S DX NIKKOR 35mm f/1.8Gをお気に入り製品に追加する <3299

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(レンズ)

ご注意