μ TOUGH-6000 レビュー・評価

2009年 1月29日 発売

μ TOUGH-6000

水深3mの防水性能/耐落下衝撃性能/光学3.6倍ズームレンズを備えたデジタルカメラ(1000万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1000万画素(有効画素) 光学ズーム:3.6倍 防水カメラ:○ μ TOUGH-6000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ TOUGH-6000の価格比較
  • μ TOUGH-6000の中古価格比較
  • μ TOUGH-6000の買取価格
  • μ TOUGH-6000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-6000のレビュー
  • μ TOUGH-6000のクチコミ
  • μ TOUGH-6000の画像・動画
  • μ TOUGH-6000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-6000のオークション

μ TOUGH-6000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 1月29日

  • μ TOUGH-6000の価格比較
  • μ TOUGH-6000の中古価格比較
  • μ TOUGH-6000の買取価格
  • μ TOUGH-6000のスペック・仕様
  • μ TOUGH-6000のレビュー
  • μ TOUGH-6000のクチコミ
  • μ TOUGH-6000の画像・動画
  • μ TOUGH-6000のピックアップリスト
  • μ TOUGH-6000のオークション

μ TOUGH-6000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.00
(カテゴリ平均:4.35
集計対象26件 / 総投稿数26
  1. 2 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.51 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 3.30 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 3.43 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.58 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.09 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 3.85 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.44 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 3.98 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

μ TOUGH-6000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な被写体:風景」で絞込んだ結果 (絞込み解除

Lyne.Aさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
レンズ
0件
1件
スマートフォン
0件
1件
もっと見る
満足度4
デザイン4
画質3
操作性3
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶4
ホールド感4

防水なので、雨の日でも特に気にせずに利用できます。
また対衝撃性能も1.5mありますのである程度安心できます。
残念な点は
1 夜景など暗いところが苦手(特に手持ち)
2 金属部分のコートがはがれやすいこと。
3 メニュー操作がわかりにくい。
点ではないでしょうか。

しかしながらToughなのでそれらを考慮しても
価格性能比では満足しています。

レベル
初心者
主な被写体
人物
風景

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ゆうたんおとうさんさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:23人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
5件
0件
洗濯機
1件
2件
証券会社
3件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン5
画質4
操作性4
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感4

防水仕様が気に入って購入しました。使用感はふつうです。
気に入ったのはサポート体制です。
液晶に不具合があり、修理に出したのですが、送料・修理ともオリンパスのサポート体制がしっかりしていて、感心しました。
今後もオリンパス製品を買いたいと思いました!

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景
子供・動物
スポーツ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

湘南rescueさん

  • レビュー投稿数:26件
  • 累計支持数:290人
  • ファン数:11人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
4件
297件
レンズ
11件
119件
デジタルカメラ
1件
88件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性3
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感2

防水タイプを昨年末から買おう買おうと比較をしていましたが、
気付いたらもう秋・・・
候補のμ6000も後継機が出て値段が底値になってきたので購入しました。
オリンパスは三台目のコンデジです。

【デザイン】
 いいです、かっこいいと思います。

【画質】
 ISOは50を標準として低感度標準機として使っています。
 400までが通常使用範囲で800〜1600は非常用です。
 50を基本にして日中室外専用機として割り切れば画質は特に問題はありません。
 ただ、白飛びがし易いのは小さなCCDですのでしかたないですね、

 LPFが厚いのか等倍では解像度が良くないですがそんな見方をしなければいい話
 屈曲式で28mmからの広角ですが歪曲も少なく、望遠端でも色収差は目立ちません。
 逆光ではゴーストも多少出て、コンストラストも低下しますが、酷くはありません。
 屈曲式にしてはレンズの素性はいいと感じました。
 画像の処理がもうちょっとでしょうか。
 発色はいつものオリンパスのあっさり目で素材重視でいい感じです。
 
【操作性】
 各種操作時間が、もったりとしていて気の短い人はイライラするかも、
 AFも決して早くないので動きものはちょっと難しいでしょう。

【バッテリー】
 200枚とっても大丈夫でした。最近のものとしては普通だと思います。

【携帯性】
 軽くて薄くて持ち運びは楽です。

【機能性】
 手ぶれ補正は2〜3段分くらいでしょうか?
 抜群に効くわけではありませんが、
 ないよりはずっといいと思います。

 モノクロやビビッド、フラットなどの
 画質設定ができればもっとよかったのにと思います。

 LED補助光は便利です、マクロで役に立ちます。

【液晶】
 特に精細ではありませんが日中でも見やすいです。

【ホールド感】
 これは悪いですね(笑)
 レンズに指が掛からないようにするのに気を使います。 

【総評】
 FT1と悩みましたが、動画はいらない、
 値段が一万円違うということでこちらにしました。
 μ6010は値段の違いほど差を感じられないので6000にしました。

 低感度のアウトドア専用機として山、海に行くのに重宝しそうです。

 市場からなくなりつつあり底値から上がり始めたので
 取りあえず防水デジカメが欲しい人が選んで悪くないと思います。

レベル
アマチュア
主な被写体
人物
風景

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

μ TOUGH-6000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

μ TOUGH-6000
オリンパス

μ TOUGH-6000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 1月29日

μ TOUGH-6000をお気に入り製品に追加する <105

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意