μ-9000 レビュー・評価

2009年 2月下旬 発売

μ-9000

ビューティーモード/顔検出機能/光学10倍ズームレンズを備えた薄型デジカメ(1200万画素)。価格はオープン

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:オープン

画素数:1200万画素(有効画素) 光学ズーム:10倍 μ-9000のスペック・仕様

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000オリンパス

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2009年 2月下旬

  • μ-9000の価格比較
  • μ-9000の中古価格比較
  • μ-9000の買取価格
  • μ-9000のスペック・仕様
  • μ-9000のレビュー
  • μ-9000のクチコミ
  • μ-9000の画像・動画
  • μ-9000のピックアップリスト
  • μ-9000のオークション

μ-9000 のユーザーレビュー・評価

rss

満足度:4.37
(カテゴリ平均:4.35
集計対象24件 / 総投稿数24
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.54 4.38 -位
画質 画像の精細さ、ノイズの少なさなど 4.23 4.17 -位
操作性 メニュー操作・設定のしやすさ 4.21 4.05 -位
バッテリー バッテリーの持ちはよいか 3.69 3.86 -位
携帯性 軽さ、コンパクトさ 4.07 4.16 -位
機能性 手ぶれ補正、撮影モードなど 4.16 4.21 -位
液晶 液晶画面は見やすいか 4.54 4.12 -位
ホールド感 しっかりホールドできるか 4.49 4.05 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

μ-9000のレビューを書く

レビュー表示
表示切替
すべて表示
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

kabanotatioyogiさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:3人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性4
バッテリー4
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

8月15日に購入したばかりであまり使用していませんがホールド感画質共いい感じです。
バッテリーの持ちは不安なので予備を買いました。
本体に装着しないで充電出来るので非常に便利です。
本体装着のみの充電だと予備電池の充電にいちいち出し入れしなければならない。
非常に満足のいくカメラです。

        

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

allure102さん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:89人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

洗濯機
0件
7件
デジタルカメラ
1件
5件
美容器具・美容家電
3件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感4

採点のみの投票です。

参考になった0

NismoStagea2609さん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:46人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
1件
0件
メモリースティック
1件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

'00 CAMEDIA C990zoom(現役続行中!)からの買い換えです。

どうしても10倍ズーム以上のコンデジが欲しくて、最後までパナDMC-TZ7(きみまろTZ3の頃から有力候補)と散々迷って結局μ-9000に決めました。

決め手になったのはやはり価格。皆さんがおっしゃる通りTZ7がなかなか3万円を切らない中、ネット通販で2万8千円台を付ける事が出てきたμ-9000に魅力を感じた訳です。
また個人的に『ハイビジョン動画撮影機能』にそれほどコダワリが無かったのも大きいですね。

ちなみに我が家ではコンパクトカメラは35mmフィルムの頃から何故かオリンパスの【シャンパンゴールド】機種が伝統(?)になっており、家族そろって真央ちゃんファンという『オリンパス枠(笑)』があるのも間違いなく決め手の1つなのですが…

さて20世紀末の機種と比較する意味自体が無いような気がしますが、『デジカメ浦島太郎』の立場で見てみると…
何しろ軽くてコンパクト・液晶がやたらキレイ・全ての動作がとにかく速い・多機能なのに簡単操作!ホールド性もカードサイズの薄型モデルに比べれば厚み・重量ともありますから気にならないし、絶対安定が必要なら両手ホールド又はミニ3脚を使用すればいいのでこれなら前機種以上に何処にでも気軽に持って行けるな、これは使えるなと思います。

メーカーが違えど基本性能はどれも高レベルなので消去法選択が難しいですよね。

なおバッテリーの持ちが不安というレビューやクチコミがありましたので、予備バッテリーはネット通販『ROWA JAPAN』 http://www.rowa.co.jp/ で【三洋SANYO製国産セル】のLI-50B互換バッテリーを入手しました。互換品2個でもオリンパス純正1個の半額!国産セルなら安心かなぁ、と思います。

ただ同時購入の純正ケース【CSCH-60】ですが、使い込むと付属ストラップがちぎれそう、予備バッテリーを入れるスペースが無い…純正にコダワル必要があったのかな?付属ストラップではなくカラビナ仕様に改造しましたが、機能的な社外品の方が良かったかも知れないです。

さあ良い季節になってきたので使い倒すぞ〜!

参考になった15

このレビューは参考になりましたか?参考になった

からんからん堂さん

  • レビュー投稿数:77件
  • 累計支持数:107人
  • ファン数:64人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
76件
6585件
デジタル一眼カメラ
0件
1485件
ビデオカメラ
1件
31件
もっと見る
満足度2
デザイン3
画質4
操作性3
バッテリー2
携帯性4
機能性2
液晶無評価
ホールド感2

採点のみの投票です。

参考になった0

ブロウスペリアさん

  • レビュー投稿数:18件
  • 累計支持数:65人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
26件
プレイステーション3(PS3) ソフト
7件
3件
PCゲーム ソフト
3件
5件
もっと見る
満足度5
デザイン4
画質5
操作性5
バッテリー4
携帯性3
機能性5
液晶5
ホールド感5

デジカメ詳しくないんですが、コレのブルー買ってみたら
割とデザイン、機能など難しくなく素人にも使いこなせそうです。
液晶も明るいとこでもよく見えるし、綺麗に表示されるし
今のデジカメって色々進化してるんですね。
素人カメラマンでも、いい写真が撮れて満足してます。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ぶるーらんどさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
2件
0件
デスクトップパソコン
1件
0件
デジタル一眼カメラ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー5
携帯性5
機能性5
液晶5
ホールド感5

採点のみの投票です。

参考になった0

こうじぃかぁぷさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:30人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルカメラ
5件
132件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
1件
11件
スマートフォン
0件
12件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質4
操作性5
バッテリー4
携帯性4
機能性4
液晶5
ホールド感5

採点のみの投票です。

参考になった0

まる。まる。さん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:153人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
1件
143件
デジタルカメラ
1件
7件
ノートパソコン
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン3
画質4
操作性5
バッテリー3
携帯性5
機能性4
液晶4
ホールド感5

Tough8000と用途に応じて使い分けようと今春オリンパス機を2種購入しました。
同時期に出ているのにバッテリー互換性持たせられないのかな?
Tough8000は直接充電出来る仕様になったのに、9000は何故従来仕様のまま?
これって親指ズーミング、人差し指シャッターが出来ないじゃないか…
と、所々疑問が残るものの、このサイズで十分な性能だと思います。
あとは、ちょっとズーム一杯の時にノイズが気になるかも…レンズの問題か?
まあ、概ね両機共気に入っていますよ。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

viola9さん

  • レビュー投稿数:78件
  • 累計支持数:322人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

その他オーディオ機器
11件
6件
スピーカー
7件
6件
デジタル一眼カメラ
1件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
画質5
操作性5
バッテリー無評価
携帯性4
機能性5
液晶5
ホールド感5

採点のみの投票です。

参考になった0

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

μ-9000のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

μ-9000
オリンパス

μ-9000

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2009年 2月下旬

μ-9000をお気に入り製品に追加する <108

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(デジタルカメラ)

ご注意