AT-HA25D レビュー・評価

価格情報の登録がありません 価格推移グラフ

お気に入り製品に登録すると、価格が掲載された時にメールやMyページでお知らせいたします


価格帯:¥―〜¥― (―店舗) メーカー希望小売価格:¥25,000

タイプ:ヘッドホンアンプ ヘッドホン端子(標準プラグ):1系統 AT-HA25Dのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • AT-HA25Dの価格比較
  • AT-HA25Dのスペック・仕様
  • AT-HA25Dのレビュー
  • AT-HA25Dのクチコミ
  • AT-HA25Dの画像・動画
  • AT-HA25Dのピックアップリスト
  • AT-HA25Dのオークション

AT-HA25Dオーディオテクニカ

最安価格(税込):価格情報の登録がありません 発売日:2006年10月20日

  • AT-HA25Dの価格比較
  • AT-HA25Dのスペック・仕様
  • AT-HA25Dのレビュー
  • AT-HA25Dのクチコミ
  • AT-HA25Dの画像・動画
  • AT-HA25Dのピックアップリスト
  • AT-HA25Dのオークション

満足度:4.09
(カテゴリ平均:4.41
集計対象14件 / 総投稿数14
  1. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.37 4.32 -位
音質 音質の良さ 3.62 4.46 -位
操作性 操作のしやすさ 4.64 4.18 -位
機能性 搭載機能が充実しているか 4.16 4.14 -位
  • ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています

あなたのレビューを投稿しませんか?

AT-HA25Dのレビューを書く

レビュー表示
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

忘れっぽい石さん

  • レビュー投稿数:312件
  • 累計支持数:423人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

キャットフード
51件
0件
液晶テレビ・有機ELテレビ
3件
30件
サウンドカード・ユニット
5件
14件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質3
操作性5
機能性4

買ったのは2007年の1月ですね
中古で売られていた物を買いました

自分が最初に買ったHPAです

とは言うものの
これ駆動力が今にして思うと弱かったかなあ
所謂ヘッドホンの性能を生かし切れないといった感じ

同じメーカーのATH-A500だとなんかしっくりきたのですが
DR-150やD5000だと、なんかパワー不足的な鳴りに

それでもAVアンプ付属のヘッドホン端子よりはかなりマシで
機器としても小型でしたし
しばらくはずっと机の上に置いてましたねえ

まあ思い出の品なので
今でも思い出しては繋げて偶には聴いてます

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

TacchinPacchinさん

  • レビュー投稿数:36件
  • 累計支持数:253人
  • ファン数:7人

よく投稿するカテゴリ

スピーカー
5件
20件
プリメインアンプ
5件
5件
CDプレーヤー
1件
6件
もっと見る
満足度5
デザイン3
音質4
操作性4
機能性5

【デザイン】上面のイルミネーション、これが評価を下げる原因です。安っぽすぎます。

【音質】ヘッドフォンアンプとしては普通でしょう。いかにもAudio-Technicaらしく、メリハリのきいた音といえます。ライン出力はなかなか上々です。特に、光デジタルからD/Aコンバータとして使用したときには抜けの良い音で、24bit/192kHz対応がウソではないことを伺わせます。

【操作性】ライン入力/光デジタル入力の切り替えボタンの感触があまり良くなく本当に切り替えられたのかどうかわかりづらい点が残念です。後は特に操作性を云々するようなところはありません。

【機能性】AT-HA20と同一筐体を流用しているせいでしょう。ライン・光切り替えボタンのために現在普及しているステレオ・ミニプラグが撤去されました。この点はちょっと不便ですが、それほど影響はありません。

【総評】後継機AT-HA26Dの評価に比べると低評価が目立ちますが、私はそれほどひどい製品とは思いません。むしろ、電源環境や再生環境を整備してあげたら、それに見合って音質が素直に向上し、あえて高価なDAC(しかも、音響メーカーのそれにはPCオーディオへの対応に疑問符がつくものも少なくない)を買い込む必要もあまり感じていません。

 しばらく遊んでいたのですが、ふと思い立って本気を出して使用してみたら、使いでのあるキカイでした。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

にゃーーーさん

  • レビュー投稿数:41件
  • 累計支持数:72人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
19件
32件
ヘッドホンアンプ・DAC
10件
6件
カーナビ
0件
2件
もっと見る
満足度3
デザイン4
音質3
操作性4
機能性4

高音が少しクリアになる印象。

その分、低音部がほんのわずかにだが、もたつく。

解像度も高くなく、入門機となっている。

1万円前後のHPまでならこれで対応できるだろう。

しかし、それ以上になると役不足。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

FX1さん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
4件
0件
デジタルカメラ
0件
1件
PCモニター・液晶ディスプレイ
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5

デザインや音質に優れておりコストパフォーマンスにも優れていると思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ジェイさん*さん

  • レビュー投稿数:9件
  • 累計支持数:15人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

デジタル一眼カメラ
0件
20件
キーボード
4件
6件
無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
8件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質5
操作性4
機能性3

Mac miniの光出力をHA25Dの光入力に接続してラインアウトをオーディオアンプのAUXに接続して使っています。ヘッドホンはほとんど使わないのでDACとしての使用感です。同時にEDIROLのUA-25(USB接続)を使っているのでそれとの比較です。
【音質】こちらの方がUA-25よりクリアです。ちょっと細身の音ですがレンジも広くハイファイに聞こえます。逆に言えばUA-25の方がウオームでマイルドです。オーディオマニアではないのでもっと高級なDACと比較してどうかはわかりませんが音質的にはとても良いと思います。
【操作性・機能性】ラインアウトに対して音量調整ができないのが不便です。iTuneの音量調整は効きますがMac本体の音量調整は効きません。前面のボリュームつまみはヘッドホン出力の音量調整しかできません。UA-25は音量調整つまみも有効ですしMac本体の音量調整も効くので便利です。
【総合】この価格でこの音質・機能であれば妥当な製品と思います。ラインアウトに対して音量調整が効けば簡単なプリアンプとして使えて更に便利なのにと思います。

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ねこかん鮪の達人さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:6人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ヘッドホンアンプ・DAC
1件
0件
au携帯電話
1件
0件
もっと見る
満足度4
デザイン4
音質4
操作性5
機能性5

【デザイン】
コンパクトでそこそこしっかりした作り(頑丈という意味で)、ゆえに
机のはしっこだったりパソコンの上など、場所を選ばず置けるのは評価点。

【音質】
音質については高級アンプと比較できるものではないでしょうが、
ヘッドフォンアンプを初めて使う方にとっては、十分な音質だと思います。
入門的な位置づけとしてみれば、音質や価格も値段相応でしょう。

【操作性】
操作性は難しいこともなく、迷うこともありません。

【機能性】
ライン入力とデジタル入力があるため、
パソコンに接続したりプレイヤーやゲーム機に接続したり、
選択肢があるのは重宝します。
あるいは両方から入力してスイッチで切り替えるなど、
コンパクトながら使い道は工夫次第で広がりそうです。

【満足度】
高価な音響機器という分野とはちょっと違い、
逆に気楽に家電製品の音声を集めて通常よりはいい音が聞ける、くらいのライト感覚な製品かもしれません。

ヘッドフォンアンプというとピュアオーディオの高級品のようなイメージが先行しますが
そこまで高価でもなく、
手に届きやすい価格帯で小回りが利く使いやすさを重視した製品、という位置づけではないでしょうか。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

海 燕さん

  • レビュー投稿数:27件
  • 累計支持数:147人
  • ファン数:9人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
702件
ヘッドホンアンプ・DAC
18件
84件
サウンドカード・ユニット
6件
1件
もっと見る
満足度3
デザイン5
音質3
操作性4
機能性3

アンプの部分は可も無く不可も無くだが
味付けの有るDAC部分は兎に角賑やか
悪くは無いけど少し物足りない
光のスルー端子の必要性が?
単体DACとしては使えない謎な製品
今時この内容で1万を超える価格設定はありえない
1万円以下なら高評価を付けてた

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

初期化2号機さん

  • レビュー投稿数:40件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

タブレットPC
4件
24件
スマートフォン
3件
17件
イヤホン・ヘッドホン
4件
14件
もっと見る
満足度2
デザイン4
音質2
操作性無評価
機能性3

購入して3年程たってると思います。

【デザイン 】
中身が青く光ってます。パッと見は悪くないですよ(個人的)
【音質 】
無いよりはいいのかも知れませんが、極端に良くなったと思いません。
もっとネットや雑誌で勉強していたら、他の機種を買っていたと思います。
【操作性 】
不便はありません。
【機能性 】
一般的な機能は搭載されてると思います。
【総評】
気が付けば3年程経ちましたかな、今月、ATH-W1000Xを購入を気に
他のヘッドホンアンプの購入計画を検討中。

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

8053さん

  • レビュー投稿数:65件
  • 累計支持数:143人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
29件
42件
ヘッドホンアンプ・DAC
10件
8件
スマートフォン
3件
13件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質4
操作性無評価
機能性4

<デザイン>
アルミのボディがメカニックな感じで良いです。
青いLEDもカッコいいので気に入ってます。

<音質>
今回は初めて買ったアンプ単体なので細かい評価はできませんが、
今までずっとアナログ接続だったのからすれば結構良くなったと思います。
全体的に解像度が増したような気がします。
ボリュームは最大にするとホワイトノイズが酷いので、
ちょうど中央あたりがベストだと思いました。

<操作性>
ボタンとボリュームの調整ぐらいしかないので、さほど難しくないと思います。
なので無評価です。

<機能性>
デジタルだけでなくアナログも接続できてこの値段ならそれなりにいいと思います。
詳しいことはよくわかりませんが、自分には十分でした。

<総合評価>
今回初めて買ったアンプでしたが、買って損はしませんでした。
ですが、思っていたほどの劇的な変化というわけでもないので、
過度な期待はしないほうがいいかもしれません。
私は大満足でしたので評価5です。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

Ryo Hyugaさん

  • レビュー投稿数:90件
  • 累計支持数:623人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

自動車(本体)
6件
125件
デジタル一眼カメラ
3件
106件
スマートフォン
2件
33件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質3
操作性5
機能性4

デザインは値段の割にはいいんじゃないかと思います。
電源を入れると青いLEDが光りますが、部屋を暗くして映画などを見る場合にはかえって邪魔です。

音質はそれなり。
ソースによってはかなり効果を感じることもありますが、過度な期待はしないほうがいいでしょう。

この値段でDACがついていることは評価できます。
たぶん安物のDACだと思いますが、アナログとデジタルを切り替えて使えるのは便利です。

操作は簡単ですがリモコンには対応していないので、あまり離れた場所には置けないです。(HPAなので近くに置くとは思いますが)

最低でも価格と同等の価値はあると思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

ミサイル007さん

  • レビュー投稿数:10件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

ゲーム周辺機器
4件
0件
プラズマテレビ
2件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5

採点のみの投票です。

参考になった0

DoushiKaiさん

  • レビュー投稿数:3件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
2件
0件
ノートパソコン
0件
1件
もっと見る
満足度5
デザイン4
音質5
操作性5
機能性5

採点のみの投票です。

参考になった0

名無しのAudioさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:29人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
3件
6件
スピーカー
0件
6件
デジタル一眼カメラ
0件
5件
もっと見る
満足度4
デザイン5
音質3
操作性5
機能性5

【全体的な感想】
それなりにHPAとそれなりのDACをそれなりの価格で手に入れたい方にはぴったりだと思います。
音質は価格なりだと思います。
自分はコンデンサの交換・増量、オペアンプ交換をしましたがそれなりに性能はあがりました。
特にコンデンサの交換は性能の向上が著しかったです。

【良い点・悪い点】
出力が無駄にでかいです。
DAC段はオペアンプが使われていますが、HPA回路はパワーアンプICが使われているので大出力、低S/Nです。
また、出力過多によりボリュームをちょっとしかまわさないのでギャングエラーがあります。
ギャングエラーが自分には一番良く無かったです。

【総合的に】
Dr.DACなどのように改造してナンボかと思います。
この程度の価格のHPAを買うなら、ヘッドホン自体にお金をかけたほうが幸せになれますね。
ただ、買って損したと思う商品ではないです。
見た目もいいですね。
メーカーさんも後継機を出すなら、出力を適正にしてギャングエラーをなくしてもらいたいですね。

駄文失礼しました。

参考になった7

このレビューは参考になりましたか?参考になった

☆ぱんく☆さん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:2人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
0件
19件
スマートフォン
0件
4件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
音質5
操作性5
機能性5


初心者ですので参考にはなりにくいかと。

まず、デザイン。
イルミネーションがかっこいい。しかめ メタリックで高級感があふれています。5万〜に引けをとりません。

操作性

見てわかるように、電源ボタン押して音量をあげるだけです。

機能性

あまりわかりませんが、良いと思います(笑)

音質

自分の中では ヘッドフォンアンプでこんなに変わるとは思いませんでした。
粗がとれて 女声は響きわたり ロックはスピードが増しました。
まぁ 買ったら分かる。ですね(笑)


参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

あなたのレビューを投稿しませんか?

AT-HA25Dのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

AT-HA25D
オーディオテクニカ

AT-HA25D

最安価格(税込): 価格情報の登録がありません   発売日:2006年10月20日

AT-HA25Dをお気に入り製品に追加する <28

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

ユーザ満足度ランキング

(ヘッドホンアンプ・DAC)

ご注意