ネームランドBiZ KL-M40
インデックスラベル作成機能を備えたラベルライター。価格はオープン

よく投稿するカテゴリ
2011年10月17日 23:12 [447689-1]
満足度 | 4 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 4 |
機能性 | 5 |
サイズ | 4 |
【印刷品質】
たまにかすれが生じます
ピータッチに比べると表面ラミネート加工が無いので擦れに弱いかもしれません
【操作性】
慣れの問題ですが最初戸惑いました
【機能性】
USBリンク機能は役立っています
今ではほとんどの印刷はPCからです
【サイズ】
QWERTYキーなのでこんなもんかな
【総評】
これもピータッチとの比較ですがテープが剥がれやすく、作り直し・貼り直しが面倒でした。
しかしながらPCとのリンク機能は本当に便利です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年5月20日 11:17 [410918-1]
満足度 | 3 |
---|
印刷品質 | 4 |
---|---|
操作性 | 2 |
機能性 | 3 |
サイズ | 3 |
ずいぶん使用していたKL-E11からの買い替えです。
もう少し大きな文字が印刷できるものが欲しかったのと、
価格の折り合いを見て本機を購入。
印刷ソフトが2種用意されていて(BA-100,BA-P20)、
16mmの文字が印刷できる、と謳っていたのですが、
使い慣れたBA-P20では16mmが書けません。
BA-100でなら16mmが書けます。
BA-100はテープ長の設定により文字横幅が変化することがあります。
私はPCでの作業中心ですが、
本体での作業は20年くらい前のラップトップワープロみたいな操作感で
使いづらいですね。
(液晶表示の情報量が少ないため)
それ以外はだいたいは満足しています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2011年2月1日 13:16 [382599-1]
満足度 | 5 |
---|
印刷品質 | 5 |
---|---|
操作性 | 5 |
機能性 | 5 |
サイズ | 5 |
PCとの連携がソフトも含めて使いやすいですね。
代々ネームランドを使ってます。
ただ、本体のキーボード入力は他社を使ってる人には慣れが必要かもしれませんが、
私は10年以上も使い続けてますから見ないでも扱えます。
PCとの連携はとても使いやすく、現在ではずっとPCに繋げたまま机の隅に置いています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
製品選びに必要な知識を
みんなで共有!
[ラベルライター・ラベルプリンター]
- 概要更新日:6月26日
- 選び方のポイント更新日:6月26日
- 主なシリーズ更新日:6月26日
- FAQ(よくある質問と回答集)更新日:1月24日
ラベルライター・ラベルプリンター
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】PC2
-
【欲しいものリスト】PC
-
【Myコレクション】Ryzen 7 5700Xを中心にコスパと性能のバランスのいいPC案2
-
【Myコレクション】安めのロマン
-
【Myコレクション】最低限の変更
(ラベルライター・ラベルプリンター)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 若年層や2台目需要を狙う小さくてカラフルなAmazon Echoシリーズ入門機「Echo Pop」
Bluetoothスピーカー
- アイリスの“回る”調理鍋は想像の斜め上をいく「おいしさ」とほったらかしOKな「手軽さ」が魅力
電気調理鍋・スロークッカー
- 4代目「ハリアー」を中古車で買うなら、狙い目はハイブリッド車の “初期モデル”!
自動車(本体)
