
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2011年2月3日 21:03 [383203-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 5 |
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2010年4月27日 08:59 [309415-1]
満足度 | 4 |
---|
読込速度 | 4 |
---|---|
書込速度 | 2 |
消費電力 | 4 |
耐久性 | 3 |
スペックは最新のSSDに及びませんが
安売りしてれば
複数買ってRAID0でエンコ用にいいかと・・
異なるメーカーでも、中身が同じものがあるようなので、
秋葉原徘徊して特価品寄せ集めで安価な大容量高速ドライブ完成?
当方では、crucial CT64M225 が同等製品だ!?
と思って、混ぜて使用してます。
SATA3の高級機より快適です(費用対効果)
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年12月22日 16:51 [275805-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
ベンチマークのスコアは振るいませんが、使用感はとてもよいですね。
Windows 7 で使用していますが、電源投入→BIOS起動→RAID BIOS起動→Windows7起動→ログオン画面表示までで約49秒でした。
起動後もいたって安定的に稼動しております。
もうハードディスクには戻れません。
後はファームウェアによる更なる性能アップを期待しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月29日 21:05 [256727-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 5 |
すごく安定しててプチフリなんかは
いまのところまったくおきていません。
↓スペック
CPU core2Duo E8500
Mem DDR2 2G pc2-6400(800MHz)
GPU Nvidia GTX250S
このSSDをいれたらVana'dealベンチマーク3
Score9200→10000オーバーしました。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年9月29日 20:41 [256721-1]
満足度 | 2 |
---|
読込速度 | 3 |
---|---|
書込速度 | 3 |
消費電力 | 無評価 |
耐久性 | 無評価 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
CrystalDiskMark |
HDTune 2.55 |
ATTO Disk Benchmark |
8月の中頃に購入したのですが、最近注目度が上がってきているようなので、購入直後に採ったベンチ画像を引っ張り出してきました。OS(WinXP)が動いている状態で計ったことをお断りしておきます。
見ての通り、公称値 R230/W180 には全く届きません。
INDILIX系SSDは公称値と実測値に差があるのは知っていましたが、ちょっとこれは許容範囲を超えています。……景品表示法とかに違反(優良誤認)しないのかしら。
SUPER TALENTの公式サイトを見たところUltraDrive Performance Whitepaperと題するPDFに詳細なベンチ結果が載っていますが、やはり公称値に届いていません。つまり、速度が出ないことを知っていて販売しているということでしょう。比較対象のX25-MがHDTachやATTO Readで明らかに変な値を出しているので、そもそもの信憑性が危ういですが。
但し、Barefoot搭載SSDとして見ればごくごく標準的な速度です。
随時最新のファームウェアやPerformance Refresh Tool(速度低下リセット?)も公開しており、サポートは良いと思います。
価格もそこそこ安いので、速度に関してさえ承知していれば悪くないんじゃないでしょうか。
X-25Mには手が届かない、32GBじゃ足りないけど80GBも要らないって人のニーズを満たす製品ですね。
消費電力に関しては測定の手段を持っていないので無評価としておきます。公称値は信用できませんし。
そもそも押し並べて省電力なSSD同士でそう差が出るはずもなく、この項目の存在意義自体が良く分かりませんが。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- SSD
- 1件
- 0件
2009年9月29日 16:36 [256677-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 4 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 無評価 |
PS3に搭載するSSDとして購入しました。
PS3は旧型のPS3です。
HDD交換に伴う問題も発生することなく(入るか入らないかの寸法的な問題)、スムーズに換装出来ました。
また、プチフリなども発生する事無く、特に問題無く動作しております。
搭載されているコントローラはIndilinxの物ということで、PCでも使ってるコントローラなので安心して導入出来ました。
現在ガンダム戦記とテイルズオブヴェスペリアを動作させておりますが、PS3に標準搭載されているHDDに比べて、早くなったのを体感出来ます。
ヴェスペリアでは、フィールドで戦闘に入り、戦闘が終了した後にブラックアウトし、フィールドに戻る場合に、HDDの場合ですと若干のカクツキを伴って戻りましたが、SSDに換えてからは瞬時に切り替わります。
また、イベント画面に切り替わる場合にも同様に高速化されています。
そのほか、ガンダム戦記ではフリーミッション時の読み込み速度が向上しておりますので、スムーズにミッションをこなすことが可能です。
友人からは人柱と言われましたが、買って損しなくて良かったです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月26日 21:35 [247605-1]
満足度 | 5 |
---|
読込速度 | 5 |
---|---|
書込速度 | 5 |
消費電力 | 5 |
耐久性 | 4 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
RAID0(x2)/ICH9R |
CERS25-BK/shuttle_SP35P2 |
インテルX25-Mに照準を合わせ 最新版(G2)が安く出回るのを待っていましたが、
INDILINX製コントローラを搭載した64GDが16千円ほどで売られているのを知り、
辛抱できずにこちらを購入しました。
定価よりかなり安いので「古いバージョンかも」と思いましたが、メーカーの
Webで確認したところ、最新版のfirmwareが搭載されたものでした。
shuttle製ベアボーン(SP35P2)のFD用3.5"ベイに CENTURYの楽ラック2.5を装着、
FTM64GX25Hを2枚入れて、オンボード(ICH9R)のRAID0構成で使っています。
以前はHDD(ST31000528AS)3台をRAID5で使っていましたが、2台をRAID1で残し、
SSD化したRAID0システム領域のBackup頻度を高めて 不安解消を図っています。
使い始めて一週間程ですが、無音でスムーズな立ち上がりに都度納得してます。
実感は出来ませんが、ソフト類の書込みや削除を繰り返した為か、DiskMarkの
スコアが少し落ちましたので、Defragglerの「空き容量のデフラグ」を行って
計測したスコアが添付の内容です。空き領域を集めるだけなので数分で終了し、
ダメージミニマムで復活できるようです。
性能はインテルのSLC版64G(1枚)とほぼ同等、価格は2枚で半分以下、容量は2倍
ということで、現時点では悪くない選択だったと思っています。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
SSD
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】My low price Mix PC
-
【欲しいものリスト】TECONO用
-
【おすすめリスト】モニター
-
【おすすめリスト】AW 蕨店 様 代替PC候補
-
【欲しいものリスト】NR200でのmini PC
(SSD)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
