| 評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
|---|---|---|---|
| デザイン |
4.50 | 4.52 | -位 |
| 画質 |
4.35 | 4.53 | -位 |
| 操作性 |
4.55 | 4.27 | -位 |
| バッテリー |
4.40 | 4.12 | -位 |
| 携帯性 |
4.06 | 4.25 | -位 |
| 機能性 |
4.56 | 4.39 | -位 |
| 液晶 |
3.96 | 4.30 | -位 |
| ホールド感 |
4.82 | 4.41 | -位 |
- ※プロレビュー・モニターレビューは集計対象から除外しています
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目を黄色背景にしています
よく投稿するカテゴリ
2008年12月23日 01:19 [177773-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 4 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 4 |
| ホールド感 | 5 |
E-300からの乗り換えですが、E-300と比較すると全てが進化していて
全く不満はありません。
強いてあげるならライブビュー時の液晶がちょっと不満かな〜程度です。
(他機種と比較したことはありませんが……)
参考になった12人
このレビューは参考になりましたか?![]()
よく投稿するカテゴリ
2008年12月22日 16:57 [177650-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 4 |
|---|---|
| 画質 | 4 |
| 操作性 | 4 |
| バッテリー | 無評価 |
| 携帯性 | 3 |
| 機能性 | 4 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2008年12月21日 22:40 [177445-1]
| 満足度 | 5 |
|---|
| デザイン | 5 |
|---|---|
| 画質 | 5 |
| 操作性 | 5 |
| バッテリー | 5 |
| 携帯性 | 5 |
| 機能性 | 5 |
| 液晶 | 5 |
| ホールド感 | 5 |
フォーサーズのフラグシップ機E-3の機能が、小さいボディにぎっしり詰め込まれています。
スイッチ・ダイヤル類は、E-3よりも使いやすく改善されていると思います。
ファインダーも、フルサイズから比べたら、若干見劣りしますが、良く頑張っていると思います。
液晶画面の画素数が従来機(E-520)と同じですが、数値は同じでも改善されており、非常に明るく、見やすくなっています。
アートフイルターやアスペクト比が話題になっていますが、なにより基本となる画像がしっかりしているから、これらの機能が活かせるのだと思います。
オリンパスは真面目な物作りをする会社なんだけど、たいていどこか1か所抜けている。いつもはそんなお茶目な所があるんですが、これはじっくり手堅く作り込まれた良いカメラと思います。
これで防塵防滴かつE-420のボディサイズになれば、言うことなしなんだけど。それは無理か。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?![]()
前のページへ|次のページへ
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)
新着ピックアップリスト
Z50よりかなり進化していて買い換えてよかった
(デジタル一眼カメラ > Z50II ボディ)
5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス











