
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.54 | 4.29 | -位 |
処理速度![]() ![]() |
4.56 | 4.26 | -位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.20 | 3.98 | -位 |
拡張性![]() ![]() |
4.28 | 3.71 | -位 |
使いやすさ![]() ![]() |
4.48 | 4.03 | -位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.49 | 3.77 | -位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.65 | 3.76 | -位 |
画面![]() ![]() |
4.57 | 4.09 | -位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
無評価 | 4.37 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2011年8月21日 17:31 [433760-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
2011年5月18日に購入したパソコン Aspire AS5750 AS5750-H54E/K
2011年8月 8日に購入したパソコン Aspire One 722 AO722-N52C/B
2009年7月21日に友人が購入した MSI Wind Netbook U100 Vogue-BK
この3台を使っています。
MSI U100 Vogueは、2年前に友人がソフマップ本店で購入しました。
電源を入れたことは有るのですが、2年間未使用状態でしまってありました。
ACアダプターが紛失。ACアダプターを JTTOnlineヤフーショップに注文。
ダイヤテック POWERLINK MINI Acer Aspire one/MSI WindNetbook対応 ACアダプターが
8月19日に届きました。2,620円。軽くて使いやすいのですが、
充電するとACアダプターがかなりの高温になります。
自宅にある3台のノートパソコンを使い比べてみると、
AS5750-H54E/Kは、もちろん速さ見やすさなど一番です。
Aspire One 722とMSI U100 Vogueを比べると、U100の素晴らしさが分かります。
ノングレア液晶は見やすいし、ネットをするのもやり易いです。
2年前のパソコンの方が、パーツに金がかかっているように感じます。
MSI U100 Vogue 良いパソコンだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2009年9月1日 20:09 [248965-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 無評価 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
pc初心者の20代学生ですが、知人の紹介でkakaku.comを知りかなり安く購入出来たと思いました^^
また、このネットブックで無線RUNに初挑戦し、上手く行かなかった時には、このサイトのレビューを参考に無事に解決する事が出来ました。(Fnキー+F11キーで無線RUNやBluetoothへの接続のON-OFF切り替えを行う事。)
購入して2週間程経ちましたが、このネットブックの用途は
・Internet ・YouTube ・Adobe Reader ・Word ・Excel ・PowerPoint
くらいです。その中でも特に満足した内容を際立たせる為に、4点と5点の差を付けました。(実際は5点と6点にしたいくらいです。w)
以下は点数以外の具体的な評価ですが、とてもサクサク動きかなり静かなところに感動しました!
また、充電用のACアダプタも最大で直径7mm程度であり、コンセントの幅も3つ分取ったりせず1つ分の幅なので、他の書き込みにあって心配していた程ではありませんでした。(けど確かに持ち運ぶ気はしないかもですね)
本体は電車通学時に何度か持ち運びしてみましたが、付属のケース込みでA4ファイル程の大きさで、厚さはハードカバーの本2冊分くらいです。重さは教科書を持ち運ぶよりは重く感じましたが、これのみであればショルダーバッグで肩が痛くなる程では無いと思います。(具体的にはスペックに記載の通り1.32kgです。)
自分専用の初めてのpcとしてこのサイトの価格変動を見ながらかなり迷いましたが、始めてこのネットブックを手に入れ、今では全般的に大満足しています。
動画を見たり講義ファイルやレポートを作成・管理をしたりするくらいであれば、コストパフォーマンスで非常に優れたものであると確信しています。
u115も魅力的ではありましたが、自分と同様にpc初心者の方にはこちらがお勧めだと思いました。^^
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年8月30日 23:51 [248595-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
「ちょっとパソコンを使いたいな」と思う時に使えるよう購入しました。
およそ半年使ってみた感想を挙げます。
<良い点>
・キーが押し易い。
・液晶もそんなに悪くない。
(欲を言えば、光沢がほしかった・・・フィルム張って対応中)
・音もうるさくない
・バッテリーも結構持続する。
・大きさも、小さ過ぎず、大き過ぎず、ちょうどいい。
<悪い点>
・動画はカクカクする。(メモリー増やせば直るかな?)
・PCカード、CFスロットがない。auのデータ通信カードが直挿しで使えない。
まあ、安かったので、これで満足しています。
参考になれば幸いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年7月5日 14:55 [233827-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Wind Netbook U100 Vogue-BKの使用感ですが。
良好です。細かいこと言うと、作りこみがやっぱり安いだけあって、心配な部分が
ありますが、費用対効果は素晴らしいと思います。
気になるとこ
1.上蓋を開けるとき、ちょっときしむ。
2.全体的にプラスチッキー。
3.裏側の放熱スリットから内部の基盤とかHDDとか丸見え。
良かったところ
1.キーボードが意外に打ちやすい。
2.ファンが殆ど回らないので静か。
3.電源マークが可愛い。
4.全体的に小さい。
5.サクサク動く。
6.バッテリーが6セルなので中々持ちがいい。
既知の問題で、長時間内臓の無線LANを使用していると、無線LANが使えなくなる
というものがありましたが、僕の物では全くそのような事はありません。
長時間、5時間程度無線LANを使っても一度も切れないし、買ってから一度も切れない。
切れないというのは、無線LANの電波がどうとかという事ではなく、内臓の無線LANが
何かの拍子におかしくなって無線が切れるとう現象が一度も無いって意味です。
液晶の発色ですが、少し青みが強い感じがしますね。これも殆ど気にならない程度です。
友人にお勧めしました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月24日 11:31 [230665-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
購入して数ヶ月経過したのでレビューです。
●デザイン
皆さんのご指摘の通り天板の光沢に指紋がべたべた付きますw
安っぽいプラスチッキーな外観ですが、これは好み次第でしょうか。
気にしないのが一番かなw
●処理速度
BIOSアップデートでオーバークロック可能なので十分ではないでしょうか。
その代わりファンが全開で回転を始めますww
CPUクーラー変えたいwww
●グラフィック性能
DVD画質のDivXは大丈夫ですがHD画質のH.264はカクカクww
外部出力の1280×1024で動画を見るとさらにカクカク。。。
動画はあまり期待しない方が良いでしょう。
●拡張性
USB端子も3つあり、SDカードスロットも装備しています。
ただヘッドフォン端子と外部出力端子は分けてほしかった…
刺した後、ソフトで選択です。
●使いやすさ
キーボードのFNキーの位置がダメですが、キーピッチがあり打ちやすいです。
ちなみに普段はディスクトップのフルキーボードを使っています。
タッチパッドが微妙に反応が悪いような…ww
パッド端のスクロールを使用するには別途ソフトウェアをインストールして下さい。
●携帯性
バッテリーはでかいですが、携帯性は良いです。
電源の配線は2Pに変換しましょうwww
●バッテリー
ネットサーフィンで3〜4時間使えます。
自分的には十分ですが気になる人は別途バッテリー購入でしょうか。(お値段が高いですねww)
80%で充電をストップしてくれたら自分的には神機なのですが。
過充電を防ぐため、普段はバッテリーを外してます。
●液晶
ディスクトップと比べると青いです。(VA液晶)種類は関係ないかww
バックライトがLEDだからなのかな?
千と千尋のDVDを見るとちょうど良い色合いになりそうなwww
視野角も狭いですが、画面が狭いので普段は気になりません。
●まとめ
半サーバー状態で使用しているので非常に満足です。
コストパフォーマンスは最高に高いですが、今の価格はどうかと…
ヤフオクで安く出てそうですね。
FANもそれほどうるさくないので寝室でも大活躍w
メモリーも増設出来るのでアプリの複数起動も余裕です。
ちょっとしたネットサーフィンには良いですが、メインで使うのは止めましょうw
動画のカクつきが無ければ…w
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年6月12日 22:57 [227474-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 2 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 2 |
バッテリ | 3 |
画面 | 2 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
私が持っている訳ではないのですが・・・
パソコンを知らない友人が購入、NTT光を契約して安く購入したそうです。
2台目として買うのであればいいのですが、一台目=PC操作さえしらない人には
絶対に店員も薦めてはいけないです。(ミニノート全般にいえますが)
その辺りは売る側は考えてほしいと思いのです。
ちなみに、私が触った感触としましては、キーなどは非常に打ち易く良い
PCと思います。ただタッチパットのボタンは慣れが相当必要かも・・・
マウスは必須かもしれません。
友人は左ダブルクリックができません。そんな人に売っては駄目ですね。
でも私はこのpc評価高いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 5件
2009年5月22日 04:49 [221700-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 2 |
画面 | 3 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
現在使っているセカンドモバイルのSONY VAIO type SR(Celeron 650MHz)が
とても遅くて使いものにならないため、現在流行?のネットブックを購入
しようと思いました。
当初、HP2140と迷いましたが、こちらでの評価等を拝見して、
最終的にMSIを購入しました。
以下約1ヶ月使用しての感想です。
【良い点】
・携帯性
何といっても軽いです。プラスティックまんまなので当たり前ですか。
・処理速度
正直あまり期待していなかったですが、エクセル、ワード2007等の
ビジネスソフトはもちろん、Divx,Mpeg等の映像をフルスクリーンで
観ても、体感的なコマ落ちは感じません。
・リカバリーディスクが付属
数あるネットブックの中で、初めから製品に同梱されているのは
このメーカーのものだけでした。個人的に重要視する部分でした。
・打ちやすいキーボード
比較にしたHP2140よりも、キーピッチは狭いですが、打った時の
しっかり感があり、とても打ちやすいです。また、一部の方が書かれて
いるような、入力時のたわみも今のところありません。
・無線LANがWPA2対応
他の機種は分かりませんが、自宅にてVista PCと無線LANで繋いで
いるので、セキュリティ上、とても助かります。
【悪い点】
・製品全体の質感の悪さ
始めから分かって購入したのですが、使ってみて、あまりにも悲惨です。
例えば、
>タッチパッド面は使い初めて一週間程度で表面が黒光りしてきています。
>本体全面右側にあるシステムインディケーター部の印刷が剥がれかけています。
>液晶画面外の右下に糊みたいなものが大量に付着しています。
質感で言えば、HP2140にはてんで及びませんね。。。
全体的評価として、セカンドPCとして購入するのはもちろん、
メインPCとしてもある程度使用出来るパソコンだと思います。
個人的にはSONYが type SRと同じ程度の外観で価格が10万円以下で
作ってくれれば嬉しいんですけどね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年5月12日 22:39 [219038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2009年4月19日 02:47 [211518-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
MSIと言うメーカーすら知りませんでしたがSpec等で検討して購入しました。
実際に出張で使用してみて満足できる性能でした。
メール、文書の作成等では問題ないです。
仕事上、CAD,PDFを起動すると遅いと感じますがこの価格では十分でしょう。
動画は問題ないと思います。
メインのPCが不調で出張先に一緒に持っていけるマシンを考えていましたがこのPCは十分に役目を果たしてくれています。
長く付き合えそうなPCだと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年4月13日 21:55 [210078-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月9日 00:22 [208644-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月7日 18:38 [208286-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年4月1日 00:43 [206270-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
デザイン
・天板が光沢処理(傷、指紋が目立つ)なので☆4
処理速度
・東方はほぼ処理落ち無しで出来ました
・一部のソフトはまともに動作しなかったのでオーバークロック。
いくらかマシに動くようになったのでOK
グラフィック性能
・解像度はせめて×768欲しかった、というわけで☆4
拡張性
・ネットブックとしては普通だと思います(USBや4in1リーダーなど)
・HDDやメモリ交換のために筐体ばらす必要があるが、非常に簡単なので問題なし
使いやすさ
・キーの形が普通なので打ちやすい(特にエンター)
「め」など隅の方は詰まってるが問題なく打てる
・タッチパッドのスクロールに若干問題アリ(後述)
・クリックが少し硬い
携帯性
・インナーケースが付いてます
LANケーブルやUSBメモリ入れておくのに便利です
しかし、衝撃には弱そうなので、家の中などに限ります
バッテリー
・6セルなので持ちが良いです
しかし、本体から少し出っ張ります
液晶
・とても明るいです、ほとんど下げて使ってます
BIOS1.09だと簡単にオーバークロックできます
自分は購入時に1.06で、FDもなかったのでUSBメモリ使って上げました
1.98GHzくらいでたので満足です
タッチパッドのスクロールがきかなかったのでドライバ入れました
縦スクロールは右端を、横スクロールは下をなぞるように動かすとスクロールできるようになりました、eeeよりは不便ですが、無いよりはマシです
※BIOSアップデートや分解は保障きかなくなります
また、PCが起動しなくなる可能性もあります
やる場合は自己責任です
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2009年3月24日 19:20 [203899-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 3 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
採点のみの投票です。
参考になった0人
よく投稿するカテゴリ
2009年3月22日 17:41 [203242-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
コストパフォーマンス | 無評価 |
先日U100Vogue−WH購入しました。価格.comの評価が良かったので期待をしておりましたが実際に使用してみて本当に良い買い物をしたと思っております。私の場合はネット閲覧および文章作成等が主な使い方ですが、起動も早くホームページ閲覧もサクサクです。国内一流メーカーのモバイルパソコン(VISTA)を使用しておりますが、画面が少し小さいだけで後は遜色なく重宝しております。皆さんいろいろな情報ありがとうございました。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ

新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
-
【おすすめリスト】もしもめもりが32なら
-
【おすすめリスト】最新
-
【おすすめリスト】残りの10万で
秀逸なバランス スペック以上の快適さ
(ノートパソコン > Vostro 3425 Ryzen 5 5625U・8GBメモリ・256GB SSD・Windows 11搭載モデル)4
関口 寿 さん
(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
