Redmi Pad 4GB+128GB
- 厚さ約7.05mm、重量約445g、軽量アルミユニボディのタブレットPC。90Hzのリフレッシュレートを備えたベゼルレス10.61型ディスプレイを採用。
- テュフ ラインランド認定の低ブルーライトディスプレイが目を保護。Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカーで迫力の音響体験ができる。
- 8000mAh大容量バッテリーを搭載し、18Wの急速充電に対応。ビデオ通話の際ユーザーを自動で追跡し、フレーム中央に配置する「フォーカスフレーム」が可能。
![]() |
![]() |
¥34,875〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,980〜 | |
![]() |
![]() |
¥35,980〜 |
Redmi Pad 4GB+128GBXiaomi
最安価格(税込):¥34,875
[ミントグリーン]
(前週比:-553円↓)
発売日:2022年10月28日

- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.48 | 4.30 | 4位 |
処理速度![]() ![]() |
4.12 | 4.06 | 4位 |
入力機能![]() ![]() |
4.43 | 3.80 | 2位 |
携帯性![]() ![]() |
2.90 | 3.91 | 5位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.78 | 4.02 | 1位 |
画面![]() ![]() |
4.02 | 4.25 | 4位 |
付属ソフト![]() ![]() |
3.33 | 3.66 | 5位 |
コストパフォーマンス![]() ![]() |
3.99 | 4.03 | 4位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2023年3月25日 14:04 [1649427-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 5 |
コストパフォーマンス | 5 |
【デザイン】
安っぽさは無く、満足しています。
【処理速度】
ミドル端末なのでそれなりですが、普段使いでストレスに感じる事はないですね。
ゲームをすると原神とかは厳しいでしょうね。
【入力機能】
普通
【携帯性】
軽いですね
【バッテリ】
8000mAhだったかな?そんなに減らないので充電してません、充分です。
【画面】
綺麗です。不満なんかない。太陽の下で使用した場合は少し輝度が足りないだろうと予測される。
【付属ソフト】
特に。いつものシャオミ。余計なものはそれほど無いです。
【コストパフォーマンス】
海外サイトのセールで購入したので抜群に安かったです。日本モデルは少し高めですね。円高になればかわるかも
【総評】
FireHD10を子供にあげたので買いましたが、それなりに高級感もあり満足行く商品だと思います。
処理速度も申し分ない。ただ、3GBモデルは避けたほうが良さげですね。
2023/03/25追記
人によってコメントの落差が大きいですね。私は6G128GBの海外モデルを買ったので、非常にサクサクなのですが、どうも日本モデルはYou Tubeでの紹介とか見てるともっさりしてるみたいですね。AliExpressだと31000円位でこのモデルが買えます。検討中の方はチャレンジしてみては?
参考になった4人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月9日 06:32 [1690622-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 1 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 5 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
変換アダプタOK |
helioG99本来の性能らしい |
|
![]() |
![]() |
|
重量・サイズがスマホの約3倍 |
音質は良好 |
楽天セールでポイント25倍28k。
4g128gはアリエクと同じglobalversionに日本用充電器が付属します。
なぜか3.5oジャックへのオーディオ変換アダプタが付いてないです。
MIUIは大画面向けに最適化されていないのか、Helio G99には少し重く 大画面で6.5インチスマホを設定・使用してる感あります。
初期でシステム約20gbは多すぎかと・・・システム自由度低いのに。
アカウントから複数人登録できず ツインアプリやセカンドスペースも非対応 なので家族で共有できずおひとり様仕様。
sim挿せない gpsなし nfcなし オーディオジャックなし(変換ケーブル可)
生体認証顔だけ Dorbyvisionなしhdr10なし。
なのでオールインワンを求める人には不向きです。
軋みの無い頑丈な筐体 2kの自然な色調の液晶 DorbyAtmos付き
soc6nm恩恵でバッテリー持ちが良く18wながら高速充電対応(22.5w充電器付属)
xiaomiのはQCですがPDでも急速充電できます。
使いまわし用のxiaomi65w充電器で0−100%2時間半くらい、20−80%1時間半弱でした。
アップデート頻度高いxiaomi製品なので今後の更新には期待大です。
2年前のスマホはandroid13miui14に更新され電池持ち伸び発熱なくなり おまけメモリが5gbになりました。
「プロフェッショナル」なニーズがなく、ブランドにお金を払いたくない人には優れた
中華ipadみたいなUIのミッドレンジタブレット
スマホ・PC・タブレットの使い分けOK かつ30k以下ならお勧めの1台です。
youtube押しの格安尼タブは当たり個体少ないバグ多いセキュリティ更新ないのでredmipadの方が100倍良い、低スぺスナドラ680もやめた方が良いガッカリします。
コレgoogleplayがOKの高性能fireHD10かな〜
ただし45kの価値は微塵もないと思います。
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年3月6日 23:59 [1690033-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 無評価 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 無評価 |
コストパフォーマンス | 4 |
【デザイン】シンプルで好みです。
【処理速度】普通に良いと思います。
【バッテリ】普通に持ちます。
【画面】綺麗だと思います。
【コストパフォーマンス】もう少し安いとコスパ完璧ですね。
【総評】前のタブレットが色々と使い辛かったのでとても良いですね。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月11日 01:13 [1668467-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 3 |
入力機能 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 4 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 2 |
コストパフォーマンス | 4 |
iPad2017からの買い替えました。やっとandroidタブレットに戻ってこれてとても嬉しい。
【デザイン】良いと思います。グラファイトグレー、つや消しの黒みたいなかんじで指紋も付きにくい。ベゼルは5-7mmぐらい。すっきりしてます。
【処理速度】antutu80万弱のスマホを使ってます。比べるものでは無いとは思いますが、もの足りません。ブラウザの読み込み、アプリの切り替えなどで引っかかりや遅延を感じます。しかしリフレッシュレートが90Hzあればスクロールは快適です。主な使用用途が動画と読書なので不便を感じることはほとんどありません。
【入力機能】評価するほどこの機能を駆使していないので無評価
【携帯性】他の10インチタブレットよりは軽いし薄いと思います。
【バッテリ】悪くないです。もちよりも充電速度が早いのが助かってます。3ポートや6ポートの充電器でも他のガジェットより早く充電できて良いです。
【画面】満足してますが、何が秀でているかはわからないです。
【付属ソフト】MIUIのアプリは使い勝手の良いものが多いですが、タブレットに合わせてないです。テーマも使えません。良さが削がれてます。
【コストパフォーマンス】セールで3万ぐらいで買ったのでコスパは良いと思いました。4万超えたらイマイチ。所詮ミドルスペック機種です。GPS無し(大まかな現在地は拾ってくれますけど)のwifi機です。
【総評】Goodです。動画や読書用途なら十分に満足しました。音量もそこそこ大きいから私は離れて使っても問題ないです。寝タブするので重さ500g未満なのは嬉しいです。
でも、10インチあるしキーボード繋いでちょこっとWORDとかパソコンのサブディスプレイやってみようと思うと足りない。3Gを買わなくて良かったけど、6Gかxiaomi pad5の方が良かったかもと思わないでもない。
買って損はないけれど、魅力のあるタブレットでは無いと思いました。恋うてやまない8インチならバッテリーへたばっても使い続けたいと思うほどに不便のない一品ですw
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月8日 09:31 [1656101-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
アンドロイドタブレットを試したくて購入しました。
【デザイン】
期待していませんでしたが質感はかなり良いと思います。背面のシールが真っすぐに貼られてないのが残念。これだったら貼らない方が良かった。
【処理速度】
色んな所で書かれていますが重いゲームをしないのであれば十分といっていいくらいサクサク動いてくれます。動画は普通に見れますしゲームも軽いものであれば問題なく動いてくれるように感じました。
【入力機能】
思っていた以上にタッチの操作性も快適ですし入力も問題なく行えていて不満はないですね。
【携帯性】
薄いのでかばんには入れやすいとは思いますが軽いとは感じませんでした。
【バッテリ】
バッテリー持ちは良いと思います。ただ、この端末で重たい処理をするような事がないのもあって余計にそう感じるのかも知れません。
【画面】
発色も明るさも特別良いとは感じませんでした。
【付属ソフト】
普通かな
【コストパフォーマンス】
これの上位モデルでペンが使えるxiaomi pad5(メモリ6GB、Qualcomm Snapdragon 860、ペン対応)がセールで47000円で売られたりするのでコスパはあまり高くないような気がします。
【総評】
個人的には悪くない端末だとは思うのですが、メモリが4GB、ペンが使えない、GPS非対応という事もあって、44800円という価格付けは如何せんコスパが良くないと感じました。せめて2万円台後半くらいならお勧めしやすい機種なのかなとは思いました。
参考になった9人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月2日 22:10 [1653882-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 4 |
バッテリ | 5 |
画面 | 5 |
付属ソフト | 4 |
コストパフォーマンス | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
書籍と動画視聴で主に使用。
【デザイン】
悪くはない。
【処理速度】
CPUはこの価格帯なら問題なし。速い方。
メモリは出来たら6GB欲しかった。
【携帯性】
思ったよりは重くない。
【バッテリ】
結構持つ感じです。良い。
【画面】
十分キレイ。
【コストパフォーマンス】
正直良くないです。円安なので仕方がない面はありますが。
3万ジャストぐらいなら最高ですけどね。
【総評】
当方はmicroSDが使えるのが条件なので、Ipadは条件外です。
アンドロイドタブレットは選択肢が少ないので、本製品が発売されたのはうれしいのですが、グローバル版にあるメモリ6GBモデルを日本仕様で発売してほしかった。
とりあえず、現状メモリ4GBで問題はないのですがね。
それ以外は概ね満足しています。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月7日 12:46 [1642724-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 4 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 4 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 4 |
![]() |
||
---|---|---|
AnTuTu Lite スコア |
【デザイン】
シンプルイズベスト
【処理速度】
必要にして十分
【入力機能】
アプリでどうとでもなる
【携帯性】
iPadよりコンパクト
【バッテリ】
大容量で長持ち
【画面】
光度もまずまず色合いも悪くない
【付属ソフト】
いらないものがあるがアンインストール可能
【コストパフォーマンス】
かなり良い部類かと
【総評】
小学3年生の子供の3年ほど使った「HUAWEI MediaPad M5 lite 8」から買い替え。
メモリ4GB、ストレージ128GBとなかなか使い勝手は良い。
microUSBでストレージは拡張出来るのでストレージ容量ではそうそう困ることはないかと。
CPUのhelioG99もネットサーフィン、動画視聴(ユーチューブやアマプラ)
重たくないゲーム類で言えば何の不自由もありません。
google playストアが普通に使えるのでどうにでも自分好みの仕様に出来ると思います。
しいて言えばGPSが載っていないところが残念ポイントではありますが子供のお遊び用としてかなり優秀。
helioG99の処理能力に多少の不安は合ったものの、価格を考えればまずまずかと。
単純に能力で言えばiPadが全然上ですが、3万円台で購入できる事を考えると全然有り。
きちんと出来ることと苦手なこと、出来ない事を理解来た上で購入すれば後悔することは無いと思います。
予算があるのならipad10、androidならXiaomiPad5
redmipadの4GB+128GBモデルはこの価格とスペックが刺さるニッチな人向け。
AnTuTu Liteのスコアを貼っておきます。
ipad10>>ipad9>Xiaomipad5>>redmipad(4GB+128GB)>OPPOpadair
参考になった18人(再レビュー後:17人)
このレビューは参考になりましたか?
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【その他】MyPC
-
【おすすめリスト】AMDコスパ重視ゲーミングPC
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】約5年振りのPC更新構成案
-
【欲しいものリスト】新PC構成案3
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
