Redmi Pad 4GB+128GB [ミントグリーン]
- 厚さ約7.05mm、重量約445g、軽量アルミユニボディのタブレットPC。90Hzのリフレッシュレートを備えたベゼルレス10.61型ディスプレイを採用。
- テュフ ラインランド認定の低ブルーライトディスプレイが目を保護。Dolby Atmos対応クアッドステレオスピーカーで迫力の音響体験ができる。
- 8000mAh大容量バッテリーを搭載し、18Wの急速充電に対応。ビデオ通話の際ユーザーを自動で追跡し、フレーム中央に配置する「フォーカスフレーム」が可能。
Redmi Pad 4GB+128GB [ミントグリーン]Xiaomi
最安価格(税込):¥37,639
(前週比:-2,161円↓)
発売日:2022年10月28日

よく投稿するカテゴリ
2022年12月8日 09:31 [1656101-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
入力機能 | 5 |
携帯性 | 3 |
バッテリ | 5 |
画面 | 3 |
付属ソフト | 3 |
コストパフォーマンス | 2 |
アンドロイドタブレットを試したくて購入しました。
【デザイン】
期待していませんでしたが質感はかなり良いと思います。背面のシールが真っすぐに貼られてないのが残念。これだったら貼らない方が良かった。
【処理速度】
色んな所で書かれていますが重いゲームをしないのであれば十分といっていいくらいサクサク動いてくれます。動画は普通に見れますしゲームも軽いものであれば問題なく動いてくれるように感じました。
【入力機能】
思っていた以上にタッチの操作性も快適ですし入力も問題なく行えていて不満はないですね。
【携帯性】
薄いのでかばんには入れやすいとは思いますが軽いとは感じませんでした。
【バッテリ】
バッテリー持ちは良いと思います。ただ、この端末で重たい処理をするような事がないのもあって余計にそう感じるのかも知れません。
【画面】
発色も明るさも特別良いとは感じませんでした。
【付属ソフト】
普通かな
【コストパフォーマンス】
これの上位モデルでペンが使えるxiaomi pad5(メモリ6GB、Qualcomm Snapdragon 860、ペン対応)がセールで47000円で売られたりするのでコスパはあまり高くないような気がします。
【総評】
個人的には悪くない端末だとは思うのですが、メモリが4GB、ペンが使えない、GPS非対応という事もあって、44800円という価格付けは如何せんコスパが良くないと感じました。せめて2万円台後半くらいならお勧めしやすい機種なのかなとは思いました。
参考になった4人
「Redmi Pad 4GB+128GB [ミントグリーン]」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年1月11日 01:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月8日 09:31 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月2日 22:10 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月25日 12:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年11月7日 12:46 |
最適な製品選びをサポート!
[タブレットPC]
タブレットPC
(最近1年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】友人用PC
(タブレットPC)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- アップル「HomePod」(第2世代)を速攻レビュー、第1世代とどこが変わった?
Bluetoothスピーカー
- ファン歴20年のガチ勢はどう感じた? PS5「ワンピース オデッセイ」全クリレビュー
プレイステーション5(PS5) ソフト
- 「au経済圏」で今何が起きている? 毎月5,000ポイントを稼ぐ“住民”に聞いてみた
クレジットカード
