XX HA-XC72T レビュー・評価

2022年 6月下旬 発売

XX HA-XC72T

  • 装着感や携帯性が大きく進化し、迫力とキレのある重低音サウンドを両立した完全ワイヤレスイヤホン。アクティブノイズキャンセリング機能を搭載。
  • 「XX」シリーズの現行モデルと比較して、イヤホン本体を約23%小型化、約17%軽量化し、より軽い着け心地で快適にリスニングが楽しめる。
  • IP55相当の防水・防じんを実現した「TRIPLE PROOF」タフボディを採用。ノイズキャンセリングON時でも本体のみで最大7.5時間再生可能。
XX HA-XC72T 製品画像

拡大

XX HA-XC72T-R [レッド] XX HA-XC72T-B [ブラック]
最安価格(税込):

¥9,980 レッド[レッド]

(前週比:-600円↓) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥11,035 ブラック[ブラック]

[Amazon] 潟lクサライズ

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥9,980¥13,970 (15店舗) メーカー希望小売価格:オープン

店頭参考価格帯:¥12,980 〜 ¥12,980 (全国41店舗)最寄りのショップ一覧

タイプ:カナル型 装着方式:完全ワイヤレス(左右分離型) 構造:密閉型(クローズド) ノイズキャンセリング:○ XX HA-XC72Tのスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 
  • XX HA-XC72Tの価格比較
  • XX HA-XC72Tの店頭購入
  • XX HA-XC72Tのスペック・仕様
  • XX HA-XC72Tのレビュー
  • XX HA-XC72Tのクチコミ
  • XX HA-XC72Tの画像・動画
  • XX HA-XC72Tのピックアップリスト
  • XX HA-XC72Tのオークション

XX HA-XC72TJVC

最安価格(税込):¥9,980 [レッド] (前週比:-600円↓) 発売日:2022年 6月下旬

  • XX HA-XC72Tの価格比較
  • XX HA-XC72Tの店頭購入
  • XX HA-XC72Tのスペック・仕様
  • XX HA-XC72Tのレビュー
  • XX HA-XC72Tのクチコミ
  • XX HA-XC72Tの画像・動画
  • XX HA-XC72Tのピックアップリスト
  • XX HA-XC72Tのオークション

満足度:4.62
(カテゴリ平均:4.25
レビュー投稿数:11人 (プロ:1人)
  1. 3 0%
  2. 2 0%
  3. 1 0%
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.82 4.18 24位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.17 4.15 186位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.90 4.12 10位
フィット感 装着したときのフィット感など 4.17 4.08 173位
外音遮断性 外の音を遮断するか 3.58 3.80 239位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.50 3.78 39位
携帯性 コンパクトさ 4.72 3.84 46位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

XX HA-XC72Tのレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
プロフェッショナルレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

29chさん

  • レビュー投稿数:20件
  • 累計支持数:151人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
10件
自動車(本体)
1件
7件
イヤホン・ヘッドホン
6件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

前に使ってたものが、Bluetoothが効かなくなり
急いで買いにいく際、ここでの高評価をみつけました。
聴いてみたら確かにクリアな低音で中〜高音に
邪魔しない。ひょんなことでここのレビューを
みることができてよかった。いい買い物しました。
ノイキャンはまあ、それなりですね。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

しんいちろーさん

  • レビュー投稿数:377件
  • 累計支持数:784人
  • ファン数:3人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
62件
33件
プラモデル
67件
1件
動画編集ソフト
4件
62件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質4
低音の音質4
フィット感5
外音遮断性無評価
音漏れ防止無評価
携帯性5

【デザイン】
黒い本体にアクセントの赤が効いててカッコイイです。

【音質】
音質は、フラットモードとバスブーストモードの2つありますが、フラットモードでも十分重低音は出てます。
うたい文句通り低音強めです。ドラムの音なんかドン、ドンと迫力ある鳴り方をします。

全体的に音はクリアで綺麗に聞こえます。
高音はやや低音に押されてますが、ちゃんと聞こえます。
ボーカルもしっかり聞こえます。
低音、重低音は強調されてよく聞こえますが、全体的な音に一体感がなく、やや低音が浮いてて分離してるように私は感じました。

【フィット感】
良いと思います。
私は普段、スパイラルドットイヤピのMLサイズを使いますが、このイヤホンだと付属のLサイズがジャストフィットしました。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
家でしか使ってないので無評価。

【携帯性】
イヤホン、充電ケースともにコンパクトです。

【総評】
うたい文句通り、低音多めが好きな人なら一度聞いてみてもよい音だと思います。
逆に全体的にバランスよく音を聞きたい方には向かないイヤホンです。

主な用途
音楽
映画
接続対象
PC

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ここちくんさん

  • レビュー投稿数:34件
  • 累計支持数:246人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
32件
75件
スマートフォン
0件
9件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
0件
3件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止無評価
携帯性5

手頃価格で好みな音を出すワイヤレスイヤホンないかなぁ、と価格comなど様々なレビューをあさっていました。
以前から「低音」をコンセプトに打ち出していたXXは気になっておりました。この機種はレビュー評価が良かったですし、同メーカーのHA-FX150Tと比較しながら悩んでおりましたが、以前にHA-FX150Tは視聴したことがあり(その時はFIIO FW5を購入)、購入に至らなかった過去がありました。
比較せずにHA-FX150Tだけど聴いてたら購入したと思うのですが、その時はFW5に大きく差を開けた感じでした。
その時の音が耳に残っており、その過去に体感した音を思い出しながら様々なレビューを拝見しながらたどり着いた「きっといい音なんだろう!」と感じさせてくれたのが今回のXXです。
他に持っている機種は、FIIO FW5、SENNHEISER MOMENTUM3、BOSE QuietComfort Earbuds II、DENON AHC830NCWです。AndroidスマホからアプリPOWER AMPのイコライザーを使用して聴いています。
(前置きが長くて訳分からない感じで申し訳ありません)

【デザイン】
カッコイイです!XXとJVCのロゴはおきにいりです。

【中高音の音質】
低音が売りになっていますが、高音もしっかりと出ていて、低音とのバランスがとても良いです。
ボーカルも埋もれることなく前に出てきます。
分離感もあるし、歯切れもいい。

【低音の音質】
左イヤホンのタップを長押しするとFLATとBASEが選択出来ます。BASEにするとドスドスとヘビー級並のパンチのような低音がPOWER UPします。(私のようなおじさんには少し強いのでFLATで十分です)

【フィット感】
ノズルが長く耳の中に挿入できてフィット感は良いです。
コンパクトなので耳に収まっている感じです。

【外音遮断性】
ノイキャンはまずまずです。
飛行機内の隣の話し声は聞こえなくなります。


【携帯性】
コンパクトだと感じます。
持っている他の機種と比較しても小さ目です。

【総評】
ダメなら転売してらいいか、くらいで購入しましたが、なんのなんの。
沈むような低音が音楽を支えてくれる中で中高音が綺麗に鳴っている感じで私好みの音です。
コスパ凄く良いイヤホンですよ!
最近お気に入りのFIIO FW5に勝るとも劣らない音質です!価格は倍半分ですから。
なかなかのもんです。バッテリーも長持ちしますし、タッチ操作もちゃんとポッポッと正確に反応してくれますし、音はメリハリがあり、美しく鳴らしてくれるし、迫力もある。
唯一言うならアプリがない事ですかね。
でも、この価格でこの音質は個人的には買いの逸品だと思います。
これまで数十台のワイヤレスを購入しては手放し事を繰り返してきて経験からお伝えしますと、間違いなく2万円以上のワイヤレスに絶対負けていないイヤホンです。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった7人(再レビュー後:6人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

たぶりす@さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:14人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
1件
14件
イヤホン・ヘッドホン
1件
2件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

最近までインナーイヤーを約10年一筋で使用し、1ヶ月前から苦手意識のあったカナル型に挑戦中の初心者レビューになります。

【デザイン】ヘッドのXX部分のデザインに惹かれ購入しました。スマホもTORQUEを使っており、メカっぽいデザインなので満足しています。

【高音の音質】細かいところまでしっかり出ていると思います。

【低音の音質】購入前の段階で「低音が凄い」と色々なレビューで見て購入したが想像を遥かに超えており感動しております。

普段はアニソン・ボカロ・フォーク・ゲーム等のBGMを聞いているのですがインナーイヤーでは感じられなかった世界が広がります。
また、他のレビューを見ていても音楽等の評価が目立ちますが是非、映画鑑賞時に使用していただきたいです。
アニメでも構いませんが、私の一番のおすすめは異常気象系(竜巻だったり隕石落下等)の迫力は映画館と同等かそれ以上だと思います。

【フィット感】唯一の不満点。耳の穴には確かにフィットします確かに…
ただヘッド部分が大きく[コンパクトになり、女性でも使える]みたいな情報を見たのですがこれでコンパクトですか?
耳からヘッド部分が大きくはみ出し、マスクの脱着時等に干渉しやすく外出先では残念ながら使えません。

【外音遮断性】同時使用中のJabraELITE7proとの比較になりますが、そちらと比べると少し劣るかと思います。

【音漏れ防止】結構大音量で流し、家族に近くで確認してもらいましたが音漏れは問題ないようです。

【携帯性】ケース込みでもかなり軽く感じます。でも上記に記載の通り外出先で使えないので意味が無いですね。

【総評】大きすぎるヘッド以外は概ね完璧。特に低音の感動は遠分更新されないんじゃないかな?

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

おきあがいさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】充分小さくてカッコイイ。自分はレッドを購入したがブラックの方が大人っぽくて良かったかも。

【高音の音質】細かい音まで綺麗に再現されます。

【低音の音質】これはもうこの製品の売りですから。ロック、メタル等には最高でしょう、ただし引き締まった低音ですのでポップスなど柔らかい音楽には向いていないと思います。自分のような年寄りにはブーストオンでは少々疲れるかな。けど最高の音質。

【フィット感】イヤーピースを自分に合わせれば全然ズレもなく良い感じ

【外音遮断性】自分には充分

【音漏れ防止】良いと思います

【携帯性】充電ケースもかなり小さい

【総評】今までネットで評判の良い6K程度の某有名中華製品と1.4K程の国内新興メーカー製品を使っていたが音質に満足出来ず、専門店で2日掛け片っ端しから視聴の結果JVCさんを選びました。HA-FX150Tと迷いましたが低音重視でこれに。結果素晴らしい音質で100点満点に満足しています。

主な用途
音楽
接続対象
PC

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

♪しもティ〜♪さん

  • レビュー投稿数:205件
  • 累計支持数:1698人
  • ファン数:4人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
70件
15件
スマートフォン
18件
14件
液晶テレビ・有機ELテレビ
9件
22件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】
今までのデザインを踏襲しながらもサイズをアメリカンサイズからジャパニーズサイズしたのはとても良いと思います。
カッコいいですね。
【高音の音質】
個人的にはこれぐらいでいいんではないかなと思います。
まぁ、これを買う人は重低音を気にする人が多いと思いますので。
【低音の音質】
すごいの一言です。ノーマルモードでも結構出るのに、ブーストをかけるとさらにすごいことになります。
昔からのXXシリーズの伝統ですね。
ここはアメリカンですね。
JPOP、ロック、EDMは合いますが、ジャズ、クラシックは合わないですね。
【フィット感】
良好だと思います。以前のアメリカンサイズより全然良いです。
【外音遮断性】
ノイキャンはオマケ程度でしょう。
価格も10000円前半だしこんなもんでしょう。
それに比べて外音取り込みは良いと思います。
【音漏れ防止】
音漏れは少ないと思います。
【携帯性】
以前のアメリカンサイズのイヤホンに比べたらかなりコンパクトになりました。
【総評】
コーデックがAACまでですが音質はかなり良いと思います。
これを買う人は重低音重視の方なので選り好みはあると思います。
ジャズやクラシック聴かない人には選択肢になるのではと感じてます。
オールジャンル聴くよって方は別の選択肢を選んだ方がいいかもですね。
ロックやEDMの激しめの曲聴くよって方はピッタリだと思います。
あと、マルチポイントに対応してないのがちょっと残念かな。マルチペアリングまでです。
評価は良いのに人気があまりないのはちょっと残念かなと。しかし、好きな人にはハマるイヤホンだと思います。
AndroidでもaptXに対応してるQualcomm製のCPUが少なくなってる気がします。
逆にLDACが増えつつあるんじゃないかなと思います。

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

AsRockオーサーさん

  • レビュー投稿数:8件
  • 累計支持数:42人
  • ファン数:1人

よく投稿するカテゴリ

無線LANルーター(Wi-Fiルーター)
0件
214件
イヤホン・ヘッドホン
5件
125件
マザーボード
0件
73件
もっと見る
満足度4
デザイン3
高音の音質4
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止3
携帯性4

   

   

音は多分トップクラスの性能です。

ランキング2位のWF-1000XM4よりも上位にあたると感じます。
ただし、HA-XC72T-Rはサウンドコントロールのアプリが無いので調整が出来ません。
調整は出来ないけど何故か音が凄く良いです。

ケースも四角くコンパクトです。
イヤホンの重量も軽く違和感なく装着できますがフィット感は人それぞれでしょう。

JVCのペアリング機能はあまり好きじゃないですね、失敗する時があります。

HA-XC72T-Rは上位のものがありますが音や性能面では、ほぼ同じでしょう。

私的なランキングでは1位でもおかしくない商品です。
電子音的な音楽(サウンド)ではなくて、音響系ならではの音楽(サウンド)です。

重低音も圧倒的に良いですね。

ここまで褒めた事はありませんが。WF-1000XM4を使っていてこんなに差があるとは思いませんでした。これからはHA-XC72T-R又は上位機種を一択で使っていきます。


主な用途
音楽
映画
ゲーム
その他
接続対象
オーディオ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

久よしさん

  • レビュー投稿数:61件
  • 累計支持数:217人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

ノートパソコン
3件
13件
SDメモリーカード
5件
0件
SSD
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

iPadでゲームをするのに有線カナルを使っていましたが、AAC接続でも低遅延を謳うワイヤレスを調べているうちに、本機に低遅延モードがあるのを見つけ、購入してみました。重低音にも期待しています。

【デザイン】
レッドを購入。
重低音モデルは大きく重いものが多いなか、軽量コンパクトなのがありがたいです。

【高音の音質】
中〜高音とも、犠牲にならず伸びを感じます。解像感があります。

【低音の音質】
標準モードで小さめの音量でもいい感じに出ており、好みです。
重低音強調モードは、私にはちょっと強すぎるくらい。

【フィット感】
私の耳だと、標準のイヤーピースでは大きく、小さなイヤーピースでは抜けてしまうという問題が発生しました。
ほかのカナル型のイヤーピースから、合うものを流用しています。

【外音遮断性】
ノイズキャンセリングをオンにしても、外の話し声は聞こえますね。
空調などの一定の機械音は低減されているようです。

【音漏れ防止】
普通の音量であれば、とくに漏れは生じません。

【携帯性】
ケースも比較的コンパクトですが、スマホで使っていたJPRiDE TWS-Xに比べると大きめ。

【その他】
低遅延モードの音質はそれほど変わりないと思いますが、ときどき音飛びするのが気になります。
FPSであれば遅延は気にならなくなるレベル。音ゲーでは苦しいかも。

本機の仕様かiPadのせいかは分かりませんが、接続直後の音量が、前回より勝手に大きくなっていることがあります。

【総評】
音質的には、私にはベストバランス。
ノイズキャンセリングや低遅延はおまけと考えられる方なら、お勧めです。

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

モモchanさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:64人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
6件
イヤホン・ヘッドホン
6件
1件
ヘッドホンアンプ・DAC
1件
6件
もっと見る
満足度4
デザイン5
高音の音質3
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性2
音漏れ防止無評価
携帯性4

仕事中にワイヤレスでAmazon Musicを聞くために安物中華からの乗り換えです。
ロックやヘビメタ系が多いので低音が売りのこの機種を選びました。

【デザイン】
赤の差し色が格好いいです。

【高音の音質】
低音を売りにしているからか高音の伸びはあまり感じられません。
曲によっては少し籠るような感じになると思いますが、イコライザーで何とかなるレベルです。

【低音の音質】
売りなだけあってズンドコきます。
音圧も十分です。
バスドラやベースが表に出てくる曲であれば最高ですが、軽めのポップなどではこの低音が少し邪魔に感じます。

【フィット感】
フィット感が私にはイマイチでした。
耳が小さい事もありイヤーピースを色々と替えても浮いたような感じになります。
落ちてしまうような感覚ほどではないですが、常に気になってしまう感じです。

【外音遮断性】
ノイキャンに関してはほぼ機能しません。
おまけ程度に考えていた方がいいと思います。
ただこの機種を検討される方はズンドコ鳴らして聞くと思うので気にしなくてもいいと思います。

【携帯性】
ケースも格好よく邪魔になりません。

【総評】
コーデックがAACまでしか対応していませんが、この価格でこの音はもう少し評価されてもいいのでは?と感じました。
アプリなどが無いのでシンプルですが、慣れてくると微調整できればと感じてきます。
フィット感の問題で息子に譲りましたが、低音好きな方であればコスパの良い機種だと思います。

主な用途
音楽

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

鴻池賢三さん

プロフェッショナルレビュートップへ

プロフィールオーディオ・ビジュアル評論家。
VGP(ビジュアルグランプリ)審査副委員長。同ライフスタイル分科会座長。
THX/ISF認定ホームシアターデザイナー。
日本オーディオ協会 諮問委員(2013-2020)。

専門誌、ネット、テレ…続きを読む

満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。

iPhoneXと大きさ比較

デザインと質感のご参考に

充電器兼用ケースに収めた様子

メーカーからサンプル機(メディア用)をお借りしてのレビューです。
主にiPhoneXと組み合わせて確認しました。

【デザイン】
デザインには好みがあると思いますので、写真などを参考にご判断頂ければと思います。
前モデルと比べるとコンパクトになりましたが、一目で「XX」シリーズと分かるもので、特に本機「レッド」は差し色的にあしらわれた赤色が個性的です。

【高音の音質】
今年のJVCモデルは共通して、中高域が高解像度でありながらシルキーで上質に感じられるが印象的。本機は重低音を意識したモデルですが、ナチュラルで耳触りの良いサウンドは好感が持てます。低域の量感が中高域に厚みを持たせる方向に働き、温かみのあるサウンドは、長時間のリスニングにも適するでしょう。

【低音の音質】
重低音モデルですが、イヤホン自体をコンパクトにするためか、ドライバーは比較的小口径と言えるφ6mmです。
機能としては、イヤホンの左側を1秒タッチすると、「FLAT」と「BASS」(低域増強)の切り替えが可能です。
実際の聴感ですが、「FLAT」も一般的なイヤホンと比べると量感が豊か。少し柔らかめでブーミーな感もありますが、中高域の厚みを増す方向で、ゆったりした音調を好まれる方に適すると思います。「BASS」を選択すると、柔らかめだった低域に芯が表れてゴリッとした聴感に。相対的に柔らかさや緩さが和らぎ、ハードでパワフルな音調に変化します。
重低音モデルと言っても特殊なサウンドではなく、ジャンルを問わず、厚みを感じるサウンドが楽しめると思います。

【フィット感】
前モデル「HA-XC51T」と比較して、体積は23%減、重量は17%減と、小型軽量化されています。
ノズルが長めで、イヤーピースのみで固定するタイプですが、軽量化のお蔭でフィット感は良好です。

【外音遮断性】【音漏れ防止】
本機はANC機能を搭載しています。
大型スピーカーから各種騒音を鳴らして、疑似的に確認しました。
航空機内の重低音騒音は半減する印象。明らかなキャンセリング効果が体感できます。カフェ内のような騒音は、空調音に加え、様々な音が混ざり合ったザワザワ感が低減され、声も少し軽減される印象。超強力タイプではありませんが、ANC機能を重視される方の期待にも応えてくれると思います。

【携帯性】
前モデル「HA-XC51T」と比較して、体積は36%減、重量は32%減と、小型軽量化されました。XXシリーズはゴツさが個性とも言えましたが、携帯性という観点では改善されたと言えます。
満充電時の音楽再生時間はイヤホン単体で最長約9時間(ANCオフ)/7.5時間(ANCオン)です。まずまず長時間と言って良いと思います。

【総評】
XXシリーズはアメリカンなゴツさが個性の一つでしたが、日本ではオーバーサイズ気味だったことも確か。本機は、ダウンサイズ化しつつ「XX」シリーズの世界観を表現しています。低く深みのある低域を求められる方は、やはりドライバー直径の大きなモデルを選ばれるのが良いと思いますが、「重低音xコンパクト」を求める方にとって、本機は新しい選択肢と言えます。

参考になった20

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

xuqnkhebさん

  • レビュー投稿数:302件
  • 累計支持数:2646人
  • ファン数:22人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
274件
76件
イヤホン・ヘッドホン用リケーブル
14件
0件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
8件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質4
低音の音質5
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性5

外箱。かなり小さいです。外側も中も紙製ですので高級感はありません。

中身はシンプルです。

当機は真ん中手前。かなり小さくなりました。

 

並びは同じです。

操作表。イヤホン本体で完結=アプリ無しです。

 

重低音のXXシリーズです。今まではデカくて敬遠していましたが当機はかなりコンパクトかつ軽量になったのでつい購入してしまいました。小型化の為かドライバーがフラッグシップ機の12mmに対して6mmとかなり小さくなっていますが重低音は健在です。

●環境
iPhone7にAAC接続です。コーデックがSBCとAACでaptxには未対応のようです。Androidの方にとってはXX HA-XC91Tに比べて退化した性能かもしれませんが 個人的にはiPhoneなので評価項目としてはスルーです。

●機能性
・接続性能 ○
箱開けからBT接続完了までは簡単でした。また、土曜日の渋谷スクランブル交差点で途絶や不安定さはありませんでした。
・ノイキャン △
体感的には電車空調やトンネルのゴーというような低域の雑音が低減しますが効きが強いわけではありません。イヤーピースが柔らかく耳内に押し込めれば物理的遮音性もある程度あるので日常使いでは不都合はありませんが... AirPod proを10、SONY XM4を9、Technics AE60を7とすると4-5程度に感じます。
・アプリ ×
ごさいません。
・操作性 ○
アプリが無いのでイヤホン本体で全ての操作が完結します。変なアプリに連携するよりは遥かにマシです。基本的4操作、再生停止、音量増減、曲送り戻し、モード切り替えが可能です。

【デザイン】
XXということで赤を選択しました。全体が赤くでは無くフェイスの奥のアクセントカラーが赤です。黒と赤のコントラストが好みです。

【音質】
想定外に好みです。確かにXXシリーズの売りである重低音は分厚く響きますが その重低音が中高域を邪魔しない上手なバランスでチューニングされていると感じました。重低音推しだとボアボア&プワーンで誤魔化すような無理な強調がされて中高音域を塗り潰すリスクがありそうですが、当機の低音は深さと厚みがありながらキレが良く中高域を邪魔しません。そして、ボーカルの明瞭さ、鮮明さにも優れており、拡がりもあって総じて聴き心地が良好です。是非試聴して欲しいと思います。
バランス良く聴けるイヤホンでもありますが、XXシリーズですからベースを強調するベースmodeを楽しみましょう。フラットmodeでもズッシーンでありズッドーンですが、ベースmodeはドッシーンでドッカーンであり重低音が堪能できるでしょう。

【フィット感】
イヤーピースは付属のLサイズを付けています。台形型ですが柔らかめで奥に押し入れても痛くはありません。多少出っ張り感はありますが密着度合いは高く慣れれば安定します。JVCのspiral dot TWS用やfinal E TWSも試しましたが当機の場合は付属イヤーピースが合っているようです。

【遮音性、音漏れ】
イヤーピースが密着すればそれなりに遮音します。上手く遮音出来れば弱めのノイキャンでも合わせ技で実用的だと思います。音漏れは大丈夫そうです。

【携帯性】
XXシリーズにしてイヤホン4.6g×2=9.2g、充電ケース34gで合わせて43.2gです。充分にコンパクトで軽量化されました。持ち運びに全く問題ありません。ちなみにフラッグシップ機のXX HA-XC91Tは電池もちは良いですがイヤホン9g×2、充電ケース59g、計77gとかなり重く嵩張ります。

【総評】
素敵な重低音、聴き心地の良いバランス、好みのデザインとカラー、イヤホン本体で完結する操作性、充分なコンパクトさ、そしてオマケで付いてくるノイキャン機能など1.5万円以下クラスでありながら盛り沢山の良さがあり、かなりお勧めの新製品です。特に重低音好きにはお勧めです。
同価格的の競合機ではJBLのLIVE FREE 2、オーディオテクニカのSOLID BASS ATH-CKS50TW、同系列ですが ケンウッドのKH-BIZ70Tなどと合わせて試聴されると良いかと思います。

付記
・6機並べた写真について
左手前がJVC Victor HA‐FX100T(1.3万円)、奥がJVC Victor WOOD HA-FW1000T(3万円)、真ん中手前が当機、奥がオーディオテクニカ SOLID BASS ATH-CKS50TW(1.5万円)、右手前がJBL LIVE FREE 2(1.4万円)、奥がケンウッド KH-BIZ70T(1.5万円)です。()内の価格は2022年6月現在です。

主な用途
音楽
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった17

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

あなたのレビューを投稿しませんか?

XX HA-XC72Tのレビューを書く

この製品の最安価格を見る

XX HA-XC72T
JVC

XX HA-XC72T

最安価格(税込):¥9,980発売日:2022年 6月下旬 価格.comの安さの理由は?

XX HA-XC72Tをお気に入り製品に追加する <113

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザーレビューランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

XX HA-XC72Tの評価対象製品を選択してください。(全2件)

XX HA-XC72T-R [レッド] レッド

XX HA-XC72T-R [レッド]

XX HA-XC72T-R [レッド]のレビューを書く
XX HA-XC72T-B [ブラック] ブラック

XX HA-XC72T-B [ブラック]

XX HA-XC72T-B [ブラック]のレビューを書く

閉じる