PENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキットペンタックス
最安価格(税込):¥225,800
[シルバー]
(前週比:+3,000円↑)
発売日:2021年12月17日
PENTAX K-3 Mark III 20-40 Limitedレンズキット のユーザーレビュー・評価


- 5 0%
- 3 0%
- 2 0%
- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
5.00 | 4.52 | -位 |
画質![]() ![]() |
5.00 | 4.53 | -位 |
操作性![]() ![]() |
5.00 | 4.28 | -位 |
バッテリー![]() ![]() |
5.00 | 4.13 | -位 |
携帯性![]() ![]() |
5.00 | 4.25 | -位 |
機能性![]() ![]() |
5.00 | 4.39 | -位 |
液晶![]() ![]() |
4.00 | 4.31 | -位 |
ホールド感![]() ![]() |
5.00 | 4.41 | -位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2022年8月16日 19:02 [1610796-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 4 |
ホールド感 | 5 |
AUTO撮影 |
AUTO撮影 |
AUTO撮影 |
TAv撮影 |
AUTO撮影 |
O-GPS1を接続。夜の屋外で撮影したので写真自体(左上に表示)は真っ黒です。 |
K-S2からの買い増しです。
買い換えようと思ったけど、K-S2のバリアングル液晶や内蔵フラッシュとかは、なんやかんやで使いそうな気がしたので。
仕様表と金額の比較ではCANON EOS 90Dが一番なんでしょうけど、画質や性能差はよくわかりません。
製品比較は20万円前後のAPS-C機(R7のみミラーレス)です。
きょうび、どの機種も防塵防滴は標準ですね。
【画質】
端の方までしっかり解像してると思います。K-S2は端っこが滲んでました。(レンズの性能?)
夕方の逆光気味だからでしょうか?Autoで撮影しいて、なんとなく暗い感じになってしまいます。
ともあれ追々慣れて微調整ができる様になるでしょう。
コントラストは初期設定で低めのようです。
【操作性】
各種ボタン+ダイアル3つ(とレバー)の組み合わせで直感的な調整ができていいです。
【機能性】
記録メディア SUNEAST SDXCカード 64GB UHS-II W290MB/s(公称値)
アナログ時計を連写すると、RAW+JPEG、Hモードで1秒あたり9枚程度、最大44枚(約4.5秒)撮ると速度が落ちます。
最初は12枚程度撮影したのち速度低下していましたが、フォーマットなどをしていると44枚で安定するようになりました。
また、ブラケット撮影の後、連続撮影に切り替えると、数枚で速度が落ちることや、10枚ほど撮影して速度ダウン・数枚撮影すると速度が復旧、というような、バッファ絡みと思われる不安定さがありました。
ドライブモードを切り替えたときにバッファをクリアする様な仕組みになっていて欲しいところです。
GPSユニットの電子コンパスがK-3 IIIだけ対応していないのはいただけないです。
まあ、あまり使われなさそうな機能ではあるけど。
【液晶】
屋外でもはっきり見える明るい液晶でいいです。
ファインダー撮影もいいですが、腰の高さや地面スレスレからの撮影をすることがあるので、チルト液晶がほしいです。
【総評】
バルブ撮影ならスマホをビューワー兼リモコンとして使えるとは言え、日中の撮影はチルト液晶が欲しくなります。
----------
再レビュー
【機能性】
訂正です。電子コンパスに対応していました。(ファームウェア1.31)
O-GPS1をつけて撮影すると方位と高度が登録されていました。
GPSを使わないおそらく動体検知による擬似アストロレーサー(ファームウェア1.4)も面白そうですが、
残念ながら夜になると曇るのでしばらく星空を撮影する機会がありません。(そんなに良い地理状況でもないですが。)
- 比較製品
- ニコン > D500 16-80 VR レンズキット
- CANON > EOS 90D EF-S18-135 IS USM レンズキット
- CANON > EOS R7 RF-S18-150 IS STM レンズキット
参考になった8人(再レビュー後:6人)
このレビューは参考になりましたか?
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】High Endurance対応 高耐久 MicroSDカードまとめ
-
【欲しいものリスト】新PC構成案2
-
【おすすめリスト】Lenovoデスクトップ
サクサク撮れて使いやすい。満足度の高い機種
(デジタル一眼カメラ > EOS R6 ボディ)5
三浦一紀 さん
(デジタル一眼カメラ)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
- 新グレードのスバル「フォレスター STI Sport」。雪上試乗で味わった絶大な安心感
自動車(本体)
- 23年春のアウトドアはまずこれ! 「モンベル」のソフトシェル&フリースウェア 6選
その他のメンズアウトドアウェア
- ゴロ寝の間に野菜スープが完成!「全自動食べるスープメーカー」でがんばらずに食生活を改善
その他調理家電
