WF-1000XM4
- ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
- 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
- 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
![]() |
![]() |
¥24,380〜 | |
![]() |
![]() |
¥30,573〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 159位
- カナル型イヤホン 76位
- ワイヤレスイヤホン・Bluetoothイヤホン 95位

評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.31 | 4.18 | 151位 |
高音の音質![]() ![]() |
4.42 | 4.14 | 99位 |
低音の音質![]() ![]() |
4.32 | 4.11 | 120位 |
フィット感![]() ![]() |
3.91 | 4.08 | 234位 |
外音遮断性![]() ![]() |
4.52 | 3.80 | 22位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.51 | 3.79 | 33位 |
携帯性![]() ![]() |
4.48 | 3.86 | 90位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
レビュアー情報「接続対象:スマートフォン・携帯電話」で絞込んだ結果 (絞込み解除)
よく投稿するカテゴリ
2025年6月13日 16:10 [1968272-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
さすがソニーって感じでかっこいいです。
【高音の音質】
良いです
【低音の音質】
良いです
【フィット感】
これが微妙でした、なかなかつけにくいですが、イヤーピース付け替えたら多少良くなりました
【外音遮断性】
今現在でもノイズキャンセリングは強い方だと思います。
【音漏れ防止】
しっかり奥まで入れれば音漏れの心配もなさそうです。
【携帯性】
コンパクトなケースなので携帯性抜群です。
【総評】
バッテリーの劣化が不安ですが交換済でしたら中古で買うのもありだと思います!
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2025年5月29日 11:42 [1964209-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
後継機のwf-1000xm5が出ていますがxm4でも満足の性能です。
音質は、イコライザoffだと微妙ですがonにするとしっかりと低音も出て、高音も出るようになります。
ノイキャンは、強い風だと風の音が聞こえます。
イヤーチップは、しっかりとフィットして外部の音が遮断されます。(個人差があります)
しかしバッテリーの問題があり右ですぐなくなります。(酷くて約5分)
今買うなら中古で買うのをおすすめします。
amazonで新品を買うことができますが、中古ショップで安くて1万で買うことができたりするのでそっちで買って、ネットでバッテリーを買って直して使用した方が安く済務かもしれないです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年4月4日 00:39 [1950977-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
流石ソニーです。洗練されたデザインです
【高音の音質】
素晴らしいの一言
【低音の音質】
突き上げるような低温で素晴らしい
【フィット感】
中のパッドがジャストフィットです
【外音遮断性】
これが驚きの性能です。うるさい雑踏の中で装着するとノイズキャンセルが聞いた瞬間静寂が訪れます
【音漏れ防止】
多分大丈夫かと。周りから怪訝な顔をされたことはありません
【携帯性】
小さくてコンパクト
【総評】
ちょっと高いけど所有欲を満たしてくれます。
低反発スポンジのイヤーパッドはフィット感良いのですが、私がベタベタと湿った「湿性耳垢」のタイプで耳垢汚れが付着し、定期的に交換が必要になります。
このコストがちょっと痛かったのですが最近セリアにこのタイプの交換パッドを見つけました。
100円なので超おススメです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2025年3月1日 08:07 [1941444-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
良い物作ってもバッテリーが全然持たないんじゃ話にならん。
右側の充電がフルにならず20分と持たない。
ソニータイムってやつか。
サービスセンターに預けて修理の見積もりが26,000円以上。新品買えるわ!二度と買わんけど。部品交換を修理って言い切るとこも凄いけど。
同じ様な症状の事例が多数あるのに故障と認めない。
不具合はただデータとして次に活かすって何?
原因わからんまま同じ商品売り続けてるのが〇〇やわ。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった11人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2025年1月25日 23:54 [1928229-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 無評価 |
低音の音質 | 無評価 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
高級感があってめちゃくちゃかっこいいです。
ちょっとデカいですが。
【高音の音質】【低音の音質】
あまり詳しくないので無評価にしてます。
ただ、これの前に使ってた6000千円くらいのワイヤレスイヤホン、有線イヤホンと比べて明確に違いました。
なんというか、音が鳴る範囲が広くて鮮明って感じです。
【フィット感】
最初見た時こんなデカかったらすぐ落ちちゃうじゃん!って思ったんですが、実際付けてみると全然落ちなくてビックリしました。
すごく考えられて作られてるんだと思います。
【外音遮断性】
これを買った後に別用途で1万ちょっとのワイヤレスイヤホンも買ったんですが、ノイズキャンセリング機能が全然違いました。(こっちの方が良い)
値段差があるので当然と言えば当然かもしれませんが…ソニーの技術力の高さもあるんでしょうね。
【音漏れ防止】
漏れてないです。
カナル式は大体そうかもしれませんが。
【携帯性】
本体のデカさに対してケースは小さめで、邪魔にならないです。
【総評】
項目別評価が高いわりに満足度が低い理由なんですが、この製品バッテリーに不具合のあるモデルがあり、それに当たってしまったのでこの評価です。
えげつないスピードでバッテリーが減るようになりました。
現在は改善されているらしいので安心して買ってもらって大丈夫です。
ただ中古とかは避けた方がいいかも。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月8日 07:39 [1901932-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 5 |
【デザイン】
後継モデルのツルテカよりもこちらの方が高級感あり
【高音の音質】
良い
【低音の音質】
まぁ良い
イコライザーで少し盛っている
【フィット感】
イヤピをコンプライに換装してから改善された
純正イヤピはサイズが合えば良いかもしれない
【外音遮断性】
音楽再生中は外音はほとんど何も聞こえない
スルー機能をオフにしているからなおさら
【音漏れ防止】
漏れてないはずだが自分では確認できない
【携帯性】
これ以上は求めなない
紛失しそう
【総評】
デザイン、性能、あらゆる点で満足していてできれば永く愛用したいと思っていた
しかし他のレビューにもあるように、購入して2年でバッテリーが両方とも2時間ほどしかもたなくなった
安物二流バッテリーを採用しているのでこれは製品的な仕様
なのでメーカーはクレームを認めない
DIYでバッテリーを交換する動画やツールもあるので近いうちに交換してみようと思う
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月6日 22:33 [1901665-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年11月3日 03:21 [1762641-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 1 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 2 |
![]() |
||
---|---|---|
-2024年11月レビュー分-
1年ほど使用し、バッテリーが1時間で切れるようになったので
充電器と本体のバッテリー、工具と接着剤のセットを3000円ほどで購入し交換してみました
本体を傷無く開けるためにはC型クランプが良いとのことだったのでセリアで買ってきました
本体のボタン電池は固めの両面テープで固定されており、非常に狭いところにアクセスする必要があるので難易度は結構高めです
充電器もコイル用の細いケーブルがむき出しになっており、そちらにテンションをかけすぎないように作業が必要なのでこちらも難易度は結構高めです
はんだの作業が無いので難易度は10段階で4くらいでしょうか
不器用な方は業者に頼んだ方が良いと思われます
作業自体は1時間ほどで終わり、快適に使用できるようになりました
-2023年9月27日レビュー分-
後継機発売で中古相場が値崩れしてたので購入してみました。
構造的に耳の奥に挿入する感じなので純正イヤーピースは普段より1サイズ小さめを使用。
が、その奥に挿入するのが圧迫感があり快適とは程遠い。
絶賛されてる音質の良さが気になり入手したものの装着感に不満を感じたので使うことは無いかも。
結局普段使いはAirPodsProに戻ってます。
サードパーティでオススメされてたAZLAのイヤーピースを購入してみたので届いたら試してみますがファーストインプレッションはこんな感じです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2024年10月25日 14:52 [1896298-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
同様の被害者が多くいますね。2年で移行することになりました。購入後数ヶ月の頃、左右のボタンが無反応になりBluetooth接続だけされるも音が出ないという状況になりました。これは一時的なもので修理に出さずとも直りましたが、1年が経つ頃から右耳だけバッテリーが30分で切れるようになり、仕方なく左耳だけでもう1年過ごしてましたが、結局最後は右耳は5分、左耳は20分も持たなくなりました。不良品です。他に大した文句はないので、本当にもったいなく思います…
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月20日 14:16 [1885723-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 無評価 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
WF-1000XM3から買い替えて使っています。特にノイズキャンセリングの性能は満足しており、車や飛行機などの低周波数の騒音を効果的に遮断し、静かな環境で音楽に集中できるのが特徴です。風切り音や人の声もある程度抑えられ、さまざまなシチュエーションで活躍しています。
総じてWF-1000XM4は、音質、ノイズキャンセリング性能、バッテリー持ち、フィット感など、完全ワイヤレスイヤホンに求められる要素すべてにおいて高い水準を誇っています。特に、音楽を集中して楽しみたい人や外出先での騒音が気になる人にとって、満足度は高いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月19日 00:46 [1885412-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
Final TYPE Eを装着しています |
【購入の経緯】
WF-1000XM3の中古が安かったので購入してみるも、僕好みの音ではありませんでした。
後継モデルは音が変わったと聞いているのでどうだろう?と思い、安めの中古を購入してみました。
イヤーピースはFinalのTYPE Eを装着してのレビューです。
【デザイン】
高級感があり所有感は大満足。
【音質】
フラットな音です。粒立ちは気持ちよく表現できていると思います。
WF-1000XM3より音は明らかに良いのですが、ほかのTWSと比較するとそこまでべた褒めをするような音ではない気がします。
個人的にはSOUNDPEATSのOpera05のほうが音は上手だと感じます。
迫力感に物足りなさを感じますし、ノイキャンが不要な静かな環境で聞くのなら、他社モデルでも良いような気がします。
【フィット感】
重たいイヤホンですが、装着してからの重みはそれほど感じません。むしろ、「ちゃんと着いている」安心感のほうが強いです。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは完璧です。電車やスタバの中ではもう外せないアイテムです。
もちろんアンビエントモードもあるので、バイクの運転の際にも耳のお供になります(安全面の理由で、片耳だけで使っています)
【音漏れ防止】
問題ないレベルです。
【携帯性】
ケースがコンパクトに作られているので、胸ポケットなどにも入れやすいのは高ポイントだと感じます。
【その他の使い勝手】
・バッテリーに関してはとくに不具合はないものの、ケースの充電がAC電源で充電がされないときがたまにあり、不便。
・ワイヤレス充電は普通に便利です。
・片耳だけで使える
・接続安定性は問題なし。雑音や音切れなくradikoやNHKラジオの音声がストリーミングで聴けます。
・通話性能が高く、たとえばバイク運転時でヘルメット(システムヘルメット)を上からかぶっている状態でも、LINE通話がクリアに行えました。ただ、音声操作で受電ができないので、やはりバイク専用インカムには劣ってしまう部分があります。
【総評】
もともと電車通勤を見越して買ったものですが、電車通勤からバイク通勤へ切り替えたので、最近は片耳での使用が増えました(※安全に配慮して使用しています)
音質だけで見れば他社モデルが勝る部分もあるかと思いますが、ノイズキャンセリングなどを考慮すればバランスの高いモデルなのではないかと思います。個人的には重宝しています。
ただ、バッテリーの持病があるので、万人におすすめできるものではないなと思いますが・・・。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2024年9月6日 17:40 [1882325-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 2 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
ここのレビューをよんで、自分と同じ症状の方が多くてびっくりしました。
自分も2年もたたないうちにバッテリーがダメになり、充電100%から1曲聴いただけで10%になる始末。
長年のソニー信者でしたが、キッパリ辞めました(笑)バッテリーの作りが弱々なんでしょう。
最近のソニーは製品作りの優先順位がおかしい。
昔はユーザーを裏切らない作りだったのに。
いまは耳障りのいいスペックばかり並べて、丈夫に長く愛される製品になってない。悲しい。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2024年9月3日 21:58 [1874626-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
良い耳を持っていないので、音質に関して良い、悪いはコメント出来ませんが、これの前に持っていたBoseのワイヤレスイヤホンから変えて音質が落ちたとか低音が響かなくなったといった印象はありません。低満足度の唯一の点は、購入して1年10ヶ月ですが最近電池の持ちが極端に減りました。1週間に一度ぐらいの使用頻度で、ここ数ヶ月で満充電から1時間半ぐらいしか持たなくなりました。充電もMAX 90%ぐらいしか出来ない場合もあります。他の方の書き込みのように左右差はありません。充電池は劣化が避けられませんが、今周りにあるものの多くがバッテリー駆動の中、早すぎる印象です。
----追記-----
Sonyからの正式コメントではないので、あくまで参考情報になります。販売店によると特定のバッテリーロットに早期劣化が認めらており、それに該当する場合は無償交換してくれる可能性があるそうです。それらの大部分はすでに修理依頼が出されていて対応済み。これから対象のものが新たに出てくることは少ないと(メーカ側は)認識しているようですが、もし想定よりかなり劣化が早いと感じたら修理に出してみると無償交換対応になる場合もあるようです。
参考になった4人(再レビュー後:3人)
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
最適な製品選びをサポート!
[イヤホン・ヘッドホン]
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
最高峰のANC性能。音質も含め価値あるハイエンドモデル!
(イヤホン・ヘッドホン > QuietComfort Ultra Earbuds 第2世代 [White Smoke])5
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
