WF-1000XM4 レビュー・評価

2021年 6月25日 発売

WF-1000XM4

  • ノイズキャンセリング機能を搭載した完全ワイヤレスイヤホン。ノイズをより的確にとらえる「デュアルノイズセンサーテクノロジー」を搭載。
  • 従来機「WF-1000XM3」と比較し、高音域から低音域までどの帯域においても騒音に対してのノイズキャンセリング性能が向上している。
  • 音楽を聴きながら周囲の音も聴ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を搭載。LDACコーデックに対応。
最安価格(税込):

¥24,380 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

(前週比:+382円↑) 価格推移グラフ

クレカ支払い
最安価格(税込):

¥24,557 プラチナシルバー[プラチナシルバー]

Qoo10 EVENT

お届け先の選択

送料込みの価格を表示します

お届け先地域

価格帯:¥24,380¥39,600 (8店舗) メーカー希望小売価格:オープン

タイプ:カナル型 構造:密閉型(クローズド) 駆動方式:ダイナミック型 ノイズキャンセリング:○ ハイレゾ:○ WF-1000XM4のスペック・仕様

ネットで買うなら!クレジットカード比較
この製品をキープ

ご利用の前にお読みください

 

本ページでは掲載するECサイトやメーカー等から購入実績などに基づいて手数料を受領しています。

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

WF-1000XM4SONY

最安価格(税込):¥24,380 [プラチナシルバー] (前週比:+382円↑) 発売日:2021年 6月25日

  • WF-1000XM4の価格比較
  • WF-1000XM4のスペック・仕様
  • WF-1000XM4のレビュー
  • WF-1000XM4のクチコミ
  • WF-1000XM4の画像・動画
  • WF-1000XM4のピックアップリスト
  • WF-1000XM4のオークション

満足度:4.05
(カテゴリ平均:4.24
レビュー投稿数:538人 (プロ:1人 モニタ:1人 試用:4人)
評価項目 投票平均 カテゴリ平均 項目別ランキング
デザイン 見た目のよさ、質感 4.31 4.18 151位
高音の音質 高音部の音質の良さ 4.42 4.14 99位
低音の音質 低音部の音質の良さ 4.32 4.11 120位
フィット感 装着したときのフィット感など 3.91 4.08 234位
外音遮断性 外の音を遮断するか 4.52 3.80 22位
音漏れ防止 音漏れを防止するか 4.51 3.79 33位
携帯性 コンパクトさ 4.48 3.86 90位
  • ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
  • ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM4のレビューを書く

レビュー表示
表示対象
表示切替
すべて表示
製品比較レビュー
プロフェッショナルレビュー
モニタレビュー
画像付き
並べ替え
投稿日(新しい順)
投稿日(古い順)
参考順
満足度(高)
満足度(低)

レビュアー情報「主な用途:ゲーム」で絞込んだ結果 (絞込み解除

orohorabbitさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:1人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性4
音漏れ防止5
携帯性4

高いだけあって性能は段違い、文句なし。
イヤホン自体の重量はそこそこで、しっかりと耳にフィットさせないと侍従で落ちるため注意。
耳に挿入する部分が耳栓のような独特の質感のため普通のイヤホンと違って摩擦力が低く余計にずり落ちやすい。
充電容量がかなり良い、これほど長持ちなら心配は無し。

結論、良い買い物をした。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

PRADOでGOさん

  • レビュー投稿数:4件
  • 累計支持数:5人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
加湿器
1件
0件
車載モニター
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質3
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性3

【デザイン】
マットな感じで良い
【高音の音質】
ノイキャンでの音質が最高にクリア
【低音の音質】
うるさすぎない程よい低音
【フィット感】
少し大きめ
【外音遮断性】
非常に良い
【音漏れ防止】
うるさいくらいの音量でも漏れない
【携帯性】
ケースが少し大きい
【総評】
初めてのワイヤレスイヤホンですが大満足。
コストに見合う商品だと思います。
他LinkBuds S WF-LS900N、WF-C500を所持しましたが、個人的にはWF-1000XM4がお勧めです。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

エヌワイ!さん

  • レビュー投稿数:101件
  • 累計支持数:740人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
36件
0件
イヤホン・ヘッドホン
24件
0件
デジタル一眼カメラ
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止無評価
携帯性3

プレミアム感溢れるデザインである
SONYのハイエンドに相応しい質感とイヤホンデザインである
ビルドクオリティの高さからコストは推察される
肝心の音質は全体的な音の広がりや高音のきめ細やかさ、低音の上品な音圧、SONYアプリでのカスタマイズ性が光る

デメリットでも無いがつけ心地が個人的には好みでは無く重さも相まってか外れるのでは無いかとやや不安になる重量バランス
そしてイヤホン本体の出し入れがし難いという点は所有者が頻繁に使用していく中では大きな欠点になり得ると考える
機能性については多機能であるが故に必要なのか?というアプリUIかと考える
マルチポイント対応は好印象
アップデートの時間も抽象的な表現だが相当掛かる印象があり、UXは低い

総合的に高価格帯に相応しい仕上がりで間違いない、しかし改善点は所有者の頻度が上がるにつれて不満に感じる所は時期作で払拭しつつ斬新な手を打ってほしいと考える

主な用途
音楽
映画
ゲーム
ラジオ

参考になった6

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ユ!ジさん

  • レビュー投稿数:1件
  • 累計支持数:0人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

BRAVIAと直接接続でき、とても高音質です。
次回も御社で購入します!

主な用途
音楽
映画
ゲーム
テレビ
接続対象
テレビ

参考になった0

このレビューは参考になりましたか?参考になった

sktvetさん

  • レビュー投稿数:14件
  • 累計支持数:27人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

au携帯電話
1件
11件
キーボード
2件
2件
PCモニター・液晶ディスプレイ
0件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン3
高音の音質5
低音の音質4
フィット感3
外音遮断性3
音漏れ防止3
携帯性5

音質は評判通りですが、紛失防止機能が無いことや掴みにくくケースから取出ししにくい形状で落としそうになります。そのため屋外ではつわないようにしています。
ノイズキャンセル機能はあまり期待しない方がいいです。静寂を求めるならBoseがおすすめです。
またiPhoneでは性能を十分に発揮出来ませんのでこの製品を買ってしまうとLDAC対応製品が別途欲しくなります。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった1

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

Raptor7540さん

  • レビュー投稿数:7件
  • 累計支持数:131人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
4件
0件
ノートパソコン
1件
0件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性4
音漏れ防止4
携帯性3

私はヨドバシカメラで買いました。
保証終了が終わった8 か月目で このバッテリーの異常が出て
まさにこれがソニータイマー??って思いました…

ダメ元でヨドバシカメラで修理に出したら たった3日で返ってきました。
過去の修理依頼で最速です!?
つまり、それだけ この問題が大きくなっているんでしょう。なるほど〜

イヤホンの左右本体と充電ケースを一緒に出しましたが

交換されたのは左右のイヤホンだけです。
紙製の箱も全て出したらよかったのかな?

友人はソニーストアで買って春ぐらいに
この症状が出ましたが(保証期間内!)、
ソニーのサポートに聞くと
「単なる使いすぎによるバッテリーの劣化じゃないですか?
 修理扱いだと保証期間内でも有償になります」
今とは雲泥の差ですね。

今回、保証後であっても交換してくれたので
中には「神対応だ!」などと言ってる人もいますが
当初のソニーは今まで通り
 「知らぬ存ぜぬ」で通すつもりだったのでしょうが
あまりにもバッテリー問題の発生件数が爆増してしまい
ネット上でも多数、散見されるようになったので
仕方なく交換等に応じているんでしょう。
ソニーの底知れないパワーを感じました。

主な用途
音楽
ゲーム
テレビ

参考になった10

このレビューは参考になりましたか?参考になった

syota3374さん

  • レビュー投稿数:33件
  • 累計支持数:117人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
12件
2件
デジタルオーディオプレーヤー(DAP)
3件
9件
Bluetoothスピーカー・ワイヤレススピーカー
4件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性3

【デザイン】
人にもよりますが、個人的にはかなり好みです。
【高音の音質】
とても聞きやすい音だと感じます。刺さらない高音域で聞いていて心地良い。
【低音の音質】
6mmドライバーでもこんなに低音が出るのかと驚き!低音域だけが目立つ音ではないです。
【フィット感】
付属のイヤーピースの癖が強いですが、長時間付けていても快適!多少イヤホン本体の重さが気になる印象。
【外音遮断性】
付属のイヤーピースとノイズキャンセリングの効果が大きいのか、良く外の音を消してくれます!流石業界最高峰と言った感じでしょうか、後悔はしないと思います。
【音漏れ防止】
周りの人に特に何も言われないので大丈夫だと思います。
【携帯性】
前作の1000xm3と比べてケース、イヤホンのサイズ共に小さくなったので携帯性も良くなったと思います。
実際外に持ち出しても邪魔とは思いません。
【総評】
23年1月現在価格も3万円切っていますし、個人的にはワイヤレス充電にも対応してるのが嬉しいところ!音質、ノイズキャンセリングは今でも戦えるスペックだと思いますし、前作と比べて再生時間も長くなったり、LDACコーデックにも対応してくれたのもポイントが高いですね。アプリのイコライザーを使えば、本当に色んな音が作れるのでどんな人にもオススメできます。今買うのもオススメは出来るのですが、次期モデルも出そうなので待ってみるのもアリですね。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった3

このレビューは参考になりましたか?参考になった

じんかあきらさん

  • レビュー投稿数:21件
  • 累計支持数:82人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
5件
27件
タブレットPC
2件
13件
データ通信端末
2件
11件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

当方はwindows11で使用しています。
デフォルトではLDACには対応していませんが、Alternative A2DP Driverを利用することによって最高のイヤホンとなりました。
ただ設定を模索中ですね…。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ねこねこ2016さん

  • レビュー投稿数:92件
  • 累計支持数:183人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

プレイステーション4(PS4) ソフト
20件
0件
イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
Nintendo Switch ソフト
9件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性4
音漏れ防止3
携帯性5

【デザイン】
黒色購入、SONYらしいスタイリッシュな形状。
【高音の音質】
ドライバが大きい為、出さなければいけない場所での音の響きが違います。
ハイレゾ対応なので高音質もグッド!
【低音の音質】
ハイレゾ聞いているのでこれも音質良いです。
【フィット感】
イヤピ形状が良く設計されていて落ちにくい感じが良いです。
【外音遮断性】
NCが向上していて、交通や振動等の雑音をかなり低減してくれます。
NC中は特に外音気になりません。
【音漏れ防止】
大きい音出さなければ漏れない感じです。
【携帯性】
ケースに入れて持ち運びできるのでかなりコンパクト
【総評】
WF-1000XM3からの買い替えです。2〜3年するとドライバも経年しますし、新モデルが発売されますのでこれを機に新しいものを検討。フラッグシップモデルだけあって、NC・音質の向上も有り買って良かったと思います。次回M5が出ても購入すると思います。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
PC

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

yamato_damasyさん

  • レビュー投稿数:67件
  • 累計支持数:307人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
9件
10件
腕時計
8件
2件
カースピーカー
3件
2件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質4
フィット感4
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

これまではノイズキャンセリングでない通常のワイヤレスイヤホンを使用しておりましたが、ノイズキャンセリングにふと興味を持ち、中途半端な買い物をして満足できずにまた買い直すのも嫌ですし、ひととおり下調べをした上で当機種の購入に至りました。
主に通勤の中で電車に乗っている時間(片道40分程度でしょうか)に使用しており、半年ほど経過しました。
再生元のスマホはXperia 5iiです。

【デザイン】
今まで使用していたワイヤレスイヤホンよりもケースが一回りコンパクトになり、カバンへの収まりも良くなっています。
ノイズキャンセリングが搭載されている分だけイヤホン本体は大きくなりますが、安定感のある装着性で外れる気配もないのでよく出来ているのかなと思います。

【高音の音質】
どうしてもこれまで使用していたものとの比較になってしまいますが、やはりノイズキャンセリングで外音を遮断できる分だけ今まで聞こえていなかったような音まで感じることが出来て非常に心地よく聞こえます。
音響に特に詳しい訳ではなく特別良い耳を持ち合わせているわけでもないので、別機種でも似たような感想を抱くかもしれません(笑)

【低音の音質】
基本的な印象としては高音と同様なのですが、高音部の方がノイズキャンセリングの恩恵を受けやすいのかなと。

【フィット感】
バランスは良く、電車の乗り換えの徒歩移動の際なども外れそうになったりという気配は今のところありません。
イヤーピースの適正な大きさが今ひとつ分からずとりあえずSサイズを使っていますが、もう一回り小さいのがあればそれも試してみたいかなという印象です。

【外音遮断性】
初めてのノイズキャンセリングという事で他機種との比較はできませんが、オンになった瞬間にスーッと周りの音が薄らいでいくのは購入当初から変わらず嬉しいものです。
電車の車内アナウンスはほぼ聞こえなくなるので、乗り慣れていない方などは注意ですね。

【音漏れ防止】
イヤーピースもしっかりフィットしていますし、おそらく漏れていないのではと。
ノイズキャンセリングでこれまでのイヤホンよりもボリュームを下げて聴けるのも効いていると思います。

【携帯性】
上に記したように、ケースもコンパクトに出来ていますし、通勤カバンやスラックスのポケットに入れても抵抗の少ないサイズ感です。
本体サイズを考慮すれば良く出来ていると思います。

【総評】
初めてのノイズキャンセリングイヤホンで、本来は電気屋さんに赴いてひとつひとつ視聴するのがベストなのでしょうが、なかなかそれも億劫で‥‥
プライベートではXperiaを使用しているのもあり相性的にも良さそうかなと思ったのも購入動機のひとつなのですが、結果的には非常に満足しています。
無くすことさえしなければ当面買い替えることはない予定なので、また感想に変化があれば再度レビューします。

主な用途
音楽
ゲーム

参考になった2

このレビューは参考になりましたか?参考になった

ログインで最安お知らせ機能が使える!

koenigsegg@ccxさん

  • レビュー投稿数:25件
  • 累計支持数:338人
  • ファン数:2人

よく投稿するカテゴリ

docomo(ドコモ)携帯電話
7件
6件
スマートフォン
12件
0件
イヤホン・ヘッドホン
5件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止4
携帯性5

レビュータイトル通り、私の耳の形状がおそらく特殊でiPhoneに付いてくるイヤホンが全く入らず、カナル型のイヤホンは耳が直ぐに痛くなる。

試しにコレを買ったらビックリするくらいフィットし直ぐに私のお気に入りに。

以下、素人ですが細かに書いていきます。

【デザイン】
ここは完全に個人の主観によると思いますがコンパクトでとてもオシャレだと思います。

ケースやイヤホン本体も決して安っぽさは無く良いと思います。

ただ結構傷がつきやすいです。

【高音の音質】
びっくりしました。

ソニーは昔のイヤホンの印象があったので低音バリバリなんだろうなーと思っていたら良い意味で期待を裏切ってくれました!

とても気持ちの良いくらい高音域の伸びを感じる事が出来ます。

【低音の音質】
上記の通り。

低音バリバリのイメージでしたが、とても優等生な音です。

力強さを感じる低音なのですが、高音域と上手くマッチしているので、長時間聴いていても全く疲れません。

【フィット感】
個人的にはここに1番惹かれてます。

タイトルや1番最初に書いてある通り、私の耳の形状が特殊で大抵のイヤホンは使えませんでした。

iPhone付属のイヤホンは付けようとしてもフィットしないどころか最早入りません。笑

なのでソニー製のカナル型の有線イヤホンを長らく(多分15年くらい当時1万くらいのモノ)使用していました。

イヤーピースがウレタン製の物を初めて体験しましたがとても良いですね!

シリコン製の物は装着していたら時期に痒くなったり痛くなったりしていたのですが、付属のウレタン製のイヤーピースは付けていて辛くならない!

何時間でも付けていられます。

ただメンテナンスが大変ですね。

シリコン製の物は水洗いでokでしたがウレタン製はそうはいきません。

【外音遮断性】
コレにも驚きました。

ノイズキャンセリング初体験ですがこんなにも周りの音を消すのかと。。

普段ギャンブルは全くしないのですが、試しにパチンコ店に入ってみて驚愕しました。笑

車や自転車の運転中はとても危険なレベルだと感じました。

【音漏れ防止】
余り気にした事ないのですが、職場の同僚に聞いてみたところ全然音漏れしてないそうです。

音量マックス近くまで上げると流石に聞こえますが、大抵の方は大丈夫じゃないでしょうか?

【携帯性】
とてもコンパクトで全く邪魔になりません!

良いですね!

【総評】
とても満足いく商品に出会えました。

生活の水準を上げてくれる最高のガジェットです。

コレが気に入り過ぎて、逆に先代のxm3が気になり買ってしまったのでそちらもレビューさせて貰います。

xm3からxm4への移行はしても損は絶対無いです。

ただ無理にしなくても良いかも、、と思いもあります。

お金に余裕があるなら4を買った方が幸せになれると思うので、気になる方は買っていいのではないでしょうか。

こうなってくるとLinkBudsが気になってきます。

ああ、コレがイヤホン沼なのか、、

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

江の島発広島行きさん

  • レビュー投稿数:6件
  • 累計支持数:37人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

スマートフォン
3件
0件
イヤホン・ヘッドホン
2件
0件
モバイルバッテリー
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止無評価
携帯性4

これまで使っていたWI-H700の延長保証が終わる時期だったのでソニーストアに行き検討したところ
個人的に、首にかけるタイプよりも耳に入れるタイプに興味があり選びました…w

よく聴くのはアニソンなので
キャラによりボイスの高低差が激しいジャンルですが

キーの高いボイスは透き通っていたり伸びのあるボイスで聞こえる為、癒し効果のある音質になります!

キーの低いボイスは迫力に圧巻されたり、キレのあるボイスに聞こえるので
背筋がゾクゾクします…

このイヤホンには自身が
初体験の機能となる
ノイズキャンセリング機能が付いていて
地下鉄に乗っていてNCを使ってると
走行音とアナウンスも聞こえなくなる程の高性能で、驚きました!

イヤホンの持ち運びはケースに入れてバックに入れればOK

しかも、イヤホンをケースに入れていれば
ケースに内蔵されているバッテリーから充電されるという賢い性能!

そう簡単には電池切れにならない安心感がいいですね。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

奇怪馬具さん

  • レビュー投稿数:2件
  • 累計支持数:4人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

デスクトップパソコン
1件
0件
イヤホン・ヘッドホン
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

今まで買った中で1番のイヤホン。
音質、遮音性、どれをとっても最高品質。
世界が変わる。

主な用途
音楽
映画
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった4

このレビューは参考になりましたか?参考になった

うょりりょうさん

  • レビュー投稿数:68件
  • 累計支持数:239人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

イヤホン・ヘッドホン
11件
0件
スマートフォン
7件
1件
CPUクーラー
1件
4件
もっと見る
満足度5
デザイン5
高音の音質5
低音の音質5
フィット感5
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性4

【デザイン】
デザインは先代モデルとは変わってあまり目立たないものになっています。シルエットはその他有象無象の完全ワイヤレスイヤホンと同じです。しかし質感は十分に高く、安っぽさを全く感じさせません。

【音質】
さすがSONY。音質は未だかつてこれに勝る無線イヤホンを見たことがありません。あまり詳しくないので詳細な説明は避けますが、高低音の主張はバランスがよく感じます。アプリからイコライザーのプリセットが選択できるのも◎。


【フィット感】
フィット感はさすがに小型軽量な有線イヤホンにはおとりますが、耳からうどんの生える、とも形容されるタイプのものに比べれば断然快適です。


ウィジェットの項目の少なさや充電時の仕様など少し気になる点はありますが、まず間違いなくトップに君臨するワイヤレスイヤホンです。

主な用途
音楽
ゲーム
接続対象
スマートフォン・携帯電話

参考になった5

このレビューは参考になりましたか?参考になった

J’sさん

  • レビュー投稿数:5件
  • 累計支持数:57人
  • ファン数:0人

よく投稿するカテゴリ

液晶テレビ・有機ELテレビ
1件
26件
ホームシアター スピーカー
1件
7件
Mac ノート(MacBook)
1件
0件
もっと見る
満足度5
デザイン4
高音の音質5
低音の音質5
フィット感3
外音遮断性5
音漏れ防止5
携帯性5

【デザイン】マットブラックがスタイリッシュです。 自分は他の所有機器との兼ね合いで迷わずブラックを選択しました。

【音質】非常に良い。 イコライザーはフラットではなくプリセットの中から選択するか好みにカスタム設定されることをお勧めします。 下記追記

【フィット感】本機のアプリ設定で初めて、自分はイヤーピースの左右の大きさが違うことに気づけたのには驚きでした。 ただ、これは本製品だけではないですがやはり家で映画などの試聴のような長時間つけてる状況だと耳が痛くなってきます。 最適なイヤーピースセッティングとのジレンマですね。 外での移動時などの短時間での使用には全く問題ないと思います。 圧迫感や装着感が気になる方は量販店かソニーストアでお試しすることをお勧めします。

【外音遮断性】ノイキャンは本当素晴らしい! 音楽を聴く際はもちろんですが、電話やオンライン会議時などに恩恵を感じれると思います。 機能的にも予めアプリで設定しておくだけで、行く場所や、歩行時か乗車時かなどといった動作状況にも応じて外音取り込みレベルをはじめ、イコライザーなどの各種設定が自動で切り替わるのは非常に便利!  場所は学習もしてくれますし、自分で地図から指定もできます。 

【音漏れ防止】結構な音量で外してみてもほとんど音漏れはしていない。 かつ左右ともに個人に最適なイヤーピース設定をしていればなお遮蔽されるのでこれも◎ 

【携帯性】非常にコンパクトでケースもオシャレ。 が故に持ち歩き時に紛失しないかが心配。

【総評】結論としては、最新機能てんこ盛りに加え他機器との連携で非常に満足! 
 使用していたXPERIA XZがLDAC対応だったのと、PS5の3Dヘッドフォンではレシーバーを付け替えなければPS5経由でしか使えないため購入。 XZでのLDACではたまーにブツと音切れしてましたが、本製品の購入を機にXPERIA1 IIIも購入(理由は色味、メーカー統一での使い勝手、本製品とともにどちらもqi充電に対応の為)。 流石ハイエンドだけあって1IIIに変えてからはLDACで一度も音切れしてません! 
 
 休日のに日中はHT-A9を使用しており、外出時や就寝前などの遅い時間帯に使用でき、LDAC対応製品を検討してました。 A9とどちらもLDAC、360 Reality Audioの両方を聴けます。 特に360 Reality Audioは普段A9で聴いてるからワイヤレスヘッドフォンなんてと最初は思ってましたが、これが予想以上に良くて驚き! 体験してない方は是非聴いてみる価値あると思います。 それぞれ聞こえ方に違いはあるものの本製品の方が体感的にはA9より360効果は出ているとさえ思えます。

 音源である携帯も1IIIに変えたことで、HT-A9へのLDAC転送でも一度も途切れなくなりました。 マットブラックという色味、SONY機器統一という相乗効果で使用感は半端なく抜群です。 全て1IIIからHeadphones connect、Music Centerアプリ経由でフル機能を活用してます。 イコライザーはいわゆるPerfect設定をアレンジしてカスタムしてるので初期設定よりもさらに音質が向上しました。

iphoneはLDAC転送不可だと思いますが、LDACの高音質やハイレゾ級のアップスケーリングを試聴したい方なら、本機、XPERIA1III、HT-A9のトリオは使い勝手を含めてPerfectですよ! もちろんその他Buetooth搭載機なら使用できるのでMacでZOOM利用など通話も快適にできるので文句なしにお勧めです!!

あとはQD-OLED ブラビアを購入したら自分のAV環境は完璧ですっ。(楽しみー)

参考になった4人(再レビュー後:4人)

このレビューは参考になりましたか?参考になった

 
 
 
 
 
 

前のページへ次のページへ

あなたのレビューを投稿しませんか?

WF-1000XM4のレビューを書く

この製品の最安価格を見る

WF-1000XM4
SONY

WF-1000XM4

最安価格(税込):¥24,380発売日:2021年 6月25日 価格.comの安さの理由は?

WF-1000XM4をお気に入り製品に追加する <4431

のユーザーが価格変動や値下がり通知、クチコミ・レビュー通知、購入メモ等を利用中です

 
 
 
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング

新着ピックアップリスト

ピックアップリストトップ

プロフェッショナルレビュー
ユーザ満足度ランキング

(イヤホン・ヘッドホン)

ご注意

WF-1000XM4の評価対象製品を選択してください。(全2件)

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー] プラチナシルバー

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]

WF-1000XM4 (S) [プラチナシルバー]のレビューを書く
WF-1000XM4 (B) [ブラック] ブラック

WF-1000XM4 (B) [ブラック]

WF-1000XM4 (B) [ブラック]のレビューを書く

閉じる