OpenComm
- 複雑なサウンドを正確にチューニングする「Qualcomm3024」チップを搭載した骨伝導ヘッドセット。耳をふさぐことなく通話や音楽再生を楽しめる。
- マイクにはDSPノイズキャンセリング機能を搭載。バックグラウンド・ノイズを抑え、人間の音声に特化して相手に聞こえるように設計されている。
- BluetoothV.5.0無線通信のほか、NFC(近距離無線通信)機能も搭載。NFC対応デバイスを近づけるだけでペアリングできる。

よく投稿するカテゴリ
2023年2月4日 05:57 [1678105-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
乗用車運転時の着信待機や、電車移動時の音楽や動画再生時の視聴用として、片耳の耳掛け式のイヤフォンを使用していた。
iPhoneを使用しているのでiPodsが理想なのだとは思うが、完全に耳が塞がると電車の乗り換え案内などが聞こえず不便。片耳用が理想なのだろうが、片耳の聴力がない私にはそれとてiPodsと同じ。
そんな時に部下からこの情報を教えてもらいこちらを認識。色々調べて良さげだったので購入。
【フィット感】
素材感も相まって非常に良好と思う。ちょうど似たようなモデルでGEOが販売している安価な製品を使っている者がいたので装着させてもらったが、全く異なる装置感であり、フィット感の高さを理解できた。
【音質】
しっかり聞こえるけど、骨伝導なので音質を求めるのは酷だよね。通話などなら決して悪くないけど最大音量にするとビビり音が凄くて、割れてしまう感じに。
【マイク性能】
良いようで、相手から聞こえないなどと聞き直されたり指摘されたことは皆無。高性能なのだろうと思う。また邪魔な時には跳ね上げておけば良く、そのユーザビリティにも満足している。
【総評】
こう言った製品の中ではハッキリ言って高額に過ぎるとは思うが、高いだけあって非常に満足できる。
必需品の方や、コストを問題なく許容できる人ならこちらは激しくおすすめできる。
但し活用頻度が低いならこちらにこだわる必要はないかも知れない。
私はリモート会議や商談、また電話での業務連絡や車での移動が多いので、装置感が良く、高性能でボタンなどの操作性も高いこちらを大変に重宝している。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2023年1月28日 09:49 [1674286-1]
満足度 | 5 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
Teams や Zoom のオンラインミーティング用に購入しました。
マイクの性能は良いです。しかし、残念というか悔しいというか、先に購入した OpenMove とマイク性能の比較実験を行ったところ、ほとんど差が感じられませんでした。OpenMove にあっぱれと言うべきですが。
マイク性能の比較実験をブログで紹介しています。
https://ysin1128.hatenablog.com/entry/2023/01/11/122442
【フィット感】
シンプルで軽量なので装着したままでも気になりません。
しかし、先に使用していた OpenMove と比べると重さを感じます。
【音質】
相手の声がよく聞こえます。
【マイク性能】
静かな室内はもちろんのこと、騒音環境でも自分の声をしっかり拾ってくれます。
【総評】
先に購入した OpenMove で骨伝導イヤホンの素晴らしさを体感し、その勢いでオンラインミーティング向けのモデルである当製品を購入しました。
まず、骨伝導イヤホンの耳を塞がないまま使えるというのは思った以上に快適でした。以前は普通のヘッドセットを使っていたのですが、耳が塞がっている状態というは案外ストレスだったようで、開放感がすごいです。
マイク性能にはたいへん満足しているのですが、OpenMove と比べて差が感じられなかったのが悔しいです。(差があると期待して購入し、張り切って比較実験までしたので)
バッテリー容量が大きいのはありがたいです。ミーティングが朝から晩までびっしりという日があっても OpenComm ならバッテリーが尽きる心配がありません。
専用ケースが付属しているのは良いのですが、サイズがそれなりに大きいので出張の際は荷物になります。本体だけなら小さいのでケースに入れずに持ち運べば良いかもしれないのですが、まだしばらくは大切にしたいので思いきれません。
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2022年12月16日 18:47 [1659028-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
日常的に着用していられる。周りの音も聞こえ、耳が痛くならない。家事しながら使用するシーンでは、家族とも適宜会話しながら使える点が非常に良い。マイク音質も十分Web会議に使える。
voicyを良く聞いているが、トーク内容はっきり聞こえるくらいに音量大きくすると音漏れがある。また、交通量の多い道路を歩くときなど、周囲が騒がしいと内容聞こえにくくなる。そこは良いポイントとのトレードオフ。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年12月3日 18:55 [1654318-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
メガネをしながら使用はできますが、装着しながらメガネの着脱はやりづらいです。
【音質】
聞き取りやすい
【マイク性能】
相手も聞きやすいとの反応
【総評】
テレワークで使用している時にPC側でミュートをすると、定期的にブー、ブーと
警告音が鳴って耐えられず、メーカーに問合せしたところ、ミュートを知らせる
ためのもので、解除出来ないとの返事が来ました。
書き込みを参考にPC側でミュートした後に、OpenComm側でミュート解除をすると
警告音は鳴らなくなり、なんとか使えてます。
PC側はミュートのままで、OpenCommはミュート解除されるということのようです。
- 使用目的
- その他
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年11月28日 17:26 [1638452-2]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
![]() |
||
---|---|---|
黒とグレーの2台体制で利用中 |
骨伝導ヘッドセットは以前から気になっていたのですが、ヨドバシ店頭でたまたまAfterShokz を視聴して、思いのほか違和感がなく、耳を塞がない快適さに感心しました。店頭購入しようと思ったこのタイミングでAmazonで安く(タイムセールで1万5千円で)販売していたので、テレカン用(Windoew PC接続用)にグレー版を購入しました。
その後、プライベート用(iMacに接続)に黒も購入し、2台体制で使っています。
良かった点(購入動機)
・耳を塞がないので、テレカンの音と部屋の音(同居家族の声や宅配便のピンポン等)を同時に聞ける。
・マイクの指向性が高く、さらにノイズキャンセラ搭載なので、部屋のノイズをほとんど拾わない。一方で、高指向性ゆえのトレードオフとして、マイクを口元から離すと一気に相手が聞こえづらくなります。
・マルチポイントペアリングが可能で、ヘッドセット1台を2台のPCやiPhoneに切り替えて接続できる。私自身は、接続切り替え(先にヘッドセットに接続したPC/スマフォ側に接続が取られる)が若干面倒なので、切り替え機能は使っていません。
まずまずな点
・大きな音だとこめかみ付近がくすぐったい。これは骨伝導ならではかと思いますが。
イマイチな点
・他のレビューアも触れていますが、Teamsアプリケーションのミュート時に周期的に鳴るビープ音がとても不快でした。ビープ音消去のためだけに別売りのUSBトングル(SKZ-OT-00000、実売約7000円)と併用する必要があることは大きなマイナスだと思いました。ここで2点減点としました。
・カラー展開を絞った結果、2022年10月現在、黒しか購入できない(グレーは買えない)のがちょっと残念。
まとめ
USBトングルとのセット利用を前提に骨伝導ヘッドセットとして完成度が高くそこそこ気に入っています。あと数年は使いたいと思っています。
参考になった2人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2022年10月3日 16:29 [1629193-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 5 |
2021/12に購入2022/8にマイクが故障
相手声、音楽は聴こえるのですが、こちらからの声が極端に小さくなったり、挙句にはこちらの声は相手には届かなくなって、2年保証なの2022/9/3にサポートに発送2022/9/5にサポートに到着、そこから約3週間なんの音沙汰もなく辛抱しきれず、2022/9/29サポートにメール
してみました。以外サポートからのメール
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
お世話になっております。
Shokz JP サポートでございます。
製品をお送りいただき誠にありがとうございます。
お待たせしてしまい大変申し訳ございません。
現在多くのお問い合わせを受けており、ご対応まで少々お時間をいただいております。
製品を確認させていただき、ご到着順に順次ご対応させていただいておりますので、今しばらくお待ちいただきますよう何卒よろしくお願い申し上げます。
~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~~
もうすく1ヶ月になります。(今日2022/10/3)みなさん修理?交換?にはかなりの時間がかかります。スペアショックスが必要です。
使用方法
トラックの運転がメイン
装着感
ほぼストレスフリーですが、長時間付けてる と耳の後側が少し痛くなる
相手の声
周辺がうるさいと相手の声が聞き取りにくく なる。
音楽
低音がない。耳栓すると低音ある
ボリューム上げると音漏れある(50%以上)
自分の声
ノイスキャンセルがかなり効いているので、 周りが賑やかでも問題なく鮮明に聞こえるら しい(自分が聞けないからこの表現)
電池、充電
一日中通話してても、電池は持ちます。
充電は磁石付きの急速充電で問題なし。
- 使用目的
- その他
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 18:30 [1616242-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
【フィット感】
初めての骨伝導でしたが、違和感のない位置にセットできたり、コンディションによっては装着していることを忘れるくらいの時もあります。一方で、長時間付けていた後などに若干の違和感を感じることもあり、気分でAirPods Proに切り替えています。
【音質】
最高ではありませんが、ミーティングでは問題ありませんし、音楽や動画を流しておいて作業中に聞くにも十分適しています。
【マイク性能】
特に問題を感じたこと、指摘されたことはありません。
【総評】
子育てをしながらのリモートワークに欠かせません。
耳が解放されているので、子供と話しながら、音を聞けるのでとても助かっています。また、指向性マイクなので、ミーティング時に周りの音が入りにくい(入らないわけではない)点もマッチしています。
マイクの耐久性にはやや難があるように感じられます。衝撃を加えたことがきっかけ?か、マイクが使えなくなり、保証期間内で交換しました。保証期間を過ぎてから発生する可能性があること、そしてこの価格を考えると耐久性は気になるところです。
また、2つの機器とペアリングしている場合、スムーズに切り替わらなくなったことが1回だけありましたが、リセットして再度ペアリングして事なきを得ました。
気になる点はあれど、生活に欠かせないデバイスになっています。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月31日 14:55 [1616106-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 無評価 |
初めての骨伝導イヤホンマイクです。
不安定な形状ですが、専用のケースとセットなので、保管はしやすいと思います。
Bluetoothの接続もしやすく、軽いなと思います。ふわっとしてる!
でも首回りのツルの長さは一定なので、人によってはすわりが悪いと感じる人もいそうです。
音もクリアに聞こえます。外すとわずかに聞こえるくらいなので、音漏れもほとんどないくらいでは、と。
マイクはまだ使っていません。オンライン会議で戦力として使うにはミュートを使いこなせるようになってからかな・・・。
でも2万円するのはコスパとしてはどうなのか。。
- 使用目的
- 学習
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年8月30日 13:25 [1615620-1]
満足度 | 3 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 3 |
【購入情報】
購入日:2021年12月9日
購入場所:ヨドバシドットコム
購入価格:15,900円
【総評】★★★☆☆
まず、一番のウリである骨伝導性能、通話性能、及び耳をふさがないという点に関しては、及第点で、購入してから半年以上、テレワーク時のオンライン会議のファーストチョイスとして使用しています。フィット感は、ヒヤッとしており、慣れないと少し違和感を感じますが、1週間程度で慣れて、今は数時間つけっぱなしでも全く苦になりません。その点では、耳をふさぐタイプのヘッドセットよりもはるかに使いやすいです。
一方で、接続性や操作性については少し難があります。
一応マルチペアリング対応で、2台のデバイスに同時接続可能ですが、やや通信が不安定で、会議中にマイクが切れることがありました。また、デバイスの切り替えなどは手元でできないため、結局PCから接続をしています。基本的にはマルチペアリング性能は期待しない方が良いと思います。
また、充電に専用のケーブルが必要であり、付属のケースもかさばるので、持ち出しにはあまり適しません。いつもの場所で常時充電しながら、特定のデバイスで使用する分には、非常に快適な性能を発揮します。
よろしければご参照ください。
【フィット感】★★★★☆
個人的に、フィット感は良好で、今まで使用していたカナル式のイヤホンなどに比べると疲れにくいと思います。
【音質】★★★★☆
骨伝導方式の特性か、最初は少しくすぐったく感じますが、なれると快適です。なお、耳をふさがないタイプの宿命だと思いますが、電車など騒音が多いところでは使用は難しいです。
【マイク性能】★★★☆☆
相手から声が遠いと言われたことはありませんので、普通だと思います。ただ、マルチペアリングしていると、たまにマイクが機能しなくなるため、注意が必要です。
【操作性】★★☆☆☆
会議ツールによっては手元の音量調整ボタンが機能しない場合があり、不便です。また、手元でミュート解除などができないため、これまた不便です。もう少し手元操作の利便性が上がるといいと思います。
- 使用目的
- スカイプ・チャット
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月17日 10:30 [1592212-1]
満足度 | 2 |
---|
フィット感 | 2 |
---|---|
音質 | 2 |
マイク性能 | 2 |
【フィット感】
若干小さめで頭を締め付けます。
大きさは普通だと思うのですが、私の頭の大きさのせいかもしれませんが・・・
時々、締め付けのせいか頭が痛くなります。
【音質】
骨伝導で音質を求めることはできないかと思います。
音を大きくすると、鼓膜あたりが揺れるからか、耳の奥がむずがゆくなります。
電話会議、ラジオ視聴などには向いていると思います。
ただ、動画再生時など最初の数秒は音が出ません。
これはBluetoothの遅延かと思いますが、かなり気になります。
【マイク性能】
Teams会議で使っていますが、時々参加者から所々聞こえませんと言われます。
こちらがマイクの性能を実感できませんが、相手には不評です。
【総評】
耳をふさがず周りの音が聞こえるので、その点は評価しています。
音漏れもあまりしていないようなので、そこも良いです。
しかし、マイクがいまいちなのと、音の遅延があるので、その点はかなり評価を下げます。音の遅延はPCやスマホ側のバージョン等にも依るので仕方ないかもしれませんが。
Teams会議でミュートにすると、いちいち”ミュートにしました”、その後ビープ音が流れ続けます。ミュート解除のときも”ミュートを解除しました”と言ってきます。かなりうざいです。そのせいで、相手の声が聞こえなくなるので、めちゃくちゃ不便です。いちいち言われなくても分かってるわといつも思います。解除したいから解除しとるねん。
ミュート時のビープ音は、他のマイクを選択してミュートするとなりません。
これで回避はできるが、ミュート解除のためにマイクを戻して、ミュート解除してと、話し出すまでにかなりもたつくので、相手を不快にさせます。
これはマイクロソフトが悪いのかもしれませんが、なんとかしてほしい。
この現象は、一時治ったり、復活したりします。Officeのパッチでころころ変わるようです。
もうちょっと安くてもいいんじゃないかと思います。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年6月15日 06:28 [1591640-2]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 4 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】
メガネ着用のためか長時間着けていると耳の上の所に違和感感じます。
メガネ、OpenComm、マスクと耳の上辺りがゴチャゴチャしてる感じがあります。
【音質】
通話の音質は抜群ですが音楽に関してはイマイチな感じです。
壁の薄い隣の部屋で大音量でステレオを鳴らしてるような音質に私は感じます。
通話に重点を置いた製品なのでこんな感じなのかもしれないですね。
【マイク性能】
そこそこうるさい環境でも普通に会話できてるので良いのではないでしょうか?
【総評】
業務用トランシーバーのイヤホンも同時に使いたいため、色々と模索していてこれにたどり着きました。
両耳イヤホンじゃ周囲の音聞こえないので。
耳の穴が開放されてるためかOpenCommの音量が低く感じます。
周囲の音も良く聞こえるためだからか?
自己責任でブーストアプリで音量を上げて使っております。
音量を上げ過ぎると振動子の所がゾワゾワします。
稼働中の重機の運転席でも普通に会話できてますのでマイク性能は良いのではないでしょうか。
工事用ヘルメットの種類によってはヘッドバンドの後頭部の所が干渉するかもしれないですね。
音楽など音質重視ならカナル型などのイヤホンの方が良いと個人的には思います。
OpenCommは高域と低域の量感不足な感じがします。
耳栓で塞ぐと良く聞こえるようになりますが、音質がイマイチな感じです。
骨伝導の音質なのかな?
通話のヘッドセットとしては完成度高いと感じます。
- 使用目的
- その他
参考になった0人(再レビュー後:0人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ヘッドセット
- 1件
- 0件
2022年5月31日 17:20 [1586742-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 4 |
マイク性能 | 4 |
【フィット感】骨伝導タイプを初使用のため、他製品との比較はできませんが、マスクをしても問題なく付けれます。
【音質】家電販売で視聴したときは、音楽がダダ漏れだったので心配していましたが、いざ会社で使用しても音漏れはなく、自転車通勤時の音楽視聴もリモート会議も問題ありません。
【マイク性能】有線マイクに比べて、相手に届くまでに遅延は少し長いそう。←通話相手から聞いた印象。ただ、問題なく聞こえますとのことです。
【総評】Teamsアプリでの使用は、他の方のレビューでもありますが、ミュートにすると残念ながらビープ音がします。(Win10 64bit) web版Teamsでは大丈夫そうなので、次回試す予定です。それ以外問題ありません。
- 使用目的
- その他
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月30日 14:54 [1586365-1]
満足度 | 1 |
---|
フィット感 | 5 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年5月18日 16:16 [1583138-1]
満足度 | 4 |
---|
フィット感 | 3 |
---|---|
音質 | 5 |
マイク性能 | 5 |
元々Voyager5200を愛用。コロナ禍のマスク干渉による代替模索で、jabra Elite 75t、同85t、BOSE QCE、Galaxy Buds+、同Pro、AfterShokz Aeropexを経て辿り着きました。
OpenRun Proで他の方のレビューにもありますが本機と比べても改めてAeropexの良さを感じます。
自分が求めるのは「イヤホン」ではなく「ヘッドセット」で、一番重要なのは送話品質なので本機が欲しくなりましたが、それ以外は全てAeropexが上。
【フィット感】
頬骨に接する部分がAeropexより若干大きい。
フィット感はAeropexとほぼ変わらないけどAeropexの方が上です。
「ほぼ変わらない」のは「同じ」ではない。
長時間着用すると耳が痛くなりますが、Aeropexは我慢出来る範囲。
これはちょっと我慢しきれない。
あと、マスク干渉対策での模索なのに、ブームマイクはマスクにかなり干渉します。
マスクを外すとき、注意しないとマイクを壊してしまいそう。
【音質】
通話・会議で相手の声は問題無く聞こえます。
ヘッドセット用途目的なので音楽の音質には興味ありませんが、普通に綺麗な音で不満ありません。
骨伝導の世代も違うので当然ですがAeropexより少し音漏れが多いです。
ボリュームを大きくするとビビりが出て頬骨をくすぐるのは一連のシリーズで必ずあるのですが、Aeropexよりも小さなボリュームから頬骨をくすぐり始めます。
【マイク性能】
Aeropexはweb会議で「音声が途切れる」と言われたことがありますが、これはそんなこともなく、カラオケボックスでweb会議しても他の部屋の音はしっかりカット出来ていて送話品質は文句無しです。
でもAeropexでも使えないほどではない。送話品質さえ妥協出来るならAeropex一択です。
【総評】
Aeropex→Opencommの順に買いましたが、順序が逆でもやはり両方欲しくなったと思います。
上記書いたとおり、Opencommの取り柄は送話品質1点のみ。他は全部Aeropexの方が良いです。
急速充電機能はありますが、普通に充電すれば良いんです。
NFCでペアリング出来ますが、普通にペアリングすれば良いんです。
上記はほとんどカタログを読めば判る「当たり前のこと」ですが、その「当たり前」をあえて書き並べたくなるほど実感で思い知ります。
片耳のVoyager5200と異なり通話してないときは両耳で音楽が楽しめるのでこちらの方が良いですが、当面の使用はAeropexで、Opencommの出番は「マスク禍」のあとになりそうです。
Opencommと離れてしまうので詳細は割愛しますが、OpenrunやOpenrun Proと比較してもAeropexの方が良いと思います。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ヘッドセット
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】第3世代CPU以来10年振り3回目の自作
-
【Myコレクション】安く組む
-
【欲しいものリスト】PC
-
【欲しいものリスト】初めての自作パソコンlist
-
【欲しいものリスト】a
「映え」る豪華仕様のゲーミングワイヤレス!
(ヘッドセット > Quantum 910 Wireless)4
鴻池賢三 さん
(ヘッドセット)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
