NR-F516MEX
- 幅68.5cmで隅々まで使いやすい「野菜室が真ん中」タイプの冷蔵庫(513L)。重い野菜も腰をかがめず楽に取り出せる。
- 加湿もできるフィルターにより、ケース内を最適な湿度に保ち、約1週間新鮮に保存できる「Wシャキシャキ野菜室」を搭載。
- 「パーシャル/はやうま冷凍切替室」を採用し、約-3度の微凍結で約1週間新鮮に保存できる「微凍結パーシャル」と「冷凍」との切り替えが可能。

よく投稿するカテゴリ
2022年3月31日 08:38 [1566065-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
スッキリしていて機能的なデザインです。変な主張がないが良い。
【使いやすさ】
最上段の天井が傾斜していて奥行きが浅くなっているので物が奥に入り込みすぎず、取り出しやすい。ここが他のメーカーとの考え方の違いです。野菜の出入りが多いため真ん中野菜室はとても重宝しています。
【静音性】
とても静かで満足しています。
【サイズ】
大容量なのにすっきりスリムで技術の進歩を実感します。野菜室・冷凍庫はもう少し容量が欲しかった。
【機能】
スマホ連携など必要ないので、冷蔵庫に求める機能として必要にして十分です。
【総評】
20年前の東芝冷蔵庫GR-NF504CKからの買い替えです。前機種が「おりるん棚」・キッチンタイマー機能などとても使いやすかったので、使いやすさの面ではやや見劣りがしますが、省エネ機能は格段に進歩していますし、大きさはそのままに容量は拡大していますので進化には驚くばかりです。ただ、最近では冷凍保存の機会が増えているので、冷凍庫の容量がもう少し大きければよかった。パナソニックさんには真ん中野菜室タイプの大容量ラインナップの拡充をお願いしたいところです。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年3月13日 16:20 [1560826-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
【デザイン】
シンプルながらヘアラインの入ったシルバーが落ち着いていて良いと思います。
【使いやすさ】
一番上にコンプレッサーがついていて下部スペースを圧迫しないため、冷凍室、野菜室が大きくしっかり引き出せる点が気に入っています。
【静音性】
深夜にリビングにいても設置してあるキッチンからの動作音が気になる事は無いです。
耳を澄ませば動いてるなぁくらいの音がします。
【サイズ】
今までの冷蔵庫が小さかったのでこの大容量は満足・・・といいたいところですが今のところまだまだ持て余しています。
いろいろ買い込んでも余裕の容量はこれからがんばって使いこなしたいです。
【機能】
冷蔵庫としての機能はいろいろついているので良いと思います。
今まで何の機能も無かったのでこちらも持て余していますが・・・(笑
あとで知ったのですが新型はスマホアプリでいろいろ出来るそうなのでそういった機能も試してみたかったです。
【総評】
上部にコンプレッサーがあるとにかく大きな冷蔵庫ということでこちらを購入しましたが、大満足です!
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月12日 00:00 [1550267-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
![]() |
![]() |
|
---|---|---|
【デザイン】
キッチン周りの色と違和感なく設置できるよう、ステンレスシルバー色を採用。指紋や汚れが目立たないマットな表面を気に入りました。
【使いやすさ】
両開きタイプのフレンチドアは大変使いやすいですね。
【静音性】
エアコンや日常生活音の方がうるさいと感じるので、冷蔵庫の動作音については全く気になりません。
【サイズ】
本体も大きすぎることなく、搬入時も何ら問題無くスムーズに設置することができました。家族5人での使用ですが、別途、280リットルの大型冷凍庫も購入したので、普段使用においては冷蔵・冷凍容量が足りることは無く、使い勝手も良いです。
【機能】
野菜室が真ん中にあるので、いちいちしゃがむ必要もなく、大変使いやすいです。メーカーが売りにしている「ナノイーX」がどの程度効果をもたらしているのかは不明ですが、冷蔵庫内を清潔に維持できることを期待します。
【総評】
引越しを機に、15年以上も使用したTOSHIBA製冷蔵庫からの買い替えです。350リットルサイズからの保存容量の大幅UPでしたし、別途冷凍庫もあるので、もう怖いもの無しです(笑)。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年2月5日 18:53 [1547817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月31日 12:07 [1545038-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
2021年秋に、10年以上使っていた冷蔵庫が壊れてしまって急遽近くの家電量販店で購入しました。
半導体不足の影響で、白物家電の品揃えが少なく、この容量の商品はこれだけ。
あとは入荷までかなり時間がかかるとのこと。
出来るだけ早くクーラーボックスに避難している商品を元に戻したかったので、しぶしぶこの商品を購入しました。
以前もパナソニックの冷蔵庫だったのですが、同じくらいの容量なのに、奥行きが薄くなり、心なしか庫内が広々した印象。
なにより驚いたのが電気代。
数か月使ってみてかなり消費電力が少なりました。
残念ながら電気代自体の料金が上がってるので、トータル的には微減でしたが、最新機器の省エネ効果が実感できて、結果的に良い買い物でした。
しいて悪いところを上げるとすると、そんなに静音性が高くない気がします。
その点は、まあ容量が大きいので仕方ないかなとは思いました。
- 重視項目
- 容量
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月27日 16:11 [1543601-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 4 |
機能 | 5 |
【デザイン】
シルバーを選びました。マッドな仕上がりでまぶしくなく汚れも目立ちにくいですね。質感も良いと思います。おしゃれというよりは、カッコイイ見た目だと思います。
【使いやすさ】
オーソドックスな冷蔵庫の部類で使い方はいたってシンプルです。
フレンチドアは、1枚ドアからの買い替えの場合、はじめは戸惑いますがすぐ慣れました。
真ん中野菜室はとても使いやすいですね。野菜室にペットボトルが入れられるのも重宝すると思います。
パーシャル/はやうま冷凍切替室はTPOに合わせ使い分けるようになると思います。もしかすると少し面倒かもしれません。冷凍室や野菜室の上のクリアケースは少し脱線しやすいと思います。
【静音性】
それなりに動作音はしますが、特に気になるレベルでは無いと思います。氷が落ちる音も一応クッションがついており、多少音を吸収してくれているようです。
【サイズ】
2人で使用しています。買いだめをするタイプでは無いので正直庫内はガラガラです。大は小をかねるとうことでこのサイズを選びましたが、一回り小さい冷蔵庫でも十分でした。収納する場所が多くあり、どこに何を置くか迷いますね。
【機能】
フレンチドア・自動製氷・Wシャキシャキ野菜室・真ん中野菜室・パーシャル/はやうま冷凍切替室・チルド室・ナノイーX・ストッカー・エコナビなど機能充実ですので満足度は高いと思います。また、製氷トレーも外して洗えるのは衛生面で安心ですね。
【総評】
モデル末期でしたので発売当初の価格の半額程度で購入でき、タイミングが良かったと思います。
20年以上ぶりの買い替えで東芝や三菱と迷いましたがパナソニックで正解だったと思います。各社いろいろ特徴はありますが、パナソニックの冷蔵庫はバランスが良いですね。ナノイーで庫内は清潔、フィルター掲載で野菜の持ちも良く、冷蔵庫の開閉後の冷えも強いと感じました。
基本性能が高いと思いますので購入して良かったです。
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月23日 17:02 [1542264-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
シルバーはお洒落で汚れも目立ちにくくて良いのですが、
表面が強化ガラスの機種に比べ、傷や凹みができやすい点は注意が必要です。
買って数日で目立つところを凹ませてしまいました。
【使いやすさ】
久々の真ん中野菜室ですが、やはりこのレイアウトは便利です。料理の味方。
ただ野菜室のトレイがやや脱線しやすい気がします。
フレンチドアはかなり左が狭く右が広い仕様ですが、もう少しだけ中央寄りが良かったかなと思います。
左ドアに牛乳などの1L紙パックが1本しか入りません。2本入ったら便利だと思うのですが。
自動製氷機は以前の機種(日立、機種名失念)の方がタンクの取り外しや給水が楽でした。大したデメリットではありませんが、改良の余地があると感じました。
【静音性】
まあこんなものかなと思います。
【サイズ】
良好です。
【機能】
細々した機能よりも基本性能を重視していますが、この点で満足しています。
秋に購入しましたが、設置後冷えるのがかなり早かったですし、切替室の冷凍速度も十分です。
【総評】
細かい点で気になる点もあるものの、それらを補って余りある基本性能とお洒落なデザインで、買い換えて正解でした。
モデル末期で安く買えたこともあり、満足しています。
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2022年1月10日 01:31 [1537991-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
使いやすさ | 1 |
静音性 | 1 |
サイズ | 3 |
機能 | 3 |
(1)安くて機能の高い東芝と迷ったが、急速冷凍が決め手で購入した。
が、急速冷凍機能を使うには、パーシャル室に入っている肉や魚等を出さないとならないので、使い物にならない。急速冷凍室とパーシャル室は別の部屋にすべき。企画ミス。
(2)右開きが希望だったが、フレンチドアしか発売されていなくて使いにくい。フレンチドアの右側を開いた後に、左側のドアの真ん中を持って開こうとしても開かない。ドアの下からしか開かない作りで使いにくい。
(3)今時、どこのメーカーの冷蔵庫でもついているタッチパネル式ではないから開けるのが面倒。
(4)シルバーは暗いのでホワイトにしたが艶消しなので、汚れや傷が目立つ。
(5)時々、どこからかラジオのチャンネルのチューニング音みたいな雑音が聞こえてくるので怖かったが、冷蔵庫の音だった。氷は使ってないのでわからない。
(6)コジマで203,148円で購入。注文ページはわかりにくいし、到着時間は当日にならないとわからないので不便だった。買って2週間で大分安くなっていて残念。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年12月26日 16:16 [1532482-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
見た目で選んだのでもちろん満足です。
ただ、光をよく反射するのでキズが目立ちそうです。
上位機種にもっと綺麗なステンレス調のものがありましたが、予算を大幅にオーバーしてしまうのでこちらの機種を選びました。
【使いやすさ】
限られたスペースを最大限利用できるようよく考えられています。
棚のアレンジも自由度が高いですが、取り外しは若干手間取ります。
【静音性】
普通です。
頑張って冷やしてる時は若干キーンと言う音が聞こえますが、それ以外は全く気になりません。
【サイズ】
今まで使っていたのが10年以上前の430Lだったので、横幅が3.5cm、奥行きが10cmほど大きくなりましたが特に問題なく設置でき、容量も大幅にアップしたので満足です。
【機能】
まだ使い始めたばかりですがパーシャル冷凍機能は1週間分の肉を保存しておくにはちょうどよく、重宝しそうです。
野菜室は大容量ですが、手前10cmほどのスペースは保湿が効かないようで、実質ペットボトルや醤油などを入れておくスペースのようで注意が必要です。
【総評】
14年ぶりに冷蔵庫を買い替えました。
冷えればいい装置なので予算と容量と見た目で選びましたが思いの外機能が充実しており、容量が80Lアップにも関わらず消費電力が半分近くになっていたりと、冷蔵庫の進化に驚いています。
なにより微妙に冷凍してくれるパーシャル冷凍がとても便利で、食材が長持ちする上にすぐに解凍でき重宝しています。
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年10月3日 04:19 [1502552-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 4 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】
観音開きで使いやすい。
ホワイトは清潔感があるツヤ消しである。
【使いやすさ】
この商品の売りである野菜室真ん中は流行りでもあるが、料理を良くする当方としては腰をかがめる必要もなく野菜を取り出せるため非常に便利である。
【静音性】
自動製氷で氷ができたときに「ガシャ」っと音が出る。
ただし、それは「氷ができましたよ」と言う合図でもあるので、ある意味ありがたい。
自動製氷機能以外は全く音は気にならない。
【サイズ】
大人2人で利用しているが、収納力抜群である。
上の方の棚には大人が普通に無理なく手が届く高さである。
幅も観音開きのため、取り出しにくいことはない。
【機能】
以下の3点の機能を持った大きめの冷蔵庫を探していた。
・自動製氷
・野菜室真ん中
・消臭機能
これを叶えてくれたのは、当該商品である。
【総評】
以前は170リットルサイズのパナソニックの冷蔵庫を利用していた。
それが500リットル超えの当該商品になったので、収納力が増えたのは当たり前である。
しかしながら、それだけではなく前述の3点の機能、ナノイーXという消臭機能、野菜室真ん中、自動製氷機能という3点を満たしてくれた。
当該冷蔵庫を2021年9月中旬に新宿のビックカメラにて購入した。
222,300円 - 22,230ポイント = 200,070円
クレジットカード決済したため、これにクレジットカードのポイントが付いた。
さらに東京都のエコ活動により後日20,000円の商品券が届く予定である。
実質20万円を大きく切った価格どころか、実質18万円を切った価格で購入することができた。
機能・価格ともに大満足である。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月30日 18:59 [1467466-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 5 |
【デザイン】シルバー一色のシンプルデザインです。
【使いやすさ】上が冷蔵庫、次が貯氷室・パーシャル室、真ん中野菜室、下が冷凍庫になっていて、真ん中野菜室が非常に使いやすいです。
【静音性】大きな冷蔵庫の割に音は静かです。
【サイズ】幅は685mm、奥行は699mm、高さは1,828mmです。
【機能】パーシャル室があり、約―3℃の微凍結で約1週間新鮮に保存できます。「ナノイー X」機能があり、冷蔵室内に「ナノイー」が行きわたり、菌の繁殖やニオイを抑制して、庫内を清潔に保ってくれます。
【総評】日本製であること。真ん中野菜室であること。パーシャル室があること。ナノイーXがあることで、容量の大きいタイプを選びました。まとめ買いしても安心です。大満足しています。
参考になった19人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年6月18日 22:02 [1464099-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
使いやすさ | 3 |
静音性 | 3 |
サイズ | 2 |
機能 | 3 |
我が家は氷を良く使うのもあり、給水タンクの容量が小さく少なすぎます。
そのため頻繁に給水せねばならず、超めんどくさいです。
その他はどのメーカーもどんぐりの背比べです。
日立製も同じくらいの時期に購入しましたが、大きな付加価値をどちらも感じず、
あとは省エネのエコナビと耐久性に期待します。
参考になった20人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールフリーランスライターのコヤマタカヒロです。現在、PC、AV機器、白物家電をフィールドに雑誌やWeb媒体で記事を書いています。現在、モノ・マガジンに置いて「コヤマタカヒロのマニア道」「気になるシロモノ家電使ってみました」を交互連載中。このほ…続きを読む
2021年4月21日 16:09 [1445586-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
使いやすさ | 5 |
静音性 | 5 |
サイズ | 5 |
機能 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
新搭載のアレンジストッカーは保存したい食材に合わせて様々な使い方が可能。 |
色が薄く退色している左に対して、右は鮮度が変わらない |
右のドアを開けるだけで引き出しの中の食材が出せる |
![]() |
![]() |
|
使用頻度の高い真ん中野菜室が便利 |
クーリングアシストでお弁当なども素早く冷やせる |
メーカーからお借りして試しました。
最もアクセスしやすい本体中段に野菜室を配置した冷凍冷蔵庫。野菜室の上には-3℃で微凍結させるパーシャルとはやうま冷凍室の切り替え室を搭載。業務用レベルの急速冷凍機能を搭載し、お弁当の粗熱を取ったり、急速冷凍/冷却ができる。
【使いやすさ】
最大の特徴は、近年人気を集めている、使用頻度の高い野菜室を高い位置に配置した真ん中野菜室を採用すること。まるごとのキャベツや白菜、2Lペットボトルなどの重たい食材を、腰をかがめずに取り出すことができるのがメリット。
筆者は普段、最下段に野菜室があるタイプの冷蔵庫を使っているが、実際に『NR-F516MEX』を使ってみて、その楽さに驚かされた。大きな野菜はもちろんのこと、ペットボトルや醤油などの調味料を出し入れするときに、かがまなくていいのは想像以上に楽だった。
また、野菜室の手前には料理酒やみりんなどを入れることが多いのだが、これらも出し入れしやすかった。
【機能】
そして『NR-F516MEX』にはもう一つの魅力的な機能、クーリングアシストが搭載されている。これは業務用レベルの急速冷凍技術を利用したもので、冷気を直接食材に吹きかけることで急速冷凍したり、短時間で食材を冷ますといった使い方ができる。
上位モデルである『WPX』シリーズと同等の機能を搭載しているのが嬉しい。また、新機能のアレンジストッカー機能が面白い。チルド室の横の空間を活用。単なる卵入れにするのではなく、多彩な使い方ができるスペースを実現している。さらにこの空間を活かしたことにより、チルド室が使いやすくなっている。右ドアを開くだけでチルド室が引き出せるのが本当に便利だった。
チルドルームと微凍結パーシャル室に同じ日に買った豚肉を0℃で保存するチルド室と、-3℃の微凍結パーシャル室で保存した。5日目までは違いはなかったが、チルド室の豚肉はだんだんと色が悪くなったのに対して、パーシャル室は表面がわずかに凍ったのみで、一週間以上、色に変化はなかった。保存性が高いのがわかる。
【総評】
このように使い勝手面で優れた『NR-F516MEX』だが、悩ましいこともある。それが、クーリングアシストルームと微凍結パーシャルが切り替えとなっていることだ。両立はできないため、ライフスタイルに合った機能を使うことになり、同時に両機能を使えないのが残念だ。『WPX』では同時に使うことができる。
それでも『NR-F516MEX』は非常に魅力的な冷蔵庫だと言える。トップユニット方式により、冷凍室が置くまで使える点なども地味だが機能的だ。Wi-Fiなど先進機能には対応しないが使い勝手を重視するなら有力候補したい冷蔵庫だ。
参考になった42人
このレビューは参考になりましたか?
プロフィールライター・編集者。
書籍編集者、雑誌記者・編集者を経て、2004年にセミリタイアと称して渡仏。以降、現地にて言語を学ぶ傍ら、フリーランスで日本のメディア向けの取材活動、現地邦人向けのメディアなどにも関わる。帰国後は、新聞、雑誌、ウェブ媒…続きを読む
2020年10月31日 16:22 [1382699-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
使いやすさ | 4 |
静音性 | 無評価 |
サイズ | 4 |
機能 | 4 |
※プロフェッショナルレビューは「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」の集計には含まれません。
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
真ん中冷凍室「NR-F556WPX」(右)との比較。本体サイズは同じだが、容量は若干小さい |
左側のドアポケット |
「アレンジストッカー」2段使用例 |
![]() |
![]() |
![]() |
上2段目は左側が製氷室、右側は「パーシャル/はやうま冷凍 切替室」 |
3段目の野菜室 |
最下段の大容量冷凍室 |
パナソニックの冷蔵庫・2020年新モデル。メーカー主催の製品セミナーでチェックした。
フレンチドアの6ドアタイプで、定格内容積は513L。冷蔵室が284L、冷凍室97L、野菜室93Lの他に、製氷室(14L)、温度帯を切り替えられる冷凍室(25L)を備える。幅68.5センチ、奥行69.9センチ、高さ182.8センチ。
パナソニックの冷蔵庫の中で「MEX」シリーズと位置付けられる本製品は、最下段が冷凍室でその上に野菜室を配置したタイプであることも特徴。
昨今、真ん中に野菜室を備えた冷蔵庫のラインナップが増えているが、断熱性の問題で容積が小さくなりがちなところを、内部構造の工夫によってスペースアップが図られている。
例えば、冷却のための主要部品であるコンプレッサーを本体上部に配置。重心バランスや効率性の問題で一般的には下部に設けられるものだが、手が届きにくくデッドスペースになりがちな本体の高い位置に配置することで野菜室や下段の冷凍室の奥行スペースを確保した。真ん中に野菜室、その下に冷凍室を設けることで、冷却効率は悪くなってしまう問題も薄さと性能を両立させた断熱壁を採用することで回避している。
「Wシャキシャキ野菜室」と呼ぶ野菜室には、鮮度保持のための2種類の新フィルターを搭載。側面の「モイスチャープラスフィルター」は、不織布のような素材のフィルターにより、野菜が発する水分を吸水、放出する自然原理の調湿作用を利用して、室内の湿度を適切に保って、野菜の鮮度を維持する。
野菜室上面に備えた「パラジウム保鮮フィルター」は、パラジウムが野菜から放たれるエチレンガスを触媒作用によって水と二酸化炭素に分解し、食材の劣化と腐敗を抑制する。
このほかの新機能として、温度帯の切替が可能な「パーシャル/はやうま冷凍 切替室」を採用。「パーシャル」に設定した場合は、約-3℃〜-1℃の微凍結で肉や魚、作りおきの鮮度を保つ。「はやうま冷凍」では業務用レベルの約-19℃〜-17℃の急速冷凍により、霜を抑えて冷凍する。
新たに「アレンジストッカー」を採用し、収納性もアップした。冷蔵室のチルドルームの隣に2段ピッタリと引き出しのように収まるケースで、卵や調味料、小物の整理がしやすい。
パナソニックの冷蔵庫で従来から特徴的な機能である"パーシャル冷凍"は、上から2段目の右側にある「パーシャル/はやうま冷凍 切替室」で利用できる。「パーシャル」に設定すれば、約-3℃〜-1℃の微凍結の状態を保ち、肉や魚、つくり置きの食材の鮮度を保ちつつも、包丁やスプーンなどが入る程度の状態で凍結しており、便利だ。「はやうま冷凍」では、業務用レベルの約-19℃〜-17℃の急速冷凍が行え、霜を抑えておいしく冷凍できる。
冷蔵室には、独自の「ナノイーX」も搭載。庫内の菌の繁殖やニオイを抑制し、清潔に保つ効果が期待できる。
本製品のドア部分は、「フラットスチールドア」を採用。マットな落ち着いたデザインが好印象だが、昨今増えているガラス素材の冷蔵庫とは違い、スチールのためマグネットを付けられる。
全体として、美しく、無駄が少なく、機能もデザインも収納性も使い勝手も合理的なのが好印象。ミニマル、スマートな暮らしを好みながらも先進的なライフスタイルを送りたい家庭に向いている。
参考になった61人
このレビューは参考になりましたか?
冷蔵庫・冷凍庫
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
-
【欲しいものリスト】a
-
【欲しいものリスト】グラフィックカード買い替え候補
-
【おすすめリスト】PCですわよ
-
【欲しいものリスト】新PCの構成を考えてみた(GPUは確保済み)
-
【おすすめリスト】(格安構成)安かろう悪かろう精神ゲーミングPC
(冷蔵庫・冷凍庫)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
