Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル
![]() |
![]() |
¥55,642 | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [プラチナシルバー] |
![]() |
![]() |
¥55,642 | Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル [エデン] |
※電話からの購入はできませんので、メーカーサイトのカスタマイズ画面から選択の上ご購入ください
- 価格推移グラフを見る
- お気に入り登録1361
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデルDell
最安価格(税込):¥55,642
[プラチナシルバー]
(前週比:-2,210円↓)
発売日:2020年 6月30日
Inspiron 14 5000 プレミアム Ryzen 5 4500U・8GBメモリ・256GB SSD搭載モデル のユーザーレビュー・評価


- 2 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
4.36 | 4.26 | 66位 |
処理速度![]() ![]() |
4.66 | 4.22 | 69位 |
グラフィック性能![]() ![]() |
4.26 | 3.95 | 59位 |
拡張性![]() ![]() |
3.50 | 3.71 | 75位 |
使いやすさ![]() ![]() |
3.71 | 4.01 | 86位 |
持ち運びやすさ![]() ![]() |
4.03 | 3.74 | 57位 |
バッテリ![]() ![]() |
4.05 | 3.75 | 51位 |
液晶![]() ![]() |
3.82 | 4.06 | 88位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2021年1月24日 21:14 [1413179-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
某リンゴ社に似た色のプラチナシルバーは天板がアルミで高級感があります。
ヒンジ部分が画面オープン時にキーボードの角度が付く仕様は良いアイデアだと思います。
ただ、排熱部分が液晶に吹きかかるエアフローはちょっと問題ありかなと思います。
【処理速度】
RYZEN 5 4500Uは処理が速いです。
全体的に重い処理もできます。
しかし、Chrome・Kindleアプリ・Photoshop CCを同時起動したらメモリが足りずフリーズしました。
結局Chromeを閉じたら、PhotoShopで作業できました。
PhotoShop等メモリを多く使うアプリを使用する方はメモリ増設が必要になると思います。
メモリはDDR-4 3200 8GB一枚を増設して16GBにすれば十分だと思います。
【グラフィック性能】
AMD Radeon Graphics自体は性能が良いと思います。
しかし、オンボードで実装しているメモリと共有みたいなので、
PhotoShop/Premire等メモリを多く使うアプリはメモリ増設が必要だと思います。
このDELLのPCでゲームはしませんので正確なグラフィック性能はわかりません。
PowerDVD20 でビデオを再生してみましたがFULL HDなので画質は綺麗だと思いました。
【拡張性】
拡張性は、メモリ増設・SSD増設できるのですが、
裏蓋を開けないといけないので、PC自作初心者にはハードルが高いと思います。
せめてメモリ増設用の別蓋を用意してほしかったというのが正直なところです。
USBポートはUSB-TYPE Cは2つくらい欲しかったかなというところです。
電源アダプタが直線型なので、アダプタを挿した時に邪魔になるのと、
折り曲げてしまわないか心配です。
【使いやすさ】
キーボード配列がbackspace付近と十字キー付近が混み合ってて、
誤打しやすいです。まだ慣れないからかもしれませんが。
特にdeleteボタンと電源ボタンの配置が近いので、誤打すると電源落ちます。
十字キーは付近にpageup/pagedownキーが配列されているので、
誤打するとページスクロールします。
【持ち運びやすさ】
14インチ・薄型で持ち運びはしやすいです。
ただし、重量は1.4kgあるのでちょっと重いかもです。
本体自体にパーツがぎっしり詰まっている感じでスカスカ感はないです。
全体的にずっしり感じる重さです。
【バッテリ】
パフォーマンスモードで7時間バッテリーがもつので満足です。
高パフォーマンスモードで4時間ほどです。
【液晶】
14インチで1920×1080のFULL HD、アイコン小にすると
さすがにアイコンやテキストが小さいですね。
最近メガネを新調したので見えますが、
以前だったら近視が足りなくて見えなかったかも。
【総評】
このDELLのノートPCのRYZEN 5 4500Uが
意外なほど高スペックなので満足度は高いです。
M.2 SSDも速くて起動もサクサクです。
メモリだけ増設のオプションがなかったのは残念です。
これだけの高スペックなら購入時にメモリ増設のオプションも付けて
よかったんじゃないかなと思います。
CPU/SSDがボトルネックになる場面はそうそうないと思います。
ボトルネックになるのはやはり8GBしかないメモリになると思います。
参考になった1人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月23日 21:16 [1412820-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
排気口がキーボードの奥にありディスプレイに当てて上に送風するタイプです。
キーボード、マウス、ディスプレイ等を接続してノートPCを閉じてクロムシェルとして使う場合は排気が弱くなります。
重い処理をする、かつクロムシェルとして使用するのには向いていないと思います。
USB-Cは1つしかありません、もう一つ欲しいかな。
拡張性が欲しいのであればドッキングステーションが必要です。
タッチパッドのクリックは重いです。
参考になった0人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 5件
2021年1月21日 12:48 [1411392-2]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 1 |
バッテリ | 無評価 |
液晶 | 1 |
|
【デザイン】
ロゴさえなければ質感はいい。天板にはスキンシールを貼ることにします。
【処理速度】
ゲームも設定を落とせば動きそう
【グラフィック性能】
ゲームも設定を落とせば動きそう
【拡張性】
ノートPCなのでない
【使いやすさ】
サポートソフトがバグっていて使えない。論外。下記の仕様のところを参照。
【持ち運びやすさ】
重たい
【液晶】
最大輝度にしても暗くないでしょうか?私が持っているレノボのノートPCと見比べてみても暗いです。
【仕様】
トラックパッドの裏側を押すとクリックされる。サポートに問い合わせたところ、仕様とのこと。膝の上など平たんではない場所でトラックパッドを操作すると裏側に圧がかかって誤クリックされたりクリックできなかったりする。致命的な欠陥。
不具合か確認しようとしたところサポートソフトがバグっていて使えず。LINEのサポートもあるが平日対応。ただ、LINEサポートの返信はレスポンスが早かったです。
欠陥についての確認を下記の口コミに記載しておりますので、購入の際にはご一読いただくとよいかと思います。
https://bbs.kakaku.com/bbs/J0000033150/SortID=23915859/#tab
参考になった6人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 20:50 [1404941-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 4 |
キーボードのバックライトを指摘している方が多いですが、私も初期起動時にバックライトがついてる状態で使用しようとしたときは、あまりにも見にくくて返品しようかと思いました。
しかししかしです。明るいところで使用するときは「F5」ボタンで消灯すれば普通に見やすくなりました。
そもそも暗いところで使用するシチュエーションが頻繁な人って国民のどれくらいいるのでしょうか。
バックライトをオンにした分、バッテリーの持ちも悪くなってしまうかもしれません。
不満な点は、ACアダプターがL字ではなく真っすぐな点。これも起きる頻度はほぼないでしょうが何かの拍子でアダプターの差し込み近辺をグシャっとやってしまう光景を浮かべてしまいL字の機種を使っていた時にはなかった不安感がつきまといます。
タッチパッドは広くて感度もよくて気に入っています。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年1月1日 02:25 [1404041-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 2 |
【デザイン】
シンプルで ソリッドなデザインで良いと思います。
但し←ココ大事
外観からのPCの状態(OFF スリープ ON)表示ランプ
SSDへのアクセスランプ等 状態表示が一切ありません。
【処理速度】
Ryzen5 初めてですが RADENとの相性も良く 写真現像ソフト(重い)もサクサクです。
DELLは MBが独自設計なので Intel系CPUの場合 Intel MB搭載より ベンチマークがー20%↓傾向ですけど このPCなら -20%落ちでも 充分早いと思います。
【グラフィック性能】
RADEN graphicsがオンボード
Nikon CaptureNX-Dなら サクサクレベル
Google Mapの 3D航空地図だと ファンが フーぐらい です。
(ホントに 重いと フー×3位なので 優秀です)
【拡張性】
USBポート×2 Thanderbolt対応type−C ×1 microSDカードスロット×1
分かって買っていますが もう一声欲しいところ
【使いやすさ】
キーボードは アイソレーションタイプで打鍵感も良い(ストロークは浅めでクリック感あり)
ACアダブタ自体は小さめですが AC〜PC間のケーブルが3相式で 互換品がない。
また ACケーブルがL字になっていないので強度や場所を取る
字光式のキーボードは あまり視認性が良くない
特に 手元灯を使っていると 光って見えませんww
【持ち運びやすさ】
1.4s
社給PCが 800g(富士通ライフブック モバイル)なので 比べると重い
【バッテリ】
2時間ってところでしょうか。
USB Type-C thander volt対応なら type-cポートから給電・充電出来ますが
PD側が 40W以上じゃないと充電しません。
【液晶】
表示可能域が狭い マルチディスプレイ(24インチFHD IPS液晶 HDMI接続)があるので
画像の色確認は そちらで。
【総評】
Ryzen5は 同世代のi5より かなり早いと思います。
これで 6万なら コスパ 良いと思います。
注意点
外付けSSDストレージの場合 修正パッチを当てないと 使えません
まー 修正可能ですが 買って直ぐ データ移行とかする人は 要注意です。
参考になった4人(再レビュー後:2人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- ノートパソコン
- 1件
- 0件
2020年12月25日 00:05 [1401981-1]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
もし、運悪く初期不良に当たってしまったら、即返品の申請(10日以内)をした方が良いかもしれません。送料は取られるみたいですが…
なので、段ボールなどの梱包物もすぐには捨てない方が賢明です。
製品の性能に関しては、価格からすると、なかなか良いと思いました。
事の経緯です。
仕事でノートPCが必要だった為、コスパが良い点とRyzen5が気になったので、こちらの製品を購入しました。
手元に届くのに3週間ぐらいかかったと思います。記載されていた配送予定よりも早く届きました。これは有難いところでした。
しかし、使用し始めてすぐ、画面の不具合があり、Dellのサポートに連絡しました(この時は到着後10日以内)。
サポートとはLINEでやりとりできます。日本語の使い方に違和感があるので、おそらく海外で対応していると思われます。なんか顔文字も送ってくるお茶目?な感じです。
(返信に少し時がかかるので、もし返品するなら、なるべく早めの方が良いでしょう)
Dellのサポートから、なにやら画面のテストをしてくれ、BIOSをアップデートしてくれ、OSの初期化をしてくれ、ダメならリカバリをしてくれ等、面倒な作業を散々やらされた挙句に、結局、初期不良は解消されませんでした。
それから、工場で修理する提案をもらいましたが、2週間か、それ以上かかると言うので、堪らず、
仕事ができんわ!
なら他のを買うよ!
と思い返品をお願いしたら、返品期限の10日間を過ぎたので、返品はできませんとのこと。
サポートの指示に従って作業させられたあの時間は、一体何だったのでしょうか?
サポートとやりとりを始めてから、作業や返品の申請、却下、再申請、却下とかれこれ1ヶ月以上の長期戦となっております。
仕事の効率化の為のPCのはずが、肝心の仕事が捗りません…
素直に、サポートの指示に従って作業していて、うっかり10日間の期限を過ぎると、返品の受付をしてくれない様子です。
サポートの指示で直ればいいですが、直らないと悲惨です。
期間内であれば、自己都合でも返品できるようなので、サポートの指示は無視した方が賢明だったのかもしれません。
きちんと指示通りに対応したこちらの身にもなって頂きたい…
製品は良いと思いますので、ハズレを引いた時のご参考にして下さい。
参考になった81人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月24日 23:11 [1401956-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
![]() |
![]() |
![]() |
---|---|---|
本体左側面 |
本体右側面 |
裏蓋はアクセスしやすそうですが自己責任で。 |
![]() |
![]() |
![]() |
バックライトは暗いところでは見やすいです。 |
明るいところではバックライトが仇になります。 |
画質は悪くないけど、最大輝度だけもう少し欲しかったかも。 |
※写真追加しました。
※加筆修正しました。
※5.8万円程度で購入した評価となります。
【デザイン】
非常にスタイリッシュ。筐体塗装が綺麗で本体も薄い。
【処理速度】
速い。intelよりもAMDが正解だと思う。
【グラフィック性能】
フルHDで解像感は高い。
【拡張性】
HDMIx1
USB3.2 Gen1 Type-Ax2/Type-Cx1
microSDスロット
これくらいあったらまあまあ十分。
裏蓋を開ければメモリ増設などはできる模様。SSDは制限あり。
【使いやすさ】
キーボードの打鍵感は優秀だが、キーボードのバックライトが視認性を悪くしている。部屋が明るいときにバックライトが点いていると非常に見えにくい。マウスは操作しやすいがクリック感がもう少し欲しい。
【持ち運びやすさ】
1.4kg 可もなく不可もなし。
321.3x18.4x216.2 mm
【バッテリ】
3〜4時間程度なら普通に仕事に使える。使い方による。
【液晶】
液晶の最大輝度がやや物足りないが疲れにくい適度な明るさ。反応速度も不満なし。鮮やかさはあまりないので派手な色合いが好みなら光沢液晶の商品を検討すべき。
【総評】
5.5万程度で14型ベストバイの商品だと思います。事実、'20.12.24現在売れ筋ランキング1位だけの実力はあると思います。速いし、質感高いしRyzen5 4500U 8GBメモリで256GBSSD搭載でこの価格というのは素晴らしいコスパだと思います。ワード、エクセルなどを入れて動かしてみましたが、実にサクサク動きます。
先日15.6型も買ったのですが、そちらの納期は1週間程度、こちらの納期は約3週間程度でした。11月下旬に手配して納品予定が1月6日だったのが12月19日に届いたのでかなり早く届いた感じです。
打鍵したときのストローク、反発の感じも良いです。ややキーボード右側や矢印キーなどが小さめですが概ね良好な配置です。マウスパッド下部のクリック感はやや乏しい感じがします。あと、キーボードのバックライト、暗いところではとても見やすいんですが、室内が明るくなると非常に見づらくなります。明るい環境下でご使用の方は最初から設定を切っておいたほうが良いと思います。
画面についてですが、画質はまずまずですね。ただ明るさがもうちょっと欲しかったかなという印象です。暗くはないんですがちょっと物足りない感じがします。フルHDで解像感もありますし、動画を見ていても疲れにくい液晶ではありますが、個人的にはあともうちょっと明るさが欲しかったかも。ただ、落ち着いた発色を好む方なら割とちょうどいいかもしれないです。
重さは1.4kg、サイズ的には持ち運びにギリギリ耐えられると思いますがどちらかというと家で落ち着いて使う用途向けのようにも感じます。仕事先にいつも持ち歩くには少し重たいかと。
でもほんとに全体的にマイナスポイントは少なめで、むしろこの価格でこの性能か、というくらいコスパに優れているんじゃないでしょうか。さすが売れ筋1位だけのことはあると思います。
参考になった4人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月22日 09:11 [1400733-2]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 1 |
コストパフォーマンスは最高ですが液晶が酷すぎる
二昔前の液晶という感じですね、最高輝度にしても暗いし黄色い感じがします、良く言えば目に優しい?
値段が安いので仕方ないのかも知れないですが初期値で黄色いと調整しても良くなりませんね
重さは実測値1330gでしたが730gのPCを使用していたのでかなり重く感じてしまいましたw
基本ネットしか使わないので不便は無いと思います
追記
PD充電はACアダプター45W以上なら問題なく充電できますがPD対応モバイルバッテリーからは基本的には充電出来ないようです、45W、60W級のモバイルバッテリーで試しましたが出来ませんでした
10回に1度ぐらい稀に充電状態になりましたが理由はわかりません、前述の軽量富士通PCではモバイルバッテリーでも充電できていたのですが・・・ 安価な商品ですのでまあ仕方ないですかね
参考になった1人(再レビュー後:1人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年12月21日 08:27 [1400888-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 2 |
7年前のVaio Eからの乗り換え。Macbook pro(Mid2015)も併用しているのでその辺との比較です。用途はテレワークでオフィス系ソフトの使用と動画編集(ホームビデオの編集程度)。
10月頭に注文して2週間ほどで届きました。2ヶ月ほど使っての感想です。
【デザイン】
シンプルでミニマルというべきか、macbookのようなワクワク感はないですが、潔く、良いデザインだとは思います(奥さんのZenBook14と比べると負けますが)。カバーを開くと本体後ろが持ち上がる、エアフロー配慮の設計は良いですね。
【処理速度】
文句ありません。moviestudioで動画処理をしたところ、第4世代Core i7を軽く凌駕してきました。
日常のOfficeソフト使用などに過不足はありません。
【グラフィック性能】
重い処理をしないので不明。
【拡張性】
USBポート(CかA)があと1つくらいあってもよいかも。
なお、自力でメモリ増設(8+8=16GB)、SSD換装(256GB→1TB)しています。作業時間は1時間もかかりませんでした(OS移行などは除く)
【使いやすさ】
大きな問題はなし。キーボードの矢印キーとpgup、pgdnキーが近接しすぎていつもミスタッチするのが少しストレス。よく言われるバックスペースキーの打ちにくさは気になりません。
【持ち運びやすさ】
1kg以下のモバイルノートと比べれば見劣りしますが、不定期に持ち出す程度であれば無問題です。USB PD対応は持ち出すときに便利です。
【バッテリ】
電源なしのテレワークで1日は厳しいかな、というところ。出先で数時間使う程度の用途なら電源は不要です。
【液晶】
他の性能は良いのに液晶だけが弱くてちょっと残念。業務用なら必要十分だけど、デジカメの写真閲覧などの用途には厳しい(比較対象がmacbook proというのは酷かもしれません)。解像度はフルHDだし、この価格としては頑張っているとは思いますが、CTOで画質の良い液晶の選択肢があればなお良し。
【総評】
いい機械だと思います。5万円台でこれだけの性能と使い勝手の良さが手入るとは驚きでした。液晶の弱さは指摘しましたが、この価格なので文句はないです。NECや富士通のような初心者ウエルカムのPCではないですが、ふだん仕事で使ってるなどある程度慣れた方であれば快適に使えると思います。
あとメーカー黙認?で、メモリ増強やSSD交換ができるのは嬉しいところです。
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月24日 22:46 [1391646-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 3 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
参考になった10人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月21日 09:21 [1390290-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 4 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 5 |
性能の指標は色々あり一概に数字が良ければいいとは限りませんが、
今家で使ってる据え置きのノートPCと比べてこちらを選びました。
一応数字だけで言えば4倍近くになり確かにその実感があります。
サブのパソコンとして探していたところ
Ryzen5第3世代の良さを聞いてこちらを購入しました。
メインにとも考えましたがポート数の少なさがあって、
さらに14インチにしてあくまでサブとしての購入でした。
ただ聞いてはいましたがシルバーは文字が見にくいです。
真っ暗なところではいいですがちょっとでも明るいとほぼわからない。
仕方ないのでBIOSから消灯させました。
文字を濃くする大きくするなど改善はしてほしいです。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月5日 21:09 [1384865-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 5 |
使いやすさ | 5 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 5 |
【デザイン】
前面金属のエデンカラーに統一され質感もよく非常に高級感がある、仕事でi7 XPSを使っているが、全然こちらがいい。
【処理速度】
メイン機にRizen7 3700Xシステムを使って、仕事用のXPSと比較しても処理速度でイライラすることがない。Youtube、プライムビデオ、Zoomのバーチャル背景もスムーズ
【グラフィック性能】
写真現像、写真レタッチをしているが、快適に処理ができる。ゲームはしないが動画編集もそこそここなせる
【拡張性】
メモリー増設スロットがあり、M.2もロングタイプも使えるため拡張性に問題はない。
【使いやすさ】
購入前はキーボードの使い勝手を気にしていたが、実際使てみてキーストローク、タッチ感もよく快適である。小さいバックスペースキーも意外と迷わずブラインドタッチ可能。Delキーは目で確認して押しています。
【持ち運びやすさ】
この価格にしては軽量で、大きさもA4サイズをわずかに超えるくらいで持ちやすい。ACアダプターもコンパクトなため、持ち運びも楽
【バッテリ】
最低1〜2時間もてばそれ以外はACアダプターを使用するため、問題なし
【液晶】
IPSなのかそうでないのか、色々調べたが、よくわかりませんが、実際の使用感で視野角や明るさ解像度を上位機種であるXPSを比較しても、まったく違和感を感じない。IPSだといってもいい。
【総評】
価格が5万台でこのスペックと質感。文句なしです。納期は3週間かかりましたが、待っても買うだけの価値はあります。
参考になった39人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月24日 05:39 [1376382-5]
満足度 | 1 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 3 |
拡張性 | 2 |
使いやすさ | 1 |
持ち運びやすさ | 3 |
バッテリ | 3 |
液晶 | 3 |
DELLにいつ返却されるか等問い合わせしたところ電話があり、そのやりとりです。
私:見積作成した時点で悪い部品はわかってるのだから事前に手配できるのではないか?
DELL:品物が届いて、確認してから手配をかける。
それ以外にも悪い部品があるかもしれないから。
(修理をするにあたって見積り以外に費用が発生する可能性があることは聞かされてない。当然費用が増加する可能性があることも聞かされてない。)
私:悪い部品は予想されてるのだから事前にその部品の在庫状況確認しないのか?
DELL:そのようなことはしない。
私:いつ返却されるのか?
DELL:11月始め頃になると思う。今はコロナで部品の手配に時間がかかる。取り寄せている部品が不良だとさらに遅れる。
私:修理に時間がかかると予想できたのならなぜ事前に教えてくれないのか?
DELL:(ごねてると思われ)それならお金は返すのでパソコン返却しましょうか?
(修理依頼時に費用が発生することに対して色々と言った時にも、DELLに、それなら修理やめますか?と言われた)
私: 修理しないなんて一言も言っていない。バッテリー残量しか使えないパソコン持っててもどうしようも無いってわからない?足元見過ぎじゃないのか?遅れることについて謝罪はないのか?修理費用を安くしようとはしないのか?
DELL:申し訳ない。費用については部署が違うので安くできない。
DELLのオペレーターは中国人っぽいが、こちらの質問に明確な回答がない。「先ほども申しましたように」を2度くらい言われたが、初めて聞いたことばかり。
とにかく、会話にならず、上記内容を聞き出すのに同じ質問を何度も何度も。言葉の使い方も失礼極まりない。根負けさせて諦めさせるのが手かと本当に思う。
DELLとは会話したくない。イラつくし疲れるし時間の無駄。
もうDELLには懲り懲り。
ただでもDELLの商品は要らない。
----------------------------------------------------------
商品を発送して月曜日に到着その日に診断。
何故か次の日(27時間後)に部品手配。
それから丸1日以上経ってから部品の欠品で修理が遅れているとのこと。
見積をもらい、それでクレジットカード払いで支払っているのに
物を見てから部品手配。
見積作れるんだし支払いは済んでいるんだから事前に部品手配しておけよ!
部品が無いなら急いで遅らせるなよ!
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
今回のDELLの対応には非常に不満です。
「通常の使い方ではこのようなことにはならない」と一方的で交渉の余地は一切ありません。
有償修理するか、しないかの2択でどちらか選べと。
こちらとしては、売るにせよとりあえず直さないといけないわけで、足下を見ているとしか思えません。
修理金額にも驚きです。少し安くしておこうなどという考えはないようです。
DELLとしては、設計的な問題や製造上の問題は全くない。壊れるとすれば使い方が悪い、とのことです。
DELLの商品を購入しようと考えている方はこのようなDELLの考え方を認識しておく必要があると思います。
皆様、ご注意ください。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
修理の見積届きました。
20,680円
交渉の余地は全くありません。
なおさずにバッテリーが持つだけ使うか、修理するかの2択。
修理してもまた壊れるのではないかと。
修理後、そこそこの値段で売れれば他メーカーに乗り換えようと思ってます。
電源の差込がかなり細い。
こんなに細いのは見たことがないレベル。
購入する方は壊れる覚悟で!
私は2度とDELLの製品は購入しません。
ーーーーーーーーーーーーーーーーーーーーー
たいして使ってないのに電源の差し込み口が壊れて充電できなくなった。
購入後、電源を抜いたのは10回も無いのに壊れ、メーカーに連絡すると有償修理とのこと。
電源差し込み口が小さく、非常に弱い。
今までノートパソコンを10台以上使っているが、特別無理な使い方はしていない。
SDスロットは無いし、通常のdeleteの位置に指紋センサーがるため誤操作が多くなる。
カーソールも小さく使いにくい。
参考になった182人(再レビュー後:143人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月20日 00:54 [1379184-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 4 |
グラフィック性能 | 4 |
拡張性 | 3 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 5 |
液晶 | 3 |
![]() |
||
---|---|---|
【デザイン】
見た目は良いです、安物に見えません
【処理速度】
CPUの性能自体は良いですが排熱が甘いです
直ぐに熱がこもって性能ダウンします
具体的な落ち幅は分かりませんがワットチェッカーで
消費電力が半分まで落ちるので相当セーブされてると思います
軽めの作業、数分で終わる重い作業なら
4500Uの性能を引き出せてます
【グラフィック性能】
同じ理由でダメです、ただ軽めのゲームは
排熱が間に合うので問題なし
【拡張性】
AX200換装とメモリ16G*2交換か8G追加が可能
USB端子が少なくmicroSDリーダーの性能が低い
【使いやすさ】
キーボードに癖がありますが気にならないです
指紋認証でログインも楽々
【持ち運びやすさ】
軽くは無いですがコンパクトなので持ち運べます
電源コードはデカイ重い長いの三重苦なので使ってません。
45W以上のAC充電器とUSBーCtoCのPDで使ってます
ただ配置が悪いのでL字タイプはダメかな
【バッテリ】
重い作業をしなきゃ外出の間は持つので不満なし
【液晶】
色が薄い事よりコントラストが強い方が深刻です
恐らく平坦な色になるのわざと中間を綺麗に下げてメリハリで
誤魔化してるんだと思います
色温度もちょっと寒めです
輝度は200cd以上あるので室内では問題なし
外で日が差し込むと厳しいかな
【総評】
CPU性能で選んでもすぐに熱で抑えられるので
重い作業メインで考える人は避けた方がいいです
ただ軽めの作業ならスペックの良い4500Uは
ノンストレスでサクサク動きます、何より
見た目が良いので欠点箇所はほぼ気になりません。
電源をUSBーCから取るとさらに拡張性を失いますが
用途を割り切って使なら必要十分です
ただ一点だけSSD周りの設定はした方が良いです
スリープからのメモリをSSDに退避させる動作で
SSDが70度を平気で超えますし、1日で100GB以上平気で書き込むのであっという間に消耗します
参考になった36人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月17日 01:52 [1378250-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
処理速度 | 5 |
グラフィック性能 | 5 |
拡張性 | 4 |
使いやすさ | 4 |
持ち運びやすさ | 5 |
バッテリ | 4 |
液晶 | 4 |
【デザイン】本体価格が5万円台前半で買えるPCには見えないほどスタイリッシュで高級感のあるデザインだと思います。
【処理速度】6-7年前のノートPCから買い替えたこともあり、CPUの高性能化だけでなくHDD→SSDの顕著な速度に驚きました。電源ONから起動までわずか10秒ほど。YouYube、Netflix、Amazon Primeの動画視聴程度なら何の問題もなくヌルサクで動きます。ゲームをやらないのでそちらの処理速度は不明。
【グラフィック性能】まだ使用して数日なので詳細不明。動画の動き程度なら何の問題もなし。
【拡張性】まだ数日の使用なので拡張していません。いまのところメモリ8GB、SSD 256GBで何も不自由は感じていませんが、今後32GBメモリの増設とSSD交換を考えるときがくるでしょう。
【使いやすさ】キーボードのバックライトONだと自宅の室内ではシルバーのキーと白いバックライトが被って逆にキーが見えにくくて使えません(見えにくいというかほぼ見えない)。OFFにすればキーの文字がグレーとなり見えるようになりました。他の方もレビューされているようにBack spaceとDeleteキー、方向キーが思っていた以上に使いにくい印象です。まぁ慣れなのでしょうけど。
【持ち運びやすさ】14インチで表示重量1.4sを全く感じないほど薄くて軽く持ち運びに何の抵抗もありません。筐体いっぱいのディスプレーなので、以前のHp製11.3インチPCと大きさも重さもほぼ変わらず、薄い分だけ鞄に入れやすいです。
【バッテリ】意外にもたないかも。NetFlixで映画30分視聴して80→70%へ低下する感じ。フルで使用したら6-7時間もつかもたないかだと思います。
【液晶】これも想定していた以上に暗く、照度を最大100%にしても暗いです。日中、太陽の下ではほぼ何も見えないでしょう(まだ試していません)。それと非光沢であることが一層暗く感じさせているのかもしれません。光沢ディスプレーのモデルがあればいいと思います。
【総評】当初はこれと同SpecであるLenovo IdeaPad Slim 550の購入を考えていました。家電量販店の店頭で使ってみて特にスピーカーから出る音が良かったので。ところがこの機種は発注から納品まで2か月以上かかり、しかも怪しいLenovoブランド。だったら1か月弱で納品される同じSpecのDell製がいいかなと考え、これに決めました。ユーザーサポートに「即納可能なIntel Core i5買うのと、1か月待ってAMD Ryzen 4500Uを買うのとどっちがいいと思う?」と聞いたところ、CPUの性能ではRyzenが遥かに優れると包み隠さず答えてくれたことが良かったです。(ちなみに同じ質問をLenovoに投げたところ、Ryzenが優れることには触れず、さらに高価なCore i7の購入を勧められた)
9月下旬に1台発注。Ryzen 4500U、256SSD積んでて本体価格が5万円台前半。しかも価格ドットコムの人気度でこの機種が第1位であることを発注後に知り、自分のデシジョンは正しかったんだなと実感。10月上旬、まだキャンペーン中だったので同じ機種をもう1台買いました。当初10/27納品予定でしたが、2台とも2週間早い10/14に届きました。
ま、キーボードのキーが多少歪んでいるようなところはあるものの、この性能でこの値段。サブPCとして使うには申し分ないものだと大満足です。
参考になった16人
このレビューは参考になりましたか?
前のページへ|次のページへ
ノートパソコン
(最近1年以内の発売・登録)
TUF Gaming A15 FA506IU Ryzen 7 4800H・16GBメモリ・512GB SSD・GTX1660Ti・15.6型FHD液晶搭載モデル FA506IU-R7G1660T

満足度5






(ノートパソコン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
