WH-CH710N
- 「デュアルノイズキャンセリング機能」を搭載したワイヤレスヘッドホン。周囲の音を聞ける「アンビエントサウンド(外音取り込み)モード」を装備。
- 最大35時間連続再生可能なロングバッテリーを搭載し、10分の充電で約60分再生可能。約223gの軽量モデルで、手軽に持ち運べる。
- ハンズフリー通話に対応。8台までの機器とペアリングでき、よく使う機器と一度ペアリングしておけば2回目からのBluetooth接続が簡単。
![]() |
![]() |
¥13,600〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,627〜 | |
![]() |
![]() |
¥13,627〜 |
-
- イヤホン・ヘッドホン 110位
- ワイヤレスヘッドホン・Bluetoothヘッドホン 14位
- オーバーヘッドヘッドホン 27位

- 1 0%
評価項目 | 投票平均 | カテゴリ平均 | 項目別ランキング |
---|---|---|---|
デザイン![]() ![]() |
3.88 | 4.18 | 313位 |
高音の音質![]() ![]() |
3.65 | 4.15 | 323位 |
低音の音質![]() ![]() |
3.37 | 4.13 | 341位 |
フィット感![]() ![]() |
3.80 | 4.08 | 304位 |
外音遮断性![]() ![]() |
3.83 | 3.81 | 210位 |
音漏れ防止![]() ![]() |
4.38 | 3.78 | 67位 |
携帯性![]() ![]() |
3.20 | 3.82 | 335位 |
- ※「投票平均」(「満足度」含む)および「カテゴリ平均」は、全投票の単純平均ではなく、独自の集計方法で算出しております
- ※「カテゴリ平均」より「投票平均」が高い項目は、黄色に塗られております
よく投稿するカテゴリ
2021年12月20日 02:50 [1530394-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
音質の良い高いヘッドホンは買えないので
そこそこリーズナブルなコレを買ってみた。
普段は Airpods Proを愛用。
ヘッドホンが使ってみたく買ってみた
【デザイン】
ヘッドホンにしては大き過ぎずスタイリッシュ。
【高音の音質】
音域の音質までは正直分からないが
高、低音ともしっかり聴こえる。
Airpos Proに比べて 耳を塞いで聴くからか
聞きやすい
【低音の音質】 同上
【フィット感】
軽さもありフィット感は良いし、疲れにくい
【外音遮断性】
他のヘッドホンと 特に聴き比べはしてないが
耳が塞がれているのもあり遮断性は良いと思う
【音漏れ防止】
遮断されてる分 気になる音漏れは少ないと思う
【携帯性】
ヘッドホンなので 携帯性は求めない
【総評】
PS5用でPULSE 3Dのヘッドセットを使ってて
それと比較して軽く 付けててる時も疲れにくく良い。
肝心な音質も普通に聴くには 十分で
特にノイキャンな凄く良いと思う
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった2人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年8月1日 23:17 [1478506-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 1 |
参考になった3人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2021年5月5日 22:04 [1450987-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
はじめてのアラウンドイヤー型ヘッドフォンとして買ったAG-WHP01KCRの
重さが気になり、WHP01KCRの実測重量より10%以上軽量だった本機を
比較対象として購入しました。
デザインは頭の形に沿ったカーブのヘッドバンドなど、スマートな印象です。
装着してみると確かにWHP01KCRよりも重量感はなく、いい感じ。
一方でヘッドバンド部はあまり頑丈でなく、ハウジング部の重量に負けている感じ。
音質に不満点はなし。気になる点は、
・電源投入後、必ずノイズキャンセリングON状態になる。
必要時だけONしたいという自分の使い方とはマッチしない。
・遮音性・ノイズキャンセリング性能はそこまで高くない。
少なくともWHP01KCRと比較したところ両性能ともWHP01KCRの方が上。
・3.5mmジャック・USB type-Cジャックが筐体凹部にあるので
手持ちケーブルを流用したいひとは注意が必要。
・WH-CH510と異なり、音声ガイダンスは日本語でバッテリー残量アナウンスはなし。
デザインやラインアップ上の位置づけはWH-CH510と同じ機体なのだから、
ここもWH-CH510と統一してもよかったんじゃないかな (個人の好みですね)。
アラウンドイヤー型ノイズキャンセリングBTヘッドフォンとしては軽量なので、
重量や外観のスマートさを求める人にはマッチするかな。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった5人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年11月11日 22:35 [1387014-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】
触るだけで左右の区別ができるなど、SONYらしく細かい配慮あり
【高音の音質】
コードレスイヤホンでは難しい、小さな高音の楽器も拾っています
【低音の音質】
ヘッドセットとしては、標準レベル
【フィット感】
耳にはフィットするが、圧迫眼のため2時間くらいが現度
【外音遮断性】
十分に遮音されている
【音漏れ防止】
問題ない
【携帯性】
ヘッドセットとしては標準で、イヤーパッドは90°曲がるので、フラットに収納できます
【総評】
NCはおまけ程度だけど、それ以外はSONYらしく使いやすく、間違いの無い品質です
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年10月14日 09:57 [1377465-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
高音の音質 | 5 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 4 |
【デザイン】スマートで万人受けするデザインです。
【高音の音質】超高域まで伸びているとはいえませんが、まずまずと思います。
【低音の音質】そこそこ出てますがもう少し歯切れのいい低音が欲しいです。
ブルーレイの映画を見る時は結構「ズンズン」ときます。
ソフトの素性によります。
【フィット感】はじめは側圧がやや強かったので少し広げてやったところ良好な
フィット感になりました。
何よりも軽いのが良いです。
【外音遮断性】Noise Cancelingが聞いていて電車内でも快適に聞けています。
【音漏れ防止】家人に聞いていてもらいましたが、私の聞くボリュームでは全く
漏れないとのことです
【携帯性】たためるわけではないので小さくはなりませんがオーバーヘッドタイプの
ヘッドホンなので仕方ありません。
【総評】この価格にしては優秀なヘッドホンといえます。
私はAVアンプからトランスミッターを通して映画を見る時にも使用していま
すが遅延もなく気持ちよく使えています。
(遅延はトランスミッターの性能に左右される部分が大きいと言えますが…)
買っても後悔はないと思います。
おすすめの製品と思います。
参考になった14人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 0件
2020年9月6日 16:21 [1365365-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 5 |
外音遮断性 | 4 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 4 |
SONYの BRAVIA KJ-55X9500G に接続するために購入したのですが、最初は音のずれが心配でしたが、全然ドラマでも問題なく俳優さんの声が聞けるので満足です。
音も結構いいので、SONYサラウンドヘッドフォンシステム DS7100 を使っていたのですが満足できる音質です。
参考になった8人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年8月14日 16:09 [1357816-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 3 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 3 |
今時のノイズキャンセリングベッドホンを試したくて購入。
エントリーモデルですがノイズキャンセリング機能は高く扇風機の風切り音等の機械的ノイズはかなりのレベルで打ち消してくれます。
音質に関してさノイズキャンセリング機能にコストを掛けている関係か2〜3千円位のベッドホンレベルです。
音漏れに関しては他の人に確認してもらって無いので無評価です。
参考になった15人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
- イヤホン・ヘッドホン
- 1件
- 1件
2020年7月8日 12:25 [1345791-1]
満足度 | 2 |
---|
デザイン | 2 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 1 |
フィット感 | 1 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 3 |
携帯性 | 1 |
つけて顔を動かしたりすると、ミシッミシッ!という音が気になる接合部や部品の根本的な問題か、それとも自分のみの不具合か分からない
快適に使うには程遠いのでハイクラスのヘッドホンが出るまでの繋ぎにしようと思う。
お値段的にはリーズナブル
参考になった6人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年7月3日 03:42 [1343885-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 5 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 5 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
SONYの価格帯ではエントリーモデルなのでやや安っぽい。
一応スイーベル構造なので平らにして持ち運べるのが良いがそれ以上の特徴はない。
【高音の音質】
キレなどはちょっと劣る感じ。
クリアで澄んだ音を求める方には試聴をおススメします。
【低音の音質】
低音は多め。
しかしこちらもキレより甘さがやや目立つ感じです。
【フィット感】
まずまず良い方だと思うけどパッドの感触がややチープに思える。
【外音遮断性】
これが売りの製品だと思う。
ノイズキャンセリングはかなり効くし静寂感は結構あると思う。
モードもノイズキャンセリング、アンビエントモード、外音コントロールオフを備えています。
【音漏れ防止】
ヘッドホンとしては及第点。
【携帯性】
先にも書いたがスイーベル構造なので平らにして持ち運べる。
折り畳みは出来ない。
【総評】
ウォークマンZX300に接続したところノイズが酷く、他のPCやスマホなどの機器では正常に受信できた。だがSONY同士の組み合わせでノイズが出るのは困りもの。
ファームウェアの更新などあれば良いのだけど多分無いのではないかと思われる。
一方PCなどでは綺麗に受信できるので室内用と割り切れば結構使えると思った。
参考になった7人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月15日 23:22 [1337209-2]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 2 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
音質にはそこまで上質さを求めず、ノイキャンとアンビエントが必要で、有線と無線を使い分けたい人には優秀なヘッドホンだと思います。
私の主な用途としては、家事最中のYouTube視聴、PUBGm等のアプリゲーム時のヘッドセットです。家事の途中は配線が邪魔になるので無線使用、ゲーム時は遅延が困るので有線使用、なおかつ家族との会話を考えると外音取込機能があり、ひとりの時はある程度のノイキャンで没入感を感じたいなんて欲張な要求に程よいコストで対応してくれるのもを探してたどり着いたのがこの商品でした。
音質に関しては、ロック系には不向き。バンドサウンドの音の質量に答えられていません。対して、アコースティックな曲やR&B系でピアノが際立つ曲なんかは割と耳が幸せです。
ソニーのアプリには対応していないようで、ノイキャンやアンビエント、イコライザーの調整はできません。iPhoneでアプリをダウンロードしましたが、応答しませんでした。このため、ノイキャンもアンビエントも弱いままなので、とくにアンビエントモード時は音楽の音量によって全く機能を感じません。なので、屋外での使用を考えてる方は避けた方が無難な機種になります。
- 主な用途
- 音楽
- ゲーム
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった12人(再レビュー後:11人)
このレビューは参考になりましたか?
2020年6月14日 04:55 [1336407-5]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 4 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 3 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 無評価 |
携帯性 | 4 |
Xperia5でJ-POPで聴いてみました
デザインはいいのですが、ちょっと安ぽい感覚です
スタミナはよいですが、ノイズキャンセリングが効きてるのかわからいぐらい外音が多少はいります
これはフィット感がわるいのかもしれないです
Headphones対応しておらずそこが問題です
10000円以上するのですからせめてHeadphonesをつけてくださったらよかったらいいのになって思いました
イコライザーもなくch700の方がよっかたかもしれません」
参考になった5人(再レビュー後:4人)
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月11日 21:04 [1336771-1]
満足度 | 4 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 3 |
低音の音質 | 4 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 3 |
音漏れ防止 | 4 |
携帯性 | 3 |
【デザイン】
曲線的で現代らしいデザインです。
最近はこういうデザインが多いですね。
【高音の音質】
良いという訳ではない。
特に女性ボーカルの曲を聴くと、少し籠って聴こえる。
【低音の音質】
低音はよく出ていると思います。
ただ、もっとメリハリがあった方がいいですね。
ベースの音が優しく聴こえます。
【フィット感】
1時間半ほどですが、着けていても痛くなりませんでした。
【外音遮断性】
ノイズキャンセリングは思っていたより効果は小さいです。
が、OFFでも着けた時点でかなり遮断されるので、そこまで不便ではないです。
【音漏れ防止】
可もなく不可もなく。
ごく普通です。
【携帯性】
折り畳み等できないので、携帯性はよくありません。
【総評】
他社が1万円いかないくらいでかなり良いものを作っているので、もう少し頑張って欲しかったなあというのが正直なところです。
ただ、バッテリー持ちの良さやデザインの良さ、アンビエントサウンドなどがありますので、外で気軽に使う用にはピッタリです。
これからもソニーのヘッドホンに注目していきたいです。
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった4人
このレビューは参考になりましたか?
よく投稿するカテゴリ
2020年6月10日 03:15 [1336289-1]
満足度 | 3 |
---|
デザイン | 4 |
---|---|
高音の音質 | 2 |
低音の音質 | 3 |
フィット感 | 4 |
外音遮断性 | 2 |
音漏れ防止 | 5 |
携帯性 | 5 |
通勤帰宅で電車やバスの音で疲れているところに店頭に新商品として並んでいたのを購入
騒音が少しでも軽減されたらと思い買いました
目的には合いませんでしたがレビューとしてまとめました
【デザイン】
前のWH-CH700Nから変わって既存品のWH-1000XM3やWH-H910Nと共通のデザインになりました
飽きの来ない無難なデザインと思います
【高音】
NCオンの時は高音の伸びは足りないです
閉塞感を感じます
NCオフの方が音が伸び音場が広いです
高音の伸びは
NCオフ>アンビエント>NCオン
【低音】
NCオンの時は普通の強さの低音
深い低音は出ていませんが、ポップスやロックを気軽に聴く程度のアタック感はあります
NCオフは低音はすごく減ります
聞きやすい音ですが、ノリのよい音ではないです
低音の強さは
NCオン>アンビエント>NCオフ
【フィット感】
ヘッドバンドやイヤーパッドのクッションは硬いですが、ヘッドホン自体が軽量なのでそれほど気になりません
ハウジング内は狭いので、耳の大きい人は内部に耳が当たる可能性があります
締め付け具合は丁度いいと思います
少し動いたくらいなら頭から外れそうになる事はないです
【外音遮断性】
前のWH-CH700NからWH-CH710Nはデュアルノイズキャンセリングに進化しましたが、NC機能は過度な期待は持たない方がよいです
街中の音は普通に聞こえます
隣りで会話をしている人達の声は聞きとれます
線路のガタンゴトンという音やバスの車内車外の音はしっかり聞こえます
家の近所で工事をしているのですが、工事の音はばっちり聞こえました
けたたましい音には効果は薄いみたいです
当然ですがNC機能は上位機種のWH-1000XM3には及びません
空調の「ゴー」という音はある程度軽減してくれる様なので、音楽が聞きやすくなる効果は少しあります
モードは
・ノイズキャンセリングモード
・アンビエントサウンドモード
・NC機能オフ
の3つ
他のNCヘッドホン同様NCオン時は耳を押さえつけられているような感覚があります
アンビエントは音楽と外音を同時に聴くモード
乗り物のアナウンスを聞き逃さない様にできる面白い機能ですが、NCオンよりまだましとはいえ音が不自然になります
NCオンの時でも外の音はかなり聞こえますし、WH-CH710Nの様なNC機能の弱い機種ではアンビエントはあまり意味がないかも
【音漏れ防止】
音漏れは少ないです
【携帯性】
軽くて小さいので携帯性はヘッドホンとしてはよいです
ヘッドホンを仕舞う適当なケースを用意しましょう
【総評】
WH-CH710Nのノイズキャンセリングは強い効果は望めません
騒音をシャットアウトするというよりは音楽を聞き取りやすくする機能です
NCオンやアンビエントだと音が不自然になるのが困りもので、じっくり音楽を聴くには向いていないです
ノイズキャンセリングはそれほど効かない、音は不自然、と使い所が難しいヘッドホンです
小型軽量なので外出用にと思っていましたが、使ってみると室内で空調の音を軽減する目的の方が向いていました
室内で仕事や家事をしながら音楽を聴くのによいでしょう
- 主な用途
- 音楽
- 接続対象
- スマートフォン・携帯電話
参考になった13人
このレビューは参考になりましたか?
イヤホン・ヘッドホン
(最近5年以内の発売・登録)






高音質でANCも実用的。コスパ面でも満足できる高品位モデル!
(イヤホン・ヘッドホン > TUNE 760NC [ブルー])4
鴻池賢三 さん
(イヤホン・ヘッドホン)
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
