2019年11月22日 発売
OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット
- ボディ内に手ブレ補正機構を搭載し、スマートフォン感覚の簡単タッチ操作で、ブレを抑えた高画質撮影が楽しめるミラーレス一眼カメラ。
- 自由なアングルで撮影できる可動式液晶モニターを採用。簡単な操作でクリエイティブな写真が撮影できるアートフィルターを全16種類搭載している。
- 電動式パンケーキズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 14-42mm F3.5-5.6 EZ」と望遠ズームレンズ「M.ZUIKO DIGITAL ED 40-150mm F4.0-5.6 R」が付属。
![]() |
![]() |
¥111,793〜 | |
![]() |
![]() |
¥- | |
![]() |
![]() |
¥- |
- 付属レンズ
-
- ボディ
- 14-42mm EZ レンズキット
- EZダブルズームキット
OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキットオリンパス
最安価格(税込):¥111,793
[ホワイト]
(前週比:+24円↑)
発売日:2019年11月22日

よく投稿するカテゴリ
2020年7月24日 19:52 [1350817-1]
満足度 | 5 |
---|
デザイン | 5 |
---|---|
画質 | 5 |
操作性 | 5 |
バッテリー | 5 |
携帯性 | 5 |
機能性 | 5 |
液晶 | 5 |
ホールド感 | 5 |
コスパの名品&ダブルズーム使い倒し
定価販売じゃなければ…10万か9万切れば最高!のOLYMPUSの
代表的なセット。指でシャッター、簡単に通信ボタンの1つでOK!リコーのGRVと個人的比較ですけど、ダブルズームで悩ましい撮影対象を28ミリだけで諦めるより、レンズの選択肢を持つのはマイナス思考じゃないのね。割り切る!って雰囲気で盛り上がっても、上級者になっても28ミリオンリーは無理!14ミリからのズームは圧倒的に一眼レフの出番を忘れさせる理由。ミラーレスの高級品は必要がない。カメラ企業の品揃えだから。NikonがF3時代にミラーを動かさないハイスピードのHを出して終わり(笑)約70万の価格だから。OLYMPUSはディスコン(笑)って逆を言えば買い時。GR3は今更指でシャッター系てゆうかフォーカスなんて遅いから(笑)
- レベル
- アマチュア
- 主な被写体
- 人物
- 風景
参考になった25人
「OLYMPUS PEN E-PL10 EZダブルズームキット」の新着レビュー
レビュータイトル | 満足度 | 投稿日時 |
---|---|---|
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2025年4月14日 08:30 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年11月3日 07:44 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年6月23日 13:23 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月26日 22:33 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年5月11日 02:00 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2023年3月25日 09:26 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年12月26日 18:13 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2022年5月7日 01:19 |
![]() |
![]() ![]() ![]() ![]() ![]() |
2020年7月24日 19:52 |
選び方ガイド
ユーザー満足度ランキング
デジタル一眼カメラ
(最近3年以内の発売・登録)






新着ピックアップリスト
ユーザ満足度ランキング
(デジタル一眼カメラ)
ご注意
- コミュニティ規定の内容をご確認の上、ご利用ください
- 評価は投票された方の主観による目安であり、絶対的な評価を保証するものではありません
- 点数はリアルタイム更新です
- ユーザーレビューの使い方、よくある質問 FAQもご参照ください
価格.comマガジン
注目トピックス
